検索結果
防寒
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 手入れ方法
素人ですみません 釣りの時のレインウェアーとしてダイワのプロバイザーのディアプレックスというのを使用してます。 買ってから5年程経ちますが一度も洗濯も手入れもしていません。 雨天時に10回程着ましたが、大体は朝夕の少し肌寒い時に防寒具として使用してます。 まだ、水は浸みてきてはいません。 この頃、白地の所の汚れが少しだけ気になるかな?っとなってきたんで洗おうと思います 手入れ方法を検索したらちょっとビックリ!! NIK WAXのLoftTecウォッシュで洗い、ダイレクトWASH INで撥水させるみたいになってました。 その価格もいい値段していてビックリ!! 普通の洗濯洗剤で洗って防水スプレー(300円位の物)ではだめなのでしょうか? だめなら格安でできる方法とかってありますか? このまま何もせず使っていたらどうなりますか?
- ベストアンサー
- 釣り
- noname#194221
- 回答数4
- ライダースジャケット
こんにちは。 今年の秋冬にライダースを購入しようと思ってるんですが、ブランドでちょっと考えてます。 666(LJM-7)かショット(618)のどちらにしようか考えてます。 ショットは革が厚くアームホールがやや大きめで、 666は全体的にタイトという感じだと思うんですがそのほかに購入の際に参考になることはありますでしょうか。 実際持っている方のご意見を聞ければなおありがたいです。 考えてるのは http://item.rakuten.co.jp/jalana/schott-618/ http://www.666jp.com/shopdetail/005000000064/order の2つです。 値段的にはショットかな・・・という感じですが。。。 ちなみに防寒については無視でいいです(笑 当方ラグビーをかじってたので若干肩と胸がある方です。 666の商品はレザー以外のものを何点か持ってますが、ショットの商品は持ってません。 666、ショットのレザーについてご存知の方よろしくお願いします。
- 締切済み
- レディースファッション
- atomicgarden
- 回答数1
- 犬を室内から屋外へ
3歳と1歳のベアッテッド・コリーを室内で飼っていましたが、事情があって庭で飼う事になりました。 毛に覆われた犬なので防寒についてはあまり心配しなくて良いと聞きました。(ブリーダーさんのところでも屋外飼いです) ご相談にのっていただきたいのは、トイレの問題です。 屋内の時は決められたトイレにしていたのですが、今は庭中のそこここにおしっこ、うんちをしてしまいます。 屋内で使っていたトイレを外に持ち出してみましたがダメです。 ウンチは拾って始末すれば良いかと思うのですが、おしっこは植木などにダメージを与えるときいたことがあります。 やはりトイレトレーニングをするべきなのでしょうか? 外飼いの犬のトイレトレーニングってどのようにすればよいのでしょうか? 教えていただきたく、お願い申し上げます。
- 肉球のハミ毛…
長毛と短毛の猫がいます。2匹とも7ヶ月です。 短毛の方は気にならないですが、長毛の方は足の裏の肉球から毛がはみ出てモサモサ生えていて、なんかムダ毛みたいに見えますw よく爪を噛む時に毛も一緒にかじっているみたいだし、足の裏にゴミとかトイレ砂とかくっついてる時があります。 そしてそれを舐めてお掃除…ちょっとよろしくないかな、と。 しかし防寒という視点から考えるとあった方がいい毛なのかな、という気もします。我が家の床はスリッパ履いててもしもやけになるほど冷えるので。 別に大した問題ではないと思うんですが、ちょっときになったもので。長毛の子がいるお家では皆さんどうしてますか? 気にしないでほったらかしですか?それともカットしてあげてますか?
- ベストアンサー
- 猫
- onikaachan
- 回答数4
- インプラス:ペアガラスにする必要は?
4月から就職が決まり、新潟市に住むことになりました。 新築のマンションに引っ越すことになりましたが、そこの窓が単板を入れる予定のようで、冬の寒さが気がかりです。 トステムのインプラスなどを後から自分で入れることが有効という情報をネットで多く見かけましたが、新潟市レベルでの防寒、および暖房の節電対策として、内窓となるインプラスをペアガラスにする必要はあるでしょうか。あるいは5ミリ程度の単板のガラスでもかなりの効果を期待することはできるでしょうか。 家具など物要りとなるため、どの程度の予算をここに割り振れるかを検討しています。インプラスの効果と共に、ガラスを単板とする場合とペアガラスとする場合の価格差など、具体的な情報をお持ちの方がいらっしゃれば、ご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 新築一戸建て
- michaelita
- 回答数1
- 結婚1周年の旦那への贈り物
34歳女です。2月19日に結婚1周年を迎えます。 その時に式を挙げたホテルに1泊します。 先日旦那(43歳)が昇進した事もあり、それを含め 記念に何かあげたいと思っているのですが、 プレゼントを何にしたら良いか悩んでいます。 我が家では… ・旦那の母親と同居している。 ・金融業のサラリーマン。(カフス・タイピンは不使用) ・暑がりなのでセーター・手袋・マフラー等の防寒着はほとんど使わない。 ・タバコはやらない。酒も家では飲まない。 ・趣味はいろいろあるけど、欲しい物は自分で全部買っている。 私も働いていますが、薄給なので、何万もするような 高価な品はあげられません。 本人に聞くのが一番なのですが、何か気のきいた 贈り物がありましたら、教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。
- 深センの中国民族文化村ナイトショーについて
香港旅行の際に、深センに移動して深センの中国民族文化村のナイトショーの鑑賞を計画しています。問題は、日程の関係で土曜日に行くか日曜日に行くかどちらがお勧めでしょうか。 週末は、香港から深センに買い物に行く香港人が多く混雑するということを聞きました。日本の感覚だと、日曜日の夜のショーよりも土曜日の夜のショーの方が混雑すると思うのですが、いかがでしょうか。また、土曜日と日曜日の深センのホテルの料金を比較すると(1月7日と1月8日)どういう訳か日曜日の宿泊のほうが高かったのですが、これは、日曜日の夜の需要が多いからでしょうか。 また、1月の深センのナイトショーを鑑賞する際の防寒についてですが、ジャンバー程度は必要でしょうか。 以上よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- nelton
- 回答数1
- 冬の家での服装
初めての冬を迎える4ヶ月の息子がいます。 我が家は構造上北側に部屋しか寝床が取れません。建物も結構寒い方角に建っています。 よく、赤ちゃんは大人よりも1枚多く着せるように・・・と聞きますので、今家ではは肌着(ロンパースみたいなもの)にカバーオールに厚手のベストを着せています。寝るときはその上に毛布に厚手の布団を掛けています。乾燥するので暖房はつけていません。 今の私の知識だと、防寒フル装備!!と思っているのですが、冬はまだ始まったばかり・・・まだまださむくなるとおもうのですが、これ以上家の中で着せるものもかけるものも思いつきません。 何かいい服装や追加で着れるもの、掛けるものはありますでしょうか?それとも今装備しすぎなのでしょうか・・・? 先輩ママさんお知恵を貸してください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- ringorira_
- 回答数2
- 蛇口ニップル
屋外水栓にタカギ洗濯機蛇口用ニップルセット GWA4411を使用しています 取り付け方は正しいはずです 白いギザギザのリングの溝が深い方を奥にして取り付けましたので合っているはずです ホースの先は屋外流し台に直結しています 流し台の蛇口を開いている時は問題がないのですがそれを締めるとたちまち写真のようにロックナットの下から水漏れがします ニップルセットを取り付けたのは昨年で一冬越しましたが 一応防寒対策はしました 先日 使用した時に流し台の蛇口は絞めましたが うっかりニップル側の蛇口を開いたまま2時間ほど放置してしまい 耐圧ホースが破裂しました これが原因でニップルが壊れたのでしょうか ロックナットは目一杯締め付けてあるにも関わらず そこから水漏れはショックです
- 男友達へのプレゼント
今週末によく飲みに行く仲間10人ほどで 忘年会をする予定です。 この中に11月12月が誕生日な人が 自分を含めて5人いるんですが・・・ 昨年からこの忘年会は誕生日会兼ねてな感じで 自分もプレゼントを貰うんですが 渡す側でもあります。 去年はみんなおそろいのマスコットキーチェーンを プレゼントしたんですが 今年はどうしようかと完全に迷走中です;; プレゼントを渡すのは男3人女1人です。 女の子のプレゼントは決まったのですが 男の子へのプレゼントが決まらずに困っています;; 男の子3人は 29歳と27歳と26歳です。(誕生日後の年齢) いろいろ考えた末いくつか候補が出たので記載しておきます。 (1)ちょっと高級なお菓子 (2)靴下や手袋など防寒系のもの (3)ちょっと面白い感じのTシャツ (4)男の子が自分では買わないようなちょっとかわいい感じの下着 以上が思いついたものです。 予算は1人2000円~3000円ほどで考えています。 漠然とした相談で申し訳ありませんが 土曜日までに準備をしないといけないので ネット注文などで時間のかかるものは厳しいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- xstitchx
- 回答数1
- 旭岳登山の難易度?乗鞍(剣が峰)との比較
今年の7月18日に旭岳の姿見池周辺の散策を計画に入れた 旅行を考えていますが、もし、当日の天候が良ければ、旭岳の山頂を 目指してみたいという希望も出てきました。 去年の夏に乗鞍の剣が峰に登頂しました。朝の6時出発でバスを利用できる所まで利用した上での登山ですので、極初心者向けの山だったと思います。今年53歳の主人、49歳の私にとって、旭岳に少しでも登れるチャンスなら頑張ってみたいと思うようになってきました。 此処でお聞きしたいのは ・両方登ったことがある人は、初心者の者にとって、難易度はどれ位違 うのか? ・姿見池の駅から、登頂の往復に何時間位が目安か? ・装備として、登山用の靴、リュック、ステッキ、防寒着などの 最低限のものはあるが、他にあったほうが便利なものは? 天候が悪ければ、潔く断念しますが、天候に恵まれれば是非登ってみたいと思います。 宿泊先は、ロープウェイすぐの、ホテルベアモンテです。朝早くに 出発して何時ごろに降りてこれるのか、検討したいと思います。 よろしくお願いします。
- 富士登山されたかたに質問
8月のお盆に2回目の富士山に登り、ご来光を見る予定です。 昼ごろ出発、河口湖口吉田ルートで行くのですが、今回は山小屋に泊まらずに登る予定になっています。 なぜなら1回目の登頂の時に8合目で山小屋に泊まったのですが、すし詰め状態、小屋の中なのに外より酸素が薄く高山病が悪化したり、子供が騒ぎ出したり、しかもろくに睡眠もとれないしで、山小屋での泊まらずゆっくり登り、頂上でご来光を見ようと考えていたのですが ・・・。 よく考えるとゆっくり登っても8時間くらい、昼12時から登っても到着は夜の8時、そこからご来光が見れるのがだいたい早朝4時位。 頂上で御来光8時間待ち。1回目の時はサバイバルシートなどの防寒具もなく、寒さで震えて3時間位待ったことがありましたの(寒さで震えが止まらなかった)で、この御来光8時間待ちは無謀でしょうか?サバイバルシートで8時間待ちは耐えられるでしょうか? 他の方の泊まりなしで頂上に登ってご来光を待っている人たちはやはり、夜のうちから登っている人が多いのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- usamoto
- 回答数2
- 北海道旅行で知りたいこと(いろいろあります!旭川・知床etc…)
6/1(木)~3(土)まで、北海道旅行をします。急だったので、地理関係もわからぬまま下記の内容で予約をしてしまいました。 6/1 女満別空港着→阿寒湖(泊) 6/2 層雲峡(泊) 6/3 旭川空港発 移動はレンタカー 往復の空港やホテルなどの変更はできません。 漠然と決めただけなので、どこを回るかはハッキリ決めていないのですが、自分なりに考えたコースは、女満別→網走→知床→阿寒湖周辺→オンネトー→層雲峡→旭山動物園→富良野→美瑛→旭川……三日間で無謀でしょうか?知床…と書きましたが、どこを見たらいいのかもわかりません。またこの経路に沿ったおすすめスポットや昼食をとる場所はありますか? また、ドライブマップには阿寒横断道路や糠平国道はカーブが多く、要注意と掲載されていましたが、雪などがまだ残っているのでしょうか? 服装についても知りたいです。フリースなどの防寒着は必要ですか? 質問を色々欲張ってしまいましたが、これだけは持って行け!ここだけは行ったほうがいい!など、どれかひとつでも構いませんので教えて下さい。宜しくお願いします。 ちなみに関東在住、夫婦での旅行です。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- misono-_-
- 回答数8
- 冬場の結婚式の服装で悩んでます。
場所は九州で1月31日に友人の結婚式があります。 今回で結婚式に出席するのは2回目です。 以前は春にあり、その時は黒のロングドレスにストールを羽織って出席しました。 今のところ、お金もないのでその黒のロングドレスを着ていこうと考えています。 でも、冬にストール1枚では寒いと思い、ボレロを購入しようかと思って探してみたんですが、 やっぱり薄手のものばかりで室内では大丈夫でも外では防寒にならないかなーと思ってます。 それと、ロングドレスにショートボレロって合うんでしょうか? 寒がり&かなりの冷え性なのでコートなどをと考えたんですが、 ラビットファーのジャケットとかはやっぱりNGなんでしょうか? 色んなサイトを拝見したら、ファーやベロアはダメと記載してあり悩んでいます。 ネットショップで探してみたら、ファーとかでも『結婚式や披露宴に』みたいな事も記載してあるし・・・。 ストールを持参して、外ではファージャケット、室内ではジャケットを脱いでストールかもしくはボレロではダメでしょうか? みなさんは冬場の結婚式にはどういった服装で行かれた事がありますか?
- TDlカウントダウン 車移動(京都-TDL)について
TDLカウントダウンパーティー2008のチケットが当たりました。初のTDRでのカウントダウンです。 手違いでテーマパークカテゴリ以外の所に投稿してしまい、誘導して頂きました。質問を終了してこちらでもう一度相談させてください。 諸事情で関西(京都)からレンタカーを借りて仮眠を取りつつ 一日かけてTDLまで車で移動しようと計画しております。 30日の朝出発で30日中にはTDLに到着予定なのですが、どうしてもわからない部分が出てきてしまいましたので相談させてください。 (1)30日夜からTDLの駐車場に入って大晦日、元旦と駐車する事は可能なのでしょうか? (2)京都~TDL間の車移動になるのですがガソリン代などはどのくらいかかるものなんでしょうか? (500kmなんで片道8000円ぐらいかなとは思っているんですが…)借りる車はキューブの予定です。 (3)その他カウントダウンで役立つ情報やおすすめの防寒グッズ、 車移動での役立つ情報など教えて頂けるとありがたいです (一応自力で調べてはいるのですが、なにぶん初心者なもので…) たくさんの質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- neomirtax
- 回答数3
- 2月にオーロラを見に海外旅行に行こうとおもっています。
タイトルの通りですが、3月から転職するのにちょっと時間が空くので オーロラを見に旅行したいと考えています。 一般ツアーですとフィンランド・カナダに分かれると思いますが、 フィンランドは夏のヘルシンキだけですが一度行った事があるので 行ったことのないカナダに絞って考えています。 そこで、2月に身軽にフラっと旅行にいける友人もいないため、 一人旅行になります。しかも女一人です。 HISで相談したところ、オーロラ旅行の日中は市内観光などらしいです。目的はオーロラで市内観光も滞在中1人で毎日も辛そうなので、 ウィスラー(スノボやります)の添乗員つき現地プランも組もうかと考えていますが、女一人旅にしては無謀でしょうか??? また、もしもウィスラーに行くとしたら自分の板を持っていったほうがいいでしょうか?滑るとしたら自分の板がいいのですが、旅行に邪魔になるのだったらレンタル(ってあるのかな?)にしたほうが身軽で楽ならそっちのほうがいいので、ご意見をいただければと思います。 また、防寒や言葉に関しても(挨拶程度の英語しか話せないと思います)アドバイスいただければ助かります。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- stanta
- 回答数3
- ドイツ旅行に行くときの服装のアドバイス
2月下旬~3月上旬に卒業旅行でドイツ旅行に行く予定なのですが、どのような服装で行くべき(持って行くべき)なのでしょうか? ミュンヘン→ローテンブルク→ベルリンの予定です。 きっと寒いと思うのですが、あまり防寒着を持ってなくて・・・; ドイツは雪はたくさん降るのでしょうか? とりあえず、ユニクロのダウンジャケット、フリース、ズボンの下にタイツ、下着にヒートテック、靴に入れるカイロとか持っていこうと思ってます。あとニット帽とマフラーと手袋。 でもマフラーもあんまり厚手のものじゃないし・・・ ウールのダッフルコートも持ってますが、ダッフルって風が吹くと寒いイメージが強いです。 あとブーツ持ってないんですけど、調べるとブーツがあったほうがいいという情報が多いです。 ごつめのスニーカーとかでは危ないでしょうか・・・? 思い出になるし現地で購入もありかなとは思ってます。 厚手のセーターは持ってないので買うつもりなんですが、服装に関してオススメ等あったら教えていただきたいです。 質問多くてすいません; ちなみに広島南部育ちの20代女です。 あまり雪とかに耐性はないと思います; 海外旅行初めてなので、服装の他にも何かアドバイスあったらお願いします><
- マタニティ用品についていろいろ教えてください!
もうすぐ妊娠12週に入ります。 そろそろ寒くもなってきたし、体型も変わるだろうということで、 マタニティ下着などを購入しようと思っています。 ネットでもいろいろ探しているのですが、種類が多すぎて 何を買ったらいいのかわかりません。 現在は、上はユニクロのブラトップ、下着はいままでのものを 着用しています。 また、いままでの冬は、防寒としてユニクロのヒートテックを 着用していました。 そこで先輩ママさんに質問です。 (1) 下着(ブラ・ショーツ)はどのようなタイプを用意されましたか? またその商品を着用して、良かった点、困った点は何ですか? (2) おなかの冷えを防ぐために、ガードルや腹巻・腹帯は買いましたか? ※ 私は普段は着用していないので、締め付けが心配・・。 (3) いわゆるババシャツは、通常のワンサイズ上くらいのもので 大丈夫でしょうか?それともマタニティ用を買った方が良いですか? もちろん個人差があり、私のおなかがどれだけ大きくなっていくのか わからないので、何とも言えないかも・・ですが。 ご経験談で結構ですので、何か参考になるアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- tomo5296
- 回答数5
- サーフィン好きな彼へのプレゼントについて
休みさえあればサーフィンに行っている彼の誕生日がもうすぐなので、何かサーフィンに関係するものをあげたいと思ってます。 現在51歳、サーフィン(ロングボード)暦9年くらいです。 よく一緒に海に行くのですが、無い物はないようだし、「何が欲しい?」と聞いても「気持ちだけでいいよ」と言われてしまうので、何がいいのか良く分かりません。 ボード以外にはこだわりがないのか、私が昔あげた着替え用のポンチョも洗濯し過ぎて色褪せてるし、ウェットスーツの下にはいている水着もかなりくたびれてます。 私としてはラッシュガードとサーフパンツとかカッコ良くていいな、と思うのですが、もう夏も終わってしまうし季節からするとイマイチかな、と。これから寒くなるし、防寒グッズとかもいいかと思ってます。(真冬でも休みはサーフィンなので) ダイバーズウォッチは前にあげて使ってくれてます。 ご自分でサーフィンされる方で、自分だったらという回答で構いませんので、何をもらったら嬉しいとか、コレがいいんじゃない?というご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。
- ウサギのヒーター(寒さ対策)
寒さ対策に表がオレンジで裏が緑のヒーターを買いました。 下に敷いてその上で乗ってあったまる~というやつです。 今年の2月から飼い始めたのでその頃は毛布とかをケージに被せて防寒していたのですが、近頃はむしるようになったのでそれが出来ずそのための対策なのですが・・・ その上に余り乗らないのです。 夜中見ても狭いケージに敷いてるヒーターを避けるようにこじんまりと丸くなりながら寝てるんです。 警戒してるだけなのでしょうか? それとも熱いのかなーと思ってみたり。 どうやらウサギのちょうどいい温度にしてくれるらしいのですが、人間の私が触ってもちょっと熱いな・・という感じなんです。 (やけどするほどじゃありませんが) その上に草をしいてあげると寝そべってくれるのですが昨日試しただけなので一時期たまたま・・ということだったのかもしれません。 (朝には草も食べてしまい下敷きの意味がなくなり、また脇でこじんまりと寝てたので) ヒーター使ってる方に聞きたいのですが 慣れるまでに時間がかかるもの? 普段はヒーターに直で寝てますか?