検索結果
絵画
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- サー・トーマス・ローレンスの画集
普段ぜんぜん絵画に親しんだりはしてない私ですが、最近雑誌でサー・トーマス・ローレンスの絵を見て、かなり気に入りました! この人の絵をまとめて見たいのですが、何かお勧めの画集なんかないでしょうか? ご存知の方、お願いします!
- ベストアンサー
- 美術
- noname#12970
- 回答数1
- デッサンに関する質問があります
デッサンに関する質問があります。私はデッサンを勉強している者ですが、努力していく上での一つの分かりやすい目標としてデッサンや絵画の大会やコンテスト等があれば挑戦してみたいと考えています。どなたか情報提供お願いします。
- 締切済み
- 美術
- kagawa2319
- 回答数2
- 妖怪?
妖怪マンガ 妖怪絵画 幽霊画 日本では ゲゲゲの鬼太郎を始め、たくさん、 さかんに描かれていますね このような現象は外国でも 同じでしょうかね? それとも これほど妖怪マンガが描かれるのは 日本特有の現象でしょうかね? 教えてください よろしくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- 33935825
- 回答数4
- 描いたアーティストはどなたなのでしょう?
こちらに添付した画像の、 Tシャツに描かれた、 キリストを描いたアーティストはどなたなのでしょう? 結構、有名な絵画かと思うのですが、いくら調べても、このキリスト像を描かれたアーティストがわかりません。 どなたかお教え願えないでしょうか? よろしくお願い致します。
- 締切済み
- 絵画・イラスト・デザイン
- tentyou323
- 回答数1
- 江戸時代の詐欺事件
ただ今、江戸時代に起きた詐欺事件ついて調べておりまして、 現代の振り込め詐欺や架空請求詐欺、融資金詐欺、結婚詐欺、 はたまた「絵画販売」詐欺「送りつけ」詐欺などなどに通ずる 江戸時代の詐欺事件を知ってる方いらしましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 歴史
- ddaaiissuukkee
- 回答数4
- 梅にウグイス、橘にホトトギスなら、桜は?
和歌や絵画などで用いられるモチーフには 切っても切れない名コンビが色々あると思います。 梅にウグイス、橘にホトトギス。 或いは牡丹と獅子とか。 では、桜といえば何でしょうか? 桜にはどのような動物(?)があてがわれる事が 多いのでしょうか??
- ベストアンサー
- その他(アート・創作)
- nao74
- 回答数7
- タブレットについて
ペンタブレットを一週間ほど前に購入し、早速使おうと思ってやってみたのですができません。 マウスでの絵画は出来るのに、ペンで絵を書くことが出来ないんです。 これって故障しているんですか? 困っているので、すぐに返事ください。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- lifel
- 回答数5
- 「我々は何者なのか…」の由来について
「我々は何者なのか、我々は何処へ行くのか。」 この文章について、画家ゴーギャンが似たようなタイトルの絵画を制作していますが、私の記憶では、「ローマ帝国を破滅へ追いやったゲルマン民族が、その旅路、どこかの壁面に書き残したものであった。」というような感じなのです(高校の授業で聞いたような気がします)。 ゴーギャンの絵画に関しては調べるまでもなく著名なもので、哲学的に考察されているサイトがたくさんありましたが、ゲルマン人とこの文章に関する記述が見つかりませんでした。 どなたか、ご存知の方いらっしゃいませんか? 特に生活に困るというわけではないのですが、気になりだすとどうしようもないもので… お時間のあるときにご回答下さると幸甚です。
- 壁紙や布地に描かれた図案の著作権(絵に描く場合)
趣味で絵画をしている者です。 趣味とはいえ、自分の作品といえるものを作りたいし、著作権を侵害しているものはSNS等にも投稿すべきでないと考えているため、合法な絵画のモチーフを選びたいと思っています。 次の作品では、背景に洋風の壁紙や布地の柄を描きたいと思っています。 例えばウィリアム・モリスやサンダーソンの図案がいいなと思っているのですが、これらもデザインされたものであると考えると著作権が発生し、それを絵に描けば法的に違反となってしまうのでしょうか? また、自分で前述の壁紙や生地を購入し、参照しながら描いても著作権を侵害することになるのでしょうか? 今後同様の問題に直面ことも多くなりそうなので、教えてください。
- 締切済み
- 法務・知的財産・特許
- NAYAMERURU
- 回答数3
- 吉祥寺 バラ 絵 探してます!
吉祥寺の井の頭公園近くの いせや総本店やチチカカ等のお店が並んでいる通りに、 絵画店(名前不明)があったと思うのですが・・・ 記憶が曖昧ですみません・・・ そちらの絵画店で たくさんのバラの絵(版画)淡い色を見かけて 確か、男性が描いていた・・・ そのバラの絵を描いた人の名前が知りたいです・・・汗 母の誕生日がもうすぐで 前に欲しいと言っていたので、 検討中なのですが、 淡いピンク色のバラ(版画)の絵のお値段や そのお店の名前だったり、 そのバラの絵をネットで検索して 探そうとしたのですが、 なかなか見つからず、 キーワード入力しても 結局見つからずで、 困っています・・・。 どなたか分かる方おりませんでしょうか? 教えていただけると 非常に助かります・・・涙
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- ronko8
- 回答数2
- 映画のタイトルを教えてください!
はっきりと内容は覚えていないのですが どうしても、もう一度観たい映画があります。 10年ほど前に観た映画で、時代背景は中世のヨーロッパだったと思います。 権力争いが主なストーリーでレオナルド・ダヴィンチの絵画(壁画)がキーワード的な使われ方をしていました。 絵画は【ラ・スカピリアータ】(日本語:髪の乱れた娘)というもので女性の頭部のものになります。 ずっと探しているのですが、どうしても見つからず困って ここに投稿質問をすることにいたしました。 その当時はなにげなく観ていたのですが 今になって、とても大きな意味があったと気づました。 私にとっては大変意味のある映画で ぜひ、映画の詳しい方 僅かな手掛かりで申し訳ありませんが どうか力になってください。お願いします。
- 職業証明の方法は?
画家をやっていますが、美術団体の会員等をしているので売るのはたまたまです。全く売れない年もあり、絵画教室や施設に教えに行っている程度で収入も微々たるものです。結婚していたので生活は夫の収入に頼っていましたが、美術家としての職業証明が必要になり、確定申告書Bを出してくれと言われました。 以上の理由で確定申告は一切しておりませんでしたが、30万円ほどの美術関係の年収でも画家として確定申告できるのでしょうか?なお、施設で教えている講師料は所得税が天引きされており、絵画教室は近所の子供たち数名なので看板をあげてやっているわけではありません。
- 締切済み
- その他(行政・福祉)
- 331011
- 回答数2
- お礼状の文章悩んでます。
【至急お願いします!】お礼状の文章悩んでます。 夫の伯母さまにあたる方から 年賀状の返事というかたちで、自作の絵画集をいただきました。 本の形状で、飾ることはできません。 (出した年賀状は、2人のウェディング写真を載せたものです。) 伯母さまには一度も面識がなく、 遠方にいる方で会う機会はないと思います。 絵画はとてもすばらしく、 楽しんで続けられるこういう趣味を私たちももちたい! みたいなことを伝える文章にしたいのですが、 改まった礼状をほとんど書いたことがなく、考えているうちに 返信も遅れ、2週間もたってしまいました。。 封書に入れて返信したいのですが、 返信が遅れたことと、感謝の気持ちを込めた内容にしたいです。 文例を書いていただいたら幸いです!! どうかご回答宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- kinakinao
- 回答数2
- 普遍的と言われる中で最高傑作の文学作品について
私は別の質問で絵画などというものは時代背景などもかなり考慮され、絵画単体では絵画全体で見るとそこまでか?というものが存在すると聞きました。 と言うことは必然的に文学にもそういった時代背景がかなり考慮された上で有名と言われたり、よく売れたものがあると思うのです。 そういった意味で完全にそういう時代背景による評価を消し去ることは不可能にしろ、そういった影響が少ないと思われるものの中で最高傑作とおもわれる文学作品(国は問わず)を1~3冊ほど紹介してはいただけませんか。 かなり漠然としていますが「普遍的」、「時代背景の影響の少ない」は回答者の勝手な解釈で構いませんので「なぜそれが普遍的な文学と言えるのか」といった理由も含めて回答してはいただけませんか。 また、最高傑作と言われるからにはある程度売れているとは思うのですが、限られた国、地域でしか受け入れられていない様な文学作品はご遠慮願います。(普遍的なものはモノの本質を土台にしていて、国民性などを土台にしていないために大ヒットでなくても国や地域に限られた売れ方ではないと思うから) 誤謬などがあれば指摘していただけると助かります。(推敲しても大体あるので(笑)
- 商用利用見込みで、素材の使用どこまでOKですか?
商用利用見込みで、素材の使用どこまでOKですか? 一つ目として、許可の有無がどこまでいりますか? 二つ目として、著作権の有無はどこまでいりますか? 街の場合。 名もないビルの撮影?(ビル名のロゴは入れない) ヨドバシカメラの看板いりの建物を撮影?(ビル名のロゴが入ってしまった) 東京タワーの撮影?(有名な建物) 動画でビル群の撮影? 自然の場合。 海や山の撮影? 公園の撮影? 動画で自然の撮影? *いずれも人が入らないように注意 室内の撮影。 これは自分の部屋以外、許可はいりますよね。 部屋の撮影? 自分で購入した小物を撮影? 自分で購入していない小物を撮影? あと、絵画の展示会、またアマチュアの作品即売会も、 基本的に商用利用と変わらないかも、と思っているのですが、 間違っていませんか? ただ、元ネタが写真であっても、 絵画教室のおばちゃんや、学生のポストカードの販売、 同人ソフトウェアなどが いちいち許可取っているのか??とかなり疑問なのです。 また、はじめは金銭が絡む予定がなく、 後から金銭が絡むことがわかった場合、事後許可はありですか? 用途は、僕の場合、個人作品、仕事など様々です。 ソフトウェアの素材、絵画、写真、映像など媒体も様々です。 金銭は絡むときも絡まないときもあります。 なんとなくは知っているのですが、 ここいらでちゃんと知っておきたいのですが(^^;
- 締切済み
- デザイナー・クリエイティブ職
- mamelight
- 回答数1
- 構図ってなあに
絵画教室に通っていて、構図が良いねとよく言われるのですが、基礎を習ったこともないし、あるとすれば、漫画家に憧れていろんな漫画を引き比べてこまわりの勉強をしたり、たくさんのものをすっきり画面におさめるために、(メリハリ?をつけるために)、ものが少ないときはつまらなく見えないようにと、ああでもないこうでもないと時間を費やしたりはしました。それは構図を学んだことになるのでしょうか。また、絵画の構図がよくわかりませんが、本などを見ていると、たくさん補助線がひいてあったりして、そこから外れると構図が崩れるといいます。小さなイラストとは違って、絵画は大きいものは背の高さほどはざらなわけですから、基本構図は現実的な本能的な目の動きに忠実にしたがったものになるのかな、逆に逆手にとったものになるのかなと勝手に考えています。真面目に本などを読むとがんじがらめになりそうです。これから先構図というものとどう向き合っていけばいいのか。そもそも構図とはなんぞやと。自分の感覚だけでかいていっていいのか、万国共通の基礎があるとしたらしっかりマスターした方がいいのか。皆さんの考えをいただけますか?ここ数年来の悩みです。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- nenoko
- 回答数2
- Accessのレコード内容をテキスト出力したい。
Accessのレコード内容をテキスト出力したいです。 以下のようなテーブルがあります。 テーブル「重複データ」 メールアドレス クラブ1 クラブ2 クラブ3 aaaaa@ccc.ne.jp 絵画 aaaaa@ccc.ne.jp バレー aaaaa@ccc.ne.jp テニス bbb@aa.com テニス bbb@aa.com バレー cc@abc.co.jp 絵画 cc@abc.co.jp テニス cc@abc.co.jp バレー テーブルの内容を読み込んで、メールアドレス毎に 以下のような文面のテキストファイルを作成したいと思います。 ------------------------------------------------------------ aaaaa@ccc.ne.jp クラブ入会希望の申請が重複しています。 ◆クラブ名◆ 絵画 バレー テニス 複数のクラブに希望される場合は、一度にまとめて申請してください。 ------------------------------------------------------------ Private Sub メール文面作成_Click() Dim db As Database Dim rs As Recordset Dim strSQL As String Dim intFlNo As Integer Dim strText As String Dim strFlNm As String Dim strOutFl As String Dim intFlCnt As Integer Set db = CurrentDb() strFlNm = "c:\test\" strSQL = "" strSQL = strSQL + "select * from 重複データ" Set rs = db.OpenRecordset(strSQL) Do Until rs.EOF intFlCnt = intFlCnt + &H1 strOutFl = strFlNm & rs!メールアドレス & ".txt" intFlNo = FreeFile Open strOutFl For Output As #intFlNo Print #intFlNo, rs!メールアドレス Print #intFlNo, "" Print #intFlNo, "クラブ入会希望の申請が重複しています。" Print #intFlNo, "◆クラブ名◆" Print #intFlNo, rs!クラブ1 & rs!クラブ2 rs!クラブ2 Print #intFlNo, "" Print #intFlNo, "複数のクラブに希望される場合は、まとめて申請してください。" Close #intFlNo rs.MoveNext Loop rs.Close db.Close End Sub 上記で試してみたのですが、クラブ名がうまく反映されません。 どなたかご教示ください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他MS Office製品
- rose1224
- 回答数1
- デッサンとは何を表現するもの?
私は芸大の日本画専攻志望の地方の高校2年生です。 地元のデッサン教室に通っています。 たまに美術系の有名な先生にも会いにいきます。 春、夏には東京の予備校の講習会にも参加しました。 それでたくさんの先生に今までデッサンや絵画につい て御指導いただきました。最近思うことがあります デッサンについてです(日本画専攻なので鉛筆です) それはいろんな先生の言ってることがそれぞれ違うの です。例えばある先生はモチーフの立体感を右か左か どっちかを明くして表現するものだ(中学時代の恩 師)、これに対し明るさは他の暗い部分と比較してグ ラデーションで描け(絵画教室の先生)とかガリガリ 描け、鉛筆を寝かせて描け、立てて描けとか色々なア ドバイスを受けてきたのですが、もう頭がこんがらが りそうです。そこでどの先生が正しいとかではなく 原点に戻ってデッサンとはモチーフの何を表現するも のか教えてください。あとデッサンの意味を教えてく ださい。よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- 美術
- noname#85421
- 回答数5
- WAIS-IIIの結果
8歳の男児の母です 12月にWAIS-IIIを学校で受けました 昨日結果を渡されたのですが 医学的な診断はできません 病名を付けたければ病院で再度検査してくださいと言われました。 結果は以下の通りです 知識 12 類似 14 算数 12 単語 17 理解 15 数唱 10 絵画完成 14 符号 9 絵画配列 9 積木模様 8 組合わせ 5 記号探し 10 言語性検査平均 125 動作性検査平均 93 全検査平均 111 言語理解 128 知覚統合 93 注意記憶 107 処理速度 98 発達障がいがあるとも無いとも言ってもらえませんでした ただ、本人の得意な部分苦手な部分が明確に分かった 今後の支援の足掛かりになりましたね!と・・・ 支援が必要という事は何かしらの障がいがあると考えていいのか 支援センターの方が言う『病名を付けたければ病院で再検査を』の言い方も腑に落ちません 『病名を付けたい!!』わけではないのですが 息子のために最善策を考えたいけど 検査結果だけいただいてなんだか宙ぶらりんのままです。 この数値から読み取れることがあれば分かる方教えてください
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- jmjxd092
- 回答数4