検索結果
島根
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 門前町が賑やかな社寺・仏閣を教えてください
日本国中の門前町の賑やかな社寺・仏閣・名刹を訪ね歩きたいのです。 その土地の土産物や飲食を扱う店や旅館などが建ち並び、 年柄年中、参拝・観光客などで賑やかなところを教えてください。 参拝客相手のお店が、概ね10数件以上並んでいるようなところです。 出来たら、門前町の賑わいのわかる写真などが掲載されている ホームページなどがあったら、併せて教えていただけるとありがたいです。 例えば、これまで行ったところを例にあげると 東京近郊では、 浅草寺(浅草)、帝釈天(柴又)、とげ抜き地蔵(巣鴨)、鶴岡八幡宮(鎌倉) そのほかの地方では、 山寺(山形県の立石寺)、日光東照宮、厳島神社(広島)、太宰府天満宮(福岡) などです。これらは、どこも鳥居や山門に至るまでの道すがらに店が建ち並んで、参拝客などで賑やかでした。 例えば、以下の有名社寺はどうでしょうか。 中尊寺(岩手・平泉)、瑞巌寺(宮城)、成田山新勝寺(千葉)、寒川神社(神奈川)、川崎大師(神奈川)、善光寺(長野)、諏訪大社(長野)、三島大社(静岡)、永平寺(福井)、豊川稲荷(愛知)、熱田神宮(名古屋)、伊勢神宮(三重)、熊野那智大社(和歌山)、春日大社(奈良)、伏見稲荷(京都)、延暦寺(滋賀)、日吉大社(滋賀)、住吉大社(大阪)、出雲大社(島根)、金刀比羅宮(香川) その他にもあったら教えてください。 ご存知の範囲でけっこうです。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- JUN-KUMA
- 回答数3
- チェジニア×日本戦地上波見れます
6月14日ワールドサッカーの地上波はテレビ朝日系ですが、純系列局24局+クロス系列局2局+系列外局6局で 15:00~17:54まで見れますよ。 >>テレビ朝日 純系列局<< >テレビ朝日(東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・ 群馬)>名古屋テレビ(愛知・岐阜・三重)>静岡朝日テレビ(静岡)>ABC(大阪・兵庫・京都・和歌山・奈良・滋賀)>HTB(北海道)>ABA(青森)>岩手朝日テレビ(岩手)>東日本放送(宮城)>秋田朝日放送(秋田)>YTB( 山形)>KFB(福島)>NT21(新潟)>長野朝日放送(長野)>北陸朝日放送(石川)>瀬戸内海放送(香川・岡山)>山口朝日放送(山口)>広島ホームテレビ(広島)>愛媛朝日テレビ(愛媛)>KBC(福岡・佐賀)>長崎文化 放送(長崎)>KBA(熊本)>OAB(大分)>鹿児島放送( 鹿児島)>琉球朝日放送(沖縄) 以上24局 >>クロスネット系列局<< >福井放送{日本テレビ系・テレビ朝日系}(福井) >宮崎放送{フジテレビ系・日本テレビ系・テレビ朝日系}(宮崎) 以上2局 >>系列外同時放送局<< >北日本放送{日本テレビ系}(富山) >山梨放送{日本テレビ系}(山梨) >四国放送{日本テレビ系}(徳島) >高知放送{日本テレビ系}(高知) >山陰放送{TBSテレビ系}(島根・鳥取) >佐賀テレビ{フジテレビ系}(佐賀) 以上6局 合計32局同時生放送されます。 BS朝日、CSスカパーでも放送されますので、応援しましょう。ところで、自宅テレビ観戦で青のユニホーム着て応援 してますか!?
- 締切済み
- サッカー・フットサル
- media-x
- 回答数1
- 高校から入る吹奏楽部について
4月から高校生になる男子です。 高校で入る部活について相談があるので質問しました( ゜д゜ ) 自分は小さい時から音楽に興味はあったのですが、ピアノ教室に通うとかめんどくさかったので通っておらずいままでも音楽経験はほぼありません。 多少ピアノが弾け、楽譜も読むことはできますが、扱う楽器によって楽譜も色々変わってきますよね? 中学生の時に吹奏楽部に入ればよかったのですが、結局なんとなく友達に誘われた卓球部に 入っていました。 ですがやはり・・・・一度でもいいから楽器がかまってみたいなぁと思い高校からは吹奏楽部 に入部しようと今は思っています。 こんな初心者なのに高校から吹奏楽部に入っても大丈夫でしょうか? そりゃ中学校のときからやっていた人の方がそれは上手だとは思います。 自分もそれなりに努力しないとはいけないとは思うのですが・・・・・・・・ 高校の吹奏楽部に入っている方で、高校から入られた方や中高と吹奏楽を続けている方等 意見をくださると嬉しいです。 ちなみに自分は島根県の県立M高校に通う予定です。
- ベストアンサー
- 高校
- kerokerossamu
- 回答数4
- テレビ受信で分配器を通すとVHFにノイズがはいります
現在、アンテナはUHFとVHFとがあり、混合されて屋内に入り、4分配器で各部屋のテレビ端子(壁の)に分かれています。これをA系統とします。 この系統とは別に、もう一本アンテナが立っており(B系統)、我が家には増築した関係上、2系統のアンテナがあります。 BSアンテナを付けようと、BSアンテナはまだつけていませんが、A系統のアンテナは生かし、BSとの混合のため、衛星ミキサー(マスプロCW7F-P)のUV入力にA系統のアンテナからの線をつなぎました。ミキサーからの出力を2分配器(マスプロ2SPCDS-P)でAB両系統に分けようと考えました。 2分配器の出力1から、A系統のもともとついていた4分配器に入れました。B系統のアンテナは止めて、B系統のアンテナにつながっている線を分配器の出力2につなげる予定です。 とりあえず、A系統のUV線をミキサーにつなぎ、2分配器から出力し、4分配器へ出しました。 UHFの映りはまずまずですが、VHF(島根県・NHK)の映りにノイズが入ります。 結線の加工は丁寧にしているつもりですが、やはり、ブースターをつけないといけないのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- hiyodori0098
- 回答数2
- 山口県内・福岡県内でお出かけスポット教えて下さい。
下関在住で、私は妊娠6ヶ月になる20代の妊婦です。 出産までに何度か遠出がしたいと思っていますが、行く場所がいつも決まらないんです。 そこで、夫婦だけでも楽しめそうなお出かけスポットがあったら教えて頂けませんか? ちなみに今まで行った事があるのは、山口県内だと秋芳洞・錦帯橋・津和野・角島・青海島ぐらいでしょうか。 福岡は北九州は頻繁に行ってるので、リバーウォーク北九州・到津の森公園・チャチャタウン小倉・博多駅周辺・天神・キャナルシティ博多・も~も~ランド油山牧場・海の中道海浜公園・ヤフードーム周辺・中洲ぐらいかと思います。 ちょっと遠いのですが、大分のうみたまご・島根のアクアス・宮島の水族館・海の中道の水族館は行っています。(広島は元々住んでいた+私の実家があるのでたまに帰省しています) これだけ行ってたら、もう行く所ってないでしょうか? 中学でスペースワールドには行ってますし、もう行くスポットがない気がしてます。 車に乗るのが好きなので、長時間でも休憩しつつ車で遠出がしたいと思ってる所です。(助手席ばっかりですが) 何処かいい所がありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- docotumuri
- 回答数2
- 東京から出雲大社に車で行きますが
はじめて質問させていただきます。 東京在住のnikon_D200と申します。 4月2日から4月4日まで、島根県の出雲大社に旅行します。 交通手段は自家用車で、幼児も含めた子ども連れの5人旅行です。 ********************************************************************************************************* (初日) 13:00 東京発 ~(東名・名神)~ 19:30頃 大阪着(茨木)・大阪泊 (2日目) 8:30 大阪発(茨木)~(名神・中国・米子・山陰)~12:30頃 東出雲着・出雲市内泊 (3日目) 深夜に東京必着 ********************************************************************************************************* 出雲では、「出雲大社」「日御碕神社」「日御碕灯台」「一畑鉄道に乗って宍道湖見学」を考えています。 アドバイスいただきたいこと 3日目は「深夜に東京着」が必須条件なのですが、復路が往路と全く同じではつまらないと考えています。 そこで、めったに行けない山陰方面ということもあり、私が学生時代に青春18切符で訪れた「鳥取砂丘」の感動を、子どもたちにも味わわせたい!と思い立ちました。 (Q1)「鳥取砂丘」は時間的に可能でしょうか? (Q2)(Q1)にからみますが、(Q1)が可能な場合、どこで高速に乗り始めたら良いでしょうか?鳥取砂丘前後は、景色のよい一般道路も通ってみたいです。 どなたかアドバイスいただけましたら幸いです。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- nikon_D200
- 回答数6
- 竹島に国内旅行の日本人、どうなの?
ある資産家グループ、大型クルーザー50隻を集めた、総勢600人超、島根県の竹島へ向かった、竹島に着き、接岸した、島へ上がろうとした、島に上がって行った、島にいた韓国人と揉み合いになった、でも島に上がって行った、どつかれつつも数に圧倒して上がって行った、竹島に上がった日本人達は島を巡った、記念写真を何枚も撮った、竹島に居た韓国人が追いかけた、取っ組み合いっぽくなるものの、上陸した日本人の数が多いので、韓国人は蹴散らされる、武装したような韓国警備隊員のような人もいるものの、銃撃まではする様子はなし、竹島に来た日本人は、国内観光旅行に来たんだよ、と言いながら、テント張って一泊しようか、とも言った、そして、テントを設営し出した……。 この大型クルーザーで竹島に国内旅行した約600人の日本人は、何か罪にでもなるのですか? 犯罪者になるのであれば、何法の第何条の何罪に当るのですか? これ、実際に実行したら、どうなるのでしょうか? 教えてください。
- 世界遺産に登録される基準
先日ニュースで 世界遺産の候補として 島根の石見銀山がなっていたが、ユネスコから候補から外すように勧告があり、それを何とかする?ために日本の国連大使が石見銀山を視察するのを見ました。 石見銀山を登録しようとしている人には申し訳ないですが、まったく知りませんでしたし、学校でも教わった記憶もありません。 改めて石見銀山のHPを見ましたが「価値」がわかりませんでした。 日本の既登録地は皆ある程度有名で「世界」遺産の候補に少なくとも日本人として出して恥ずかしくない感じはするのですが、石見銀山含め今候補(暫定リスト)になっている所はほとんど知りません(富士山や鎌倉は別) 日本人として恥ずかしい感じがします(何でも登録して、「世界遺産」で売ろうと考えていると感じます) そこで質問です。日本国内どこでも、誰でも(政府に働き掛ければ)世界遺産の候補になりうるのでしょうか? 少し声の大きな政治家が居れば 「おらが村」を売り出したければ登録できてしまうのでしょうか?基準は無いのでしょうか?ご存知の方お願いします。
- コクヨの『リングファイル』で地方の色分け…
コクヨの『リングファイル』で地方の色分けをしたいです。 いろいろな県のラジオ局のホームぺージを印刷してリングファイルに綴じます。 そのとき、12色のリングファイルを地方別に色分けしたいです。 一番、その地方に合う色を考えて下さい。 北海道 北海道 北東北 青森・秋田・岩手 南東北 宮城・山形・福島 関東 茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・山梨 信越 長野・新潟 東海 静岡・愛知・岐阜・三重 北陸 富山・石川・福井 関西 京都・滋賀・奈良・和歌山・大阪・兵庫 中国 岡山・広島・山口・鳥取・島根 四国 香川・徳島・高知・愛媛 北九州 福岡・佐賀・長崎・大分 南九州 熊本・宮崎・鹿児島 沖縄 沖縄 この地方で色分けしたいです。12色じゃ足りなくなるので、『北東北』や『南東北』、『北九州』や『南九州』を合わせて1色でもいいです。 色分けした時に、色が1色ぐらいあまってもいいです。 下のアドレスからENTERを押して、ラインナップのところまでいくと、12色の色が表示されます。 (リングファイルの色分けがいいです、Dリングファイルではありません。) その地方に合う色を書き込むときは、対応型番を書いて頂くとうれしいです。 ↓コクヨの『リングファイル』の色の種類 http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/ring-er/flash.html 分かりづらいし、長い文で申し訳ありません。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#90152
- 回答数2
- 近年の韓国の事情はどうですか?
日本人の韓国訪問者数が激減しているそうです。 2013年は円安の影響もあって、日本人の海外への出国者が対前年比5%減少しましたが、その中で大韓民国訪問者数が22%も減少したそうです。 2013年の結果は、2012年の年末にイ・ミョンバク大統領が島根県の竹島に無断で上陸し、日本国天皇陛下を侮辱した心理的影響を受けて一時的に韓国訪問を見直しただけかと思っておりました。 しかし、明けて2014年になっても、月別推移をみる限り、大韓民国を訪問する日本人が2013年比で二桁以上の減少を続けているそうです。 円高是正が一段落して、為替が安定し、日本人出国者数が安定してからも、大韓民国訪問者数だけは減少しつづけると考えなくてはいけないのでしょうか? この歴史上まれにみる日本人旅行者の韓国離れの原因は何でしょうか? 1980年以来25年ほど韓国駐在や韓国人との仕事をしておりましたが、この10年ほどは韓国と縁が切れておりまして、最新の韓国事情が分からなくなっております。 最新の韓国事情、および日本人の韓国離れの真相をご存じの方よりアドバイスを頂ければ幸いです。 ===JTB研究所の統計資料から抜粋=== 2013年 日本出国者数 大韓民国訪問者数と対前年比 年間 17,472,748 -5.5% 2,747,750 -21.9% 2014年月別 日本出国者数 大韓民国訪問者数と対前年比 1月 1,253,404 -7.9% 172,077 -16.7% 2月 1,404,873 -1.8% 189,722 -12.6% 3月 1,596,751 -3.4% 247,262 -14.4% 4月 1,189,132 -4.4% 179,593 -11.3% 5月 1,276,000 +0.9% 201,489 -9.6%
- ベストアンサー
- 国際問題
- Mokuzo100nenn
- 回答数8
- もうちょっと増やしてくれませんか・・・
もうちょっと増やしてくれませんか・・・ 以前、質問したのと同じ質問をしますが、 アニメって日本で最も世界が誇るアニメーション動画だって言うのに・・・ なぜテレビ放送で見れる範囲が、 関東・関西・愛知県(名古屋)・福岡、ぐらいなのですか? ていうか、見れる範囲をもうちょっとぐらい増やしてもいいぐらいですよね? 特に、東海地方(静岡県・岐阜県・三重県)・瀬戸内地方(広島県・鳥取県・島根県(吉田君が自慢している県だからエリア拡大してもいいはず・・・)) 宮城県中心の地方 など、 アニメ格差がなくなる為にも、何か対策はないんでしょうかねぇ・・・。 例えば、系列局がない県、見れない県には、BSの電波を通して、 東京のテレビ局からBSの電波によって見れるようにする・・・・・・・とか。 (例:日テレ、テレビ東京の系列局がない、見れない沖縄県には、 東京に存在する日テレテレビ局とテレビ東京テレビ局をBSの電波によって見れるようにする) これをやるのってそんなに負担がかかる事じゃないかと思いますが・・・。 それとも負担がかかる? もし負担がかかるのであれば、その理由を教えてください。 そしてもとの話に戻りますが、 地方や田舎ばかりのテレビ局にはスポンサーがついてくれないから、アニメがほとんど放送してくれないんでしたよね? 「そもそも田舎や地方などに放送しても利益はないのでは?」 というような事を言ってるような人もいますが、 そんなことを言っている人たちって地方などに行ったことがありますか? 行ってみりゃあ都会よりは優れたアニオタなどがたくさんいますよ? それにグッズが売っている店もたくさんありますよ?(当然、アニメイトだってたくさんありますし・・・) 放送しても利益はあると思うんですがねぇ~。
- ベストアンサー
- アニメ・声優
- animefader
- 回答数4
- 竹島の歴史
6月5日付けの地方新聞に元駐日韓国大使の方の記事というか論文というか文章が載っていたのですが、 竹島について、韓国の立場から見ると 日本の竹島(新聞には独島と書いてある)編入は日本が韓国に対して取った強圧的な措置の一つで、1905年2月の島根県による編入の告示も、朝鮮の外交・財政を監督する顧問政治を強要した1904年の「第一次日韓協約」から、朝鮮の外交権を完全に剥奪した1905年の「乙巳保護条約(第二次日韓協約)」、そして1910年の「日韓併合」へと続く日本の韓国植民地課程の産物であった。 と書いてありました。私自身は竹島は日本の領土であり、江戸時代から漁業に日本人が向かっていた島と思っております。上記にあります、1905年の編入云々というのはほんとに植民地課程の産物なのでしょうか? ”韓国から見ると”という但し書きで始まっていますが、韓国お得意の、日帝支配だの日韓併合だのにかこつけた、ウリナラ理論炸裂ではないかと疑ってしまいます。 WBC以来、韓国についてや歴史についてネットを中心に読みあさり、日韓併合や竹島についても日本はもっと主張すべきだと思うようになりました。が、いかんせん、中途半端な知識であるため、このあたりについて詳しい方に竹島の歴史についてご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。 なお記事については、全国の各地方紙にもたぶん掲載されていると思いますので、興味ある方は探してみてください。(今日付けであるかどうかはわかりませんが)
- 韓国の独島論について
とあるサイトの韓国側が独島はわが領土と主張する歴史表です。 特に気になるのが、『粛宗実録』の正確な内容と、GHOの部分と、新韓日漁業協定の部分です。 たしかにこの流れが正確であれば、韓国の言い分ももっともだと思わざる得ないのですが、詳しく判る方がいたら教えてください。 AD512 新羅・智証王13年、軍守の異斯夫が于山国を征服。新羅の領土に編入-『三国史記』 AD1693 安龍福は日本の江戸幕府から鬱陵島、独島を朝鮮の領土とする書契を受ける-『粛宗実録』 AD1900 光武4年、高宗は勅令第41号の制定・頒布により、鬱陵島を鬱島に改称し、島監を郡守にして、独島を鬱島郡管轄に編入 AD1905 日本は独島を竹島と称し、島根県告示40号により、日本の領土として編入(1905年11月、乙巳保護条約により国権を失う) AD1907 鬱陵島及び独島の管轄権が江原道から慶尚道へ移転 AD1946 GHO(連合国の最高司令部)はSCAPIN(連合国の最高司令部指令)第677号により独島を日本統治権から除外する AD1953 独島義勇守備隊を組織-独島警備(隊長の洪淳七<ホン・スンチル>の外、隊員 AD1956 国立警察に独島警備を引き渡す AD1981 住民証、独島に初めて転入(崔鍾徳<チェ・ジョンドク>、鬱陵邑・道洞里・山67) AD1982 国家指定文化財として指定-天然記念物第336号(独島海鳥類繁殖地)新韓日漁業協定を締結国家指定文化財管理団体の指定および天然記念物第336号、独島管理指針告示 文化財の名称を変更(独島海鳥類繁殖地→独島天然保区域) 以下略
- おすすめの焼酎の銘柄を教えてください
こんばんは。 最近居酒屋で、島根の「笑福」という米焼酎と京都の「よかいち」という芋焼酎を飲みました。 おいしかったので、自宅用に買おうかと思い、ネットショッピングで見て、とりあえず「笑福」が楽天で買えることは知りました。 だけど、せっかくなので、他にもおいしいものがあるのか、検討してから買いたいと思い、ここで皆さんに教えて欲しいです。 おすすめの焼酎の銘柄はなんでしょうか。 これまで飲んだ限りでは、米、麦、芋の順に好きです。 黒糖、蕎麦はそれぞれ2銘柄くらい飲んだことはありますが、2、3種類揃えるんだったら、買ってもいいかなという感じ(メインではない)。 覚えている限りで・・・田苑(芋)、正春(芋)、里の曙(黒糖)などは飲んだことがあります。 参考データとして・・・お酒は頻繁には飲みません。酒量は、日本酒なら、若い頃は2合半までは飲めましたが、最近は2合飲み切れるかどうかです。ビールも、中ジョッキ2杯飲むと大変なことになります。ちなみに30代女性です。お酒だけをちびちび飲むより、料理と一緒に飲食するほうが好きです。 沖縄から質問していますが、泡盛は除外してください。泡盛は自分で買ってまでは飲まないので。
- かけ算九九
子どもが学校でかけ算九九の勉強をしました。家で暗唱の練習をしているときに、私は4×8をsiwaと発音しますと、子どもが「先生はsiwaではなく4×8はsihaと言わないとまちがいだ」と言います。私はsiwaで発音しているのですが気になって知りあいに聞いてみますと関西はsiwaで関東はsihaのような感じです。 ただ、サンプル数がすくないのではっきりとは分類できません。そこで九九の分布を調べたくなり、調べるのならここしかないと、おじゃましたしだいです。 今まで調べた結果ですが下記のようになります。 北海道「しわ」サンプル3 青森県「しは」サンプル1 山形県「しは」サンプル1 宮城県「しは」サンプル1 福島県「しは」サンプル1 新潟県「しは」サンプル1 群馬県「しは」サンプル1 神奈川県「しは」サンプル1 山梨県「しは」サンプル1 静岡県「しは」サンプル1 愛知県「しは」サンプル1 石川県「しわ」サンプル1 三重県「しわ」サンプル1 三重県「しは」サンプル1 京都府「しわ」サンプル1 大阪府「しわ」サンプル6 兵庫県「しわ」サンプル2 徳島県「しは」サンプル1 島根県「しわ」サンプル1 福岡県「しわ」サンプル2 長崎県「しは」サンプル2 鹿児島県「しは」サンプル1 以上です。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- yukiemon
- 回答数8
- ギャル・ギャル男、ヤンキーが生理的に嫌い
(1)ファッションはもとより、ギャルやギャル男、ヤンキーな思考や行動する人達。 (2)中身は意外と普通だがギャルやギャル男、ヤンキーな格好の人達。 抽象的書き方かもしれませんが、上記(1)>(2)の人達が子供の頃から嫌いで、上記の人達と接しなくてはいけない時期があり、個人的に嫌悪感が増しています。 嫌いな点 ・集団主義で所構わずギャーギャー騒ぎ、オバタリアン予備軍の様な詮索やズケズケした物言いをする人が多く、従来の日本人的島根性に下品さがミックスされてる。 ・自分達が世代の中心、派手で露出度高い風俗的ファッションこそ垢抜けていてお洒落だと勘違いしてる人が多い。 ・異性関係が緩く、すぐ性的関係を持ったり、それらをはばからず話題にする人が多い。 ・ミーハーで、文章や言葉使いも馬鹿っぽい人が多い。 ・真面目さや真面目な性格をダサいと馬鹿にしている人が多い。 ゆとり教育の弊害? メディアの洗脳? 価値観の多様化? よく判りませんが。 自分も欠点ありますが、特に(1)の人達が生理的に嫌いです。しかし毎回イライラするのも疲れます。 真面目な性格、ファッション感覚でも(1)の人達が平気な方、気の持ち様をアドヴァイス下さい。
- 締切済み
- 心理学・社会学
- noname#138280
- 回答数2
- こんな言い方はしないだろ~!と突っ込みたくなるドラマの中の方言
こんにちは。いつもお世話になります。 現在、NHK朝の連続テレビ小説『だんだん』で、京都と島根が舞台になっています。 私は生粋の松江人ですので、故郷がドラマの舞台に選ばれたのはとても嬉しいのですが・・・。 ドラマの演出として方言が誇張されているのだと思いますが、俳優さん方が話している方言が少し不自然で違和感があり、ちょっとむずがゆいです。 同じ松江人と「若い女の子がこんな話し方しないよ~」とか「こんな方言使わない!」と突っ込みながらも、色んな意味で楽しんでドラマを拝見しています(^^;) 皆さんの故郷がドラマや映画の舞台になったとき、方言やイントネーションに違和感はありませんか? いろいろな地方の面白いエピソードがあれば、是非教えて下さい! ちなみに、私も10年前は松江の女子高生でしたが、普段の会話の中で『だんだん』を使ったことはありません。 私の祖父母はたまに使っていましたが、私の父母の年代で使っている人には会ったことがありません・・・。 ドラマのタイトルになっていますので、さすがに使わないといけないのかもしれませんが・・・。 ※『だんだん』とは出雲弁で『ありがとう』という意味です。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#115952
- 回答数5
- エントリーシートの添削をお願いします。学生時代がんばったことです。
私が学生時代に頑張ってきたことは高校生の頃から続けているストリートダンスです。 大学三年の頃、地元の島根県で1500人収容できるホールでのダンスイベントに出演しました。 しかし、、私の地元は人口5万人の小都市で若い人も少ないので、1500人ものお客様が見に来てくれるのだろうかというのがチームの課題でした。 私は集客には何が必要かを考え、まずダンスの面白さを多くの人たちに知ってもらうことだと考えました。 メンバーと話し合い、地域の飲食店にお願いしてポスターを貼る宣伝活動、そして駅前でのチラシ配りとストリートパフォーマンスを行いました。 ストリートパフォーマンスも最初はなかなか見てくれる人もいませんでしたが、メンバーと協力しての呼び込み活動の結果、パフォーマンスを見てくれる人たちも増えてきました。 その結果、イベント当日にはほぼ満席のお客様が詰めかけ、無事成功することができました。 このことを通して現状の課題を解決するために手段を考え行動を起こしていくことの大事さを学びました。 この経験を活かし、御社においても多くのお客様に満足していただける手段やしかけを考え行動していきたいと思います。
- ベストアンサー
- 就職・就活
- freekingry
- 回答数2
- LOOKUPとIF関数でできますか
作業報告書のデーターを使って作業日報を作りたいのですが、下のような表があるとします。 作業報告書 日 報 A B C H I J K 1 日付 出発 到着 日付 勤務状態 2 12月2日 福岡 大阪 12月1日 公休 3 12月4日 大分 福岡 12月2日 出勤 12月3日 公休 4 12月5日 長崎 島根 12月5日 出勤 H列はその月1~31まで日付があります。 A列の出勤した日があれば、Hの日にちの隣 I列に出勤 A列に日にちが無い場合は、 I列に 公休 関数を使って作りたいのですが、 LOOKUPとIFを使ってやりたいのですが、どのような式になりますか 又 他によい方法があるでしょうか、 あH列の日付を表示させるのに 他のセルを参照させています。 対象のセル仮に L1 は2010/12/1と入力してあります。 H2に=LI H3に=L1+1 H4に=L1+2として日付を出してますが、 A列は、2010/12/1と入力してます。 LOOKUP使った式では、A列とH列では、検査値が変わるみたいでエラーが、でます。 よい方法はありますか、 分かりにくい説明で済みません。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- BIG1fukuoka
- 回答数7
- 産婦人科を受診する時期について
先日、妊娠検査薬での「陽性」確認が出来ましたyuhikoshiです。 (おそらく今4週目に入ったところだと思います。) そこで質問なのですが、今月末までに引越しを予定しています。 Q1:やはり引越し先での病院の受診が良いのでしょうか?また、それはいつ頃行けば良いでしょうか? Q2:里帰り出産を予定していますが、予約はいつ頃入れておくべきでしょうか? 12月半ばから来年初めまでの約半月、実家に里帰りをしようと決めていました。 そのまま年末年始まで過ごし旦那と車で帰る予定でした。 披露宴出席の為、先に私だけが里帰りします。(旦那とは同郷です。) 交通手段として、 (1)長距離バス(9h)+JR(2h)+車(1h) (2)JR(4h)+新幹線(1h)+JR(2h)+車(1h) (3)飛行機(1h)+JR(2h)+車(1h) があるのですが、 Q3:この3つでは、どの方法が良いでしょうか? 引越し先は島根県で実家は長崎県と、交通の便が不便で距離も遠いので、頻繁に帰れません。。。 お腹が大きくなってからの里帰りも、上記の方法しかなく、早い話ですが困っています・・・・><; あれこれ考えてしまいます。 先輩方、いろいろと教えてください。 よろしくお願い致します。