検索結果

記憶

全10000件中121~140件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 記憶力

    最近、記憶力が低下しているような気がします。 何日前に何をしたか、この漢字の書き方とか読み方はこうだとか、前はスッと思い出すことができたのに、いまは思い出しにくくなっています。 そこで質問なのですが、記憶力を上げる(上げやすくする)ための毎日できそうなトレーニング方法などをお教えいただきたいです。長続きしそうなものがあればいいんですが・・・・・・・・・・・・・・ 追記:前に「耳を閉じて覚えたい文章などを音読すれば覚えれる」というようなものを見たのですが、これって本当でしょうか?

  • 記憶力

    記憶力アップする方法はいろいろ取りざたされています。 アロマ、栄養素など。今まで聞いた中でこれがベストの方法だ! というのがあれば教えてください。

    • noname#188362
    • 回答数1
  • 記憶喪失

    初めまして。長くなりますが、どうか知恵を貸してください。 我が家の愛犬が先週の金曜日突然口元がピクピクと痙攣をおこしよだれを垂らしてしまうという症状がでたのですぐに病院へ連れていきました。 そこで注射をうってもらい症状は少し落ち着いたんですが、朦朧としてしまって上手く歩けない様になってしまい 薬がきれたら不安なのでそのまま一泊入院しました。 そして翌日迎えに行ったとき私の姿を見ても尻尾をふらない愛犬に少し不安を感じましたが、そのまま家に帰宅しました。 家の事は覚えてるのかそれほど戸惑った様子もなかったのですが、 人間に対し怯えている、撫でようとすると避ける…尻尾も一切ふらない… それまでは人が大好きです大人しくしてる事なんてほとんど無いような子だったのが 性格が全く変わってしまったんです… 入院はこれが初めてでは無く、病院の看護婦さん達にもすごくなついていたんですが… これは薬の副作用なのでしょうか…? それとも脳の方の病気で記憶喪失になってしまったのか? どうすれば元の前のように戻れるのでしょう… 散歩やご飯も反応し、見つめてくるのですが尻尾もふらず感情が無いような… どうしてあげればいいのかわかりません… 長々と読んで頂いてありがとうございます。 何か知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • データー記憶?

    なんのソフトを使ったらよいか、どうやってネットで調べたらよいか分からなかったので、質問します。 例えば、エクセルに「商品名」と「値段」を入力した表を作ります。 商品名    値段  ポテト    200円   ジュース   150円   バーガー   300円 このような表を作り保存しておき。 ここからが、質問なんですが…別のエクセルを開き、 商品名    値段 バーガー バーガーまで打ち終わって、Enter押したら自動的に値段のところに 「300円」と出てくることは可能でしょうか? このやり方がわかれば、名前入れたら住所でてくるとか、イロイロ使えると仕事がスムーズに進む気がします。 とっても分かりにくいとは思いますが、分かる方教えてください!! あと、パソコン初心者でも分かるよう説明していただけるとありがたいです。

  • 記憶術

    記憶術で・・・・・・・・・・ こんにちは。 私は記憶術という勉強の資料を請求しました。 でもほかのサイトの評判をあとからみると、あんまり効果がでないなど ショックをうけました。 もう資料請求をしてしまったのですが、 資料が届いてから、何度も勧誘の電話がかかってきたり、 勧誘ハガキがきたりするんですかね?? もしきたとして、断る方法を教えてください!! (先に調べずに資料請求をしてしまった私も、悪いのですが・・・・・)

    • 199663
    • 回答数2
  • 学習・記憶・・・

    カテゴリーが違うかもしれませんが、、、 今,研究室で実施する実験の案を考えています. この実験では, 1.まず最初にある2つの変更可能なパラメータを持つ事象を被験者に数回提示します.このとき提示するものが正しいものとして被験者になるべく記憶してもらいます(学習してもらう・慣れてもらう). 2.次に変更可能なパラメータを2つあるうち,1つだけ変更した事象,もう片方を変更した事象,両方を変更した事象を正しいものを混ぜながら順に提示し,1.で提示した正しいものと(合致する・少しおかしい・おかしい)という3段階で回答してもらいます ここで,問題点なのですが,1.で学習した(記憶した)内容が2.の後半になるにつれ薄れていく可能性があることです.こういう場合2.の途中でも都度1.の学習させる手順を踏むべきなのでしょうか? また,このような最初に学習させた内容と差異を問うような実験に対する指針のようなものはないでしょうか?

  • 長期記憶と短期記憶について

    再生の段階について、よく分からないのですが、再生するとはどういうことか、教えてください。レベルの低い質問ですいません。

  • 記憶装置

    パソコンの記憶装置を購入検討中です。 DVD-RAM、DVD-ROM、CD-RW、MO等色々あって悩んでいます。 価格も結構安くなっていますが、お奨めは何でしょう? 使用目的としてはHDDのバックアップ、出来れば動画もみたい。 外付けと内蔵型どちらかも悩んでいます。 使用パソコンはNEC(MA45DZTMA83)です。

    • brayan
    • 回答数3
  • 記憶力

    僕は今12の段から19の段を覚えています。ですが覚えるのが難しいです。 語呂合わせでもやりましたが普通に覚えるのとたいしてかわりませんでした。 語呂合わせなしでどうしたら簡単に覚えれますか?

    • noname#247856
    • 回答数1
  • 記憶力

    記憶障害(喪失)とも思えるほど記憶力がなく その日の出来事・人の名前など意識的に覚えようとするのですが、 聞いた直後に何かの拍子に飛んでしまう事がしばしばです。 (全ての事柄で聞いたり、見たりしたもので1・2分で忘れてしまうこともあります) ただ最近仕事が変わり業務内容はもちろんですが、普段のコミュニケーションでも 「いつ?どこで?だれに?」と詳しく聞かれ事が多く答えれないため、 へたに自分から話が出来なくなっています。 (元々あまり自分から話すことがなかったんですが最近はほぼ無言です) 今までプロセスを無視して結果が出ればいいと思っていたのか、 ご飯なども店の名前が知らずとも、行き方さえわかれば食べれますし 人の話など、だれだれに似てる人でしょ? と誤魔化してすごしてきたのでその影響かとも思っています。 自分でも色々調べ記憶力というより、覚え方が下手な様に思え要点を 絞って覚える様にするのですが、それも難しくどうしたらいいでしょうか? 一回聞いただけで覚えれる人がうらやましく、また業務でも支障が でる(コミュニケーション含め)のでどうしても改善したいです。

    • shindoi
    • 回答数1
  • 記憶力

    こんにちは。私は中学3年の女子です。 とても読みにくい文ですが、読んで下さるとうれしいです。 最近、記憶したものを思い出せなくて困っています。 ついさっきまで考えていたことを、忘れてしまうというのは 昔からよくあったのですが、近頃それが頻繁で、日常生活で少し 支障が起きています。 形は思い出せるのに名前が出てこないなど、多いです。 お金の単位を忘れたこともありました。 女子は、思春期から記憶力が低下するといいますが、これもその一つなんでしょうか? ただ、学問的な記憶は全然問題がなく、むしろ日常にかかわることをよく忘れます。 こういう場合は、どうなんでしょうか? 誰か教えてください。

  • パスワード記憶

    楽天サイトのパスワード入力・ウェヴ検索の前歴もPCに記憶されません これは私が何か設定を変えてしまったからでしょうか?楽天だけなんですが毎回アドレスとパスを入力しなければなりません 説明が下手でわかりずらいと思いますがよろしくお願いします

  • 記憶障害?

    こんにちは、私の父親はもう58歳になるのですが、最近物忘れが激しくなっています。 おまけに昨日玄関先でふらっと来たらしく転倒しました。 とても心配で眠れません。突然の症例なので困惑してます。 大阪等で脳外科もしくは脳神経外科の評価の良い医者が居る病院はありませんでしょうか?

    • intel19
    • 回答数2
  • 記憶力

    例えばこのサイトに質問しようとして サイトに繋がるまでに質問したい事を忘れてしまう事がよくあるんですが こういったことに詳しく親切な方おられましたら アドバイスください ちなみに5.6回に1度くらい、規則的ではないですが起こります 43歳男性です 宜しくお願い致します

  • 記憶術

    たくさんの数字や言葉を見て、○秒間で覚えられるだけ覚えてください、というやつの必勝法を教えてください。

    • shohji
    • 回答数2
  • 作業記憶と参照記憶について

     作業記憶と参照記憶についてお尋ねします。作業記憶はある試行内でのみ有効な情報の記憶ですが、参照記憶とは何でしょうか。いまいち参照記憶について理解できていません。  あと、作業記憶と参照記憶の例を教えてください。

    • rankle
    • 回答数1
  • 短期記憶と長期記憶について

    私は短期記憶と長期記憶のどちらが得意なのかよく分かりません。 なぜなら一度覚えようと思ったものなら何年たっても忘れないからです。 3年前に読んだ本の題名を覚えているくらいです。 なので私は短期記憶と長期記憶のどちらが得意なのでしょうか? また、こんな人はどのくらいの確率でいるのでしょうか?

    • akmkmg
    • 回答数1
  • 記憶力がぁ~・・・

    主人(36歳)のことなのですが、 とある試験に向けて猛勉強中です。 毎晩、仕事から帰ると机に向かって夜中の2時3時まで必死に勉強しています。 そんなにがんばっているのに、覚えようとしたことを片っ端から忘れていくというのです。 年齢のせいでしょうか?彼にとって、この問題は切実なようです。 「最近物覚えが悪くなった」という程度ではなく、自分がそのことをすでに学習したことさえ覚えていないことがかなり多いというのです。 元々暗記したりする力が無いわけではなく、一流(?)大学も卒業しているし、今までそれなりの仕事に就いていました。だから彼にとって今の状況は、こんなハズじゃなかったのに・・・といった感じみたいです。 試験まではあと1ヶ月しかありません。 目からウロコの記憶術、記憶するのに役立つ食べ物、なんでもけっこうです。必死に勉強している可哀想な私の旦那さんを助けてあげて下さい! 主人から一言。 「この質問を投稿した事さえ忘れてしまいそうなほどのノイローゼに陥っています。どなたか助けてください、たすけてくださあい!」 ふざけているように思われてしまうかもしれませんが、本人は必死です。

  • 催眠、記憶操作

    催眠術などによって 記憶操作を行うことは可能ですか? ひとつの記憶をそのひとの中からなくす、 ということは可能でしょうか もしそれを行うとしたら どこにいき、 どの程度の費用を必要とするのでしょうか。 また、催眠術等によって 性格をかえることは可能ですか? そのひとの甘さであったり、 弱いところであったりを かえることは可能でしょうか。

  • 人間の記憶

    人間って良い思い出はいつまでも大切にしておきたいと思う一方、辛い思い出や悲しい思い出は忘れたくなるものです。今回、僕が聞きたいのはそのような記憶はどのような形態で脳の中に保存されているのかということです。やっぱり蛋白質とかの形で記憶って保存されているのでしょうか?でも蛋白質なら事故とかで外的傷害受けてないときに記憶喪失にもならない気がします。。どうかご存知のかた教えてください。