検索結果
詐欺
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ワンクリック詐欺
ワンクリック詐欺に引っかかってしまい、困っています。 動画サイトで年齢を入力、その後「再生する」をクリックしました。 すると「登録ありがとうございました」という画面になり、個体識別番号(?)が表示され、3日以内に98000円を振り込んで下さいという内容とともに、振込先の詳細が載っていました。 一つ前のページに戻ってみると、スクロールした下の方に 「このサイトはワンクリック詐欺等の違法サイトではありません」 「年齢を入力し利用規約を確認の上、次へ進むと登録完了となります」 「ご自身の意志で利用規約を確認と同意の上で、初めて登録完了となります」 などという表記がありました。 その時点で、情けないのですがすごく慌ててしまい、「退会する」というボタンから空メールを送ってしまいました。 色々な質問サイトを見てみると、その手のものは無視してよいと書かれていますが、メールを一度送ってしまったため、不安です。 やはりメールアドレスは変えた方がいいでしょうか? また、当方成人してますが携帯料金の支払いは両親がしてくれています。実家の方に請求がきて両親に知られる不安もあります。 どなたか回答宜しくお願いします。
- 振り込め詐欺
以下のようなメールが届きました。 携帯電話から送信されているところを見ると、振り込め詐欺のようですが、どう対応すればいいのでしょう。 無視して構いませんか? ※メールアドレスを載せるとサポート確認中になるので、伏せています。 【送信元メールアドレス】***@docomo.ne.jp ◆事前通達のお知らせ◆ 株式会社 オフィス・エージェンシー 受付:03-****-3005 担当:澤村 佑樹 お忙しい中恐れ入ります。 弊社は、身辺調査や企業調査等の機密調査業務を行っている調査会社です。 この度、お客様のご使用されている携帯電話端末に対し、名義人調査(身辺調査)の依頼を受けましたのでご連絡を致しました。 現在お客様がご使用中の携帯電話端末より、認証ネットワーク事業者センターを介し以前にお客様がご登録なされました、 【特典付きメルマガ】 【懸賞付きサイト】 【有料SNSサイト】 等を含む、 『有料総合情報サイト』 の件でご連絡入れさせて頂きました。 ※登録後、無料お試し期間内での退会手続きが完了されていない為、登録料金及び利用料金が発生しており現状で料金未払いとなった状態のまま長期間の放置が続いている状況となっているとのことです。 弊社としましては、依頼内容に基づき、今後予定されております訴訟手続きを前提とした、身辺調査に入らせて頂きます。 もしお客様の方で ・詳細の確認をされたい ・退会手続きご希望 ・料金のお支払いをお忘れの方 ・訴訟手続きを停止したい方 は弊社の担当澤村までご連絡を下さい。 連絡なき場合には訴訟手続きの為、即刻身辺調査に入らせて頂きますのでご了承下さい。 営業時間以外は受付出来ませんので時間内に必ずお願い致します。 株式会社 オフィス・エージェンシー 03-****-3005 担当:澤村 佑樹 営業時間 平日10時~20時 定休日[日曜] ※弊社からのメールはご依頼主様からの依頼情報を基に送信しております。 御了承ください
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- lilam001
- 回答数4
- ワンクリック詐欺
うっかりワンクリック詐欺にひっかかりました。過去事例から支払い義務はないと判断し、メアド変更とドメイン拒否はしましたが、間違いないか不安なので質問させてください。 以下サイトの広告(サンプルのところ)から http://**navi.mrank.tv/u/rank.php?id=blnavi&pid=7238&guid=on&PHPSESSID=k1apajtu3ms6kp3lvh8sabk663 このサイトにとび、年齢認証を選んで動画を再生クリック(2回クリックしましたが、同じ画面に出たのでエラーだと思いました) http://**xmountainmax.info/?guid=ON&ad=bu03&si=13&id=2293 で、下の登録しましたの画面に。 http://**xmountainmax.info/regist.html?guid=ON&ad=bu03&si=0&n=1 慌てて送ってしまった退会希望メールの返事がこれです(情報を一部削除してます) 退会処理不可 -------------------- ご利用料金の精算が済んでおりません。 -------------------- 請求金額:99,800円 登録日時:2012-02-08 23:42:12 会員番号:390269 携帯端末情報:DoCoMo 携帯契約者識別番号: 尚、以上の情報は不払いが起きた際、身元調査の為の情報となります。 -------------------- お問い合わせ メール :info@maxmountainmax.info 振込先確認:http://**xmountainmax.info/rule2.html?guid=ON -------------------- ”登録までの流れ” http://maxmountainmax.info/nagare.html?guid=ON -------------------- 【ご注意】 料金未納会員に対して身元調査後、直接ご請求する際に事前通知は一切致しませんので、予めご了承下さい。 -------------------- 当番組はご自信の意思により年齢認証・携帯固体識別認証、制限解除をして登録された映像送信型性風俗特殊営業済みの公式アダルト動画サイトです。 -------------------- 電気通信事業届出済み 映像送信型性風俗特殊営業済み -------------------- その他ご不明な点がございましたら、本メール上部にございますお問い合わせからサポートセンターまでご連絡をお願い致します。 スタッフ一同、更に良いコンテンツ制作を目指しておりますので今後とも宜しくお願い致します。 http://**xmountainmax.info/ -------------------- BLでひとりえっち 利用規約は http://**xmountainmax.info/rule.html?guid=ON ですが、課金の注意書きは釣り画像の大分下で気づかなかったし、個人情報は送る画面そのものがなし。利用規約のリンクも釣り画像のページの一番下と、登録しましたの画面にのみ表示され、間に「課金するけどよろしいでしょうか」の類いの、分かりやすい再確認もありませんでした。 「錯誤」で通せるとは思うのですが、初めてやらかしたミスなので不安です。 支払い義務は本当にないのでしょうか?
- ベストアンサー
- ネットトラブル
- noname#151967
- 回答数1
- オークション詐欺 バイク
先日、バイクをオークションで購入しました。相手は個人売買的な業者です。 登録もしていただき、取りに行くことになりました。 本人対応できなく代理人との受け渡しで、外観だけで指摘しても、わからない・・・だけでした。 帰って、詳細確認すると、外観では見れなかった欠陥がたくさん出てきました。新品部品を交換した場合、10万円近く必要な状態でした。(オークション説明内容以外の欠陥) 知ってか知らずかわかりません。しかし、バイクを何台も売買している業者だから知っていて当然かと思われます。当然、これだけの欠陥を文中で説明していただいていれば、入札なんてしません。 何ども、連絡しているが、何らかの対応はしますと、しばらく待ってくれとのことですが、話がうまく付きません。 このまま、話が付かなければ返品したいのです。 現車確認も出来ず、登録したバイクに対して、法的に返品は出来るのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(法律)
- st183serika
- 回答数2
- モバペイ 詐欺 退会
モバペイで詐欺に合う直前です。 どうすれば相手への振込みが防げるかモバペイに詳しい方教えてください。 購入した品は11000円でした。 相手は新規の方でちゃんと保障付のもので発送すると言っていたので安心していたのですが、一昨日お振込みしてから(ペイジェント)連絡がとれず発送通知もなく、他の方からの評価も-5(良い・普通評価0、悪い評価5)に変わっていたので不安です。 今相手のプロフィールを確認したら「強制退会」になってました。 モバペイ取引は引き続き行わなければいけないようです。 ちなみに発送して到着は7日以内が原則、 モバペイは性質上振込み日10日を過ぎると出品者に振込みされるシステムになってます。(到着通知が無くても) どうしたら相手への振込みを確実に防げますか? 詐欺(とまだ断定は出来ませんが;)にあうのは初めてなのでどうしたらいいか分かりません。 詳しい方どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ネットオークション・フリマサイト
- kiinakii
- 回答数1
- クレジットカード詐欺
12月の半ばに、クレジットカード詐欺にあってしまいました。 クレジットカードを結局3枚渡してしまったんですが、カードは、今は止めてあり、相手から郵送されてきました。 クレジットカードを渡してしまったときに、免許証をみせてほしい。と言われ、相手の人と交換して見せてしまいました。あと、銀行口座も教えてほしいと言われ、教えてしまいました。 簡単に人を信用してしまったこと、本当に後悔しています。 警察にいってわかったことなんですが、相手の免許証は、偽造されていたものだったようです。 私は、相手に免許証をみせているため、住所や免許証の番号を覚えられている可能性があるため悪用されないか心配です。 今後、悪用されないために、何かしておいたほうがいいことがあれば、教えてください。お願いします。
- ワンクリック詐欺
今回は私の友人のワンクリック詐欺ついての質問を至急解決していただきたいのです。 詳細を事細かに書きますと、ケイタイにて調べ物をしていたときに過って別リンクを押してしまい別サイトへ飛ばされてしまいました。 18歳以上か18歳未満かという選択肢のみが出てきてしまいよくわからず18歳以上を押してしまいました。 押した途端「登録されました」のお馴染みの文面が出るのですが、 よくあるワンクリなどのようにやはり難しい法律云々の文章だったそうです。 そもそもワンクリ詐欺やネット自体あまり知らない友人でしたので動揺してしまい、 退会手続きをしてみたり問い合わせに連絡してしまったりしたみたいです。 それが原因かわかりませんが、しばらく同サイトからのメール(料金請求)が送られてきてしまい メールアドレス自体を変更してもメールが止まないことからとても心配しています。 この場合どうすればよろしいのでしょうか、至急お願いします。 なお、私自身のワンクリック詐欺自体については大分前に質問をして様々なご解答を頂きました。 その結果が「とにかく無視」ということでした。 ワンクリ詐欺で盗られてしまう個人情報は「アドレス程度」の個人情報と何件ものご回答をいただきました。 たしかにアドレス程度の個人情報であるということは身を持って知っていて 私の方ではメールが来てもムシをしていたら詐欺メールは来なくなりました。 しかし友人はアドレスを変更してもメールがきているので心配してます。
- ベストアンサー
- ネットトラブル
- ayanaga053
- 回答数2
- ワンクリック詐欺?
こんにちは。女性です。 私一人では対処が分からないので、皆様のお力をお借りできればと思います。 先ほど知人から急に「変なサイトに登録しちゃったかも!どうしよう!」と電話がありました。 よく話を聞くと ・エロ動画の再生の年齢確認のボタンを押した後「○日間は無料」「月額99800円請求」との表示がでたとのこと(彼女は興味本位で、見たことないし見てみようかなって押してしまったらしいです) ・いそいで画面を閉じて、ネット接続を切ってシャットダウンした ・なんかあったら怖いので、私に電話(私は彼女よりはパソコン・ネットには詳しいので) 名前や口座番号を入れているわけではないし、ワンクリック詐欺かな?と思い、軽くそのことについて調べてみました…が色々ありすぎて対処が思いつかず。 状態を知ろうと思い、ネット接続せずPCを立ち上げてもらうと、そのサイトと思われる(ネット)画面が立ち上がるとのこと。 今まで(直前まで)はそんなことはなかったとのことですし、接続先がcherryうんぬんといった怪しい感じ(多分押しちゃった画面にもあったかもとのこと)なので間違いないとのこと。 ネット接続はしてないので白い画面なだけで、変な表示ではないのですが… 何度立ち上げなおしても同じようになるとのこと。 とりあえず、私は彼女の家に行き、 ・Cookie、一時ファイルの削除 ・コンピュータスキャン(Nortonのが入ってたのでそれ)を実行。問題なく完了しました。 私自身、ウィルスや立ち上げた時の画面を消す方法には詳しくないので、これくらいしかできずどうしていいか… 彼女には「もし請求がきても絶対に無視」とだけは言いました。 以外に一番問題なのが、彼女は旦那さんにこのことを知られたくないとのこと。 怒るのは目に見えてるし、厳しいみたいなので、最悪離婚にでもなるかも、とのこと。(私はそこまでならないと思うのですが、夫婦間でしか分からないこともあると思い、考えすぎ、大丈夫だよ、しか言えていません) 旦那さんが帰ってくるのは8時半… その後パソコンを使うとのこと(メールチェック等、日課) もう時間がありません。 私は、人のパソコンを主人を差し置いて使うわけにもいきませんから、旦那さんが帰ってきたら私は帰ります。 もし表示がでなくなればしのげますが… そうでなかった場合、帰ってきたら旦那さんに知られてしまいます。 私は明日仕事ですし、旦那さんは明日休みみたいで… とりあえずでも、起動時のサイトを開くのをどうにかしたいです。 よろしくお願いします!
- ワンクリック詐欺
先ほど、IPHONE(wi-fi)からアダルトサイトにリンクでとび 18歳以上? のクリックにyesとクリックしたら 携帯端末IPアドレス 携帯端末情報 お客様ID 金額(99800円 等が表示されました。 口座に振り込んでくださいとの記載もあります。 支払期限が12までとなっています。 始めてでパニックになっています。 連絡先等かいてあり メール及び電話はしていません。 携帯端末の情報から個人が特定でき 指定口座に振り込まないと携帯電話(ソフトバンク) から請求されるのでしょうか? どうして良いか困っています どなたかアドバイスお願いします
- ワンクリック詐欺
携帯サイトをクリックしていたら、アダルトサイトに行ってしまい、項目をクリックしたところ入会してしまいました。入会したので40000振り込んでくださいとのことでした。そこで、無視していればよかったのですが、前にもメールで解除できたことがあったので、メールを送って解約を頼んでしまいましたがだめでした。利用規約にクリックすると入会すると書いてあったそうなのですが・・・。やっぱり無視したほうが良いのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- PEIKA
- 回答数1
- エアーチケット詐欺
大阪にあるネット販売会社でエアーチケットを購入し、詐欺にあいました(被害金額22万円)。 昨年7月に指定口座に振込んだが、出発前日になって渡航先の宿泊先を連絡をして下さいとのメールがあり、その連絡締切時間迄に連絡したが、連絡ミスとのことで一方的に解約されました。 仕方なく解約手続きをしたが、以降、TELで連絡しても担当者不在とメールで連絡しても無視された状態で今に至っています。 何か良い対策方法があれば教えて下さい。
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- ka-bou03
- 回答数1
- これって詐欺
ユーチューブを見ていたら「あなたのパソコンはクラッシュすんぜんです。マイクロソフトレジストリークリーナーをダウンロードしてください」以前もこんな感じでメッセージかあったが数ヵ月後詐欺と新聞でみました。これが出るのはユーチューブのみニコ働もガオを見ていても何も出てきません。どういう対応をとればいいのか教えてください。 詐欺と新聞で見たのは今回のではありません。 「Microsoft partner Goidlsv」とか書かれていました。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- qwe0011
- 回答数2
- これは詐欺??
数ヶ月前に「ドル箱」と言うお小遣いサイトに登録をしました ゲームをしたりアンケートに応えたりお買い物をしてポイントを稼ぎ規定以上貯まったら現金やギフトに交換出来るのですが(1ポイント=1円) それで自分はひと月ほど前に栄養ドリンクを購入し100%還元だったので(1000円なら1000ポイント還元)それで10月31日にそのポイントを還元しましたのメールが来て サイトにログインしようとしたら「ドル箱」が「ハピスタ」に変わってました アドレスもパスワードも絶対に間違えていないのに何度やってもログイン出来ないのです 折角ポイントが戻って来ていざ交換出来ると喜んでいた矢先に これってもしかしてわざとログイン出来ないように計算されてるんでしょうか? 色々調べたところココのサイトは結構評判はいいのですがこんな目に遭うと疑ってしまいます 「ドル箱」時代は普通にログイン出来てたのに「ハピスタ」に変わり しかもポイントが戻って来た途端にこの有様です(涙怒) 一応メールで問い合わせはしましたけどまだ返事は来てません この事についてご意見をお聞かせ下さい
- 資本金 詐欺?
5年前に5人で会社を設立しました。私は30万円 他100万円が二人、50万円が二人と出資金を募りました。その際登記簿に私の名前が記載されたものに実印を押した記憶は間違いなくあります。ですが、最近50万円を出資した方から、私ともう一人50万円を出資した人の名前が登記簿に載っていないと聞かされました。登記簿には社長(100万円出資した人)とその奥さんともう一人100万円を出資した人、今回このことを教えてくれた50万円出資した人の4人となっているそうです。もちろん登記簿を書き換えるなど何も私には連絡はありませんでしたし、社長の奥さんが登記簿に載っていることも知りませんでした。もしかしたら仮の登記簿に実印だけ押させて、本当の登記簿には初めから私ともう一人50万円を出資した人の名前を載せずに登記したのでは!?と疑っております。もしこれが事実なら詐欺ではありませんか? どなたか詳しい方、知恵をいただければ幸いです。正直お金はどうでもよいのですが、騙されていたことが絶対に許せません。法的にその会社ごと訴えたいのですが、何か良い策はないものでしょうか?
- 締切済み
- 起業・開業・会社設立
- keiluck
- 回答数4