検索結果
空気清浄機
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- アレルギー患者に優しい、カビ除去法
洗濯層のカビを除去したいのですが、 「塩素系」と「酸素系」では、どちらがアレルギー患者向けでしょうか? 子供がアトピーで、私はアレルギー喘息です。 カビ取り剤などの化学物質にも反応するので、カビも嫌だけど、カビ取り剤も怖いです。(>_<) 塩素系の方が「カビがしっかり取れる」ようですが、そのだけ成分がキツイということでしょうか・・・ 大気汚染に反応するため換気や外干しができず、空気清浄器と除湿機で乗り切っていますが、除湿機購入を迷っている間にカビが生えてしまったようです・・・ 洗濯機のフタは開けっ放しで、洗濯後はすぐに干すようにしてますが、黒いペラペラのゴミが付着するようになったので・・・ これって黒カビなんですよね?? 他にも有効なカビ対策や除去法がありましたら、アドバイスよろしくお願いいたします。
- これは何の病気でしょうか
こんにちは。現在、異常なほどの口臭(鼻息も同様)、多汗(入浴後ドライヤーの冷風を背中に当て続けても汗が止まらず、乾かない)、心拍数が速い(特に入浴時や立ち上がった時には120回/分を超える)、後鼻漏、疲れやすい、胸焼け、食べても太れない、細かいことが気になってイライラする、などの症状があります。 病気だとしたら何が考えられるでしょうか。悩みの大きい順に列挙したので最後の方はあまり関係ないかもしれません。 特に口臭、鼻息臭に関してはかなり酷く、空気清浄機も他人も必ず反応し、空気清浄機のセンサーの前で呼吸すると臭いランプが最大になります。他人の反応に関しては、咳き込む、鼻水が止まらなくなるといったものが主で、電車などの狭い空間では特にそれが顕著に見られます。また、ある程度広い部屋にも臭いが充満してしまうようです。臭いの自覚はあり、常に汚れた空気を吸っているような不快な感覚が鼻から喉にかけてあり、自分ではアンモニアのようなツンとした臭いや少し甘い埃っぽい臭いが時々感じられます。 現在21歳でまだ若いのですが、症状自体は小さい頃からあったように思います。 そのことから昔親に虐待されていたことによるストレスを原因の可能性の一つとして疑っているのですが、ストレス性の強烈な口臭というのは考えられるのでしょうか。 また、しばらく運動不足でもあるので、それも関係しているか気になります。 歯周病や虫歯に関してですが、口にたっぷり水を含んだ状態の鼻息にも空気清浄機が反応したことや、口臭以外の症状もあることから、自己判断ですが口内が原因ではないように思います。ただ、奥歯が臭うような気もします(奥歯は殆ど歯茎に埋まってます)。 以上の情報から、何かしらの助言や情報が得られればと思います。 病院は既に内科を初めとして何件もまわっており、これから胃の病気や逆流性食道炎、上咽頭炎、甲状腺異常、自律神経失調症の検査を受ける予定です。しかし口臭の悩みは医者に相手にされないことも多く、未だ原因がわからないので、病院通いと並行して原因を追究しようという考えから質問させていただきました。
- 引っ越しと肌の乾燥
引っ越しと肌の乾燥 20代前半の女です。 もともと生まれつきアトピーなのですが、 今までは顔の肌の調子は良かったです。湿疹も無く、毎朝晩お手入れをして、たまに乾燥しましたがパックをすればすぐ乾燥も改善されていました。 2週間前に関東から東北に引っ越してきました。 そこから顔の肌がとても乾燥してしまい、朝起きると顔全体が細かく皮が剥けて、粉吹いています。化粧水と乳液で丁寧に保湿しても、30分もすると徐々に粉吹いてきます。 2日に1回くらいで夜にパックをするようにしていますが、改善されません。。。 お風呂のお湯が合わないのかな?と思いましたが、そのような事ってあるのでしょうか? それとも空気が合わないのでしょうか。。。 空気清浄機で加湿機能も使っています。
- ベストアンサー
- スキンケア
- noname#230442
- 回答数3
- 部屋のホコリがひどい・・・
4畳くらいの一人部屋なんですがとにかくホコリがひどいです… テレビやパソコン、その他部屋にあるものをキレイに拭いても2~3日後にはすぐにホコリを被っています。 ポータブルPC的な物を持っているんですが、それを布団に置いて3時間くらい経つともう薄っすらと画面にホコリが被っています。 そして最大の問題?は…このホコリが原因なのかは謎なんですが、この部屋にいると髪(頭皮?)がすぐにベタつきます。 外にいる時はこんな事ないのにこの部屋に長時間いたらなぜか頭がすごいベッタリとなります。 自分の部屋はあまり風通しがよくないので常時クーラーを付けているんですが…それも何か原因なのでしょうか? よく効く空気清浄機やホコリをなくす、部屋の空気をキレイにする方法などあったら教えてくださいませんか?よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- ryu-tin005
- 回答数4
- フローリングに敷いた新聞紙を吸い込まない掃除機
猫が粗相をするので仕方なくフローリングの一部に新聞紙を広げています。 粗相する面積が広いというか何枚も重ねるので掃除機をかけるときにとっても邪魔。 粗相もあるし、猫砂もあるし、猫毛もたくさん。。。。。(猫毛用の空気清浄機も置いてありますが、それは空中に浮いている毛は集めますが時間が経たないと集まらない。そのうち毛が再び新聞紙の上に落ちてしまう。。。。。。。。) 粗相した新聞紙を丸めて捨てていますのでそれはそれでよいのですが。新聞紙の上の毛や砂を掃除機だけでなんとかしたいのです。フローリングの上に敷いた(置いた)新聞紙の上の猫毛、猫砂を通常の掃除みたいに掃除できる掃除機をご存じですか? 年寄猫なので粗相は仕方ないです。ので粗相に関する情報は今回はご遠慮します。 ともかく掃除を楽にしたい。
- 耐久消費財の普及率の調べ方(主に東南アジア)
耐久消費財の普及率の推移を調べています。 国にもよりますが、自動車や冷蔵庫、洗濯機などは調べられたのですが、 エアコン、空気清浄機など、比較的新しい製品についてのデータが見つかりません。 中国は政府統計局が発表している数字が見つかったのですが、例えばASEAN諸国 (シンガポール、マレーシアとか、タイ、インドネシアとか)などのデータというのは 調べようがないでしょうか? 単年度ではなく、数年に渡って推移が見られるものが欲しいのですが、 いくつものレポートを見たのに、結局同じデータ元の単年度のものしかないのです。 どこか1つの国についてだけでも構いませんので、ヒントをいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(社会)
- otiehaishaku10
- 回答数1
- 電気の契約容量を変更しようと考えています。
現在の契約アンペアは50Aで、40Aに変更しようと考えています。 (月額基本料が285円下がるため) 一戸建てで、生活はほぼ一階のみです。 使用家電品は、20畳用エアコン(冷暖房)が一台、 42型の液晶テレビ一台、こたつ、IHクッキングヒーター、炊飯器、 デスクトップのPC、オーブンレンジ、ドラム式洗濯機、加湿機能付き空気清浄機一台、 冷蔵庫、ドライヤー、熱帯魚用水槽が主になります。 オール電化ではありません。 家族は子供を入れ、3人です。 これまでいろんな家電を同時に使っても4年間で一度もブレーカーは落ちたことがありません。 40Aに変更すると、やはり不便を感じるものでしょうか? 迷っておりますので、ご回答をお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- yu_uy-000
- 回答数4
- 花粉症に効く食材は?
どのカテゴリーに登録してイイのか分からずに、とりあえずココで質問させていただきました。 私は、花粉症ではないのですが、弟(12歳)が、花粉症で苦しんでいます。 家族全員、外から帰ったらすぐ各自の部屋へ行き、部屋着に着替える。 洗濯物は、全て部屋干しまたは乾燥機。 リビングには大きな花粉症用の空気清浄機をつけっぱなし。などの対策をしています。 食事も花粉症に効くものを食べさせてあげたいのですが、何か花粉症の症状を和らげる食材はありませんか? 弟のアレルギー、嫌いなものは 『玉子』『辛いもの』です。 あと、ちょっと食わず嫌いなところがあります。 食材の名前と何に効くか(出来れば簡単な調理法)お願いします。
- マイナスイオン発生器について
空気清浄機にマイナスイオンが発生する物を購入しました、よく中を見ましたら3cmぐらいの金属にどうもかなり高めの電気を流して静電気が起きているような音が聞こえています、人から微量であれば害は無しと聞きますがこのぐらいの発生機であれば24時間枕元に置いていても害は無いのでしょうか?、イオンの噴出し口に鼻を近づけるとこれがイオンなのかわかりませんが匂いがします、森林の多いところでは多量のオゾンがあり体をリフレッシュするようなことが書いてあります、本当にこんな簡単な機械からオゾンが発生し体に良いのかまた悪いのかどちらなのでしょうか?
- たばこの煙、におい
現在、正社員で働いています。 会社は他の会社の持ちビルの中にあり 私の勤めている会社のフロアだけが喫煙可能です。 一応、煙を吸う機械、空気清浄機がありますが パーテーション等で区切られているわけではなく 煙もにおいも相当きついです。 しかも、私は今、妊娠4ヶ月でにおいに敏感な上 煙で体調が悪くなってしまいます。 上司にはたばこのにおい、煙がつらいということを 伝えたのですが、改善されることもなく つらい毎日を送っています。 自己防衛として、小型扇風機で空気循環していますが あまり役に立っていないようです。 まだ、安定期に入っていないので、社内の人には 妊娠のことは伝わっていません。 どうしたら改善されるのでしょうか? 公表して、たばこを控えてもらっても なんの解決にもならないですよね・・・。 もう一度上司に訴え、完全分煙になるよう 訴えたほうがいいのでしょうか?
- 新築アパートに入居します。体のかゆみが出たんです
この度引っ越しをすることになりました。彼と一緒に住むことになり積和不動産の 2階建て軽量鉄骨タイプのアパート新築へ引っ越します。 何度か準備のため足を運んでいたのですが、帰ってくると何となく体がかゆく なってしまい首や手首を少しかいてしまいました。 1)新築なのでもしかしたらホルムアルデヒドなどの反応が出てしまったのでしょうか? 2)もう契約をしてしまい週末には入居になります。換気などをまめにやっていれば少しは落ち着きますか? 3)空気清浄機も付けようと思いますが効果はあるでしょうか? ご経験のある方アドバイスお願い致します
- 幼児の夜中の咳
5歳の幼児なんですが、定期的に咳が止まりません。 主に夜中ですが、たまに日中も酷い時があります。 何度も病院へ行くのですが、大丈夫だからと薬もらって終わりですが、全然治りません。 もう1年からになります。 咳は不定期で、週1回は必ず咳きます。 ダニのアレルギーがあります。 扁桃腺肥大が凄いのですが、お医者さんがいうのは手術の必要なしと言われます。 もらっている薬はクラリチンという薬です。 現在、寝る前に蕎麦蜂蜜を飲ませて、加湿空気清浄機をかけて寝てます。 他に何か出来る事、病院など何でも良いのでアドバイスください。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 育児
- silkyblack
- 回答数5
- 新築物件の有害物質による人体への影響を軽くするには?
こんばんは。 わたしは、ホルムアルデヒドを使用していない、新築の家にすんでいます。 しかし、お休みの日一日中家にいて、夜になってコンビになどに出かけると、 必ずといっていいほど、めまいや、むかつき、呼吸が浅くなったような感じを覚えます。 どうやら、ホルムアルデヒド以外にも有害物質があり、それによる影響のようです。 最近になって、夫もおかしいと思っていたことがわかり、大型の空気清浄機を買い、少し良くなったような気がしますが、まだ不安です。 炭を部屋に置くなどしていますが、他にもなにかこれは良いよ!っていう情報を知っていらっしゃる方、実践していらっしゃるかた、教えてください。
- 風邪 が治りません エイズ?
8月に39度の熱を出して直ったのですが 8月後半にまた風邪、9月に入っても風邪と 一ヶ月で4回も風邪引いてます。 また今年に入ってから9回位風邪引いてます・・。 もしかしたらエイズかなと思っているのですが・・ 風邪以外に病気になったりはしていないのですが とても心配です。 それ以外には ウイルスを殺す空気清浄機が 家に3台あること位でしょうか・・ それで抵抗力がないのか、 免疫力がなくなったのか・・。 1年前も2ヶ月位具合悪かったことがあるのですが その時血液検査しても問題なかったんですが・・
- ベストアンサー
- 病気
- senabaggio
- 回答数3
- タバコの煙で
私が勤めている会社は、ヘビースモーカーが多くタバコの煙に悩まされています。 出社すると、既にフロアー一杯に煙が立ち昇っています。喫煙コーナーと言う者がありますが、フロアーの一区画をコーナーにしているので、余り意味がありません。 煙によって、朝は我慢できてるのですが、午後になりますと、頭が痛くなり、息苦しくなり体調が本当に悪くなってしまいます。 皆さんの中で、このような状況の方はいませんか? いましたら、どのように対処されいるのか、ぜひアドバイス願います。 また、机の上に置くような空気清浄機等がありましたら、教えて下さい。 お願いします。
- 締切済み
- 禁煙・禁酒
- takataka30
- 回答数5
- コンデンサー探しています・。
よろしく御願いします。 形は幅が約2.4センチ高さ約2センチ厚み約1.3センチ横は楕円形でキャラメル似で色は茶色。表面にJ220VAC・4.0μF・W6DNOと表記。 電子部品サイトを探しましたが見当たらなかった。 どちら様か取り扱っている通販サイトをご存じでしたら教えて下い。 ちなみに、空気清浄機に使われていました。 基盤に黒い液がでていたのでパンクしたようです。 この質問は私ではありません。 知人からの依頼で壊れたら捨てるのは勿体ないので部品だけ交換して見たいと頼まれました。 よろしくお願いします。
- ヤフオク・・・高値で売れる日時は?
ヤフオクについて質問です。除湿機能が付いた空気清浄機(原価24,000円)を、なるべく高値で売りたいのですが、終了日を土日の22時~23時にすると入札者が多く集まりやすいと教えていただきました。ただ、入札者が多いと返って埋もれてしまったり、高値が付かない可能性もある気がしたため、終了日の設定を迷っていますが、少し時間が掛かっても高値で売りたいと考えています。 これから夏本番という時期的な問題も含めて、高値で売れやすい日時やアドバイスなど教えていただけると助かります。これという正解は無いかと思うので、あくまでご自身の経験から答えていただければ結構です。
- 締切済み
- ネットオークション・フリマサイト
- yakusho-ol
- 回答数3
- プラズマクラスターですが、取扱説明書をなくして
プラズマクラスターですが、取扱説明書をなくして しまったので、どうか教えてください。 使用してから2ヶ月ほど経つのですが、排出される 空気がクサイんです…。 クサイものを吸ったからか、と考えましたが 家でタバコを吸ったこともなく、台所からも離れた 場所で使っているので、臭いの原因となるものが いまいち思い当たりません…。 室内で犬を飼っていますが、CMでペットの臭い対策で 使っているようなものを見かけたので、犬も違うかなと。 今場所を移して、小さい部屋で使用していますが、 ドアを開けるとムワッとその臭いがして、滅入ってしまいます。 どこが空気清浄機だよ…と。 きっと私の使い方が悪かったんだと思いますが、解決策を 教えてください!
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- noname#163151
- 回答数3
- 受動喫煙の避け方!
次の場合、タバコの煙を避けるのにはどういった工夫をすればよいでしょうか? いろんなアイデアをお願いします。 ()の中は私が実行している対策です。 (1)煙が立ち込めている廊下を通過しなければならない時 (息を止めて走り抜けますが、死にます) (2)居酒屋 (扇子でさりげなく風を起こしていますが、ほとんど効果なし) (3)通勤時など、自分の前に煙草を吸っている人がたくさん歩いている時 (対策思い付かず) (4)喫煙者のたくさんいるオフィス内 (空気清浄機x2台…家庭用サイズなので意味ナシ) (10個あった灰皿を9個捨てる)
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- kiritoshi
- 回答数5
- 水槽の匂い?部屋が臭い!
自宅に帰ると部屋が臭いです。なぜでしょう? 部屋は9畳ワンルームです。 水槽は90×45×45 グッピー科(ブルーグラス・レッドグラス)計30匹位 ネオンテトラ計15匹 コリドラス計4匹 プレコ1匹 灯りは18時~23時半 フィルターは細かいフィルター×2 荒めフィルター×2 活性炭 リング1kg もう一つは 60×45×36 グッピー科(ブルーグラス・レッドグラス)稚魚 約100匹 コトブキ外部フィルターSV5500 細かいフィルター×1 荒めフィルター×2 活性炭各層 水替え週一回4分の3かえています。 エアコン24時間 空気清浄機オート24時間 ベランダの窓は昼間あけていますが帰ったらとりあえず臭いです。なぜでしょう?