検索結果
少女時代
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- あの子は誰だ??
このまえ、なんかのTV番組で、すんげぇーカワイイ女の子が、中国でパンダの飼育してたんだけど、名前も番組名もわかんない。。あの子って誰か教えてください~!
- ベストアンサー
- 俳優・女優
- takahiro25
- 回答数3
- 疑問に思っていること(ぷよぷよ、FF(4))
1 アルルの性別は?(ぷよぷよ) 2 リディアってゲーム中何歳から何歳になったの?(FF(4)) 回答本当にヒマな時でいいですので。
- ベストアンサー
- その他(ボードゲーム)
- TK0318
- 回答数3
- 面白いソフト
私はゲームあんまりしないほうなんですが、弟がPS2を買ったため、PSをもらったのです。 でも、おもしろそうなのがわからなくって。パッケージ見ただけじゃわからないんですよ。 RPG系(ストーリーがあるというか、戦うだけじゃないもの)で一人でやってても怖くないもの、電源切ったあとにさみしくならないようなものを教えてください。(抽象的でわかりにくいかとは思いますが…)お願いします。
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- bananabear
- 回答数17
- 復刊した雑誌『オリーブ』について
オリーブが大好きで、ずっと買っていました。 しばらく休刊するという事で、復刊を楽しみにしてたんですが、 新しくなったオリーブは、全然つまらない! 『スプリング』などの雑誌にそっくりになってしまって、オリーブらしさがない。 オリーブの目玉だった、読者のページがない。 すごく残念です。どういうつもりで変えたんでしょうか? みなさんどう思いますか?
- コレはもうやめてほしいという漫画のパターン
なんかわかりづらいですね・・・。自分が嫌なのは漫画の中に作者自身が出てくるのが嫌ですね。なんだかそれでその作品の世界観に浸ってたのがだめになってしまう気がします。これって特にギャグ系に多いですよね。皆さんはコレはもうイイよって言う漫画のパターンってありますか?
- サンタさんが消えた日
皆さんはサンタさんがいないのだと、いつ知りましたか? どこか変だと思いつつも、クリスマス前に家中探してみてもプレゼントは見つからなくて(これは今でも謎なんだけど、どうなってたんだろ?あんなに探したのに…。^-^;)、信じるよりほかになかったあの頃。 怪しみながらも、一方ではいつまでも信じていたかったワクワクするような絵本の中の存在。。。 私は、小学二年生の時。。。 クリスマスから一週間が過ぎて、家族揃って初詣に行った時のこと。駅から神社につくまでには15分ほど歩かなくてはいけなくて、そこには縁日の屋台のような店がずらーっと並んでいます。わたしが、「カエルの置物が欲しぃよー!><(なぜ、カエル…?)」としつこく駄々をこねると、おとーさんが思い余って、「こないだゲーム買ってやったばかりだろ!」 ……… 私:「??? ゲーム、サンタさんが持ってきたんだよ?」 父&母:「・・・・・。(汗)」 その瞬間曖昧だった疑惑はまぬけな大人達の為に確信となり、私は半べそをかきました。 その後も小学生の間は、枕元にプレゼントが置いてあったような気がします。けど、もうおとーさんもおかーさんも、それがサンタさんのプレゼントだとはいいませんでした。 赤いコートをまとって、トナカイのそりに乗ってやってくる、白髭のお爺さんはその時からかき消されてしまって、ただプレゼントだけがあったのです。 今思い出してもせつなくなる、やな思い出です。 (-.- ) みなさんは、サンタさんがいないといつどんな形で知りましたか? それはどんな感覚でしたか? そして、それ以降もサンタさんは来ましたか? いまだにこの季節になると、イヴの夜には雪が降って、鈴の音が聞こえたらいいのになぁーと空を見上げてしまいます。(*^-^*)
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- akasuzuneko
- 回答数14
- パソコンのゲームソフトで恋愛モノ・・・
教えていただきたいのですがパソコン(WIN98)のゲームで 絵のきれいな恋愛シュミレーションものってあるんでしょうか? パソコン初心者でさっぱりなんですがご存知の方 おられましたらよろしくお願いします。
- このアニメのこのキャラの死に様はかっこよかった!
このアニメのこのキャラの死に様はかっこよかったというのありますよね。個人的にはべたですけど北斗の拳はかっこいい死に様の宝庫です(笑) シン、レイ、シュウ、ファルコ、トキ+リョウガ、ジュウザ、ファルコ、ラオウ、ジャキ(笑)・・・。皆さんこのアニメキャラの死に様はかっこよかったって言うのありますか?
- 日本と韓国の歴史
歴史上で日本と韓国の間で起こった事を調べています。 日韓併合の様に大きい事件から小さな事まで、なんでもいいです。 分かる方は教えて下さい。お願いします。
- 締切済み
- 歴史
- sakurakomo
- 回答数8
- オススメの☆昔の☆マンガを教えてください。
昔のマンガを文庫版で買うのが好きです。 こんなことを書くと反感を買ってしまいそうですが、 個人的には最近のマンガってあまり面白くないと感じていて……。 本屋サンで色々立ち読みしてはいるのですが、 どうもこれは!というマンガが最近ありません。 そこで是非、みなさんのオススメを教えてください。 容易に手に入るもの(文庫版や古本屋でよく見かけるものとか)に 一応限定させていただきますが、 今度マンガ喫茶にも行ってみようと思っているので、いつのものでも構いません。 当方、二十歳の女子です。 今まででホントに面白い!と思ったのは、はみだしっ子や生徒諸君!です。 最近のものでは幽遊白書(あまり最近ではないけど……)が好きです。 脈絡なさそうに見えて偏ってますが……あまり拘らずに、 オススメポイントも交えて紹介していただければ、と思います。 よろしくお願いします。
- 手塚 治虫のオススメ。
いつもお世話になります。 手塚 治虫の漫画で、あなたの「オススメ」を、教えてください。 僕は、ブラック・ジャックが好きなんですが、それ以外、あまり読んだ事がないんです。 なんか難しそうなやつとかあるじゃないですか。 なので、「これ、以外に面白い」ってやつを教えていただきたいのです。 ※例えると、「火の鳥」なんて、なんか難しそうなイメージがあるんですが…。 どうか、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- noname#1774
- 回答数17
- お気に入りの映画ベスト(3)!!を教えてェ~
私は今春休み中でカナリ暇なんです。。。そこでビデオショップに行こうと思っている んですけど、今はコレと言って目をつけてるのもないんです。でも、暇だし この時期にいい映画を見つけたいんです☆ ので!!ぜひオススメの映画を 教えて下さい♪♪ じゃぁ~まず私のベスト(3)を教えます!! (1)ショーシャンクの空に まだまだ今までに見た映画は少ないんですが、コレ以上の 映画には出会えてないです (2)フルモンティ これは何回見ても笑えます。でもアメリカ映画のような ただのオチャラケ映画とは違ってリアルな現実の中での 面白さということではただ笑って見てはいられない映画 のような気がします (3)リトルダンサー またしてもイギリス映画なんですけどカナリお気に入りの 映画です。
- おとぎ話のような…
先日、外出している時に雨が降ってきたので 長男4才に「この雨が食べるアメだったら、傘がなくても食べながら帰れるのにね」と言うと、 「じゃあ雪はソフトクリームだったらいいな~」 「食べれなくても雪がいろんな色だったらいいのにね♪」 と楽しい話がだんだん広がってきました。 今はまだ4才なのでそれ程話も広がらないのですが これからもっとこんな話ができるようになってくると、楽しいだろうな~と思います。 「三日月の上で寝てみたい」 「たくさんの風船で空を飛びたい」 「虹のすべり台を滑ってみたい」 こんなおとぎ話のようなメルヘンチックな想像… 皆さんの心にはどんなメルヘンがありますか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- MAFUYU
- 回答数5
- RPG(ADV)ゲーム初心者
いつもはGT3等のゲームしかやらないんですが、この連休にRPG(もしくはADV)をやってみようかな?と思い、RPG(ADV)初心者にお勧めのゲームはどんなモノがありますか?性格的に飽きっぽいのでその辺も考慮に入れてくれたら嬉しいです(笑)
- 週刊少年ジャンプって本当は青年誌じゃないの?
昨日コンビニで今から12年前、当時流行っていた「マジカルタルルート君」のマンガを見ました。 結構Hな本でした。(とても懐かしかったよ) さて最近思うんですがあのマンガはどう考えても少年漫画じゃなくて青年マンガのように思いますが気のせいでしょうか? 先週のジャンプに「いちご100%」(だったかな?)にもいきなり裸になったりパンツ丸見えとか未成年にとっては教育上には、あまり良くないような気がしますが? どうして同等と書くんでしょうか? 私は23才なので別に構わないんですけどね。 しかしPTAの方とか学校の先生からの苦情とか言われません? よくこんな事書けるなーと思いますが。 皆さんの意見か聞かせてください。
- 切ない映画教えてください!
最近、切ない映画が自分の中でブームです。 泣ける映画の次は切ない映画がくるんじゃないかな~。って思ってます。 最近、映画館で観た「青の炎」がすごい切なくてよかったです。 試写会で観た「アイ」も切ない映画でよかったです。 「砂の器」「イル・ポスティーノ」「クリクリのいた夏」、 パトリス・ルコントの映画・特に「仕立て屋の恋」が大好きです。 決してハッピーエンドでなく、 胸がぎゅっとしめつけられるような切ない映画がいいです。 よろしくお願いします。
- 1~2作に出演して消えていった俳優。題して「あの人は今?」
いつもお世話になっております、FANFUN変酋長でございます。 次回の月替わりテーマをタイトルのようにしましたので、 また映画好きな皆様からご回答を寄せて頂きたく、宜しくお願いします。 ちなみに私の場合は、「ロミオとジュリエット」でロミオを演じたレナード・ホワイティング。 そして、「スター・ウォーズ」のマーク・ハミル。 二人とも爽やかな好青年だったのに、その後ヒット作に恵まれなかったようですね。 彼らがその後どんな映画に出演したとか、 現在は何をしているといったご回答は要りません。 皆様が「あの人は今?」と思う俳優についてお教え下さい。 但し、海外の俳優でお願いします。お礼が若干遅れるかもしれませんが、必ず致します。
- ベストアンサー
- 俳優・女優
- kyoko-fanfun
- 回答数15
- お薦めの映画を教えてください
休日に家でゆっくりと映画のビデオを見て過ごしたいと思っています。ビデオ化されている映画で、これは見ておいたほうがいいという映画を教えてください。僕はこれまで映画館に行って映画をみることがほとんどなく、TVでやっているのを時々みるくらいで、映画というもののよさを、寂しいかな、ほとんど知らずに生きてきてしまいました。そこで、ジャンルを問わず、どんな初歩的?なものでもいいですから、「これだけは見たほうがいい」とか、「これは感動する、人生観が変わるかも!」といった映画を教えてもらえないでしょうか。
- なぜ勉強するのか?
人はなぜ勉強をするのでしょうか? いい高校に入って、いい大学へ行き、将来豊かな生活をおくるため? 勉強で得た知識を社会に役立てるため? 人間的に強くなるため。考える力をつけるため? 僕は今年で高1になり一応大学は出ようと思っています。 特別頭がいいってこともなくそれどころか昔から学校もよくサボってたんですが・・・最近になって勉強をしなくてはいけないと思うようになりました。 でもその理由がいまいち思いつかなぃんです。 「とにかくいい会社へ入るために勉強すればいい」そんなのは嫌なんです。 どなたか哲学的に納得できるような回答よろしくおねがいします。m(_ _)m