検索結果

少数民族

全2337件中1201~1220件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ビジネス英会話

    この程、海外の支店に行き、現地の方と話をするなどといった仕事が来年から始まるのですが(通訳ではないのですが・・)何分英語を使っての仕事ですので大変緊張しています。  っと言っても?!中国での支店なのですが、会話が英語といった状況です。現地中国の方もそれほペラペラと話せるかといえばそうではないらしいのですが・・・私は高校や大学で英語を習った程度です。何かの機会に英語を話す機会があったなどということはありません。 成績も5段階評価のうち、「4」でした。(何のあてにもなりませんが) そこである程度!?のビジネス英会話を習得しようと思うとどれくらいの期間が必要でしょうか? 程度にもよりますし、学ぶ頻度にもよるとは思いますが、ある程度教えて頂ければ幸いです。 またビジネス英会話(文章を書くというより話す実践的なもの)を習得しやすいのはどういった所を利用すれば一番効率がよいでしょうか? 大雑把な状況の中で質問させて頂いておりますので、皆様にもわかりにくい点はあるかと思いますが是非アドバイスを頂ければと思います!

    • 1873
    • 回答数5
  • 中国文化と歴史

    中国の色々な地方の文化と歴史を知りたいと思います。 本を読むことでも良いのですが、何かカルチャースクールのような講座も検討しています。 神奈川に近い東京世田谷区在住なのですが、新宿、渋谷近辺、横浜、あるいは多摩エリアまででしたら行動範囲です。 講座でも本でも結構ですし、他の手段でも結構ですので、何か中国の歴史や文化を知る、 良い方法がありましたら教えてください。 ベストは、専門的知識を持つ方に教えていただいて、質問もできれば、と思っています。

  • 旧日本軍が関わった民間人虐殺など戦争犯罪行為

    旧日本軍が関わった民間人虐殺など戦争犯罪行為をリストアップし、ひとつずつ調べていこうと思っています。 こういう事件があった、というものがあれば教えてください。 明治から昭和の終戦までで、場所は問いません。 事件の概要と年月日を教えていただければ、後は自分で調べます。 よろしくお願いいたします。

    • ka970
    • 回答数7
  • 日米国債発行残高、どちらがより不健全

    日本の国債、地方債を合わせると よく1000兆円と聞きますが、日本は金利がゼロに近いし 国債持っているのは、日本人機関、個人です。 金利的には、高金利なアメリカの100兆円?の対外的な国債とどっこいどっこいに感じますが、 どちらがより不健全と考えられますか?なんか比べ様のない愚問かもせれませんが・・・

  • 早稲田法学部でジェンダー学を。

    早慶を受験しようと考えている高校2年の男子です。 特に早稲田大学の法学部に興味があります。 理由として、ジェンダー学・法(主に同性愛者問題に関心があります。法学部で学べるのは珍しい気がします。)などについて学べるということがあります。また、早稲田内の他学部でもそういった授業が扱われているようなので、ジェンダー学を勉強している友達やら研究会が見つかりそうというのもあります。大きい大学ですので。 もちろん、最終的にはこういったことを生かせる職業にも就きたいと考えています。 そして、たとえそういった職がなくても法学部は就職に有利そうなので、行って損はないかと思います。 ただ、資料を探しても、どういったことについて学べるかがはっきりとしません。卒業生や在学生その他なんでもいいので内部の情報を知っている方はいますでしょうか? また、ジェンダー学等に詳しい方はそういった就職があるかどうか教えてくれると助かります。 もし、早稲田以外のおすすめの大学がありましたら、それらの大学も教えていただけますか?東大、京大、一橋...どこでも行く覚悟はありますので。 ジェンダー学の率直な学習内容に関しても教えてくれると助かります。 長文ですが、よろしくおねがいします。

    • jjb
    • 回答数2
  • タイ旅行 首長族♪

    題名の通り  首長族に会いに行こうと考えています。 タイ旅行はバンコク、アユタヤ、ぐらいですが、そこそこ回数は行っています。 さて、質問ですが、 (1)バンコクからチェンマイ、チェンマイからツアー会社を通して首長族プラン。 (2)日本から皆様のご意見を参考に首長族に会いに行くプラン。 とりあえず、1週間で、バンコクに4日は居たいので、あとは首長族に回そうかと。。  出来れば少しでも長くバンコクにいたいのが本心ですが。 こんなわがままプランですが、いい知恵授けて♪教えてgoo♪

    • harenti
    • 回答数10
  • 独立していない国の国民が困る事

    世界には、独立か?否か?と言われてる国がありますが、、。 庶民が、独立していない事で困る事はありますか? 国際結婚時、海外旅行時、ビザ取得、オリンピック出場、、などなど、、において、民間人が「独立国であればいいのになあ~」と思う事はあるのでしょうか?あるとすればどのようなことですか? 政治レベルではありません。 よろしくお願いします。

    • barome
    • 回答数3
  • アメリカ中間選挙の結果は国内・対外政策へどのような影響がありますか。

    質問したいことは以下の三点です。 (1) 中間選挙の結果は国内・対外政策へどのような影響がありますか。 民主党が勝ったら国民のブッシュ政権に対する不満や批判の意思表示ですか。 民主党が勝ったら政権運営が難しくなりますか、国内・対外政策への影響はどうなりますか。 (2) 共和党と民主党の政策の違い。 共和党と民主党の政策の違いは何ですか。 (3) 民主党支持者は共和党支持者より知能指数が高いという話は本当ですか。 リンク先のサイトの記事は、ケリーが勝った州はブッシュが勝った州よりも知能指数が高い、 民主党支持者が多い州は共和党支持者が多い州よりも知能指数が高い、 民主党員・民主党支持者は、共和党員・共和党支持者よりも知能指数が高い と言ってますが本当ですか。政治的な意見や支持政党で知能指数に差がありますか。 知能指数と政治の関係 → http://www5.big.or.jp/~hellcat/news/0411/09a.html (4) 州による政治的な意見・政党支持、教育水準・知能指数の違い マサチューセッツ、二ューヨーク、カリフォルニアなどの東海岸北部や西海岸の リベラルな考えで民主党支持者が多いと言われる州と、 テキサス、南部などの保守的な考えで共和党支持者が多いと言われる州と、 州民の政治的な意見や支持政党が大きく違うのはなぜですか。 教育水準や知能指数と、政治的な意見や政党支持は関係しますか。 以上、よろしくお願いします。

  • 中国の一人っ子政策~二人目が出来たら?~

    タイトル通りの質問です。 中国の一人っこ政策ってありますよね、 あれってすでに一人子供のいる人に 2人目が出来たらどうするんですか? 前に聞いた事のある話では、 2人目はいない事になる (住民表などがなく学校にも行けない)と 聞いたのですが・・・。

  • なぜ日本人は日本を否定するの?

    僕は日本人としての誇りみたいなものを一応持ってるつもりです。日の丸のために命を落としてもかまわないと思っています。(自衛隊志望なもんで) でも僕みたいな考え語ってかなりの少数派ですよね。それどころか、日本人ってこうなんか日本という国を否定して否定して否定しまくってるような感じがするんですよ。僕はこんな言い方はあまりしたくありませんけど、中国や韓国、アメリカがらやましいです。国民があんなに自分の国を好きだと堂々と言ってる姿がなんかいいように感じす。 そこで聞きたいんですけど、なぜ日本人は日本を否定すのでしょうか?

  • 中国と仲良くするとどうなるのでしょうか?

    北朝鮮のミサイル問題に関して、国際社会で主導的に動いた日本に比べて韓国は蚊帳の外状態ですが、相変わらず日本には賛同できないような意見を表明しているようですね。 中国は表面上は日本に様々な注文をつける反面、経済的に密接な関係にある日本とは内心では上手く付き合いたいと思っているとか。 そうであれば日本が今後、小泉政権が終わるとともに新政権が中国と上手く付き合うと、一番困るのは韓国と北朝鮮なのでしょうか? それともひょっとして、アメリカは内心では日本と中国が必要以上に仲良くすることを嫌うのでしょうか? 日本も小泉氏のように頑固にならずに、大局的な見地から中国と仲良くすることによって、他国との関係に中国を利用することが得策ではないでしょうか?

    • mn214
    • 回答数17
  • 小学校での英語学習に賛成ですか?

    小学校で英語を教えています。しかし私は反対です。小学校では、正しい国語(日本語)をしっかりと身に付けるべきだと思うからです。皆さんはどう思いますか。

  • 中国の一人っ子政策について

    「中国で行われている一人っ子政策はやめるべきである」という題で、今度討論会を開くことになりました。私は一応反対の「このまま続けるべき」という方にしたのですが、さっき調べてみたらメリットよりもデメリットのほうが多いことを知りました。いまさら意見を変えることはできないのでこのまま討論会に向けて、意見を考え始めたのですが、いまひとつこれだ!というようなみんなを納得させるような意見が思いつきません。もちろん自分でも考えようと思いますが、参考程度に皆さんの意見を知りたいです。なので、できれば続けるべきだという意見で何かいい意見を考えていただけないでしょうか。また、なにかいいサイトがあったら教えてください。よろしくおねがいします。

    • serve
    • 回答数3
  • こんな「○○族」が、いたなぁ~

    昔、「ミユキ族」なんて人種がいました。 銀座のミユキ通りから起こったんですけど、ズタ袋ファッションが忘れられない・・・古いなぁ~(汗) 皆さんの知っている、そんな「○○族」を、教えて下さい。 勿論、アンケートですから重複回答も歓迎です。 自分は「○○族」だった、という経験者の体験談も、大歓迎です。 あ、現代の「○○族」についてでも、結構ですヨ。 宜しくお願いします。

  • 喫煙場所を増やすべきでは?

    私は一度もタバコを吸ったことがないくらいタバコは嫌いなので、喫煙出来る所が少なくなって嬉しいのですが…何か見ていて、これでは意味がないのでは?と思うことが度々あります。 7月にタバコ税が上がったのに、喫煙者がかなり肩身の狭い思いをしている気がしています。 その税で、ちゃんと喫煙場所を設ける必要性もあると思うんです。 喫煙場所がないから、そこらで吸ってゴミを捨ててしまう人が多いのが現状なのに、これ以上場所を減らしたら、もっと悪化するのではないでしょうか? まぁマナーがある人は、携帯灰皿を持ち歩くでしょうが…。 それに今の状態では効果がなく、喘息を持っている方も安心出来ないかと思います。 今までは禁煙者が押さえつけられているイメージでしたが、今度は喫煙者が押さえつけられている感じがしています。 どちらも平等…というのは難しいでしょうが、あからさまにどちらかを優先した考えでは、あまり良い結果が得られない気がします。 別にタバコ吸わないからって死ぬわけでもない。と言われれば、それで終わりなのですが…喫煙場所を探しまわらなければないという、今の状態はいかがなものでしょう? 喫煙・禁煙者、どちらの方でも構いません。ご意見を聞かせて頂けませんか?

    • akihuyu
    • 回答数12
  • 日本軍の行いについて

    戦争の話を聞いたり ドラマを見たりすると 軍隊が相当暴力的であったように感じます。 上官の言うことは黒でも白、逆らったら鉄拳みたいな・・・ もちろんすべての方がこんな理不尽な行為をしていたとは 信じていませんが 日本軍=野蛮 と思えてなりません。 これってほかの国の軍隊でもそうだったのでしょうか? 戦争ですからどこの国でも多かれ少なかれ ひどいことはしていたと思いますが 残酷な行いが他の国より突出していたのでしょうか? 従軍慰安婦の補償問題もまだ解決されていませんが こんなことをしたのも日本だけだったのですか? 戦時中の日本軍の話をきくと悲しくなります。

    • noname#180983
    • 回答数19
  • 福建省について教えてください

    今度中国の福建省から来る大学生10人ほどをもてなすことになりました。 ですので福建省について教えていただきたいです。 自分なりに調べた感じでは福建省は 別名は閔と呼ばれることもある。 福州、泉州、アモイの都市が有名。 烏龍茶で有名。銘柄は鉄観音・武夷岩茶 泉州はマルコポーロが当時世界一と言った港だった。 日清戦争で福建省不割譲を約束した。 客家と言われる人がいる。 などです。なんか、ガイドブックにのっているような 差しさわりのない内容なのでなんというかもっと 相手が喜ぶような話題とか情報を知っておきたいのですが 知っているかたがいらしたらよろしくお願いします。

  • 世界連邦はいつできますか?

    世界連邦はいつごろできますか? 実現する見込みはありますか? すぐに世界連邦を作ったら、世界は平和で貧困の問題も解決すると思うんです。なぜ、すぐに世界連邦を作らないのでしょうか? 日本国も大韓民国も朝鮮民主主義人民共和国も中華人民共和国もアメリカ合衆国もドイツとかフランスとかイギリスとかも、全ての国が、軍隊を無くしたらいいと思うんです。 それで、豊かな国が貧しい国に食料とか分けて、一つの国にして、世界連邦にすれば、平等の争いの無い平和な世界が出来ると思うんです。 国がいくつもあるから、貧困の国と、豊かな国とが分かれるんじゃないでしょうか? それを一つの国にすれば、生活レベルは平均的になるのじゃないですか? 国を一つにすれば、戦争なんてすることないし、内戦とか内乱とかは、選挙権を与えたり、自由権とか、生存権とか社会権を保障したら、いいんじゃないですか? 世界連邦のことは、国連で話し合っていますか? 世界連邦に対する評価とか意気込みはどうですか? 世界連邦はいつできますか? 実現の見込みはありますか?

    • noname#19444
    • 回答数13
  • お疲れ様を英語でどういう

    外国人にお疲れ様ってどんな意味?と説明を求められました。 「仕事を終えたときに言う言葉だ。」とは伝えられましたが、それ以上はそのニュアンスをこめた英訳に該当する英語が出てきませんでした。 働いているひとをねぎらう言葉とでも説明するくらいでしょうか? みなさんは、これをどう説明しますか?

    • kanak
    • 回答数15
  • 対中外交

    はじめまして。 対中国問題で日本と中国が歩み寄るためにはどうしたらいいと考えますか?教育、政治、外交どの分野でもいいです!!みなさんの意見が聞きたいです。