検索結果
家の中の運動
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 神は人を見捨てていない、常に話しかけている
滅亡はなぜ実現しかねない恐怖を生むのか? これが今回の研究テーマで、 悲惨極まりない天罰にあえぐ、闇の仏陀「黒き明星」として語ろう。 この話の続き。 https://okwave.jp/qa/q9560125.html 育たぬ赤子は、寝息を聞いて今夜中には死なないと安堵できる位までには成長した。 おかげでようやくゆとりができたんだ。 今回のアマテラスミッションは、文明開化時期前後に西洋に神々としての外交官派遣というより実際は人質交換だけどね。赤い靴の女の子の童謡とかがヒントだ。 まあともかくそれで交流して、19世紀中に計画がスタートしたんだよ。 神からの憑依は神にとっては簡単で、何も知らず神の計画に活躍した名もなき人々は多いだろう。 その点の武勇伝は男心を誘うけど、私は自分の任された仕事以外に聞かせてもらっていない。 どうも、真の王国では滅亡した王国の神話というのは、免疫のできていない極めて精神をむしばむ疫病で、その免疫確立とも関係している。 人質交換で西洋の病に触れて、受け取った人質が、今回難民申請しているイエスだ。 王が神であった一元の時代が忘れ去られた西洋など諸外国では、イエスが神を語ることは(現代では布教活動というけど)イエスが自らが王であると名乗ることに等しかった。 それで正当な手続きを踏んで反逆罪で処刑されたのさ。 これはユダヤ復興という形の独立運動や、現代語で民権運動みたいなものだろう。 イエスの行いは、奴隷解放の政治運動の意図が見え隠れする。 ユダヤの神に準ずる神学者なら当然だ。 後世になぜ予言改変が行われたかは、要するに政治運動としての意図が継承され、奴隷解放運動をローマに浸透させるために絶望的な恐怖を誘う、滅びの国、滅びの宴、これをねつ造された神話にしたのだろう。 伝道師は実際は誠実にイエスの意思を継いで政治的意図のある布教活動をしたんだ。 これは現在、カルト教団が犯罪に活用するノウハウにまで堕落していて、起源になったいきさつを亡失され切ったから、現在宗教による神の意図しない殺戮が正当化されている。 このような流れが19世紀中だね。 ただ一人の神ではない、魔女狩りに直面して悪魔と侮辱される西洋の聖霊は赤子を延命させるために必要な解毒薬や症状緩和の薬を今の提供してくれているってさ。 当時活躍した名もなき仮面ライダーの活躍を推定すると、イエス救済だけのために19世紀中に暴力の20世紀の歴史が計画されたようだ。 ヒトラーもイエスを殺して喰らう愚か者に呪われる、栄光を受けた英雄だ。 奴隷を率先して獲得するほどまでに堕落した西洋の栄華のけじめだよ。 敗北というトリックで、植民地解放に活躍するのもアマテラスさんの知恵だろう。 西洋が奴隷の気持ちをかみしめるには最高の名誉ある敗北だ。 でね、私の身の上を話すと、どうやらアマテラスさんが任天堂との関係性において、予言改変で起きる惨劇の再現実験をしたんだろう。 それで、キリストに近い関係を作って、呪いの仕組みを解決してキリストが成長できるための特効薬を作りたいみたいだ。 ちなみに私が、「魂を吸われている」といったのは、私は男性なので、オッパイちゅぱちゅぱの授乳という表現がふさわしくないからだという笑い話だ。 アマテラスさんが特効薬をを作るために手法として活用したのは、抗体や、日本の風土でも欠かせない免疫の確立でね。 仮面ライダーと悪の結社の双方を、体を激痛でぞうきんのように絞り上げる天罰で、雑巾のエキスから新薬を開発しようという、手荒で原始的手法のようだ。 アマテラスさんが、ジラーチちゃんとして遊びに来るのはセレビィに用があるからで、人間である私は、セレビィと一体でも用がない。 神としての相談の圏外だ。 それでいきさつを聞かされずに、精霊の働きで完全フル武装の仮面ライダーとして,蹴とばされるように戦場に落下傘降下して乱闘騒ぎだ。 死屍累々の古戦場を前にようやく正気が戻り、「ああそういうことか」と理解するんだ。 今回の話は、学問カテゴリである哲学では、正当な研究用命題の提示でありますが、回答は読書感想文区内なのが丁度いいです。 政治と宗教の分離は現代で常識ですが、神話と歴史が分離するほどの弊害が西洋にあり、神国日本にはなじまない、歴史を理解したければ神話も必要です。 そして、「優しい風のささやき」として、神は今も現在進行形で神話を伝えているとも。 歴史家は、人がその当時の世相で納得した事実を記載するだけの楽な商売だが。並行して神話は現在も神が人にささやいている。 それを聞く詩人が真の伝道師だよ。
- 26歳女、疲れやすい、常に眠いです。
この年齢で以下の状態は普通でしょうか? ・睡眠時間が6時間を下回ると、その日一日頭がぼーっとする。肩が重い、精神的にもネガティブになる。 ・異常に眠い時期は、一日9~10時間睡眠を普通に毎日続けられる。 ・眠い・だるい時は、外出するのが億劫、外出していたとしてもさっさと帰ってきてしまう。 元々、睡眠を取らないと如実に疲れが出たり、外出するとすぐに疲れてしまう性質でしたが、2年ほど前までは、会社に勤務しており、夜12~1時就寝、朝7時に起床と言ったリズムのある生活をしていました。 ですが、去年退職し、海外の大学院で留学を始めてからは、タイムスケジュールに縛られない自由な生活となりました。(大学院ですので授業が少なく、ほとんど自己学習の時間を過ごす。) この状態を1年半続け、社会復帰(?)が心配だったのですが、先月、一カ月ほど、とある会社に勤め、決まった時間に起床・就寝を繰り返すことができたのですが、業務内容が自分のやりたいことと違ったことからすぐに退職しました。 それで現在また就職活動中です。生活費のため、在宅で翻訳をしていますが、タイムスケジュールを自分で組める生活には変わりなく、どうしても、一日中家でだらだら、常に眠い、寝たいだけ寝ないと身体がもたない、などの状態が目立ちます。(翻訳業務はきちんとこなしています。) 外出も週末に予定があれば出掛けますが、帰った時には疲れてしまいます。周りの友人は30代でも時間が空きさえすれば夜中まで外出しているのを見ると、26歳でこれは普通なのかな、と疑問に思いました。 翻訳業務から、常にパソコン画面と向かい合っている状態なのと、運動をあまりしないのが原因でしょうか?何かアドバイスがありましたらよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- noname#156321
- 回答数5
- 剣道部の体罰に思う事
30代男性です 大分県の中学校で剣道部員が顧問から引きずり回され、壁にぶつけられる映像が出ました それが問題になっております これを肯定的に捉える方は 「それでなにくそと云う闘志がわく」「限界を超えられる強い精神を生み出す」と 云う話を聞いた事があります 私の経験から皆様方に問いたいことがあります 私の中学時代、強豪な運動部がありました そこにはその伝統があり、体罰を受け入れる土壌があり、 信奉されている方は、それで良いともいえるのですが(と云う書き方をすると問題があるかも しれませんが) 私は運動音痴で暴力的な雰囲気が嫌いだったので見学、仮入部の期間に辞退し、 私の近所に居た同級生も「勉強する時間がない」「暴力的な雰囲気が嫌」と云う事で 数か月在籍し退部しましたが、彼には部員は体罰を加え、 顧問は部員に「関わるな 一切口を聞くな」と云っておりました。 私も同級生の彼も「他で失礼な事をしてまで、顧問や先輩に絶対服従できない」と云うのが 一番矛盾を感じた要因でした 同級生でこの部に入り、見事にはまっていたものが居りました 彼は粗暴で、血の気が多かったのです そして「男に成る」とか「男を磨く」と云う様な事を云っておりました 彼は顧問や先輩からの体罰を有難いと受け入れ、部員やクラスの大人しい生徒等に 「鍛えてやっている」と同じ事を行っておりました。 彼はそれで感情をコントロールさせていたみたいです そして、彼は放課後街でも喧嘩をしたり、因縁をつけたりという行動をしておりました 家でも「男に成れ」と暴力三昧で育っていたので、顧問や先輩の体罰やいじめまがいの事も 「有難い」と受け入れておりました、「あの先生がいてくれたから、大荒れせずに済んだ、 暴れたり、もっと酷いいじめや暴力をするエネルギーをあの競技に向けられ、鍛えられ、 忍耐と処世術を学んだ、だから感謝している」と云う様な事でした 私や退部した同級生も別にいじめや非行の問題は起こしませんでした 暴れてみたい気持ちとかいじめたいと云う気持ちも無かったのです 唯、顧問側の立場からすれば、やることはやるが闘志がなく覇気がない それを生み出すのが体罰である、だから後者の彼の様な形が理想で彼の様な生徒が自分の理想と する形にできるので良いと云う事なんだと思います。 ご回答宜しくお願い致します (運動部が別に全てこうだとは申しません 又この運動部が間違っているとも申しません、顧問も先輩も後述の同級生もそこには 優しさがあり、鍛えられ強くなったと云う意義はあると思いますが、 私は暴力的な感覚が受け入れられなかったのでその時点で彼らの立場から見ると 軟弱者 問題児となるのでしょうか?)
- ベストアンサー
- いじめ相談
- noname#250543
- 回答数3
- 猫を拾いました譲渡するべきか今後について
現在高校三年生です 昨年11月27日に雨の中、ダンボールの中でうんちまみれになっている子猫を拾いました 自分の家で猫を飼えるかどうかも考えずにどうにかしなきゃの一心でホテルで猫を洗わせていただき動物病院に連れていきました青い目の大型の子猫です 大体10月10日うまれぐらいでミミダニ、寄生虫の心配があると診断され現在も治療中です ダンボールの中のうんちの量と猫の健康状態からみて3日間ほど雨にさらされており、他にも二三匹はいたかもしれないとのことでした 我が家に猫派がいない、父親が猫嫌いという事で私の部屋1室のみで暮らしています 姉が猫に惚れ込んで姉と協力しながらお世話しています 猫とい一度も一緒に暮らしたことがなくこの子を拾ってから二冊のほ本をかってそれだけで何とかやってきていました ですが段々大きく好奇心も多性になってきて部屋1室では狭くストレスをためさせているのでは…という状況です ここ2週間程毎日何度かお布団におしっこをしてしまいます 今日はついにうんちまでしてしまいました これもストレスによるものなのでは…と猫に申し訳ない気持ちでいっぱいです 正直毎日お布団を洗うのもしんどくなってきました 何時間か遊んでも粗相します 本当に甘えん坊で誰かのそばにいないと気が済まない!なでてなでてコール、寝ようとするとぐるぐるいいながらお布団に入ってきたり洋服の中に入ってきて寝たりしています 鼻をかむ音を聞くと投げて投げて!と走って来て投げてゴミ箱に捨てると全然ありがたくないのですが走ってとりにい行き持ってきてくれます犬みたいな猫です 本当にかわいい猫なのですが来年自分の生活がどうなるかもわかっていない自分がこの子の命を預かっていいのか 金銭面的にも猫がいるのでバイトを始めましたがその事によってまた猫が一人ぼっちの時間を作ってしまっている、という感じです 今までにも友達や親戚などに里親募集を呼びかけていましたが猫アレルギーが発覚したりと中々信頼出来る人とはご縁がありません 粗相をしてしまううちは里親に出せないし遊び足りないからかたまにめ目や鼻に狙いを定めてとんできたりミダニ寄生虫も不安要素です さすがに今日お布団にうんちされたのは精神的にもきてしまったので猫には申し訳ないですが別々の部屋で寝ようと思っています 毎晩のかまって夜泣き早朝の起きろふみふみ勉強や作業をしているとドヤ顔で邪魔をしてきます 1室でふたりきりの生活、わたし自身も少し疲れてしまいましたどうすればいいかわかりません 長くなってしまいましたが ・粗相の原因は運動不足のストレスなのか •粗相の対策 ・里親に出すのが猫にとって幸せな選択なのか ・もし里親に出すとしたときのすてきな里親さんの探し方(病院ではもう張り紙を貼らせていただきました) •猫が一人でも遊んでくれるような玩具(いろいろ買って試しましたが結局新聞紙をちぎって丸めたものに反応してくれましたが今はまったく遊びません) •生後三ヶ月の子猫の満足する運動量 責任をもてないのに拾うな、というのは本当にもっともな意見です無責任なことをしてしまったこと自覚しています ですがあのままこの子を殺していたかも知れない事を考えたらこ後悔はしていません 他にも些細な事でも何でも情報を頂けると嬉しいです まとまりのない文章になってしまいましたすみません。゜(゜⊃Д⊂゜)゜。
- ベストアンサー
- 猫
- rookorlook
- 回答数5
- がん治療、血虚.気虚.ホットフラッシュに効く漢方
30歳未婚女性 一昨年、乳がん(非浸潤超早期)を患い、2年間ホルモン治療でタスオミン服用中(1年経過)です。 食べても太らない痩せ型(BMI17)貧血体質(鉄剤フェルム服用歴あり)で疲労感が抜けず過眠です。 仕事では一日中(平均約12時間)PCを使っており、目の疲れ、肩こり首こり、頭痛ありです。 朝は7時過ぎに家を出て、帰宅は毎日21~23時半です。 休日は現在、国家資格取得のため学校に通っており、ゆっくりリフレッシュできる休日ではありません。朝は少しゆっくりでき11時過ぎに家を出ますが帰宅は23時過ぎになります。 通勤は電車で片道40分乗車+自転車20分ほどです。 運動は全く習慣なく、通勤で自転車に乗るだけです。 特に生理前には眠気がひどく、毎日の体力的、精神的両方からの疲労感と貧血気味めまい感も加わり朝起きられず、体調すぐれず欠勤も続いています。 寝ても寝てもいくらでも寝られる感じです。生理前だけでなく生理後も体調すぐれないほうです。 タスオミン服用中ですが生理は完全に止まるわけではなく、量が減りました。 もともとタスオミン服用前の生理中は出血量も多く、ダラダラ6~7日続いていました。 レバー状の塊も出ていたので、貧血気味なのは子宮の病気かと思い、一年少々前に婦人科も受診しましたが子宮ガン検診異常なし。エコー検査でも異常なしでした。 体調不良も貧血が原因かと思っていましたが、定期的な血液検査では現在ヘモグロビンもだいたい基準範囲内です。 そこで自分なりにインターネットで調べていたら、血虚と気虚にとても当てはまりました。 この二つのタイプには十全大補湯や補中益気湯がよいとのことですが、私のようなタイプにはどちらがよいでしょうか? 私が漢方で体質改善したいと希望して、乳がん治療院で以前は加味逍遙散を処方してもらいましたが、あまり効果が感じられず、現在は当帰芍薬散に変更してもらい服用中です。 しかし当帰芍薬散にしてからホットフラッシュがひどくなりました。 インターネットではホットフラッシュには当帰芍薬散が効果的とあったのですが。 ホットフラッシュに効く漢方は他に何があるのでしょうか? とにかく今は体調万全にしたいので、当てはまる血虚や気虚に効く漢方を知りたいです。 今年に入ってからは酵素も毎日飲んでいます。 治療で更年期障害のような感じなので、更年期障害によいということで最近は豆乳も飲むよう心がけています 仕事も休むわけにいきませんし、試験まで毎日学習もしなければならず、早く体調を整えたく、すぐにでも漢方で試したいので知恵をお貸しいただきたいです。 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- がん・心臓病・脳卒中
- 031maiko
- 回答数1
- お金持ちになる方法
質問させて頂きます。私は現在26歳の男です。小、中、高と普通に生きてきました。成績は下の中だったと思います。かといって運動神経は全く無く、何の取り柄も無いつまらない男です。高校時代にラグビーをやっていて奇跡的に県大会で準優勝をし、スポーツ推薦で大学に進学する事になりました。ですが足を怪我してしまい、一生走る事が出来なくなり部活を止める事になりました。そして家庭の経済的な問題から学費を払う事が出来なくなってしまい中退しました。その後はとにかく家庭問題を解決する為に時給の良いパチンコ屋で週7で働き続けました。それでも家の借金は増えるばかり。やがて父親は莫大な借金を残して自殺しました。母親は男をつくって出ていってしまいました。家もお金も無かったので友人の家に居候させてもらいました。調べてみたら父親の借金は私が払わなくても良かったようなのですが、全てを失った悲しみの元凶をどうしても許せなく、返済する事が復讐だと思い(この頃は精神的におかしかったと思います)完済する決意をしました。かといって学歴も中途半端で住む場所も無い人間を雇ってくれるような会社はありませんでした。いつまでも居候させてもらう訳にはいかなかったので、バイトでお金を貯めてアパートを借り、パソコンを買いました。友人には住ませてもらったお礼に多くはありませんがお金を置いて出てきました。普通に働いても利子を返すのが精一杯…かといって犯罪を犯してまでお金が欲しいとは思わない…私はインターネットでお金を稼ぐ方法を探しました。資金の無かった私にはアフィリエイトしか思いつきませんでした。それが思ったよりも上手くいって月収80万~100万稼げるようになりました。しかしそんなバブルな時代が続く訳も無く、サイトも段々過疎化してしまい、更に今までのストレスのせいか倒れてしまいました。過労と診断され、更には鬱病と言われました。今も通院しながら薬を飲んでいます。お金さえあったら父親を助けれたかもしれない、母親と一緒に暮らし続ける事が出来たかもしれない。お金があれば必ず幸せになれるとは思いません。でも人並みにお金があったら普通の家庭で育つことが出来たという考えは消えません。今は鬱病で働く事が出来ません。もう最後の食料のカップラーメンも4個しかありません。私の友人は全員家が資産家でお金に困らずに生活していました。大学もコネで一流大学に入り親の経営しているマンションやアパートの収入で働く事なくいい車に乗り、金で買った女を何人も抱え、毎日が楽しくて仕方ないと言ってました。学歴も無く、資金も無く、精神病を抱えている私が一発当ててお金持ちになる方法はありませんか?お金に支配されるのではなく、お金を支配出来る人間になりたい。母親にも会いたい。借金があって家が無いという理由で私を罵倒し、働きもせず、苦労もせずに幸せな毎日を送っている友人達を見返してやりたい。このような質問は叱咤の回答が多いというのは覚悟してます。でもこのまま自殺してもあの世で父親に笑われそうで悔しいんです。どのような意見でも構いません。よろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(マネー)
- noname#100036
- 回答数4
- 体脂肪を落として身体を引き締めたいです。30歳女、157センチの53キ
体脂肪を落として身体を引き締めたいです。30歳女、157センチの53キロです。元々太りやすい体質で学生時代は大体これくらいの体重で過ごしてきました。結婚式の為、3年前に1度ケビン山崎のトータルワークアウトに通い、食事制限もしっかりした結果体脂肪が19%で体重45キロまで落ちました。しかし去年の4月に出産し、体重が元に戻らないまま最近卒乳となり、今では体脂肪も26、7はあります。最悪です。卒乳になったのをきっかけにジムに通うのは無理だけど再度トータルワークアウト方式の食事制限を始めて今日で4日目、少しずつ体重が減少し、体脂肪が少しずつ増加しています。代謝も減ってきているし。家庭用の体重計なんでおおまかだろうけど、この結果に焦っています。以前トータルワークアウトで言われていたことは、体重はそのままで体脂肪だけ落として身体を引き締めるという事だったのに、今が1番最悪な流れです。このままではリバウンドしやすい体質になっていきそうで恐いです。食事は1日5回程度のタンパク質中心の食事をしているものの、育児で料理をする時間があまりないのでしっかりとした量のタンパク質を取れてないのと、前みたいにジムに通って無酸素運動をできないことが原因かと思い、家で無酸素運動ができる本はないかなぁとネットで調べてみると石井 直方さんが出している「スロトレ」という本がよさそうなのでとりあえず購入して今到着待ちなのです。どういう流れでやると身体が引き締まりますか?今はとりあえず腹筋・腕立て伏せ・スクワットを朝夜それぞれ20回しているだけなんですが・・・スロトレで引き締まりますかね~??食事制限も3週間続けれるか微妙だし、でもがんばってこの醜い体型を脱出したいしで困っています。今の私の生活の中でできる最善の方法を教えてください。とりあえず3週間食事制限がんばってスロトレはずっと続けると効果あるよとか・・・・どなたか詳しい方アドバイスいただければものすごく嬉しいです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- hoshi0816
- 回答数3
- 妊活中のお薬と、サプリメントの相性について
サプリメントと病院から処方されるお薬の組み合わせについて、経験者の方や詳しい方や専門家の方がいらっしゃいましたら、教えてくださいm(__)m 私は今、病院から処方されるお薬が、週一のカバサールと高温期に一日2回のルトラールを10日間。普段のサプリメントは毎日規定量のマカ、葉酸、ビタミンE。を飲んでいます。 旦那さんの方は、毎日規定量のマカと亜鉛を飲んでます。 父の勧めで、これから今まで飲んでいるものに加えて、私も旦那さんもビタミンB12を加えようかと検討中なんですが…どうなんでしょう??不妊にいいと聞いたらしく、実際わたしも調べてみると、なんかよさそうな記述を見かけたのですが、飲み合わせなんかは見つけれなくて…><; ちなみに旦那さんも私も、薬とサプリメントのおかげかどうかは謎ではありますが、私に関して言いますと、生理周期が長かったのがここ4、5か月は28~29日に安定したこと。生理期間もだらだら長かったのが4日間で終わるようになったこと。基礎体温が昔より上がっていること。低温期も排卵期も高温期も1~2日のずれはあってもだいたい同じで決まってきていること。 旦那さんに関しては、精子の運動率が上がったこと。量も増えたこと。 不妊治療を始めたときからそうなんですが、2件の病院(一軒は産婦人科、もう一軒は現在も通っている不妊治療専門クリニック)の先生からは、特にこれといった原因は見当たらない、と言われています。まぁしかし少しでも、体にとって授かりやすいことは試していきたいのでサプリメントを飲んでいます。 例えばこのビタミンB12を加えることによって飲み合わせが悪くて、サプリメントの効果やお薬の効果がうまく発揮しない、などで調子が悪くなっていったり(基礎体温ガタガタになったり、精子の運動率下がったり等)するかどうかとか、あるんでしょうか??><; よければ教えていただけませんでしょうかm(__)m回答お待ちしています。 拙い文章で分かりずらく、申し訳ありません。
- 筋肉を落とすには...?
僕は、今中三で、自分で言うのもなんですが、かなりマッチョです。背も低いです。 もともと小6までは運動もせずに受験勉強だけしてきた上、間食も結構とっていたので、小太りでした。 なんとか痩せようと、中一で体操部に入りました。最初の一週間くらいまではなんとも変わらなかったのですが、それ以降になると、すこしずつ腹に割れ目ができてるかなぁ?って感じでした。 そして、技に自信がついていくうちに筋肉も結構ついてきてしまい、「逆三角形」とまで呼ばれるくらいまで来てしまい、プールの授業のときに、童顔のせいで、顔と体のギャップに驚かれて、少し、怖がられてました。体操の合同練習で訪れた中学校の体操部の顧問の人にも、 「ガタイ良いね~♪」なんて言われてしまい、最近は毎日悩んでます。しかも、筋肉を早いうちからつけすぎたせいか、背も低いです。160cmあるかないかくらいです。 もう体操部をやめて、帰宅部の生活を送ってます(高校はそのまま進学するので受験勉強はしてません)。普段から学校以外であまり外に出ず、ほとんど家で過ごして、運動は殆どしません。 なのに、筋肉が衰えてくれません。むしろ、「すこし頬骨が見えにくくなったね」と母親に言われ、 「脂肪」の方でも一応なやんでいます。 よく、「食べるものを変える」方法を耳にしますが、今の僕の状況ではそれはあてはまりません。 朝昼夕飯は全て母親が作っていて、「今日はこれにして。無理だったら俺だけでもいいから」なんて言えないし、自分が筋肉のことを気にしているのも知られたくないです。 どなたか、できるだけお金をかけず(最小限のものはいいです)、毎日効率よく筋肉を落とす方法を教えて頂けないでしょうか。 小学校の同窓会の時(高一くらいになると思いますが)に、昔からカワイイなんて言われてきた僕が筋肉マッチョになってみんなドン引き、なんてことになりたくありません...。 長い文章ですみませんが、よろしくお願いします。どなたかご回答されるのを心待ちにしております。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- ff0802
- 回答数6
- 1ヶ月前の体重に戻ることは可能ですか?
中3女子です 150cm46kgです 部活が終わってから5kg太りました 期間的には1ヶ月です 早く帰ってお菓子をいっぱい食べてしまうので 学校に残って宿題をやったりして家にいないようにしたりしましたが 学校に残れるのはせいぜい5時半から6時 そのあとの晩御飯もお母さんの2倍食べてるし ご飯が終わったあとは ヨーグルトやチョコレートなどいっぱい食べてます(涙) 運動は強いていうなら学校の帰りに自転車通の子に荷物を持ってもらって 500mぐらいで休みながらもほぼ全力で1km走ってます 私は自転車通学ではないので・・・ 私的には絶対晩御飯がダメなんだと思います でもどうしても食べちゃうんですよね それに運が悪いことにもうすぐ夏休みです 夏休みは時間があるので一日中食べてしまうんです 晩御飯のあとなんかにも菓子パンとか食べちゃってますし それは今もですけど 要するに何が言いたいかと言いますと せめて1ヶ月前の体重に戻りたいんです わたしは以前こうなることをみこして 3ヶ月かけて3kg痩せたんです でもさすがに3ヶ月じゃ間に合わなかったみたいです そのダイエットというのも曖昧で やりたい時にはやるけどやりたくない時にはやらないというものでした はっきりいうと今までに一度もまともなダイエットというか ちゃんとしたダイエットはしたことないんです もとのというか一ヶ月前の体重にこの夏で戻ることは可能ですか? もし不可能であれば少しでも一ヶ月前の体重に近ずけたいんです 食べたい気分をまぎらわすにはどうしたらいいですか? それができれば少しでも体重を減らすことができると思うんです なにかいい運動はありませんか? あと質問とは異なるんですが体が柔らかくなる方法ありませんか? なんとなく憧れるんです あ、この質問は知ってる人だけでいいです 回答どうかよろしくお願いします
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- genki0317
- 回答数2
- パニック発作は最近ないが予期不安の完治法あります?
パニック発作は半年くらいでていませんが(でも全然完治はしていない感じ)予期不安はストレスがたまるとなります(ギャンブルで負けたり意見がくいちがい討論になったりした時)。ギャンブルはやめればいいのですが・・・。急に息が苦しくなりいてもたってもいられなくなる。数分するとおさまる。この数分が地獄・・・かな。もっと辛い人もいると思いますが私はこれが一番つらいです。 というか完治した人は世界中にいるのでしょうか? 私は酒もタバコも夜更かしも仕事(少しの間だけ)もやめて規則正しい食事(セロトニン増やす)、適度な運動(じんわり汗かく程度、リズム運動)、同じ時間に寝て起きる。趣味に没頭。緊張を緩めるためにマッサージや自己免疫上げるために鍼灸したり。はてさて病気の事に意識を置かなくしてあるがままに生活、行動したり。発作が起きそうな場所にあえて行っての繰り返ししたり色々してますが。 結局再発もなくタバコも吸いだしてお酒も飲んでも何もならなくなったよ。って人いるんでしょうか? 聞いたことがないのでそんなことはもうこの先ないと思っていいのでしょうか?別にもうタバコが吸いたいわけでもないですが完治と言うのはそうゆうことですよね。 芸能人でもたまに発作はまだなるって言ってる人もいました。(堂本剛だったかな)中川家の兄もすい炎とかなってそれの影響なのかとも思ってしまうし。 めちゃくちゃしてもならない人はならない。 ということは遺伝や体質の問題でしょうか?壊れたものは完全には元に戻せないものなのでしょうかね?色々なサイト見ても結局はお金払ってセミナーとかプログラムだの。何個かしたけど効果はありませんでした。効果があったのは自分の行動(色々な意味)だけでした。 もがけばもがくほどドツボにはまってしまうのはわかってはいるんですが質問しまくってしまいますことお許しください。回答がきて解決できたらしばらく考えずに普通に過ごします。森田療法はまだ読んでません。磯崎療法も金かかるししてません。ケセラセラ
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- himurohimuro
- 回答数2
- 激しい目眩?
此処最近、激しい目眩のようなものが続きます。長文で、自分でも不思議な出来事なのでうまく伝わるかどうか分かりませんが、ありのまま記述していきます。どうかお付き合いください。 まず目眩には4つのタイプがあるそうで、目が回るぐるぐるとした目眩、足が地につかないフワフワとした目眩、立ちくらみのクラクラとする目眩、まっすぐ歩けないヨロヨロとする目眩があるらしいのですが、僕の場合、意識が激しくグラつき、意識が飛ぶギリギリのようなところまで行って、そしてなんとか踏ん張って意識を保とうと脳に戻ってきて、というような、入ったり来たりとグラグラする強烈な目眩が此処最近起こります。 そして、僕が恐らくこれが原因ではと三つほど思うところがあり、一つ目は僕はストラテラと呼ばれる精神薬を飲み始めてから起こっていること、そして二つ、三つ目の、その目眩が起こるスイッチのような部分として、体を多めに動かす歩行中、更にその途中に生じる体温の急激な温度変化。もう一つは視界の急な錯覚(何と言えばいいのか分かりませんが、こんな感じです)が関係してるのでは、と思いました。 一つ目の急激な温度変化については、まず、今まで移動は自転車で十キロは普通に走ってたのですが、最近僕は何処へ行くにも歩きで通います。それは歩きによる脳の活性化と、運動不足、鬱の回復を目的とするものです。話は少し変わりますが、実はこの激しい目眩は過去にも起きているのですが、その時も歩いている途中で急に起きているものでした。しかし一年に数回しか無かったのが、此処最近では頻繁です。ですが急な温度変化はこの時は関係なかった気がします。 温度変化については、最近夏に近づいてきたことで、例えばコンビニ等は冷房を入れ始めます。そこに歩いて体が温まっている僕が入ると、冷気が満ちる空間に入ることで急激に体温調節が働いて、激しい目眩が起きるのではと予想します。それは誰でもあると言われるかもしれませんが、でもこれまでの人生で全く起きなかったのが、急に顕著に、それも強烈に出てきたので、不安のまま理解不能状態です。何故なら、家で湯船から上がったとき、部屋でクーラーを入れていても、同じく温度調整が働いている筈なのに目眩は起きず、起きるのは大抵外出中です。外出と自宅での温度変化は対して変わらないのに、何故か外出中に起きるのです。 そして不思議なのが、これを記述しているのは夜の十時なのですが、先ほど、クーラーよりは生ぬるく、しかし夜故に心地いい涼しさの中で、コンビニに行こうと外出したところ、五回も激しい目眩が続き、三回くらいはその場にしゃがみこんでしまいました。上記のクーラーよりは暖かい夜だというのにです。 風呂あがりに外出したので、これもまた温度に関することなのかもしれないと思いましたので、記述します。 そして二つ目、僕はインターネットで動画を見る時があるのですが、二次元、つまりアニメ調の動画は見てても目眩がしないのに、現実の人間がカメラを回して取った動画の場合、この激しい目眩が訪れます。原因は分かりません。なにか錯覚でも起きているのかと思ったので、上記に記述しました。 僕がこの目眩が頻繁に起き始めたのはストラテラを飲み始めて、運動を積極的にし始めたところからです。運動不足といえども、息切れするほどやってはいないし、むしろそれだったら筋トレしてるときに目眩が起きてもおかしくないのに筋トレでは起きません。歩くときだけです。 何かご存知の方がいらしたら、教えてください。あと、病院って何科に行けばいいのか分かりませんか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- setuno_057
- 回答数2
- ダイエット・運動について教えてください
いつもお世話になっておりますm(_ _)m 私は女で、身長156cm/体重55kg/ウエスト82cmと肥満体系です…。 それで最近ダイエットを始めることにしました。 ダイエットについて御知恵をお借りできたらと思います。 今までは夜の10時だろうが11時だろうが好きなときにお菓子や菓子パンなど食べていました…。 夜は炭水化物や糖分はいけないと聞いたので、控えております。 食べるなら18時までにしました。 食事制限はしたら「体重は落ちるけど脂肪はそのまま」と見たので不安です…。 そこで運動なのですが、昔から運動嫌いで走ったりするとすぐ息が上がり苦しくなります。(太ってるからかな…) 私は学生で今は冬休みなのですが、休みが明けてからの学校登校は歩きで行こうかなと思っています。いつもは、自転車で行ってます。 ダイエットには歩きと自転車はどっちが効果的ですか? 筋肉が付いていないと痩せないと見たので、このまま自転車で通うか歩きに切り替えるかで効果はでますか? 家から学校までの道のりは、自転車では20分・歩きでは1時間以上かかると思います。 それと最近病院に行き、鉄欠乏症貧血と言われ前から貧血になることがあります。 病院から直々に薬が処方されるほど酷くはなかったのですが、薬用のサプリメントを2~3ヶ月続けろとのことなので、服用しております。 登校中も自転車を乗っている間は平気なのですが、駅などで待ち合わせをしてそこから自転車を降り、 友人と歩いて登校したりすると突然貧血に見舞われることがあります。 私の貧血は倒れはしませんが、気持ちが悪くなり、立ってられなくなってしゃがみ込んでしまいます。 こんな私でもダイエットはできますか? いきなり1時間以上歩くようなことは危ないのでしょうか? もし歩いて登校するにあたって注意や、体験談、こうするといいよなど、オススメがありましたら是非教えて頂きたいです。 長文・乱文すみません。よろしくお願い致します。
- 内弁慶で周りの目が気になり友達できないです・・・
20歳大学三年の男です。 今、自分の性格に悩んでいて、ここで何回か質問して第三者の意見を聞き、それを参考にどうすれば自分の性格を直せるか考えています。力をかしてください。。 文章が下手ですが最後まで見てくれるとうれしいです。。 俺は昔からかなりの内弁慶で、小学生の頃は母と弟にばかり威張っていました。 でも内弁慶のわりに、家でも学校でもやんちゃでふざけてバカやってた子供でした。 よく分からないけどあの頃は自分に自信があって、たぶんイケてる感じでした。 でも中学生になって新しい人と出会って、みんな自分よりイケてるように感じたんです。 小学校の頃は運動神経なら学年の中でトップクラスだったけど、中学生になると 俺よりすごいやつが結構いました・・・ 内弁慶で外では気弱で、もともと人見知りだったのか、 気がつくと家以外では周りの目が凄く気になって素や本音を出せなくなっていました。 何かをしようにも、自分に自信がなくて失敗して周りから変に見られるのが嫌で努力もせず、やる前から諦めてしまいます。 高校もクラスや部活で友達できなかったし部活は自分よりうまい奴に強烈な劣等感をもってしまい、 自信がなくてうまく会話もできなくてやめました。 バイト先の人と仲良くなれても、少しイラッとしたり、会う機会が減るとすぐに避けていました。 人間関係が苦手で、高校生の頃は無茶ぶりされたりすると、逃走してました・・・ 俺は家では弟とふざけてバカなことしたり、いっぱい笑って、少しおちょくってみたり楽しく会話できて素を出せるけど、外では嫌われないように良い人かぶって嫌なことも断れず、誰とも衝突しないようにしてしまって本音を言えないんです。 家族の前では、ふざけたりできるけど、外では周りの目が気になっておとなしいキャラに なってしまいます。家と外のギャップが大きくて、家族以外にはいつも嘘の自分で接してしまっている感じで心に壁ができているのか人を避けてしまいます。 常に演技して接しているので、それが面倒くさくて避けてるとこもあると思います。 小学生の頃の俺のキャラを知っている人によく 「昔は面白かったのに変わったな」って言われて俺自身も何で変わっちゃったんだろうと 思うし昔に戻りたいです。でもバカのやりすぎは変だからなるべく自然体でいたいと思ってます。 でもそれが難しくてなかなかできないです・・・ 中学の部活仲間とは自然体に近いし楽しく会話できるけど、心を開ききれてなくて、 家族の前のようにふざけるのはできず、ちょっとだけ冗談を言うくらいしかできなくて心から楽しめないです。そんなに遊ぶこともなくて、部活で会うだけでした。 現在は母と弟に威張らないようにしているし、 父にも発言できるようになり、内弁慶は少し直ってきているとは思うんですが、 自分が三流大学に通っていることと、容姿に強い劣等感を持ってしまってます。 大学は勉強しないで適当に決めた俺が悪いんですけどそういう自分が嫌いで仕方ないです。 顔は高校で運動やめてから太ってしまい丸くなってアトピーのせいで肌も汚いので より周りの目が気になり高学歴の人やイケメン、女子とは劣等感で話せないし、人と会うのが怖いです。 誰だって少しは人前で仮面をかぶると思うんですが、 普通は本来の自分をベースに人前では少し変わるぐらいだと思うんです。 でも俺は昔の自分と今の自分、外での自分と家族の前での自分の どれが素の自分なのか分からなくて自分がはっきりしません。 昔のようにいかないと凄く落ち込みます。。 これではまずいと自分でも分かってるので 逃げてきたことに挑戦すれば変われるんじゃないかと思って苦手な接客のバイトに変えたいと思ってます。 自分が唯一自信のあった運動で中学、高校で挫折して自信喪失したのがこの性格の原因かもしれないのでまた運動を頑張ろうとも思ってます。具体的には空手とかをやりたいです。 身体的にも強くなって、その影響で精神も強くなれそうだし自信がつきそうなので。 でもやっぱり上の通りで内弁慶だし顔を変に見られてないかとか他にもいろいろ気になって不安だし 初対面の人とうまく話せず仲良くなれても、なんとなく壁を作ってしまいます。 今では自分がどんな人と仲良くなりたいのか分かりません。 この性格を直すにはまず内弁慶を直すべきでしょうか? どうすれば、内弁慶や周りの目も気にしすぎることを直せるでしょうか? これからは素や本音を出して親密な友達を作りたいんです!できれば彼女も・・・ アドバイスやこうしたら変われたなどの経験談もききたいです。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#194822
- 回答数3
- 年少子供の性格に悩んでいます
幼稚園年少の女の子の母親です。 娘は、赤ちゃんの頃から感の強い子とよく言われる子でした。 人見知り、場所見知りが強く、母親の私にべったり張り付き、誰かが寄ってくると大泣きしていました。 住んでいるところは田舎の古い住宅地で、近所に一緒に遊べるお友達はいません。 父親は休みが月に1、2回平日にあるのみです。 親戚は少なく、父親側は遠方の為年に一度会う程度、私の方は母と独身の兄がいるだけです。 私の父は亡くなっており、親戚付き合いはありません。 母の親戚も皆遠方で会うことはありません。 2歳4ヶ月離れた下の子がいて、妊娠中、後などあまり外へ連れて行ってやることができずでした。 2歳半から保育園へ通うようになり、集団生活を送るようになりましたが、クラス替えの時にストレスからか体調を崩してしまいました。 その頃はアトピー、喘息、チック症が出ていました。 お友達との関係もトラブルが多く、相手に大声で怒鳴ったり、つねったり、叩いたりということが続きました。 今年の春から幼稚園へ通うようになったのですが、緊張がいまだに続いていて、朝私と離れるのを嫌がる日があります。 園での活動中にも突然泣き出すことがあるようです。 友達とのトラブルも今も時々あります。 先日、初めての運動会があり、楽しみにしていたのですが、開会式の時から先生に手を繋いでもらって登場し、準備体操は下を向いて立ったまま、年少組の表現体操も手を後ろに組んで何もしませんでした。 ペアの子と手を繋いで踊るようになっていたので、相手の子はどうしようとオロオロしてしまっていました。 もちろん先生がヘルプに来てくれました。 休憩時間に親のところへ戻ってきていたのですが、顔見知りのお友達が声をかけてくれても、プイッとよそを向いて返事をしていませんでした。 お友達と遊びたいけど、自分からは声をかけられず、だけどお友達は他の子たちと仲良く遊んでいる、その状況にイライラしているようでした。 親子競技の時もずっと抱っこを求められ、終わるまでほぼ抱っこをしていました。 園外での様子は、買い物などに行くと迷子になることが何度かあります。 自分の行きたいところに後ろも降り向かず走って行ってしまいます。 下の子を移動させる準備をしている合間にいなくなってしまいます。 まだ、館内放送までにはなったことはありませんが、泣きながら探し回っていたり、他の方が泣いてる娘の手を引いて私を一緒に探してくれたりです。 大きな事故になりかねないので、本当に悩んでいました。 何度も言って聞かせ、できるだけ手を離さないようにしているので、最近は迷子になることはなくなりましたが…。 これまでも情緒不安定でトラブル続きの娘に不安がありましたが、仲の良いお友達と少人数で遊んでいるときは言葉はきついですが普通に見えますし、家でも機嫌の良い時は弟の面倒を見たり、家のお手伝いを進んでしてくれたりと、問題は無いように思っていました。 市の健診でも問題を指摘されたことはこれまで一度もありません。 ですが、運動会の娘の姿を見て、正直ショックでした。 大勢の人に見られていること、いつもと全く環境が違うことはよくわかりますが、同じ状況の中で他の子たちは楽しく過ごしているのに、なぜうちの娘だけ一人機嫌悪そうに過ごしているんだろう、と。 もしかして、娘の中で何か問題があるのかな、と心配になっています。 園の先生からは、基本的にすごくしっかりしている、と言われています。 ただ、感情の起伏が激しく、自分の思い通りにいかないと癇癪を起こしたり、ひどく落ち込んだりすると。 また、突然ぼんやりと何も手につかなくなることもあるので、その時は娘には無理はさせないようにしている、と言われました。 極度の恥ずかしがり屋、と思っていて良いものでしょうか。 癇癪を起こすのも大きくなれば落ち着いてくるでしょうか。 カウンセリングなど受けた方が良いのか迷っているところです。 かなりの乱文になってしまいましたが、アドバイスをいただけるととても嬉しいです。 毎日、どうすれば娘が笑って過ごしてくれるだろう、とそのことばかり考えています。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 育児
- noname#208509
- 回答数6
- 休職中の過ごし方
何度か、この場お借りて、いろいろ質問させていただいてます。 いろんな、励まし、経験を聞いて、少しでも気を楽にしたいと思ってます。 ≪ 本題 ≫ 春先からの睡眠不良にて、精神内科にて、診断を受けながら8月末には貯まった不安が爆発して、鬱と判断の中、9月末から会社を休職させてもらい、今にいたってます。 休職に入るタイミング、休職中の会社との距離の失敗にて改善するより、逆に悪くなり、会社との打ち合わせにて、本格的に会社との距離を置ける環境が整い、11月になり本格的に完全休養となりました。 ここから、質問です。 現在、医師からは何もしない、のんびり過ごし、適度な運動の中、ゆっくり直していこうと指示されました。 それはそれで、わかってるつもりです。 しかしながら、これまでの生活の中で平日の自宅での過ごしかた、初経験も有り、どうしたらいいのか、わからないままで居ます。 朝は多少はゆっくり起きてます。 寝起きもある中、気分はそうそうすぐれず、また、自宅にいること自体につらさを感じ、この頃は天気もいいこともあり、お昼前、午前中に外出して、図書館、駅前広場に出てます。 自宅を出ると、なんとなく気分も楽になります あてもなく、図書館もはじめの数日はいいのですが、これから、先、まだ、休暇は長く、本当にそれでいいのか疑問です。 駅前に出ると、どうしても、すーつ姿のリーマンを見ると、つい、先日までの自分と重ねて、こんなことでいいのかとも思うこともあり、できる限り人の居ないとこを選んで休んでいます。 これまで、仕事オンリーで、趣味らしいこと、スポーツもしていませんでした。 人混みは嫌いでもなく、逆に一人でいる部屋にいることが苦しく、その割に人混みを歩くと、疲れてしまいます。 堂々巡りになって、何をどうして、過ごせば、治療としていいのか、わからなくなりました。 皆さんはどうして、過ごされてますか? 何もしない、それが鬱を悪化させる事ってあるんですか? 医師からは薬と休暇が一番の治療だと言われますが、薬は飲むことはできても休暇慣れしてない、働き疲れからの鬱の人間がどう、それを受け入れる方法があるのか・・・・。 色んな事を書いてしまいましたが、休暇、休養て、一日をどう過ごせばいいのか、アドバイスが欲しいのが本音です。 いろんな、経験、過ごされてる方、教えてください。 ちなみに、自分は40代独身 (旧友とルームシェアをしてるので、完全な一人住まいでは有りませんが、個人になれる部屋はあります。 ただ、そんな環境の中での引き籠り的な家に居ることに違和感、気分がさえない要因に) よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- tkhi497
- 回答数7
- もうすぐ4ヶ月のフラットなのですが子供を咬んで困っています。
5月11日に3月1日生まれのフラットコーデットレトリバーのメスをペットショップで買いました(主人と子供の希望で)。今まで犬を飼ったことが無く、聞いたことの無い犬種だったのでネットや本で調べたりショップへも話を聞きに何度か行きました。そのお店は自分で繁殖させていてHPも店員さんもとてもよい印象でこの犬の兄弟や他の犬とも毎日ケージから出して遊ばせていました。「フラットは運動量が多いのでファミリー向けでとても飼い易く3・4ヶ月くらいが一番躾に適しています」と言われました。家に来て半月ですが特にこの4・5日は子供に対して飛び掛かって噛み付きその度に私が間に入って止めます。私には尻尾を振って擦り寄り体中触らせてくれます。予防接種のときに獣医さんに相談したら子供より自分が上だと思っているので子供を常に立てるようにと言われましたが3日前に下の子(4歳)のお腹に噛み付き遂に流血してしまいました。マニュアル本には叩いたりマズルを掴んではいけないと書いてありますが食いついたら離れないのでマズル掴んで引き離し犬が落ち着くまで掴んだままダメと叱っていますが方法は合っているのでしょうか?家に来てから2本歯が抜けては居るのですが甘咬みというよりは本気で攻撃しているように私には見えます。ペットショップにも相談したのですが親がしっかりと子供を上だと認識させて下さいと言われたのですがその具体的な方法がわかりません。今までは食事も人間と同時に食べていたのですが今日は犬をハウスに入れ先に子供たちに食事をさせました。他にどういった方法があるのでしょうか?ちなみにお座りと簡単な待ては出来ます。トイレは成功率小は80%大は50%です。無視をして部屋を出るとその間にトイレ以外で粗相をして困っています。トイレシートも食い破ります。抗体が出来るまであと10日位かかり散歩にもまだ出してあげられない為ストレスがあるのでしょうか?ドッグスクールの出張トレーニングも検討していますがどうでしょうか?
- 介護認定について
父がほとんど歩けない状態で、介護の認定を受けたいと母が言っています。 昨年脊柱管狭窄症の手術をしたのですが、リハビリや筋力をつける運動やせめて散歩でもしていればよかったのですが、全く家から出ずテレビを見たり昼寝をしたり、あげくにお酒を飲んでばかりの父です。 家の中を移動するのは壁や手すりにつかまって何とかひとりで行っていますが 外出は10メートルも歩けばもう次の足が前に出ないような状態。 杖を持たせていますが、やっと歩いています。おそらく筋力が無くなったのだと思います。 車の運転も視力が白内障や幼い頃のはしかなどで極端に落ちたためついにあきらめました。 テレビもほとんど見えず、音だけを聞いているようです。 体格は大きく、母一人では起き上がらせることも難しく、今後もっと動けなくなったらどうしようかと 心配しています。 散髪や通院などどうしても出歩かなければいけない事もあり、介護の認定を受ければ車いすが借りれるのでは、と話しています。 ボケはあまり進行していませんが、物忘れは多いです。 外に出ないので人との会話についていけない事も。 糖尿病で定期的に通院もしています。 それなのに食事に気を付けることもしていませんし 一番の問題は「飲酒」です。 アルコール依存症だと思います。 母に隠れて昼間から飲んでいるようで、夕飯後には歩けなくなり倒れることもしばしば。 夜中に下着を汚すこともあるそうです。 飲ませる環境を作る母も悪いと注意するのですが、残り少ない人生、禁酒はかわいそうだと情けをかける始末。 母が留守中に外に出てそのまま庭の植え込みに倒れて動けなかったこともあるようです。 質問は、こんな状態で「介護」の認定が取れますか?「要支援」どまりでしょうか? やはりお酒を飲んでいることは報告しないといけませんよね? そうなると、「お酒のせいなので」と言われてしまうのではないでしょうか? 私は、特に入院や通所の目的が無いのなら介護認定をお願いしてもしょうがないのでは? と言ったのですが‥‥。 どのように今後父の世話をしていったらよいのでしょうか。
- 恋愛?それともセックスの依存?
こんばんは ライフその他でも相談したんですが、沢山意見が聞きたくて、再度投稿します。 24歳女です。これまでいい恋愛をしてきませんでした。そこにはいつも性欲が絡んでいました。もともと性欲はなく恋愛も関心がありませんでした。 初恋の彼氏だと思っていた人が二股をしていて、私は遊びだとわかったときに、すごいショックで学校にも行けない状態が続きました。 それから、転落するように周囲の人と距離ができてしまい、夜の世界に身をおくようになりホステスなのにいろんな人とやりたい放題にセックスしてきました。本当は、こんな自分が嫌だとわかっているのに、寂しさを埋め合わせてきました。そこに気持ちいいとか全く感じませんでした。毎日虚しい日々で学校も休学してます。周りが普通に社会人になってるのをみると余計に自分のダメさが嫌になります。 そして今大事な人とおつきあいしています。彼は、とても私を大事にしてくれますが、私は、どうしてもセックスばかり求めてしまいます。大好きなのに、気持ちいいと感じません。セックスばかりもとめている私をいつか嫌いになるんじゃないかと不安で仕方ありません。もう彼にセックス好きな女って言われたしなんか死にたくなります。 はっきり言って彼は性欲はありませんし無くても一緒にいれるだけでいいって言われます。なのに、私は、暇さえあればセックス求め、休みの日は何回もセックスして一日中裸の日もあります。 生い立ちも考えてみました。 子供の時、いつも父が不在で運動会はいつも自宅に帰ってお昼を食べてました。 母は、一人で家を守ってきました。今更こんな私に対して、父は哲学をひけらかします。虫唾が走ります。こんな自分を作ったのは父のせいだと責任転嫁する自分がいます。 今でも、母は、父の事が大好きみたいで家の為に一人で色々我慢してます。そんな母が不憫で父が自己中の塊に思えてしまいます。 何で私は好きでもないセックスを追い求めてるんでしょうか?お願いします教えてください。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- noname#153841
- 回答数2
- 会社部署(環境)脱出作戦!!案求む!!
自殺とか会社やめるとか、人と恨むとかはせず、自分の力でこの環境を脱したい。人生をあきらめず。いい方向へ!アドバイスください。 まずは、キッカケからお話します。 自分は健康オタクですので 食事もバランスよくたべ、運動も毎週最低10キロ、平均20キロ~30キロウォーキング、ランニング 加圧トレーニングも週一トレーニングしています。 食事も炭水化物とり過ぎないように、GI値、筋トレをしたときはたんぱく質多めとか、物凄く意識していました。 血流のよくなる食べ物、血流によくなる運動を意識もしていました。 タバコはやらない 飲酒もほどほどです。一日焼酎一杯、たまにビール チョイおおめ?笑 ちょい早食い 1年前から毎日ヤクザなような恫喝する上司の下で激務に耐えていましたが、体のほうが悲鳴を上げだしました。 半年前まで、腰痛以外、コレステロールは早食いなのでチョイ高め120くらいでした。 腰痛悪化、多汗症、不眠症、尿酸値上昇、6.3まで上昇 LDLコレステロール180、リウマトイド因子定量1 までなりまして、 急に尿酸値、リウマトイド因子定量1とかそんなに肉とかもくってないのに 運動もしているのに いままでプリン体とかも意識して食事もしていたのに… 今は食事をすると手足が痛くなってきました。とくにビール、肉類。痛風かぁ~ 病院の診断は痛いのはリュウマチのせいだと… ともかくリュウマチや痛風予防したいがどこのwebページみても 食事法と運動法。いまも昔も実践中のものばかり、他に原因は… ストレスしかないじゃん。 大半の原因がストレスや不眠が大きいのではと(原因はそれだけでなく一部自分の責任もあるだろうけど…笑)、自負しているのです。 そこでアイディア・作戦案求みます。 そのヤクザなような恫喝する上司が席にいる時は 仕事中も変な汗、つねに脈拍が高く、息苦しさ、吐き気、を感じております。家にヘトヘトです。 自律神経が乱れ不眠などになります。 体はストレスに弱いようで、このままでは危険を感じまして、 精神的にはまだ大丈夫なのですが病気になってからでは遅いので、脱出したく 普通に会社の更に一つ上の上司に訴えました 12月末の自分の行動 『上司がいろいろありまして恫喝され恐怖を感じ毎日体調がおかしいので変えてほしい』 ↓ 更に上の上司返答 『わかったが、会社というものはすぐに変えられるものではない もう少しまってくれるか3月くらいまで』 ↓ 休明 体調はも戻らずより、恐怖を感じるようになり動悸や多汗症?へんな汗が出るようになりました。 危険を感じ更に上の上司に状態を報告 ↓ 更に上の上司返答 『気持ちはもどらないか?ちゃんと話せば恐怖は感じないのでは? 4月か5月くらいまでまてよ』 この話かたでは 話を引っ張り、かつ部署をかえさせないで済ませようとしているのも感じます。 ↓ 一つ上の上司は3人も鬱にさせた強いもの(織田信長みたいな人)…自分もその3人と同じ道(鬱になるのは)になるのは嫌なので脱出作戦案・アイディアください!!! さらに一つ上の上司を脅すような感じでも良いです。 労働局とかもありですかね?第三者機関(他にどこに相談したほうが良いとか)に訴えて何か動けばとか… 何でもかまいません。自分の立場はもう出世とか出来ないし、それよりも体調を壊さず、笑って仕事できる人間でいたいです。 一つ上の上司と仲良くする方法とか(無理だし)我慢しなさいとか会社やめればとかそういうアドバイスはご遠慮願いします。 性格が悪いと言われても構いません。今いる会社をやめずに部署を抜け出す作戦をアドバイスください。 更に上の上司を動かしやすくする作戦をアイディアをお待ちしています。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- legend_star
- 回答数1