検索結果
パティシエ
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 勉強は子供の仕事とするなら
小学校3年の娘に「勉強は子供の仕事っていうけど、仕事しても報酬がないよね」と言われました。教育者の方は、成績が上がること褒められることが報酬というかもしれません。しかし、社会に出て仕事をすれば、自分のスキルアップに繋がったり褒められたりするのと同時に給料も受け取ります。 例えば、学生アルバイトの時給が800円程度として、小学生なら時給600円と仮定すると、30分のキチンとした勉強で300円の報酬というのはどうでしょう? 仕事として行うので、内容もそういう視点でチェックします。 良くできていれば褒めるし、ダメだしもします。やり直しは時間外。 ちなみに、テストの成績で報酬は考えておりません。 あくまでも一つの案ですが、皆様のご意見お聞かせください。 また、具体的なアドバイスや体験談なども大歓迎です!
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- siskin
- 回答数13
- 公務員、続けるべきか辞めるべきか
20代後半の国家公務員です。 新卒で民間を経験し、その後現職に転職し約3年勤務し現在に至りますが、現在の部署はもとより、そもそも公務員という職業自体自分に向いていないのではないかと感じることが多々あります。 要領や記憶力があまり良くなく、日々の業務や関係法令の把握だけで四苦八苦しており、周りについていくのがやっとの状況です。 人付き合いも得意な方ではなく、申請者をはじめとした対外的な折衝にも神経をすり減らす毎日です。 そもそも社会人として致命的なのですが、相手の言っていることを理解できなくなる事もしばしばあり困っています(対面、電話口で複雑な事案について照会されると、話の細かい内容や相手の意図が頭の中に入ってこなくなり、上司に相談しようにもうまく説明ができず、話を余計こじらせてしまうのです)。 他部署に異動したとしても、根本的にこれらの問題を解決しない限り同じように苦しんでしまうと思います。 毎日息苦しく、死を意識することもしばしばです。民間を退職した理由も、激務と人間関係の問題からうつ病を患ったため(精神科に通院したのち、医師の指示のもと通院・服薬を止めました)なのですが、最近当時の感覚が蘇ってきてしまいます。 猛勉強し試験に合格して得た今の環境を捨ててしまうのは自分でも情けないのですが、このまま一生公務員として生きていくこともイメージできず苦しんでいます(当時は地域のため、人のためになれるから…という理由で目指した公務員ですが、現実はそんな綺麗なものではありませんでした)。 昔からものづくりが好きだったこともあり、工芸職人という道も視野に入れて現在情報収集をしているものの、「一生の職にしていける」と感じられるような決め手にも欠け、悩んでいます。 待遇的に恵まれた身分だと世間から言われているにも関わらず非常に甘ったれた考えだと自分でも自覚していますが、果たして別の道を見つけるべきなのか、このまま公務員を続けるべきなのでしょうか。皆さまのご意見を頂戴したいです。
- ベストアンサー
- 転職
- hiaityabyU
- 回答数7
- 進路について
高校生です。 やりたいことがないので、とりあえずいつか見つかるだろうと思い、その時選択肢が少なくならないようにと、進学校に入学しました。 最近、その念願のやりたいことが見つかりました。イラストレーターになることです。 しかし、自分は進学校に入れた、頭が良い、というとんだ勘違い、積み重ねられた下らないプライド、血縁関係の人はみんな医療関係者だったり公務員だったりしてイラストレーターという自由な雰囲気の職種に全くイメージがつかないこと、そして周りの威圧感から、何の興味もない大学のよく知りもしない学部に行こうとしている自分がいます。 わけが分かりません。私は何をしているのでしょうか。どうしたらいいのでしょうか。進路を早く決めろと急かされます。本音を言うなら美大に行きたいです。しかし親には、金銭的にも厳しいし、学力的に入学した後お前が辛くなるだろうと言われ、現実的に美大に入ろうとは考えなくなりました。行けたらいいのになぁ、と、ちょうど幼稚園の子がケーキ屋さんになりたいと言うような感じで、思うようになりました。 考えが浅はかで、下らない自分が憎いです。好きなことをしたいくせにしようとしない自分が理解できません。頭の中がぐちゃぐちゃです。 毎日眠れません。泣きながら絵を描いています。絵の中の人物は笑っています。笑っている人物を描いている時だけ、私は笑っていられるのです。だから毎日、笑うために、必死に絵を描いています。そして2時くらいに無理やり目を瞑り、6時に目が覚めます。満員電車に乗って、偏頭痛と腹痛がするまま、学校に行きます。毎日これです。いつの間にか、息を吸うように死にたいと呟くようになってしまいました。こんなはずじゃなかったのに。私はどうしたらいいのでしょうか。 文章もめちゃくちゃで、本当に読みづらいし、何を言ってるか分からないと思います。だから回答は本当になんでもいいです。今までで1番辛かったことでも、自由になれた瞬間でも、進路で悩んだ話でも、なんでもいいのでどうかお聞かせ願えませんか。
- ベストアンサー
- 大学受験
- KANZAKI0618
- 回答数5
- 将来の夢 【卒業文集編】
小学生のとき卒業文集って流行りましたね その卒業文集に将来の夢を何と書きましたか? 書いた通りの職業に就いていますか? 私は『日本野鳥の会に入ってNHKの紅白歌合戦をタダ見する』と書きました 当時は日本野鳥の会が目視でカウンターをカチャカチャやっていたんですよね 今思えば「何てアホなことを書いたんだろう…」とお恥ずかしい限りです ミナさんは如何でしょうか? たくさんの回答お待ちしております、ペコリンm(*μ_μ)m
- 新卒者で生涯の仕事を決められる人
新卒者で生涯の仕事を決められる人 新卒で就職して 生涯雇用してもらうのが理想的ですがなかなか人生紆余曲折があったり 新卒でこの道にかけると決めれるのはすごいですよね あまり迷わない人なのでしょうか 性格の問題か元々興味分野がはっきりしてるのでしょうか
- ベストアンサー
- 就職・就活
- noname#240921
- 回答数7
- あなたのお好きな映画
超ベタなご質問を致します。 皆様のお好きな映画を教えて下さいませ。 ベスト5でお願い致します。 邦画・洋画構いません。 どうぞよろしくお願い致します。当方は、 1、スターウォーズエピソード4/新たなる希望(シリーズ第1作目) 2、エイリアン2 3、ターミネーター2 4、バイオハザード3(映画の) 5、プリティウーマン でございます。皆様のお好きな映画をご回答下さいませ。
- 普通のおかしで材料の産地の違いは出るのですか
例えば下記のチョコレートです。 濃厚ミルクチョコレート http://www.shoeidelicy.co.jp/guide/chocolate/post_66.html ------------------------------------------------------------------------ 厳選素材を使用した濃厚なミルク感が 楽しめるチョコレート 商品の特徴 ●フランス・ブルターニュ産ミルクを使用した コク深いミルクのおいしさです。 ●ガーナ産とエクアドル産のカカオマスを使用し、 バランス良く仕上げました。 ●独自製法で、ミルクのおいしさを最大限に引き 出しました。 ------------------------------------------------------------------------ ミルクはフランス・ブルターニュ産と書かれています。 カカオマスはガーナ産とエクアドル産だそうです。 普通のお菓子で、材料の産地の違いというは味や食感に現れてくるものなのでしょうか? 特に、チョコレートに使われている牛乳なんてどこのものでも変わらないのではないかと感じるのですが。 ちなみに、食べたところ私ではよく分かりません。分かる人には分かるのでしょうか。
- 舞台の稽古で怒って役者にダメ出しする演出家って
舞台の稽古で役者に怒ったりダメ出しばかりする演出家とか監督って、 役者に「じゃあお前がやってみろよ!」(手本を見せてみろよ!)てキレられたり することはないのでしょうか? スポーツだと身体能力的に無理じゃないですか。再現するの。 音楽も指揮者が全ての楽器を扱える訳じゃないし。 だからそれらは自分で再現せずダメ出ししても良いと思うんですよ。 でも、演技って、そんなにダメなら手本を見せてあげても良いと思います。 ちょっとぐらい、やって見せてもいいんじゃないかと。 仕事の技能なんかも一応やって見せてあげるじゃないですか。 料理も弟子に見せるじゃないですか。(具体的プロセスまでは教えないけど) それで弟子が「おおっ!スゲーさすが師匠!」となって頑張る。 やって見せてあげもしないで怒ってばかりの演出家って、 役者側が「だからどーしろって言うんだよ?」という気にならないんでしょうか? あと、悲しいシーンの演技を怒ってダメ出しするならいいけど、 楽しい・幸せなシーンの演技も怒ってダメ出しするんでしょうか? 怒られた後に楽しい演技の稽古をするって、逆に難しい気がします。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- nopne
- 回答数12
- 近代思想的(理性や合理主義)に説得されると?
哲学の近代思想があって、現代思想に入っていくとは思いますけど。 近代思想の合理主義や理性からポストモダンなど発展してないとやはり問題になっているんでしょうか? 理性で正しいといわれるとそうだなって説得されてしまいますけど。 断片的なテキスト形式で一行の理性でそうかなって延々とやっていると部分的に正しくなるかもしれませんけど。延々と壊れるような気もします。 デカルトではないですけど。なんでも疑ってというのはどうなのでしょう? 断片的に正しいことを言われたらどのような心構えで聞けばいいのでしょう?
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#209756
- 回答数3
- 江ノ島と鎌倉
日帰りで 静岡市から車で江ノ島と鎌倉をデ―トしたいのですが 行きたい場所は江ノ島水族館と鎌倉の大仏は必ず行きたいのです 静岡に戻るのは20時ぐらいでかまわないのですが 朝は何時ぐらいにでれば江ノ島に9時くらいにつきますか? ちなみに高速は清水インターから厚木まで乗ります
- 締切済み
- 関東地方
- armybarbie
- 回答数2
- 高3です。志望校が決められません
やりたい事がありません。もう人生の駒を進めたくないです。高3男子です。努力してないのに甘えるなとか言われるかも知れませんが真剣な相談です。もう進路というか人生に希望が全く見えません。 高3のクリスマスのこの時期に、志望校すらも全然決めれてないんです。 一応、JPOPの作曲家か俳優になりたいとは思ってましたが、なれたらいいなぁ~程度で 作曲は才能が全てだし自分で頭の中でいい曲が思い浮かぶ事があっても保存する手段がないからコンクールにも出せないし特に自分が上手い自信もなく絶対なりたい!という熱意もあまりないです。 俳優は自分が映画が好きで、正直顔も全体の1割ぐらいの人からはウケがいいです。中には身長高かったらモデルなれると思う!と言ってくれる人も男女共何人かいました。ですが身長は平均より少し低いぐらいだし特に僕の顔を何とも思わない人の方が大多数なので、若手イケメン俳優なんかと比較すると到底自分には無理だろうと思ってしまいます。 そしてこれらは才能が重要視される狭き門の世界なのでその方向の大学等行って、その道に入れなかったら他に就く宛がないと思うんです。 だからと言って就職に強い、興味の無い分野を勉強するのは嫌です。 ここまで目標も定めずただ迷って進んできたので当然勉強なんかしておらず、偏差値は現時点で40もないぐらい。 でも浪人は絶対したくない。もう僕はどうしたらいいんでしょうか。とにかくすべてにおいて自信がないしやる気がだせません。
- スポンジケーキの生地の色
今度ケーキを焼こうと思うのですが、カラフルなケーキを作ってみたいんです。 イチゴケーキなどではピンクのスポンジ生地をよく見るのですが、水色のスポンジ生地をつくってみたいです。 作り方がもしあれば教えていただきたいです。 また、デコレーションをするときによくアイシングには食紅をいれますが、ホイップクリームに食紅をいれても大丈夫でしょうか? お菓子作りが得意な方がいましたら教えて下さい。
- 愛と真理 忘れられてない?
昔 愛と誠 と言う漫画がありましたが。読みたかったなあ 家は漫画禁止みたいな感じだったから 歯医者で少し読んだだけ 知を愛する と言えば哲学ですが、真理を愛し求める事って 忘れられてないでしょうか? 今の若い人はパソコンは得意でも 仁とか、隣人愛とか、真実の愛とか、誠とか、正義とか 分からなくなってるんじゃないでしょうか?倫理的なことですが真理も含めて 情報や知識だけでなく、愛や真実を大切にすることは時代遅れなのでしょうか? 道徳がモラルになり モラルが品格になり 何だかよくわからなくなり 芸者遊びがノーパンしゃぶしゃぶになり 今はもうその手の雑誌がコンビニでも売られています 中一時代とか高三コースとかその年なりの読み物もなくなり ネットには情報が氾濫しています。 我々の倫理は基本に帰るべきでしょうか?それとも何か新しい倫理が有るでしょうか? それとも これでいいのだ でしょうか? 今の子供達も良いとこは在ると思うのですが ラインやメールに明け暮れて 自分の心の世界に秘めた想いが有るのかなとか 思春期がないのかな?とか思います。 哲学・倫理とか言ったらWhat is it?「なにそれ?」です。 これを価値観が多様化したからで片付けて良いのでしょうか? 子供達に睡眠障害が広がってるとクローズアップ現代で言っています。
- レオマワールド付近の事を教えて下さい。
12月12日の夕方から初めて家族で香川に行きます。 13日はレオマワールドに行く予定ですが、他にオススメの所や食べるとこを教えて下さい。 子供は小学校低学年が二人です。 南国インターから出発予定です。 どこのインターで降りたら良いのかとか、いくらかかるのか気になります。 軽でETCなしです。 雑誌も買ったのですが、地名が分からないので、どこまでが近いのか遠いのか分からなくて困ってます。 高速もネットで調べたのですが、ETCなし検索が、分からず調べれませんでした。 下道だと、峠?があり大変だと聞いたので、高速が良いのかと思ったのですが、どうなんでしょうか? お優しい方回答宜しくお願い致しますm(_ _)m
- 締切済み
- 香川県
- SAKURAkitty
- 回答数2