検索結果
耳
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 男性の耳は成長する。
先日、男性の耳は成長する。という話を聞きました。 なんでも7年成長を続けその後少し縮んでからまた成長するというサイクルを繰り返す・・・とかなんとか。 かなり自信たっぷりで、間違いないらしいと仰っていました。ご存知の方いらしたら、参考となるサイトなどお教えいただけますか?
- ハムスターから耳を移植する???
子供たちの話です。どこか話を大きく勘違いしてるに違いありませんが、あまりにばかげてると思うものの テレビでやってるのを見た子がいるっと言ってききません。 このような話って聞いたことありますか? 子供たちが言うには ハムスターの背中に人間の耳の種(種??)を埋め込み、しばらくすると耳が生えてくるので その耳を切り取り怪我など耳をなくした人に移植する・・・という医学(?)の話をテレビで見たと噂話になってます。 あまりにばかげてるとは思いますが、どこか話を勘違いした上で似たような話、納得できる話はありますか? もしくは世にも奇妙な物語みたいなドラマでやっていたとか・・・・
- シャンプーの時に耳カバー
入浴介護時シャンプーの時に、耳に被せるナイロンの耳カバー?があればと思うのですが、どなたか入手方法教えて下さいませんか シャンプーハットだとどうしても、こめかみから漏れるので、不安になってしまいます。
- ドラミちゃんの耳=リボン??本当?
知人から上記の事を教わりました。 「えーまさか!!」と言いきりましたが「本当だよ」と逆に言いきられてしまいました。 耳の無い兄に気遣って、、だそうですが。 本当?
- 耳が変なんです
1年前にダイビングのライセンスを取得した時のことです。 ダイビング終了時に鼻血がでましたがインストラクターの方からは 「耳ぬきがうまくできないかなっただけだから大丈夫」と言われましたが 数日たっても、水が入っているような感覚があり病院へいくと 「鼻と耳の間にある窪みに血が溜まって炎症をおこしている」とのことでした。 いわゆる圧力障害。というものらしいです。 その後、2か月弱で「もう大丈夫」と言われ、それから1か月後くらいに シュノーケルで潜った時に耳に痛みを感じました。 その後、なにか空気のもれるような音が聞こえはじめ、最近気づいたのですが どうやら心臓の音とともに、鼓膜がゆれてるような感じなんです。 その直後すぐ病院へ行き再度診察してもらいましたが、問題ないとのことでした。 この音が聞こえ初めてからもう半年になります。 これは一種の耳鳴りなんでしょうか? 違う病院へも行ってみた方が良いのでしょうか?
- 耳の垢について
週に1回から2回耳掻きで掃除をしますが余り取れません。余り無理に取らないと良いと聞きますが。小学校の時の女性の担任が耳鼻科で取ったと言う話を思い出しましたが、耳鼻科に行けばスッキリするのでしょうか?
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- ohnoah
- 回答数6
- 耳に水が入りまくる!
小学校の頃から素潜りしていて、耳抜きは自然に覚えました。その頃から、つばを飲むとか、鼻をつまむとかなどせず、耳の奥を動かすだけで耳が抜けます。ひどく詰まったときだけ、鼻をつまんで思いっきり強く(目から空気が出るくらい)抜いたりしてました。耳抜きできることで水圧には負けない耳、と自負してました。今考えると自惚れ屋。。。 さて本題です。腰を痛めたせいで、20代半ばから30頃まで(歳バレますね)しばらく水泳自体にブランクがありましたが、久しぶりに泳いだら変なんです。耳に水が入りまくるんです。昔と違う!体の衰えでしょうか。耳抜きの力も弱くなっていて、いつも気軽に抜きまくったせいでしょうか。水圧に簡単に負けてしまう耳になっています。水の抜けも悪く、2.3日残った感じになることも。 有効な対策、症状の説明など、なんでもイイので情報をください。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- keina-
- 回答数2
- 耳の障害?不治の病?
やたらと、耳(特に左)が、とにかく、中でふくらぐような感じで、平衡障害が継続します。 そのときには聞こえも変な感じになります。 そのふくらぎ感は、耳をほじくるとやや緩和し、平衡障害もやや緩和されます。 ふくらぐと、やたら、歩きにくい感じとなり、よく手足が物に当たります。 この症状を緩和するには? 外科的に治療は不可能なんでしょうか?
- パンの耳だけ作りたい。
最近HB(ホームベーカリー)を買いました。 できたパンは市販の物とは違い、白い部分よりむしろ耳の方が気に入ってしまいました。 そこで思いました。同じ量の材料を使うなら100%耳として作りたいと。 そこでHB、手作りに限らず自家製パンをよく作っている方にお聞きしたいのです。 パンの耳だけ作っている方(いないと思いますが・・・)がおられたらそのレシピを、また、こうすればできるという方法があれば教えて頂きたいのです。 説明書などを見る限りでは生地づくりコースでまず生地を作り、それを薄く伸ばしてオーブンで焼けばできそうな気もするのですが、まだド素人なのでわかりません。 HBはツインバード社製の PY-D538W です。 よろしくお願いします。
- ボルゾイ 立ち耳について
今3ヶ月になるボルゾイを飼っています。 その子はうちに来た時から片方の耳がぴょんと立っています。 大人になるにつれて直るものなのでしょうか? どこを調べてものっていないのでどなたか教えてください。 また立ち耳のボルゾイを飼った事ある方いましたら書き込みお願いします。
- インフルエンザから耳閉塞感で…
一週間前にインフルエンザA型にかかり、内科で薬をもらい、5日ほどで平熱に戻って、鼻汁や痰咳でよく鼻をかんでいたせいか、耳閉塞感でおかしいなと思い耳鼻科に行ったのですが、鼻炎のスプレーと点耳薬を頂き一週間様子をみるとの事でした。 自宅で点耳薬を指示通りにつけていたのですが、余計に耳閉塞感が強くなったみたいで、このまま続けてて良いのか迷っています。痛みも無く、風邪の影響で前から頭痛がするので、市販の鎮痛剤を服用しています。 先生が言うのには先ずは風邪を完治させないと、ということもあり、風邪が治るまでこの症状(耳閉塞による難聴と耳鳴り)を我慢し続けなくてはいけないのかと憂鬱です。 耳鼻科の先生は特に病名も言わなくてただ様子を見るとの事でした。ほんとうにこの医者でよいのか不安もあるのですが、同じような体験をした方でよいアドバイス、上手な医者のかかり方などがありましたら教えてください。 耳鼻科は初めてのことでよくわかりませんし、とにかく耳が聴こえなくなるのが不安です。
- 耳が悪いんですが…。
こんばんわ。 私は幼い頃に高熱で片耳の聴力を殆ど失いました。 でも、もう片方の耳は正常なので、日常生活に支障はありません。 しかし、今の職場(病院です)で人の声が聞き取りにくいんです。 右耳が悪いのですが、右から人に話しかけられると、小さい声だと聞き取れません。(これは日常生活でも同じです。) 職場の人には耳が悪いことは言っていません。 私が聞き取れないことが結構あるので、職場の人にも不審に思われて、影でコソコソ言われそうで心配です; 何かいい手はありませんか? 人にバレないような補聴器とかあるんでしょうか? 目立つものだと抵抗があります。。 あと価格も手頃なものがいいです。 あと彼がいるのですが、彼にもこの事は言っていません。 今は付き合って1年半くらいになるのですが言った方がいいんでしょうか…? ちなみに私の年齢は19歳です。 アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- poriporiporin
- 回答数15
- 耳についての疑問
家庭教師として高校生に生物を教えているのですが、 少し疑問を持ったので教えてください。 (1)耳くそがたまるのは外耳道だと思うのですが、どこからたまるのでしょうか?中耳や内耳から出ないんでしょうか? 耳クソは老廃物と考えていいんでしょうか? (2)エウスタキオ管がもしなかったとしたら中耳の圧力は下界と比べると高くなるのでしょうか?それとも低くなるのでしょうか? 下界と比べて高いとどういう事が起こるのでしょうか? また逆の場合はどうなるのでしょうか? (3)正円窓の役割は何でしょうか? (4)耳小骨が折れるような事はありますか? よろしくお願いします。
- 耳で曲をコピーする??
他の方の質問を見て疑問に思ったんですが、 [耳で曲をコピーする]ってのは主旋律だけでもいうんでしょうか?? それとも、いわゆる伴奏的なものもつけて、 ピアノでいうなら両手で、ってレベルまでいって はじめて「コピーする」といえるんでしょうか?? たとえば、耳コピーで主旋律を聞いて、 あとは耳できいて、近いもの、合う伴奏をつける、 ってのだとどうなるんですかね?? あと、どのくらいからが「すごい」ってレベルなんでしょうか??
- ベストアンサー
- その他(音楽・ダンス)
- emichii
- 回答数4
- イヤホンが耳に合わない。
MDウォークマンのイヤホン、右耳はちゃんとはまるんですが、左耳にはどんなに押し込んでもハマらず、ポロっと落っこってしまいます。 ヘッドフォン買うのは最終手段として、何かいい方法があったらよろしくお願いします。
- 締切済み
- オーディオ(ポータブル)
- yoko_18
- 回答数3