検索結果
都市伝説
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 大学物理の勉強法について
私は、理系学生なのですが生命科学系学部なので大学の授業で物理学がありません。そこで独学で学ぼうと思っているのですが、どこから手を付けていいのか分かりません。そこで、参考書や演習書、どの学問から勉強していけばよいのかについて助言をお願いします。 以下を参考にしてください ・学びたい分野「力学」「熱力学」「解析物理」「生物物理」「化学物理」「量子力学」「相対性理論」等。 ・高校では物理II化学IIまで理解している。 ・数学は大学1年レベルの微分積分・線形代数を一通り。
- HPノートPC(nx9030)のキートップの取付方
HPノートPC(nx9030)のキートップが外れてしまいました,上手に取り付けることができません. 正常なキートップを,試しに外して,テストしたところ,下の手順で良いと思いますが,問題の「1」のキートップでは最後にパチンッパチンッと嵌りません. こうしたときの,対応策はあるのでしょうか? <<テストのときの嵌め方>> 1)黒いキートップと,白い「X 形」の部品を分ける. 2)「X 形」の,赤丸の部分を先にキーボードのアルミL金具の下に挿入し, 上から少し押しながら反対の足を別アルミL金具の下に挿入しセットする. 3)黒いキートップを「X 形」の上に置いて,最後に,左右に揺らしながら押すと,パチン ッパチンッと4点がロックされてうまくセットされた.
- 成立しない理事会、やはり5分の1総会でしょうか。
私は、都内のマンションで今期より理事を務めさせて頂いております。 私の住んでいるマンションの理事会は、今大変な事態に陥っています。1月から11月までの11回中、3月を除く10回が定足数に達せず、流会しました。決議は4月以降できておらず、このままでは何一つ決まらないばかりか、年度末の通常総会を開くことさえ難しい状況です。 そこで、過去の議事録を調べた結果、第N期において、第N期理事会の正当性が総会で争点になっていたことを知りました。それによると、N期理事会も毎回定足数に達せず、そのときの決議が無効、となれば総会も無効です。そうなると、そこで選任されたN+1期理事も無効、その次の総会も無効となり、連鎖的に今の理事会も無効ということになります。 このことは理事個人にとっては大問題です。もし理事会が正当でないということになれば、決議が理事個人の責任に転嫁される恐れがあります。特に、総会決議は何千万円という年間経費の決議が絡んでいます。 私は、以上のような状況を正常化するためには、いわゆる「5分の1総会」(管理規約第xx条)しかないのではないかと思っています。しかし、組合員はおろか、理事会のメンバーのほとんどが積極的に賛同してくれません。 この理事会の現状を打破するための何かいい方法はありませんか。
- ベストアンサー
- 中古住宅・マンション
- Bmw38473
- 回答数3
- 皮膚呼吸ができなくなると死ぬんですか?
007 ゴールドフィンガーで見たんですけど、全身の皮膚呼吸ができなくなると肺呼吸はできていても死んでしまうのですか?ストーリーの中では女性が全身に金を塗られていてベッドで死んでいました。ふと気になったので...
- ベストアンサー
- 医学・歯学・看護学・保健学
- ilovewagaya
- 回答数31
- 副垢たくさん持って投稿してる人っておバカ?w
ネット上で同一サイトに副垢たくさん持って投稿してる人っておバカ?w 相当暇人に思えるのですが、いかがでしょうか? 正月からお花畑全開ですなw
- 締切済み
- アンケート
- destroyer93
- 回答数21
- 私は初婚!主人はバツイチ!
詳しく書きたいと思います! 私30歳で初婚です 主人27歳でバツイチです 子供10ヶ月です 主人は元嫁さんの間に子供が居てます。 子供は元嫁さんが引き取ってます。 (この話しは主人から聞きました) 前回の結婚の時の結婚費用は主人と半々だっ たそうです。 今回の結婚の時の結婚費用は私が負担しました。 (元嫁さんが家具家電など持って行きましたので) ものすごく世間体を気にする主人ですので (主人の実家は真ん前でご近所も元嫁と現嫁も 知ってます) なので前回の経験があるので少なからず今回の 結婚に対しては踏ん張ると思ってましたが・・・。 主人は離婚の意思は友達に話してるのに私には、 言ってきません!(その友達は私に内緒だと言って 私に話しました) 友達に話すなら私に言ってきて欲しいです! なんで私に言って来ないんでしょうね・・・? 連絡しない事で私から離婚して欲しいと連絡を 待ってるのかもですか・・・? にしても、主人の友達とはメールしてるので 友達に聞けば済みますが・・・。 取り急ぎこの場をお借りして私の内心をさらけ出しました。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#188584
- 回答数17
- 外付けHDDに入れる容量。
非圧縮で、CDをようやく250枚入れました。 320GBの外付けHDDを使用して、ちょうど半分くらい使用しています。 数年前、320GBのHDDのほとんどを使用したとき、 音楽を読み込まなくなったことがありましたので、 空き容量が少ないとHDDにも負担になるのでしょうか? これから700枚ほど入れようかと思っていますが、 1TBでちょうど半分くらいだと予想しています。 なので、すでに入れた250枚と700枚ほどを合わせてしまっても 1TBだと十分入ると思いますが、空き容量が4分の1程度になると思います。 動作に影響あるでしょうか。 保存とかは、どうすればいいのでしょうか。 他のHDDに入れておけば、数年間は通常なんともないでしょうか?
- ベストアンサー
- オーディオ(ホーム)
- noname#198664
- 回答数3
- 前回のキルラキルについて
私はキルラキルをなんとなくとしか見ていないので、詳しくないのですが。 あれはエヴァのAIR/まごころをきみに のネタを使ったのでしょうか? アスカが復活して戦艦を吹っ飛すシーン エヴァシリーズが復活してロンギヌス槍をぶっさされるシーン エヴァネタの再現ですか? なので最終回はエヴァやグレンラガンのようにSF小説のタイトル引用するのでしょうか?
- 大学入試について
今年大学受験をするものです。 秋に行われた模試で後ろの人にコンスタントに咳をされて全く集中できませんでした。 来週から私大入試が始まりますが、本番でこのようなことがあったら大変です。咳の音が無性に嫌なのです。それを聞いたら頭の中にその音がキーンと響いて少しパニックになってしまいます。もし本番で同じようなことがあったらどうすればいいと思いますか? 自分なりに考えてみました。 1. 挙手をして咳をもう少し静かにしてもらえないか言ってもらう 2. 挙手をして耳栓をしてもいいか許可をとり耳栓をする 3. 席を移動できないか許可を取る(自分が動く) 4. 途中からでも別室受験できないか申し出る どれが一番可能性が高いですか? よく聞きますがほとんどの私大は最初が英語ですがそこで明らかに悪い点数だと多浪の人は追い出されないほどに邪魔をしてくると聞きました。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 大学受験
- meijidaigaku
- 回答数4
- 医療費控除は誰につけたらいいですか?
確定申告の医療費控除について教えてください。 25年の医療費が13万以上ありました。 私は旦那の扶養内の収入です。 私が控除を受けたほうが良いのでしょうか? ちなみに旦那は今回から店を出して白色申告で、収入がいくらになるかはまだ処理中でよく分かりません。(儲かってないので多くは無いと思うのですが…) アバウトな質問ですみません。よろしくお願いいたします。
- 保育園のメリット、デメリット
保育園に通っていた子供と、家で母親がみていた子供では、病気に対する強さ、抗体の数は違いますか? 私は3歳と0歳の男児の母です。 まわりはほぼ100%が保育園や一時保育園に預けています。 私自身は保育園に通っていたのですが、全く良い思い出がなく、主人も義母がみていたので通っておらず、夫婦で保育園には行かせなくて良いと意見は一致しています。 が、3歳になり運動量が増え力をもて余し、また児童館などで友達と楽しく遊んでいるのを見ると、保育園に行かせてあげるべきかな~など悩み始めました。 しかし、何よりも嫌なのが「病気をもらう」ことです。 0歳児がいてなかなか一緒に遊んでやれずストレスが溜まっているなか、病気でさらにグズグズになって部屋に籠りきりになるとか、想像するだけで恐ろしいです。 おたふく風邪や水疱瘡など、一度かかったらほぼ二度とかからないような病気ならぜひとも今のうちにかかっておきたいです。 姉の子供は保育園に通っていますが、年中青っ鼻を垂れていて、帰省する直前にいつも熱が出たり何かしらの病気にかかり、なかなか会えません。 主人の甥姪も保育園に通っていました。当時は私に子供がおらずあまり覚えていないのですが、よく風邪を引いて休んでは義母がみていたりしたのは記憶にあります。 そして、保育園に行かせた子供のお母さんのほとんどが「病気しまくりだったけど強くなるわよ」と言います。 本当なんでしょうか。 私は保育園に2年間通いました。学生の頃はどんなに熱が出たりしても次の日にはケロッと治る子供でした。が、大人になってからはやたら病弱で、すぐに頭痛がしたりと不調続きです。 主人は全く通ってませんが、ほとんど熱を出したことがありません。学生の頃は知りませんが。 義姉に「保育園良いよ~、社会のルールを学べるし、友達も出来るし、病気にも強くなるし」と良いことずくめだとお薦めされました。 私としては幼稚園に通わせたいのですが、2年保育で再来年からになります。 私立だと3年保育で来年から行けるのですが、ムチャクチャ高くて無理です。 家で子育てしたい。でも子供は友達と遊びたい。保育園は菌だらけで行かせたくない。幼稚園な再来年。 ママ友達はいることはいるのですが、番号交換などしておらず、児童館で話す程度です。 子供のためには、病気してでも行かせてあげるべきですか。 病気に強くなるのは本当でしょうか。 5歳から幼稚園に通わせる予定ですが、社会のルールを学ぶには遅すぎますか。 義父には「男の子だから早めに崖からつきおとせ」といったことを言われました。 可愛い子には旅をさせろ、私もこれには賛成ですが、病気でグズグズな状態が嫌すぎて、保育園は反対です。 次男が生まれる瞬間まで、毎日児童館に行ってました。開園から閉園まで、保育園にいるくらい入り浸っていました。 病気はロタにかかり数日入院したくらいで、それ以外では鼻風邪程度でほとんど熱もだしたことがありません。 幼稚園から集団生活をさせると、風邪が重症化したりするのでしょうか。 どれが質問なんだ!と分かりにくいのですが、色々な意見が聞きたくて質問いたしました。 よろしくお願いします。
- 性欲が強すぎて困っています。
21の男です。昔からの悩みなのですが、どうかお願いします。 私は昔から性欲が強すぎて、欲求不満で一日中イライラしてます。イライラは自分で処理すれば若干収まるのですが、ものの10分もしないうちに元に戻ります。 恥ずかしい話ですが、オナニーは時間の許す限りだといくらでも出来てしまいます。 回数を抑えようとしてもイライラを抑えたいがために、この前も2時間でほぼノンストップで十数回してしまいました。 外でも女性を一目見ると、どうしてもそういう方に考えがいってしまい結局イライラです。 学校にいる時は女性からがっつきオーラが凄いと言われたこともありました。 女性から避けられ続けていたので童貞で彼女もいたことがありません。 勉強している時などひとりでいる時も頭の中がそういったことで一杯です。 中学や高校の時は今ほどでもなかったのですが、大学に入ったあたりから日を増すにつれ性欲が大きくなってきていると実感しています。こんな感じなので普段は意識して女性を避けています。 自分はこのままだと将来は、ホントに女性に手をあげてしまうのではないかと恐れています。 どうすればいいのでしょうか?この病的思考を治したいです。
- 締切済み
- 性の悩み
- noname#209320
- 回答数2
- オナ禁が続かない
自分は今高2の男です。 自慰行為は小5ぐらいからやってました。 ほぼ毎日に1~2回ぐらいやってました。 でも,最近になってオナニーが体に悪いと聞きました。 なのでオナ禁をしました。 最初は8日でリセット,2回目は10日でリセット,3回目は11日でリセットと1週間は超えるのですがそれ以降が続きません。 原因はすべてムラムラして結局エロ動画をみて抜いてしまうことです。 自分の意思が弱いんだと思います.... なるべくエロいことを考えないようにしているのですが,外に出てもやる事ないし趣味という趣味がないのもあります。 友達も現状1人しかいません。 そいつも昼間は仕事に行っていません。(自分は通信制高なので学校が1週間に一回しかありません) 友達をつくろうにも自分は人見知りなので人に声をかけることができません。あと小学生の頃に少しいじめにあってそれもあって人に声をかけるのが怖いです。 あとオナ禁するとモテると聞きました。 駅などの大きな場所に行くと自分と同じぐらいの年の子が彼女と一緒に歩いてると自分が遅れているような気がします。 過去に3回告白されたことがありますが,それも前の話です。 以上を踏まえて僕が聞きたいこととは。 ・オナ禁を続けるにはどうすればいいか? ・オナ禁してニキビが減るって本当? ・オナ禁してモテるって本当? ニキビに関しては自分は湿疹持ちであまり皮膚が強くありません。 なのでニキビ,毛穴,顔の脂に効く肌に優しい洗顔を教えてくださると嬉しいです。 自分勝手な質問で本当すいません。
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- noname#202636
- 回答数5
- ベアタンクか底砂か悩んでいます(ウーパールーパー)
ウーパールーパーを2年半飼っています。 これまで、誤飲や掃除のしにくさを危惧してベアタンクにしていましたが、最近ウーパールーパーを見ていると歩くときに滑って歩きにくそうなのと、プロホースを買ったのでこれで掃除もしやすそうなので田砂を敷こうかと思い始めました。 しかし、某動物病院の先生もベアタンクを推奨されているという事と、冷却クーラーは持っておらず、冷却ファンしかないので、夏場に砂を敷くことで菌などの増殖がベアタンクより早くなってしまわないかという事が心配です。 餌は冷凍赤虫とキャットで、いつも竹のピンセットで一口ずつあげているため、餌と一緒に底砂を飲み込むという機会は少ないと思います。 このままベアタンクで飼育を続けた方が良いでしょうか。 一度敷いてしまうと撤去するのも大変だと思うので、すごく悩んでいます。 アドバイスいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
- 緊急事態管理庁=強制収容所を日本は、なぜ作るの?
自民党の東日本大震災復興加速化本部は「緊急事態管理庁」の設置を政府に求める提言をまとめ、安倍首相に提出する方針を発表しました。この緊急事態管理庁はアメリカのFEMA(緊急事態管理庁)を参考にして作られる予定で、大規模災害時には自衛隊や警察、消防、保安庁等の指揮権を緊急事態管理庁が全て掌握するような構造にするとのことです。 主な組織の指揮権を一元化管理するだけでもヤバイですが、日本が参考にしているFEMA(緊急事態管理庁)は更にとんでも無い事になっています。既にアメリカの方では雑誌でも取り上げられるくらいに有名な話なのですが、アメリカのFEMA(緊急事態管理庁)は強制収容所等の施設を保有しているのです。これは「緊急事態に備える」という名目で作られたもので、アメリカ全土に少なくとも数百万人を収容できるほどの数が設置されていることが分かっています。 日本では今後は又、戦争に反対する人を入れる可能性もありますか?
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- singan
- 回答数3
- どんな事が表記されてるのでしょうか?
自分の信用情報を知りたくCICやKSCやJICCに調べて貰ったら どの様な内容が記載されるのか気になり質問します。 ガラケー携帯で調べてみたが 見本の記載例が有りましたが小さくて見えませんでした。 氏名や連絡先は共通でしょうが それぞれの機関は、記載内容の大きな違いはあるのですか? その違い教えて下さい。 また、昔21歳位の時に信販系ローンを利用をした事が有りますが 20年以上経ちました。 履歴が真っ白な書類等が届く事はあるのでしょうか? 因みに、とりあえず先ずはJICCにお願いします。 今直ぐでは無いですが…銀行でマイカーローンを検討しています。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- mimi5914
- 回答数3
- NASAの科学者が暴露した2016年の極秘情報
この文の内容は正しいですか? 信憑性はありますか? ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ NASAの科学者がビデオで緊急メッセージを発しています。約30分間のメッセージですが、ここでは、要点だけをお伝えします。専門的な内容は、凡人の私には分かりにくいため省かせて頂きます。この科学者は、今回、極秘情報を暴露するため、身を守るためにビデオの公開後に姿を隠すそうです。 この科学者が真実を言っているのか、それとも、何らかの目的で偽情報を流しているのか、それとも本人は真実と思っているが、実は何かの陰謀なのか。。。今の段階では判断できません。でも、情報を完全に否定するのではなく、一応、参考程度に聴いておくことがいいのかなと思いました。判断は皆さんにお任せします。 http://beforeitsnews.com/unexplained-phenomena/2012/08/dr-sals-warning-nasa-employee-speaks-out-fear-mongering-or-sincere-you-decide-2430114.html (要点) NASAは過去数十年間にわたり、極秘で宇宙生命体と交信を行ってきました。そして、実際に地球から50光年離れた宇宙からの宇宙生命体と交信を行ってきました。HAARPはただの気象兵器ではありません。HAARPは宇宙生命体と交信を行う装置でもあるのです。HAARPを使うことによって、交信回数、返信速度が進みました。 これまで様々な周波数でメッセージが送られてきたのですが、NASAの科学者は解読が中々できませんでした。しかし、去年の4月に受信したメッセージの解読に成功したのです。宇宙生命体は人間が送るメッセージは全て理解していたため、NASAによる解読が正しいかどうかを彼等に訊いたところ、瞬間的に声が聴こえ、正しいと答えたのです。 さて、そのメッセージとは・・・ 2016年6月14日から8月19日の間(私:リオでオリンピックが開催中ですね!)に、地球の磁場の逆転が急激に起きます。ただし、地軸が逆転して地球がめちゃくちゃになるということではありません。磁場だけが逆転するのです。地球の中心部の熱い金属質固体の内核が地球の外側の磁場を作り出していますが、過去何十万年も前から磁場の逆転は非常にゆっくりと起きていたのです。 しかし、2016年に起こる磁場の逆転は非常に急激なものです。既に今、そのプロセスが進んでいます。2016年の夏の2か月間で磁場の逆転(シフト)現象がピークに達するのです。約125度も磁場が回転するのです。この角度は、磁場が真逆になるまであとわずかしか残っていません。過去に起きた磁場の逆転は、ゆっくりと何十万年以上もかけて起きていました。しかし、今回はわずか2か月でそれだけ回転するのです。 急激な磁場の逆転現象により、大気圏外に存在する〇〇ベルト(専門用語で良く分かりませんでした)、つまり地球の周りに存在する高荷電粒子でできた2つの巨大な雲が地上に落下し、我々に多大な影響を与えます。放射線レベルも急上昇し、多くの生き物が死に絶えます。また、人間も70%が命を落とすことになります。生き残った人々も放射能の影響で、生理的にも、身体的にも、遺伝子的にも深刻な影響を受けます。高過電粒子が地上に降り注ぐことで地球の生命は危機にさらされることになります。 そこで、宇宙生命体に、「地球の大気圏がそれをブロックできるのではないですか?」と訊いたところ、「その殆どが大気圏によってブロックされるが、それでも、全てはブロックできないため、地球の生命に甚大が影響を与えることになる。」という返事が返ってきました。2016年に向けて、既に今、磁場が徐々に逆転しつつあります。そのために、磁場の影響による異常な事件が発生しています。 最近、ごく普通の人が、突然、頭が狂ったような振る舞いをしているのが分かりますか?実際にゾンビが存在するのではなく、これは確かに磁場の逆転現象による影響です。混乱した磁場に敏感に反応する人々に悪い影響が出てきています。現在、地球は地震の頻発や異常気候などの影響が出ています。これは磁場の影響にもよりますが、地球の内部の回転による影響が強いのです。 2016年夏~秋にかけて放射線レベルが急上昇します。そして、初めのうちは我々は何も気が付きませんが、次第に周辺の植物が枯れ始め、動物や人間が衰弱していきます。 政府のトップはこのことを知っていますが、このことを公表すると世界中が大混乱になるため、あえて否定し続けています。 ただし、磁場の逆転を防ぐことはできませんが、放射線レベルの急上昇を防ぐことができるかもしれません。ある科学者のグループは、特殊なサテライトを開発しており、既に試作品が完成しました。これにより、高過電粒子を大気圏に突入する前にブロックすることができると言っています。特殊なサテライトを大気圏の外に設置してブロックするのです(このサテライトの説明は省きます。)。 2016年までに、さらに多くの科学者が関心を持ち、より効果的なディバイスを発明することができるでしょう。しかし、このような巨大装置の開発には多額の資金が必要であり、世界中の国々が協力しなければならなくなります。我々は世界の人類を救うために、世界中が協力して防御装置の開発に取りかからなければなりません。 http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/51843068.html
- 締切済み
- 天文学・宇宙科学
- ryotachibana
- 回答数7
- 盲導犬は3か所刺されても、吠えず騒がないように、躾
盲導犬に対する痛ましい事件があったそうです。 通勤途中の主人に付き添っていた盲導犬が、電車の内か駅で、刺されたそうです。犯人は、犬が付けているカバーを捲って、3か所刺したのでだそうです。主人が、職場に着いてから、この犬が失血していることを、同僚に教えてもらったそうです。 知りたいことは、盲導犬は3か所刺されても、吠えず騒がないように、躾られているのでしょうか?