検索結果
乾燥対策
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 美肌になりたい
こんにちは。あと1ヶ月に結婚式をひかえ今更ながら肌をきれいにしたい!と思っています。 エステも考えたのですが金額的に無理があり、諦めています。 そして、ずっと自分で継続して美肌を保てるような方法がないかなぁと思っているんです。 もともとは友達から「色白いね」「肌きれい」といわれていたのですが去年の誕生日で25になってからすごく自分の肌が悪くなったのを感じました。 肌がきれいと言われていたのは、高校時代・大学時代と化粧をしていなかったので他の人よりも傷みが遅かったのかなあと思っています。ですが、化粧をしていなかったのでお手入れもしっかりしていなかったのが原因かもしれません。 美肌にする方法を教えてください。またお勧めの化粧品がありましたら教えてください。 具体的には、肌のキメを細かくしたい(顔)。 ニキビ痕を消したい(顔・背中)。 色を白くしたい(全身)です。
- ベストアンサー
- スキンケア
- chiharu-sm
- 回答数4
- 一番効果のあるゴキブリ駆除剤教えてください
一軒家です 築3年。きれいにしていますが 最近急にゴキブリ増えました。 それもくろばねの大きいの 市販もしくは作れるもので、効果のあるゴキブリ駆除剤 教えてください。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- motomoto122
- 回答数6
- 植木について
6月に庭の植木を自分で移動したのですが、今 葉の色が黄色に変わってしまっています。 前は 青々としてたのですが、やはり移動したせいでしょうか? こんなとき どうしたらよいのでしょうか? 土の栄養が足りないのでしょうか? このまま 枯れてしまったらどうしようと心配してます。 枯れそうな木を元気にさせる方法があれば教えてください。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- norinori-pu
- 回答数3
- 干ししいたけはなぜ高い?
干ししいたけって生しいたけと比べてかなり高くないですか? 干す手間賃でしょうか?? 昨日近所のスーパーで中国産のかなり立派な干ししいたけ10枚入りが、安売りで980円でした。 高っっ!とびっくりしてしまいました。 なぜこんなに高いのでしょうか?
- ベランダで桜の花がみたい
無理なことなのかもわかりませんが、マンションのベランダで桜の木を育てることは出来ないでしょうか。 桜の花が好きなのですが、ベランダから見える景色に桜なし。盆栽では寂しいし難しそうだし、なんとか良い方法はないでしょうか。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- koara1963
- 回答数7
- ニキビの跡・・・;
私前までニキビが凄いあってこのごろ治ってきたんです・・・。 でもそれはいいんですヶど、跡が凄い残っちゃったんです; 何か茶色いシミになって・・・。 これをなるべく早く取る方法ってありませんか・・・? ホントに困ってます;
- ベストアンサー
- スキンケア
- hanuru1110
- 回答数2
- 肌 、皮膚(顔)のお手入れ 薬or化粧品?
肌のお手入れについての質問です。 肌荒れ(にきび)が酷くて一年前に皮膚科に診察に行きました。そのとき顔を洗いすぎと言われました。にきびができた箇所が洗いすぎにより化膿しているので洗顔料による洗顔は夜のみで朝、その他は水洗い、化粧水等はつけないようにといわれました。お風呂で顔が熱くなったところに冷たい化粧水をつけたりするのはよくないとのこと。化膿したところは薬をつけておけば直るといわれました。 しかし、引っ越さなければならなくなりその病院には通うことができなくなりました。薬もなくなってしまいこれからどう手入れしてよいのか悩んでいます。引越し先の別の病院に診察に行ったところ化粧品(医療用の)での手入れをすすめられました。 薬での手入れと、医療用の化粧品、市販の化粧品での手入れとどっちが肌にはいいのでしょうか? 薬での手入れを続けていると薬でしか治らない肌になってしまうと何かの本に書いてあり悩み中です。 何かよいアドバイスがありましたら宜しくお願いいたします。
- 髪の痛みがひどい・・・どうすればいいのかわかりません
中3の男です。 ここ最近髪の痛みがひどくて悩んでいます。現在の髪の状況は、つやがなく髪がパサついていて手触りも悪いです。昔はつやがあり人並みの髪だったのですが、今ではこの有様です。何でこうなったのか全くわかりません。シャンプー後のドライヤーは乾き過ぎても悪いと聞いたので70%程乾かして後は自然乾燥してます。シャンプーの時は必ず手で泡立ててから髪を洗っています。あと、これは髪の痛みと関係があるかはわかりませんが昔は真っ黒だった髪が色素が抜けて軽い茶色っぽい色になってます。もちろんリンスもちゃんとしています。最近はトリ-トメントもやるようになったのですが今のところ成果はありません。自分なりに考えてみた原因は睡眠不足(ここ数年、毎日4~5時間しか寝てません)と食事(最近はレトルト食品ばかり食べてます)ですが、これは髪とは関係あるのでしょうか?本気で悩んでます。髪のことに詳しい方ご協力お願いします。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- shohei1111
- 回答数6
- 日焼けに効く
一日中外で遊んでいて酷く日焼けしました。 日焼けというかもうむしろ火傷という感じです↓↓ 触ったらもちろん、動くだけで激痛が走ります。 市販の日焼け後のジェル、ローションは既に試しています。 後は冷やしたタオルをずっと当てています。 もしこれらの方法以外で何か少しでもマシになるような方法をご存知でしたら是非教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- レディースファッション
- aoaoaoi
- 回答数3
- どちらのマンションを選ぶべきか(価格は同じくらいです)
A:施工会社はマンションを多く手がけている。耐震性能などには問題ないが、いわゆる低コストマンション。外壁は吹き付けコンクリート、室内の扉など重厚感なし。販売はしっかりしていて疑問や不安にはきちんとした形で答えてくれる。建物自体はBよりグレードが落ちるが販売を別会社に委託している関係で価格はBと変わらないようだ。 B:売主、施工会社は会社更生法(?)から立ち直ったばかり。建物自体はAよりしっかりお金をかけている。内装グレード、間取りもAより良い。しかし、契約スタートが迫っているのに重要事項説明書、管理規約集、長期修繕計画等の色々な資料がそろっていない。営業担当が疑問、不安に的確な答えを出せず、事務所に戻ってしばらく戻ってこなかったり、当日に答えを出せないことが多かった。挙句の果てに、販売価格が変更(若干下がった)したにも関わらず、それを伝えず、こちらが気付いて不備について質問したところ「グランドオープンが早まり、後手後手になっているがこちらも一生懸命やっている」と逆切れモード。長期修繕計画(25年)を確認したところ、修繕積立金は約5千円からはじまり5年ごとに値上げで、はじめは約2倍、その後は約1.5倍ずつ上がり、10年ごとに修繕基金として30万以上かかるので、結構な額になる。私としては高すぎるのではないかと思っている。 以上が私を悩ませるポイントです。建物としてはBを気に入っているのですが、売主の手際の悪さ(資料が上がらない、営業が建物について知らないことが多すぎる)が今後も影響してくることがあるかもしれないと思うと悩んでしまいます。「マンションは管理で買え」という言葉通に従うならAを選びます。管理に関してもAの方がしっかりしているようでしたので。以上のことを踏まえて、どちらを選んだほうが無難なのか意見をお聞かせ願いたいと思います。他に何か必要でしたら補足もします。
- 公道から奥まった場所にある土地
駅徒歩圏内で築25年の土地付中古一戸建てを1400万で見つけました。 知り合いの建築士に家をみてもらったところ、土台はしっかりしているのでリフォームすれば問題なく住めるとの事でした。 駅徒歩圏内だと土地だけでも2000万くらいする地域なのに、直せば住める家までついてきてこの値段ならぜひ買いたいと思いました。 ですが、安いには安いなりの理由がありました。 家が奥にあるので、土地の形が四角ではなく、道付きで変わった形なのです。 こんな形の土地です。 ┌-┐ 他の人の家 |家|──────────────┘公 | |私道(幅4m・長さ10m) └-┘──────────────┐道 他の人の家 わかりにくくてすいません。 家と私道が土地です。 当方、北海道なので、雪の問題があります。 私道の雪をなんとかしないことには、ヘタをすれば家から出れなくなってしまいます。 この長さだとロードヒーティングは高くつきそうですし、今考えているのは除雪機を買う・融雪機をつける・私道沿いにカーポートのようなものを並べ、雪が積もらないようにする・・・などです。 なるべく安く済む良い方法はないでしょうか。 安い土地を他にも探してみたら、この形状のものがたくさん出てきたので、こういう形状の土地に住んでいる方は意外と多いのではと思い、質問させて頂きました。 除雪以外にも、この形状で気をつけなければならない事など、何でもかまいません。色々アドバイス下さい。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- sanapyon0147
- 回答数4
- 口の中の違和感
ここ2,3週間、口の中の上の奥のほうが痒いような違和感があります。 特に口の中が渇くと痒い感じが強くなります。お茶などの水分を取ると、口の中が潤って痒い感じも弱くなります。 風邪のひき始めが原因かと思いました。鼻水とくしゃみもよく出ます。 ただの鼻炎なのかとも思います。何かの病気なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 病気
- ninamisa26
- 回答数1
- 毛穴と古い角質(キメの細かい肌を目指しています)
鼻の毛穴についての相談です。 前にも色々とこの手の相談は出ているようでしたが、どうも私が求めているのが見当たらなかった為、投稿させていただきます(重複がありましたら申し訳ありません)。 夏のツケでしょうか、最近毛穴の黒ずみと開きが気になっています。 これについて三つの質問をさせていただきたいと思います。 1) 毛穴と古い角質の因果関係みたいな話を昔ファッション誌で見ましたが、どの様な因果関係があるのでしょうか。そして、古い角質は毎日落としてはいけないと言う話は本当なのでしょうか。 2) 蒸しタオルは効くのですが、毛穴が思う様に閉じてくれません。そして最近手間がかかるなぁ、と思い始めています。 洗い流せるタイプのもで、毛穴のお掃除・引締め・古い角質の処理もしてくれる様な商品があれば嬉しいのですが・・・。 できれば毛穴対策と角質対策を一緒にやりたいのですが、もし該当するオススメ商品がない場合、毛穴と角質は個別でもかまいませんので洗い流しに該当するいい商品を教えて下さい。 3)友人はハウスオブローゼの角質対策商品を奨めてくれました。ハウスオブローゼのHPを見ましたが、どの商品かわかりません。おわかりの方、その商品名と使い心地を教えてください。 商品選びの参考にさせていただきます。 以上の3点、1点のみの回答でもかまいません。宜しくお願いいたします。 追伸 主題とは外れてしまいますが、キメの細かい肌とはどのような努力をすればできるのでしょうか。 わからない事だらけの素人で申し訳ないです。
- 雪国の冬をなんとか暖かく過ごしたい。
単身赴任で、寒い地域。雪国といってもいいほどの地域です。慣れているはずの地元出身者の同僚が一人残らず冬の辛さを訴えます。余程、12月からの3ヵ月ほどが辛いようです。いま社宅に住んでいますが、外部とガラスの大きなガラス出窓や、ガラス引き戸が何箇所もあります。断熱材などを利用して、なんとか室温を維持できるようにしたいのですが、軽便で効果的な方法はないものでしょうか。宜しくご教示くださいますようお願いします。
- あって便利なもの、付けたけど使わないもの
家の建築を考えています。 現在、自分なりに漠然と考えていることです ・食器洗い機は、後を考えて、置き式 ・食器棚は買い替えを予定していますが、家具屋さんで。 ・脱衣所に、タオルなどを置くものは家具屋さんで。 ・玄関にウオークインシューズ ・大きな納戸 ・外の水道二箇所 ・トイレ二箇所(不要?) ・ほとんどの箇所を引き戸 ・玄関は親子ドア ・パソコン置き場(半畳程度確保) ・キッチン付近の裏口はつけず、吐出しで対応。 ・台所に大き目の収納(空きスペースに作る予定) 迷っているもの ・炊飯器や、ポットを置く台で、換気扇のようなものが付いているのを見かけたのですが、別のシステムキッチンメーカーに行ったらありませんでした。家具屋さんにもです。便利そうに見えたのですが、なぜ、普及しないの?(金額10万くらい?) ・ガスコンロと連動の換気扇。便利そうだけど、必要?買い替えのとき、使えるの? ・玄関に添えつけのベンチが欲しいが、必要なのかな?(考えているのは壁に折りたたむタイプ) そのほか、便利、これは要らないなどありましたら、教えてください。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- noname#15871
- 回答数9
- 3歳の子のお肌の手入れ
先日、検診で先生に肌が乾燥するタイプですね。と言われ、ワセリン系のローションなどで手入れしてあげてくださいと言われました。 私は夜に寝るときにワセリンを唇に塗ってるのですが、ワセリンってメチャねっとりしていて体全体に塗るにはちょっとつらいので、先生の言うとおりローションや保湿するようなものがいいなあと思うのですが、 安値で塗りやすくていいものを知ってる方がいらっしゃったら教えて頂きたいです。 1ヶ月500円以下がいいですね。 それ以上だと続かないので。宜しくお願いします。
- しまっておいた服がくさいのですが…
衣替えをしようと、昨シーズンの服を衣装ケースから出しました。 くさいのです。 特に、綿製品の服や肌着などが、むぉんと臭います。 原因は何でしょうか? 去年から合成洗剤をやめて粉石けんにしたことが原因でしょうか? 綿製品なので、もう一度洗えばいいのですが・・・ 今後のためにも対処方法も教えて頂けるとありがたいです。 また、タンスに入れておくいい臭いのするもので、お勧めがありましたらお願いします。 ちなみに、防虫剤はにおわないタイプの物を入れていました。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- noname#230249
- 回答数4