検索結果

自粛

全7944件中1021~1040件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 尾鷲漁協

    環境ホルモン物質を一養殖業者が使用していたとの事で、漁協が出荷自粛をしている件でなのですが…、ほとんどの記事で事実がゆがめられて書かれているため、たたかれている組合員の方が気の毒でなりません。 (私はもともと漁協関係の仕事をしていましたが、色々と嫌気がさし会社をやめた者です、地元ではこの組合員一人を悪く思う人はないのです。) 仕事が大好きな漁師さんですが、儲け話などに興味がない人なので、組合から酷い仕打ちをさける事がたびたびあり、私としては気の毒でなりません。 なぜもっとちゃんと調べてから記事にしないのでしょうか? 助けてあげたいのですが、よくわかりません。 どうしたら良いのでしょうか?

    • noname#95723
    • 回答数3
  • 新型インフルエンザ

    フェーズ6になった現在、感染予防で頭を悩ませております。 これだけ集団感染、濃厚接触、対策がない、パンデミックと騒がれ、世界で3000人も既に死者が出ている状態です。今から冬に突入する日本。 いつ変異するかもしれないウィルス。このような未知のウィルスが蔓延している中で学校での部活動、水泳、峡所での集会等は自粛するべきだと私は思っております。しかし本日わが子の学校では水泳の授業があり、怖いから見学しなさいと子供に言っておいたのですが、先生に体育の評価ができないから困るといわれたようです。 ウイルスは水泳では感染しないのでしょうか? 結膜炎でさえ感染するのにと・・・・・。考えさせられます。 ご存知の方がいらしたらご教授願います。 宜しくお願いします。

  • 晒し、中傷を告訴もしくは警告

    特定の数人に運営するサイトを何度も晒し、荒らし依頼をされ中傷コメントが届き困っています。 発言を自粛していても何かと理由をつけて定期的に晒し、中傷されます。 http://www.tosp.co.jp/i.asp?i=arasi_x_union 使用しているのはiランドではありませんがここにあるように本当に晒し等で告訴は可能なのでしょうか。お金は掛かっても構わないので告訴できなければ内容証明だけでも送りたいのですがそのようなことは可能でしょうか? 営利を目的としない二次創作ですがこちらも著作権の侵害になりかねないので弁護士に相談する事については現在踏みとどまっている状態です。 ご返答よろしくお願いします。

    • r1-nap1
    • 回答数2
  • 煙草のように手軽に、気分がリフレッシュできるものを探しています。

    開発職、女性です。 毎日デスクワークで、遅くまで残業しています。 手軽に、リフレッシュできるグッズやアイディアを探しています。 職場には、時々煙草をすいに行く人がたくさんいます。 煙草をすって帰ってきたときは、とてもすっきりした顔で戻ってきます。 私は煙草は絶対にすいたくありません。でも、あの手軽さはとてもうらやましいと思っています。 最近は、タオルハンカチにフルーツの香りの香水を少ししみ込ませて 香りをかいだりしています。(ポプリのにおいが苦手なので) でも、タオルで鼻をずっと押さえてるのって、やっぱり周りから見たら 変かなと思ったので最近は自粛しています。 何かいい案があれば、教えてください。参考にさせていただきたいと思います。

    • noname#47408
    • 回答数1
  • 思いきって告白しようと…

    合コンで出会った女性といい感じでアプローチできました。最初は2回ほど2対2で食事などに行き、ここ最近は2度ほど二人で食事に行きました。休み中は、わたしが休日出勤などあったため数回メールを交換したくらいですが、彼女が好きになっているのを自分でも物凄く感じるんです。休みにあえなくて、メールを大量に送るのも迷惑だろうと考えて自粛しているのですが、不と気づくと彼女のことを考えてます。年甲斐もなく…(既に30過ぎてます)。彼女は28。すでに2回ほど個人的に誘っているので好意を持っているのは彼女の方もうすうすわかっているはずです。重くない形で、次に告白はありですかね? それとも早いですか? アドバイスください 

    • noname#30858
    • 回答数2
  • 苦しいです…女性の方ご意見ください 

    先ほど誤って質問を締めきってしまいました。当方34歳、彼女は28歳。合コンで知り合いました。最初は2回ほど2対2で食事会をして、それから2度ほど二人で食事をしました。合コンのときから、気が合うな、カワイイな!と思っていたので順調に来たと思います。ただ、私は仕事が忙しくそんなにしょっちゅう休みもありません。この連休も仕事に結構出ていました。お互い大人だしメール沢山するのもどうかと思い自粛気味です。でもやはりメールがないと、彼女のことが気になって仕方ないです。なので、次回食事したときでも告白しようと思っています。どんな告白されたいですか? また時期は尚早ではないですか? アドバイスください 

    • noname#30858
    • 回答数4
  • 先生の髪の色

    現在高2です。 わたしが中学生(公立です)の時、先生の中で茶髪にしている先生(女性の体育科の教師で結構スパルタで厳しく生徒を殴ったりもしてました)がいたのですが、染髪は教師に許可されているのでしょうか? 生徒の立場からしてみれば、学校の規則を破ったりすると厳しく指導され、時には殴られたりするのに「あんたは何なんだ?」と言いたくなります。 禁止する立場の人間は自らも自粛し、手本になるべき行動をすべきだと思うので、こういったことは理不尽に感じられるのですが、みなさまはどのようにお考えでしょう? 私はこの先生以外は染めている先生は一人も見たことが無いのですが、皆さんはそのような先生をご存知ですか?

  • 足首の捻挫癖(出来れば経験者・専門家の方)

    昔から捻挫癖があって、しょっちゅう足をぐねっていましたが、最近になってその捻挫癖がぐねってもないのに足首に痛みを感じるようになったので、整骨院に通っています。 しかし、じん帯が伸びきってしまっているそうで、完治するにはかなりの時間がかかってしまうそうな状況です。また、普通に歩けない状態で、びっこひいて歩いている状況が続いている為、足首以外の部分にも大きな負担をかけてしまっています。 趣味でボウリングとフィットネスをしているんですが、現在は全く出来ない状態なので自粛しています。でも、このままでは2つ共出来ない状態が長く続いてしまうのは、かなり辛いです。 整骨院以外で何かいい治療方法はないでしょうか?

  • ipodのパフォーマンスを生かすヘッドホン

    こんばんわ。先ごろipodを入手しました。 インナーイヤー/プラグインタイプのヘッドホンを探しています。 手元にはゼンハイザーの一番いい(?)ポータブルものと、ソニーのプラグインのヘッドホンがあります。 ゼンハイザーの素直な音は悪くないですが、音漏れをきにするので、自粛しています。プラグインものは、粗さが目立ちます。 ipodに入っているファイルは、320bpで変換したものです。これを、もっともいい状態で聞きたいと考えています。 音の出口にこだわりのある方で、「私はこれを使っている」「これをいいと聞いた」など、情報を頂けると嬉しいです。 電気店で、2万弱から5万円のポータブルのプラグインヘッドホンを見て、「むうーー」と唸っています。 皆さんは、どのようにしてお聞きでしょうか。 補足が必要であれば、ご指摘ください。 それでは

  • 揺さぶられっこ症候群が心配

    一ヶ月を過ぎ里帰りを終えてから買い物をするのにチャイルドシートに乗せてよく買い物に出かけていて、今は3ヶ月で買い物や、主人と私の実家の行き来に往復1~2時間ほど週に数回出かけています。縦抱っこも大好きで、首の据わらないうちからよくしています。もちろんぐらぐらしないよう支えていますが。今更ながら揺さぶられっこ症候群のことについて知って、心配です。急性症状は出てませんが、今後脳障害とか出てくるケースは過去あったのでしょうか?買い物や引越し、色々な手続き事で、毎日出かける日が続きます。子供はチャイルドシートやベビーカーは嫌がらず、いつも乗せるとよく寝ています。今からでも自粛したほうがよいのでしょうか?

  • 新型コロナウイルスへの認識と対応について

    堤防も蟻の一穴から ご存知の通り、頑丈に見える堤防もそこに巣食った蟻が作った穴で決壊してしまうという、古人の教えですよね。 発信元の中国であれほど厳重な鉄壁と思われる体制を敷いて対応してきても2か月以上かかったのに、何故、日本では同じようなことをしないのでしょうか。 穴だらけの堤防を作り、経済の補償額をどんどん増やしていっているようにも思えます。 1)要請は、厳しいところから始めて徐々に緩めていくのが筋ではないのでしょうか? 例えば自粛期間を1か月ではなく、2か月とし、見直した結果、効果が出ているようなので、1か月にする。 更に見直したところより効果が見えたので、3週間にする。等。。(又、自粛要請業種も見直すなど) 見かけは経済にとって良くないですが、実質は早く解決する為、経済は逆に早く好転するように素人ながら思います。 2)4月11日のニュースで見ましたが、都内でお巡りさんが、マスクをしていない人に「コロナウイルスがうつらないようにマスクをしてください」と言っていましたが、それは逆だと思います。 「他の人にコロナウイルスをうつさないように、マスクをしてください。」 というのが筋だと思います。 ※マスクは無症状の人が他人にうつさないためにあると思います。人ごみの中でマスクをしていない人はある意味、「未必の故意」にあたると個人的には思います。 3)国は何故、都道府県からの要請にこたえてくれないのでしょうか? 要請する業種は都道府県にお任せして、全国に対して「非常事態宣言」を出せばいいのではないでしょうか? ※対応が早ければ早いほど、経済効果が出るような気がします。 ゆるくて遅ければ効果も遅くなり、保障する為の額もうなぎ上りになるのでは? 4)国や都道府県を含めた行政は、経済が足かせとなり、動きが鈍くなりますが、行政とは距離を置いた、パンデミック時に権限を持つ機関が別に有っても良いような気がします。  例えば、WHOが「パンデミック」を宣言した時点で最高の指示権限を持つなど。 人選は平常時に決めて置き、通常はお飾り程度ですが、パンデミック時に一番の発言力を持つなど。(素人なので何でも言えますね。) 上の1)~ 3)についてご教示をお願いいたします。

  • 彼氏の身内に不幸があったら?

    1年半程の付き合いの彼氏がいます。共に20代社会人です。 彼のお祖父様の体調がここ数日芳しくなく、いつダメでもおかしくないようです。 普段は毎日何かしら連絡を取り合い、不定休な彼が休日前夜に会いに来る頻度が週1くらいですが、ここ数日はたまに状況報告をくれるくらいです。大変なんだろうなと思って私からは連絡せず、きた連絡になるべくあっさりかえしています。 この状況でふとよぎったのは、もしものことがあったとき、どう接したら良いんだろう…ということです。 親戚の多くを記憶に無いうちに亡くしています。父親は離婚で消息不明。残る身内は母親ですが、残念ながらいわゆる毒親で関係が良くなく、社会人になってからはずっと疎遠ですし、亡くしたときに自分は悲しめるのか不安なほどです。 自分がそんななので、「身内を亡くす」という感覚が想像できず、また葬儀等がいかに大変なのかもいまいちピンときません。 たぶん、もしその連絡がきたら、 大変だろうけど体に気をつけて、何かできることがあればいつでも連絡ください、くらいの返信をして、以降は向こうからアクションがあるまでそっとしておくかなあ…と思うんですが、あっさりすぎでしょうか。もっと寄り添う姿勢を見せるべきなのかとも思うけど、どうしていいかわかりません。 すぐ会いに行ける距離ですが、お祖父様とは面識もないし、婚約しているわけでもないので自ら顔を出すことは考えていません。 あと、共通の趣味があり知人も共通の人が多くいます(その人たちは私たちの交際については知らないかもしれません)。その人達と遊ぶ、といった予定は自粛すべきでしょうか。 もともと彼は仕事で参加できない予定の集まりですが、SNSなどもつながっているし、参加して楽しそうに振る舞う私の姿を目にすることと思います(SNSなんか見ないかもしれませんが) 私だったら、恋人に自粛されたら逆に気を使う、行っておいで、と思いますが、自身の身内への感覚が一般的なものではないように思うので、「私だったら」の基準に自信がありません。 ちなみに彼は兄弟も多く、お父様は他界されていますが家族仲は基本的に良さそうです。 どうしようもない質問ですみませんが、アドバイスいただけると嬉しいです。

    • mkv_160
    • 回答数4
  • コロナの中旅行に行った好きな人

    付き合ってほしいと告白をしてくれた男性に今返事を保留にしています。(私も好きで付き合いたいのですが二十代後半なこともあり結婚も考える年齢なので保留にさせてもらいました) そこでお盆休みがあり私は、観光業なので休みがなくコロナで自粛の中でも旅行に来るお客様相手に仕事をしていました。気にしない人は本当に気にしないのだなと日常的に感じています。他府県から来る人と接触している仕事ですがプライベートでは自分の住む県から出ないように生活をしています。周りの友人も実家に帰省したくても我慢している人がいっぱいいました。 私の今好きな人はお盆休み期間中どうやら東京に行っていた様です・・。どうして判明したかというとLINEのアイコンが一瞬変わった時を偶然見てしまいました。お店の看板が写っていたのですがそれが東京のお店でびっくりしてしまいました。髪型や服装がどう見ても今の彼でした。すぐにアイコンが元に戻ったので「一瞬だけアイコン変わらなかった?」とだけ聞いてみたら「コロナ自粛期間中に不適切だったからやめた。」とだけ返信がきました。それ以上深追いしてほしくなさそうな雰囲気だったので聞きませんでしたが「近場」とだけ嘘をつかれました。 東京が実家ではないのでたぶん遊びに行ったんだなと思います。私といる時はコロナを私以上に気にしていてマスクや手洗いもしているし、外食も行かないようにしているので意外でした。 友達にそのことを話してみたら「今、東京にいくのはありえない。我慢している人や頑張っている人がいっぱいいるのに、人のことを考えれない人だと思う。そういう自分本位な人は浮気したりしそう。とりあえずお盆休みにどこか旅行に行ったかだけカマかけてみたら?付き合うのおすすめできない」と言われました。話した友人はコロナで帰省できなかったので苛立っていましたが一理あると思いました。 皆さんはお盆休みに今このコロナが流行っている時期に東京に旅行に行く人と付き合うのはよくないと思いますか?好きな気持ちがあるので非常に戸惑っています。

    • ktyk07
    • 回答数9
  • あなた、行ってらっしゃい♪「チュッ」

    今朝ダーリンを送り出すとき、いつものように「チュッ」としながら、 ふと疑問に思いました。 よそさまの出勤風景なんて覗いたことがないけど、他の家ではどうしてるんだろ? ちなみに、我が家では、新婚以来の習慣になっております。 結婚してずいぶん経ちますので、すっかり形骸化した感もありますが、 朝のリズムの一つのようになっていて、今さら止めるのもテンポが狂うような気もします。 「皆さんは、朝お出掛け前の「チュッ」をなさってらっしゃいますか?」 1、はい。もう、なしではいられない。 2、はい。でも(訳あって)一刻も早くやめたい。 3、いいえ。朝は忙しくて、それどころじゃない。 4、そんなことしたら朝から燃え上がってしまって遅刻するといけないので、自粛している。 5、昔はやってたけど、そういえば最近してないなぁ(遠い目)。 6、今は独り身だけど、結婚したら是非ともとりいれたい。 7、そんな時間があったら、一秒でも長く寝ていたい。 8、その他 みなさまの朝の「チュッ」の実態、そしてご意見・ご要望など教えて下さい!

    • noname#77701
    • 回答数19
  • 転職早々人間関係悪化の予感

    営業の仕事をしております。会社では土日に展示会があり、 展示会の時には一応新入社員なので、車で来店のお客様を走って率先してショールームまでお出迎えしていました。すると、先日上司から褒められたんですが、一部の同僚からは、「お出迎えみたいに客を待ち構えるみたいなことをすることはおかしい」と嫌味を言われました、以前は同業他社の営業をしており土日のお出迎えは基本であり、当たり前でした。。。誰よりも早く客に食らいつき客を独り占めするなら問題ですが、単に、店を活気付けるためにやってるんです、誰にも迷惑は掛かってないんですが。問題は私のお出迎えが店長に気に入られ、皆もお出迎えをさせられそうな雰囲気ではあります。中には面倒くさい人もいるようですが。。。別にその人がお出迎えをやろうが、やるまいが私には関係なく、店のために、お出迎えをやりたいんです。嫌味を言う奴のためにお出迎えを自粛したほうが良いのでしょうか。

  • 日本のテレビ番組について・・

    こんにちは。僕は長い文章が苦手なので端的に質問したいと思います。 僕は幼いころ海外に住んでいたことがあります。 日本に帰ってきたとき新しく友達ができたわけですが、 そ友達がバラエティ番組を見てても、僕は全くそのような番組を見る気 がしませんでした。海外とのギャップを感じました。 あーおもしろいのかな?でも結局わざと笑わせるためにやってるんだろうな、そんなの見ても時間の無駄 とか思ってたんだと思います。 今でもお笑いなどバラエティは見る気がしません・・  先ほど、BPOという機関がある事を知りました。 ここでは少し前に、テレビ局に対してお笑い番組などで 罰ゲームなどの放送をすることを自粛するように 喚起したそうです。青少年への害を懸念しての事だそうです。 で、その喚起に対してBPOに芸人が数人怒りを露にしたそうです。 確かに笑うことは健康と美容にいいらしいですが、 これは・・いずれ日本の民度が問われるかと思うのですが・・ みなさんはどう思います?

  • 大分・浦和の胸スポンサーについて

    大分は来季も総合レジャー企業のマルハンとスポンサー契約を結ぶようですが、胸にはロゴを出さずに来年の大分の胸部分は空白らしいです。 Jリーグではホール企業とのユニホームスポンサー契約を自粛する申し合わせがあるみたいですが、実際のところマルハンは接触するのでしょうか。Jリーグのスポンサーにはパチンコ製造メーカーの平和などが名を連ねていますが、Jリーグはいいのかって思ってしまいます。マルハン会長の「トリニータが日本一になるまで支援したい。「胸にマークがなくても構わない。社会にはいろんな誤解、偏見がある。これと戦うには根気と勇気がいるし、自分の会社がいい加減なことはできない。一流の企業でありたい」というコメントが印象的です。 一方浦和の方ですが、来季もボーダフォンと結ぶのでしょうか。日本のボーダがソフトバンクになり、それにあわせて胸ロゴも変わるのかなぁと思いましたが変わらなかったということは英ボーダフォンとの契約だったのでしょうか。 まとまらない文章ですが、どちらか一方でもいいのでお願いします。

    • ndfn25
    • 回答数3
  • 幼稚園 コロナ 休園

    幼稚園に勤めています。 妻は保育士。 緊急事態宣言後4月中頃から休園になり、預かり保育もなくなりました。 その後5月末まで正社員は週一回出勤、アルバイト、パートは休みでした。 私は小学生の子供が学校休校、学童保育が自粛になったため自宅待機になりました。 また妻も保育園を休めない状況でしたので、私は週一回の出勤を数回欠勤しました。 その間のお給料は普通に頂きました。 アルバイト、パートさんは休みですが、お給料が振り込まれていたらしいです。 最近になり、その欠勤した分を夏休みに出勤するように言われました。 止むを得ず欠勤していたので、そのようなペナルティが課せられるとは考えても見なかったので、驚いてしまい、それについて返答が出来ませんでした。 この場合、コロナによる止むを得ずの欠勤なので出勤する必要はありませんか?出勤しなければなりませんか? また、コロナで休園、週一出勤で、通常の給料が振り込まれるのはおかしいですか?

    • popeiro
    • 回答数1
  • 『俺はちょっと…』その後(2)。

    (1)の続きです。  遊びに誘うにはきっと日が浅すぎるし(皆さんの貴重なご意見を伺ったり、他の方の質問などを見て考え。)、メールでのやり取りだけが今連絡手段です★ お酒の席で失敗した経緯もあり、飲み会も開きづらいです。(禁酒中です(;_;))  最近やっと私の事をメールにしても返信してくれる様になったかな? 彼の友達から「○○はサラサラの髪の女の子が好きだよ」って教えて貰って、ストレートにして良かったなと♪  メールも自粛する事を覚えました(^-^) 因みに私は電話が苦手で、その人にかけると緊張してしまって、自分でも緊張オーラが出ているなって思いますし、それがいやでさらにかけづらいです(;_;) こんな私はどうしたらよいのでしょうか? このままで一体進展するのでしょうか? どうやって進展させて行けばいいのでしょうか?? 長々とすみません。。 なにか良いアドバイスがありましたら宜しくお願い致します。   参考http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=245906   http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=247317 関連URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=257246

    • noname#1899
    • 回答数2
  • 戦時中の体制に似てないか?

    戦争体験者ではないので質問します。 福島原発問題問題の政府やマスコミの対応、世論などが太平洋戦争中の世相と似ているのではないですか? ・原発対応にあたる作業員や社員、自衛隊は命をかけなければならない(特攻隊状態) ・東電トップや政治家は指示だけで危険にさらされない(軍部トップは戦場に行かない) ・自粛ムード(欲しがりません勝つまでは) ・やたら「日本」を強調する(国家主義) ・原発に対する批判的な意見や懐疑的な見方をすると、「煽るな」と言われる(戦時中は言論の自由を奪い非国民のレッテルを張っていた) ・国際社会が危険性を指摘しても聞く耳を持たない ・マスコミも政府の報道を垂れ流すだけ など、考えればきりないですが、心配しすぎでしょうか。 この国の未来の為に「安全だ」と鵜呑みにして信じていた方がましなのでしょうか。 世界に原子爆弾を落とされた唯一の国が、原発事故を起こしました。 軍国主義から脱して、戦後復興、経済発展の成れの果てが原発事故だとしたら悲しすぎませんか?