検索結果

短編映画

全1445件中1021~1040件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • お勧めの小説

    小説を読むことが好きなのですが最近食傷気味で、自分の趣味とは違う作家の小説が読みたくなってきました。 そこで、あえてジャンルは絞らず皆様が思うがままお勧めの小説をお教えください。 出来れば (1)作者 (2)『作品名』 (3)出版年 (4)お勧めの理由 を教えていただければありがたいです。 面倒ならば作品名だけでも結構ですので、よろしくお願いいたします。

    • kyubee
    • 回答数3
  • 文章作法等が手本になる作家(英語)を教えて下さい

    英文(小説など)を作るのに、文章作法などが手本になりそうなおすすめの作家さん・出版社を教えてください。ご自身の主観・好みで構いません。 言語は英語のみでお願いします。 英語をで文章を作るときに、語彙、リズムなどがいいの悪いのか、その感覚自体が掴めません。 そこで、小説を引き写すことで感覚を掴んでいきたいと思っているので、おすすめの作家・出版社などを教えていただきたいです。 内容が小説として面白いかどうかというより、文章が綺麗、読みやすい、リズムがいい、しゃれが利いている……などの観点でお答えいただけると助かります。 小説ジャンルなどは問いませんが、現代文ではない、言い回しが古いものなどは外して頂けると嬉しいです。 それと、コラムや新聞・雑誌記事、戯曲以外でお願いします。 以下URLは拝読しましたので、 チャールズ・ディケンズ、ジェーン・オースティン、ウィリアム・シェイクスピア、バージニア・ウルフ、ブロンテ姉妹、イヴリン・ウォー、カズオ・イシグロ 以外で教えてください。 単に「自分としては読みやすいし好みの文体だから」でもOKです。 よろしくお願いいたします。 読解力・共有知が身につく多読におすすめの英文学作家8選 - 自由日記さま http://creep07.hatenablog.com/entry/2013/10/16/003909

  • 小説が全く読めない

    過去に何度も様々な小説に挑戦しましたが、 どの小説も最初のページから酷く退屈さを感じてしまい、 次第に文字を目で追うだけになり、苦痛に耐えられなくなり挫折してしまいます。 ダラダラとした冗長な展開や心理描写や会話の連続に弱く、 論文のような?淡々とした文章(感情ではなく思考が主なもの)しか読めません。 (実用書や教科書の類の本は普通に読みます) そもそも共感する脳が無いのかもしれません。 子供の頃から社会性もコミュニケーション能力も極端に低く、 多分、アスペルガーなんだと思います。 正直なところ、読まなければいいだけなのかもしれませんが、 小説を読むことができれば人生はより豊かになると思います。 小説を読むための脳の使い方、もしくは 殆ど小説は読まないが、これだけは読めた!みたいな本があれば教えて下さい。

    • noname#251210
    • 回答数12
  • 国語力か?算数(数学)力か?

    カテ違いかもしれませんが経験者のご意見を聞 きたくこのカテに質問させて頂きます。 「国語力が上がれば算数(数学)など 他教科の 成績も上がる」と言われてい ます。 一方で、 「理系は文系もできる」と聞 きます。 国語力 が上がれば他教科の成績も上 がるなら「文系は 理系もできる」と な るのではないでしょう か? 子供に国語と算数どちらも勿論大事 にですが、 どちらに重点を置かせよ うか考えてています。 子供は小学生 なので、まだ文系も理系もありま せ んが・・・・・通信教育選びに迷っ ている ので。 宜しくお願い致します。

    • noname#192082
    • 回答数12
  • 羅生門

    羅生門の感想を書かないといけないんだけど ちょっと読んだけど難しくて書けません( ;∀;) 高校生っぽい感想文を書いてください! お願いします(>_<。)

  • エヴァンゲリヲンQ と ガンダムさん

    エヴァンゲリヲンの知識が無い者です。 先日金曜ロードショーでエヴァンゲリヲンを見ました。 Qの冒頭で巨神兵東京に現わるってありましたが、あれ何ですか? エヴァンゲリヲンの本編と関係のある映像なんですか?意味が判りませんので解説をお願いできたらと思います。 よろしくお願いいたします。 もう1つ。 BSで放送していた「ガンダムさん」が気に入ってしまいました。 もっと見たいのですが、「ガンダムさん」はどういうメディアで見ることができますか? よろしくお願いいたします。

    • xedos
    • 回答数3
  • 小説を忠実に実写化すると2時間で何ページですか?

    話の内容にもよりますし、ページあたりの文字数もかなり違うと思いますが、どんなもんでしょ? 漫画原作のアニメの場合、無理に引き伸ばさなければ、原作の2~3倍の速さで進みますから、 原作3話60ページでアニメ1話20分ぐらい、90分ぐらいのアニメ映画なら単行本一冊強ぐらいですね 小説の場合は、例えば文庫本200ページぐらいだとどんな感じでしょう?

    • 48946
    • 回答数2
  • 日曜日

    日曜日は 家で ゴロゴロしてます 皆さんは、いかがですか?

  • 英会話できるようになりたいです。

    リスニングとスピーキング能力をきたえるにはどうしたら良いですか? 現在25歳です。 日本人にはよくあることかもしれませんが、学生時代の筆記試験は高得点をとっていました。また英会話教室に通ったり、留学もしました。しかし、英語が全く話せません。 自分なりに考察した結果、原因は以下だと思われます。 リスニングができない理由 ・知っている語彙が少ない ・リエゾンがわからない ・理解するスピードが遅く、考えている間に次のフレーズが話されているので、会話全てを聞くことができない スピーキングができない理由 ・知っている語彙が少ない ・覚えても話す機会がない こんな私でも英会話できるようになるにはどうすれば良いでしょうか? ちなみに今の英語力や試した方法について以下に記します。 英語力について ・テスト TOEIC 570点 GTEC 260点 (両方とも1年以内のスコア) ・かれこれ5年は勉強していないので受験で覚えた文法なんかはすっかり忘れています ・映画等をみていて聞き取れるのは、最初の4~5単語だけ。 ・英会話とは違うかもしれませんが、英文を戻り訳をする傾向にある 試した方法について 「英会話教室」、「留学」 ・英語で英語を説明されてもよく分からない ・先生が話している会話の内容が分からないまま講義がおわる ・質問も分からなければ答え方もわからない ・英語には慣れるが、英語を話している人に慣れるだけ 「音楽」 ・言葉をメロディにのせているので、ネイティブが会話で話すのとはまた違う抑揚やリエゾンで音楽を聴いていても、リスニングは伸びなかった 「DVD」 ・レンタルしている間に何回も見るのが難しい

  • 《才能》と《英語》・・・

    ●たとえば、これから英語の勉強を始めた人がいるとします、その人が1年後にほとんど英語が喋れないと周りの人は、『あの人は1年も勉強しているのに、いまだに英語が話せないなんて才能がないんじゃないか?』と判断され、逆に1年後に喋れるようになると『たったの1年で英語が出来るなんて凄い才能だ』と、判断されるのでしょうか?ちなみに、*あなたが好きなパンは何ですか?(あんパン食べたい・・・)

    • sssv
    • 回答数9
  • 泣けた、怖かったそんな映画や本はありましたか?

    こんにちは。 私は涙もろくて8月は高校野球で涙の乾く暇もなく・・・ 負けた球児と一緒に泣いておりました。 質問は泣けた映画と怖かった本がありましたら・・・ 私で言えば、浅田次郎さんの「壬生義士伝」号泣しました。 南部訛りの「これでも泣かないか?」 まあ、上手なもので・・・ 怖かったのは「黒い家」、怖くて枕の下に隠しました・・・ 眼が乾いたと思ったら「風と共に去りぬ」、これは必ず泣きます! 皆さんにも泣ける怖い、そんな映画や本がありましたら・・・

  • テーマ:昭和・大正の学生(本)

    タイトル通り、昭和・大正の学生についての描写がある作品を探しています。 一応hontoというネット書店でいろいろ検索を掛けたのですが私の力では上手く見つけれられませんでしたので、その傍らこちらでご質問させていただきました。読書家の皆さんのお力をどうかお貸しして頂きたいです。簡潔に箇条書きで失礼します。 ・小説でも専門書でも何でも可(SFチックなものや、あまりに超越的な展開の作品はやめて頂きたいです。もしあれば) ・昭和の学生が本望ですが、昭和の民衆史でも可 ・学生運動にも興味があるので、それらでも可 ・昭和でもなるべく1950年以前が良い 短くまとめると以上のような感じです。当時の学生がどんな学生生活をしていたか、学生同士の繋がりや社会はどのような風潮だったのか分かる作品を探しております。有名なもので言いますと、ALWAYS三丁目の夕日や夏目漱石の三四郎の雰囲気が好きなので、どうかよろしくお願いします。

  • このままではいけないと思っています

    去年高校を卒業して現在19歳、無職の女です。 卒業してから1年2ヵ月ほど経ち、 毎日だらだらと悩んでいて自分が悪いと 分かっているのですが相談させてください。 私には2つ悩みがあります。 1つ目は、根性がないことです。 バイトがなかなか続かなくて 次のバイトをどこでやるのかなかなか決められず、 またすぐ辞めてしまうのではないかと思い、 慎重になりすぎてしまっていることです。 高校生のころは5,6ヵ月は続けることが出来たのに、 高校卒業後すぐ始めた宿泊施設でのバイトは 約3カ月で辞めてしまい、そのあとは ・父の自営業(塗装)を 頼まれたときに手伝った(給料は時給制でもらえる) ・ユニクロの倉庫での作業は1か月の短期でのバイトのはずが 1日働き次の日バックレた ・スーパーでの試食を薦めるバイトを2回(単発)、 ・牧場での住み込みのバイトを1週間(1週間お試しでやりませんかと 言われたのでその期間やってみた)、 ・酒屋でのバイトを1日で辞めた …という、文字にするととても恥ずかしいのですが、 最近も父の塗装のお手伝いをしましたが 塗り終えてひと段落ついたのでバイト探しを しています。 次やるバイトは、とにかく続けたいと思っているのですが、 そう思って選ぼうとすると一体どこだったら続けられるのか 分からなくてなかなか決められません。 早く辞めた理由は自分の忍耐力のなさが原因なので どこでやるかはあまり問題ではないのかもしれませんが… どうしたら長く続けれるようになるのでしょうか? ちなみに、車の免許は持っていますが 車は持っていないので、歩きか自転車で 行ける場所か、バスで行けるところがいいなと思っています。 2つ目は、自分の進路についてです。 高校の3年間、ちゃんと卒業後を見越して毎日 行動しなかったため、卒業後フリーターになって しまいましたが、できれば来年の春から学校に行きたいと思っています。 学校に行くためには、バイトをしてお金をためつつ 必要なら受験勉強をし、 どんな職業を目指すかある程度決めてから進学すべきだと思っています。 そこで、何を目指すのかで悩んでいます。 1番興味のある仕事は、映像制作にかかわる仕事です。 この仕事は誰でもなれる仕事ではないとは 分かっていますが、高校生のころから映画が好きで、 映画製作やMVなどの映像を作ってみたい、 制作にかかわってみたいという思いが強いです。 他には、映像制作にかかわる仕事ほどではないのですが 医療関係と、福祉関係、特別養護学校の先生にも興味があります。 でも学校をちゃんと卒業するためにはやはり 1番自分が目指したい気持ちと関心の強い 映像制作の仕事がいいのかな、と思います。。 早く決めるためには学校見学しなくては ならないのに、そのためにはお金が必要で、 バイトをするためには自分が変わらないといけない。 皆さんは客観的に見てどうしたらいいと思われましたか? 何かアドバイスを下さい、お願いします。

  • 趣味ができないのが悩みです

    25歳女です。 飽きっぽく集中力がないので、いままで長く続いた趣味がありません。 しいて言えば美術館で絵を見に行ったりするのがすきですが、 そこまで頻繁に行くわけじゃないし、忙しいときや元気のないときはわざわざ行く気にはなりません。 本当は体を動かしてストレス解消になるような趣味ができたらいいのですが、 スポーツが昔から苦手で運動する習慣がなく、何をはじめたらいいのかわかりません。 スポーツジムも敷居が高く感じてしまうし、かといって一人でやると挫折しそうで。。 ストレスを溜め込む上発散するのが苦手なので、なにか没頭できるものがあればと思い ご相談しました。何かいい知恵があればお貸しください。 よろしくお願いいたします。

    • kdahgai
    • 回答数14
  • 英会話の勉強法について

    よろしくお願いします。 現在大学4年生の女です。 4月から旅行会社に務めることが決定しており、今後海外などでも働く予定があるので、 英会話の勉強を始めようと思っています。 しかし、私が現在住んでいるところは地方で、英会話教室等の施設がありません。 自分では、映画とWebの英会話教室(有料)などで学ぼうかと思っているのですが、 果たしてそれが効率的な勉強方法なのかどうかわかりません。 自宅などでしか英語の勉強ができない場合、英会話の効率的な勉強法はありますでしょうか?

    • mikanju
    • 回答数7
  • 映画の原作になっている本

    映画の原作になっている本を教えてください。 ハリー・ポッター、かもめ食堂、二十四の瞳などジャンルは何でも良いです。 ものすごくいっぱいあると思うのですが、できるだけたくさん知りたいので、マイナーなものでもなんでも!!漫画以外でお願いします。 原作と映画のタイトルが違うものは、両方の題名を教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • noname#146444
    • 回答数11
  • 映画のカメラについての質問

    自作映画を製作しようと意気込んでいる学生です。 それで、自作映画ではどんなカメラを使用すればいいのでしょうか? 金銭的に余裕が無いので出来れば安いカメラがいいのですが・・・。 映画で使うようなカメラを安く貸してくれる店があればご紹介していただきたいです。 よろしくお願いします^^

  • オススメの本

    最近読書に興味を持ち始めました。でも今まであまり本に触れていなかったのでどの作品が面白いのかよく分かりません。オススメの本を教えてください。好きなジャンルはミステリーや推理・サスペンス物で出来れば日本の作品がいいです。恋愛物はあまり好きではありません。 読んでみて面白かったのは「告白」。被害者・加害者・第三者と色々な視点に分かれていて読みやすく感じました。凄く続きが気になりどんどん読み進められた作品でした。 逆にあまり面白くないと感じたのは「謎解きはディナーの後で」。話題になっていたので読んでみたのですがほとんどストーリーの流れも同じような感じで読みやすさはあったけどストーリーとしては退屈でした。 上記以外の作品で読みやすく、ストーリーもオススメという本を教えてください。

    • harerre
    • 回答数5
  • 超おススメアニメ 10選

    元アニメオタクです。 かなり長い事アニメから離れてます。 最近のアニメは画質も、クオリティも高いと聞きます。 ここ近年はもっぱら、海外ドラマ、映画(洋画中心)ばかり観ていましたが 今一度、アニメを見直してみたいと思います。 そこでここ近年(10年以内)で特にお薦めのアニメ10選あたりを教えて頂けたら幸いです。 ちなみにここ近年で観たのは ・エヴァ(劇場版)→面白かった ・スカイクロラ→個人的にはダメだった作品 ・イノセンス→個人的にはダメだった作品 ・ゲド戦記→いまいち ・ガンダムUC→普通 と、こんなもんです(笑) ジャンルは問いませんが、できればストーリー性のある作品がいいです。 ちなみに私は旧ガンダムオタクです(最近のは全く知りませんしガンダム系は観る気はありません) ですがSFにこだわってません。面白ければなんでもいいです。

  • 「進化」をテーマにしたSF作品を教えてください

    小説、漫画、映画、ゲーム、どれでも構いません。 よろしくお願いします。