• ベストアンサー

映画のカメラについての質問

自作映画を製作しようと意気込んでいる学生です。 それで、自作映画ではどんなカメラを使用すればいいのでしょうか? 金銭的に余裕が無いので出来れば安いカメラがいいのですが・・・。 映画で使うようなカメラを安く貸してくれる店があればご紹介していただきたいです。 よろしくお願いします^^

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tnmg4
  • ベストアンサー率76% (174/226)
回答No.2

35mmフィルムを使用する映画用カメラと言えば、私(シナリオ)が現役時代(約20年前)では、アリフレックス・ミッチエル・パナビジョンなど良く使われていました。そして、現在も営業している機材レンタル会社は以下の通りです。 http://fujifilm.jp/business/broadcastcinema/mpfilm/shop/rental/index.html 当時私たちがよくレンタルしていた機材レンタル会社はナックや三和映材です。 しかし、例えば35mmフィルムカメラのARRICAM Studio(400ftマガジン×2付)を1日レンタルすると、16万円の他に、レンズなど撮影機材や照明機材をレンタルすると、1日あたりレンタル費用が30万円程度になると思われます。 http://rental.nacinc.jp/products/film/35mm_camera/arricam/ そこで、16mmフィルムカメラのARRIFLEX 416PLUS(400ftマガジン×2付)にすれば、1日4万5千円となります。当然のようにレンズなど撮影機材や照明機材は不可欠です。 http://rental.nacinc.jp/products/film/16mm_camera/416/ しかし、映画の撮影スタッフ体制(照明スタッフ体制も同様)は、監督(演出)が提示する演出台本を基に撮影台本を作成する撮影監督(撮影技師が兼ねる場合もある)の他にも、実際にカメラを回す撮影技師と伴に、第1撮影助手(露出計測)、第2撮影助手(ズーミングやフォーカス送り)と伴に合計4名の撮影助手が付いていました。 また、当然のように35mmや16mmの映画用フィルムカメラは、全くの素人が扱える代物ではありませんので、HDビデオカメラで撮影してキネコ(ビデオからフィルムへ変換する)起こしした方が、制作費が安く済むと思います。

director1212
質問者

お礼

真剣に答えていただきありがとうございます。 HDビデオカメラで撮影したらフィルムに変換出来たんですね。 制作費の事まで考えて下さりありがとうございます。 僕の考えは随分と甘かった様です・・・。映画作りって大変ですね。

その他の回答 (5)

  • dqf00134
  • ベストアンサー率28% (1051/3667)
回答No.6

スターウォーズの新三部作もデジタルで撮影されているくらいです。 フルHDに対応しているデジタルビデオカメラや、コンパクトデジカメ、あるいはデジタル一眼レフでも所有しているのであれば、それで十分使えるはずです。 あとは、編集をできるPCソフトなどがあればできますし、上映自体もフィルムにしないで、DVDやブルーレイディスクに焼いて、ビデオプロジェクターや大画面テレビを使えば問題ないはずです。

director1212
質問者

お礼

初耳です。スターウォーズの三部作がデジタルカメラとは・・・。 やはり、編集が生きてくるんでしょうか? 大筋僕の計画はHDデジタルカメラ使用で決まってきました^^ 回答ありがとうございます!

  • tnmg4
  • ベストアンサー率76% (174/226)
回答No.5

皆様から温かいアドバイスが寄せられているので、私からも一つアドバイスさせて頂きます。 先ず始めに、(1)お仲間の役割分担を明確にすることと、(2)制作予算をどのように割り振るかを事前に良く練られることが肝腎かと存じます。 (1)役割分担とは、企画・シナリオ・演出・撮影・照明・録音・美術・CG・制作進行など、お仲間の役割分担は、シナリオが決定したら明確にしておくのが良いと思います。 先ず、どのような主旨の作品を制作するのかを考える企画レベルでは全員で一緒に考えましょう。その上で、シナリオはプロット(粗筋)→シノプシス(梗概)→シナリオと段階を経るように推敲された上で、全員でシナリオ競合してシナリオを決定するのが良いかと思います。それ以降は、各人の役割分担を明確に決めると良いでしょう。 (2)次に、制作予算はシナリオが決定しないと割り振ることは無理ですが、総額がどの程度になるのか判った時点で、その制作予算に沿った制作システムを考えてください。 実際の世界では、スタッフとキャストの人件費が予算の大半を占めてしまいます。しかし、自主映画ですので、撮影・照明・録音などの機材費と編集・音楽・MAなどのポストプロダクション費用が一番ウエイトを占めると思います。 例え、家庭用ビデオカメラであっても、作品内容の質は問われませんので、各人の手持ち機材を活用することも考えてください。そして、素晴らしい作品が出来上がることを、いまから期待しています。

director1212
質問者

お礼

皆さん優しすぎる・・・!マジで涙出そうになりますよ。 僕は映画の役割をほとんど分かっていなかったのでtmmg4さんのおかげでよく分かりました。 分かり易い説明ありがとうございます!

回答No.4

回答にはならないのですが(汗) A No.2 tnmg4 さんの回答を見て私も思い出しました。 20 年ほど前から 10 年ほどニューヨークに居たのですが、映画専門学校 (テック・スクール) に通っている友人が「卒業課題に 35mm フィルムで短編映画を作らなければならないのだけれど、1 日で撮り切るとしてもレンタル機材、フィルム、現像に 3 千ドルかかる (スクリプトは自分で書き、役者は役者希望の学生をロハで募集します)」と言って必至にバイトして金を貯めていました。・・・日本でも同じような費用がかかるのですね。 日本から留学した友人の中には当時 30 万円ぐらいした SONY の最高額 Handy-Cam を日本から持ち込んでいた者もいましたが、大抵の学生はバイトして中古で買った千ドル以下の Handy-Cam で撮りまくっては練習しており、卒業課題準備の前に 16mm フィルム撮りも経験していましたね・・・フィルムでないと判らないこともたくさんあるので、必ず経験させられるようでした。 あちらでは音大の学生 (及びその連れ(笑)) にはオペラ・ハウスの天井桟敷を無料とか極端に安価な入場料で解放、美術館も学生は任意の金額 (つまりは無料) で入場できるといったようにありとあらゆる機会に学生を優遇する制度があることから映画専門学校の学生と言えども音大生や美大生とコネを作って幅広く芸術を吸収する人が多かったです。(勿論、学校で借りれば無料なのか、映画ビデオの観賞量も半端ないもので、何を聞いても即答してくる人が多かったですね)・・・まあ得られる機会は何でも利用し、先ずは自らがしゃにむに動く者でなければ独り立ちできない、生き馬の目を抜くような世界でしたので、その意味ではニューヨークと日本とでは事情が違うかも知れませんが・・・。 頑張ってください(^_^)/

director1212
質問者

お礼

ありがとうございます!頑張ります(^∀^) 卒業課題が35mm短編映画ですかー、いいなぁ。大変そうだけど。 やっぱり大学じゃなくて映画専門学校の方がいいんでしょうか・・・。

回答No.3

ANo1. 補足します。 画質面を気にしておられましたが、そこそこの値段で買えるエントリーモデルの家庭用ビデオカメラでもフルHD対応のものが出てきていますし、画質面は「自主製作」のレベルではこれで十分でしょう。 実際に家庭用のカメラを使って番組作成をしているTV等もありますし。 編集にしても、自宅(もしくは自主製作のメンバー)にそこそこの性能のPCがあるのであれば、市販のソフトで十分編集が可能です。 例:Corel VisualStudio Pro X4 http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Product/1224171780177#versionTabview=tab1&tabview=tab5 上記ソフトであれば、学生価格(アカデミーパック)で6000円前後で購入可能です。 No.2の方も言及されておられますが、事前に絵コンテ等を書いてカメラワークをよく研究しておく方が大事でしょう。 機材の進歩で、「それなりの画質」で「昔では大変だった編集」がPCのおかげでかなり楽にできるようになっています。 その分、必要とされる画も増えてきますので、絵コンテは重要です。 良い作品ができるといいですね。がんばってください。

director1212
質問者

お礼

再度丁寧な回答ありがとうございます!とても嬉しいです^^ 学生価格6000円ですか!?ある意味すごい会社ですね・・・。 皆さんが仰るとおりカメラワークを勉強してみようと思います。興味がある事は吸収早いですからね。 とても参考になりました。

回答No.1

この辺をご参考に。 http://babachop.net/independent_movie/independent_rental.html ちなみに最近は民生用カメラもフルHD対応とかになってますからね。 録ること自体は2~3万で買える安価なビデオカメラで問題ありません。 http://kakaku.com/camera/video-camera/ma_0/?price=18000-38999 カメラレンタルでも結構いい値段しますからね。 http://densuke.ne.jp/rental/videocamera/ 自主製作をするのであれば問題は編集とアフレコでしょう。 この辺に関しては前述のリンクにあるようなところ(babachop)で機材を借りてやった方が良いかと。 なので、 ・カメラ自体はそこそこ安価なものを買ってしまう ・編集/録音は編集スタジオを借りて作業 が一番リーズナブルでしょう。 以上、ご参考まで。

director1212
質問者

お礼

とても参考になりました!ありがとうございます。 カメラは運動会なんかで使うビデオカメラでいいんですか・・・。 初耳です。映画などで使われる大きなカメラでないと、良い映像は撮れないと思っていたので (画質的な問題) 。

関連するQ&A

  • 映画制作について

    映画は良く見るのですが、製作の立場から考えたことのない 一般人からの質問です。 映画にも特撮やCGなど色々な技術を使い製作されている作品が あると思いますが、 自作で作る場合、ビデオカメラ一つでどれほど 映画らしい、映画を作れるものなのでしょうか。 素人の質問で申し訳ございません どなたか詳しい方がいましたら宜しくおねがいします

  • 自作映画の著作権

    僕は現在PFFに出す自作映画を製作する予定なのですが、 例えば、交響曲第五番など、何年前の物なら著作権違反にならない・・・というものはあるのでしょうか? 映画に使用したい音楽があるので、是非回答をお願いします。

  • 自作映画の作り方を教えてください

    自作映画を作りたいのですが、作り方がわかりません。 どうすればいいのですか? どんなパソコンならいいと思います? カメラはどんなカメラを使うといいのですか? 編集や音入れはどうやって行うのですか? 良いソフトがあったら教えてください。

  • こんな映画ありませんか?

    こんな映画ありませんか? 何かありましたら紹介してください!! ★男性→女性への嫉妬・独占・束縛など歪んだ愛が原因で悲劇が起こってしまう…ような感じの映画(ジャンル・製作国は問いません。悲劇は起こっても起こらなくてもいいですw)

  • 映画制作について

     私の高校の文化祭が11月にあり、一般公開後に校内生向けの余興的なイベントが毎年恒例で行われています。そのイベントの開会にかえて、(5分もないくらいの)ショートムービーを制作しよう、と意気込んだのはよいのですが、何分私の学校には映画部や写真部の類はありませんので、何から手をつけるべきか、さっぱりわかりません。  構想的なものは大体出来上がっていて、脚本やキャストといったものは当然自分たちでなんとかするしかないのですが(笑)、技術的なものはやはり厳しいものがあります。 映画の個人製作についての知識がまったく皆無なので、アドバイスをお願いしたいのです。 ハンディカメラでの撮影&編集程度では厳しいでしょうか。かなりアバウトな質問になってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • 日本の映画業界での使用カメラ。

    初めまして、海外の映像系専門学校で勉強してるものです。 海外の映画業界について今勉強してるのですが、日本の業界の事をネットでリサーチした所、なかなか良い情報が無いので、ここで質問させていただきます。 自分は今もの凄くカメラについて興味を持っていて、将来は、カメラの職に就いていたらなと思っています。 日本で働くかどうかは全く未定ですが、一つ質問があります。 現在、日本の映画業界(劇場用映画)で最も使用されるカメラは何ですか? アメリカ同様35mmカメラ→テレシネが主流なのでしょうか? 2005年からの邦画でビデオで撮影された作品はいくつくらいあるのでしょうか? もの凄く興味を持っています。 よろしくお願いします。

  • 映画の研究

    将来映画製作に関係する仕事に就きたいと考えています。 映画を研究するという目的で鑑賞する場合に、どういった点を踏まえて見るのがいいでしょうか?美術やカメラなどに絞って研究するのではなく、全体的な感じでやっていきたいのですが・・・

  • 映画オタクの方に質問です。面白い映画を知りたいです

    最低でも2000本以上は映画を見ている方に質問します。自分の中で本当にグッと来た面白い映画を教えてください。 なぜ2000本以上なのかというと、僕が大体2000本くらい見ているからで、僕より上級者と思われる方に、是非とも気合の入った傑作映画を教えてもらいたいと思ったからです。 僕が好きな映画監督はスタンリー・キューブリック、ヴィム・ヴェンダース、ロベール・ブレッソン、リチャード・リンクレイター、デヴィッド・リーン、押井守、フルーツ・チャン、パトリス・ルコント、ベルナルド・ベルトルッチ、デヴィッド・フィンチャーなどです。 あまりに有名な映画史上の名作や、近年の大ヒット作などではなく、やや知名度が低く、歴史に埋もれているけれど、内容は保証つき!というような映画を探しています。 製作年代や制作国、お答え頂く本数は問いません。題名と、その映画の好きなポイントを書いて下さい(出演者、監督などは検索すれば分かるので、省いて結構です)。 それから映画秘宝のようなノリは嫌いなので、秘宝で紹介されている映画を紹介する場合は、説明はぜひ少しマジメ気味に書いて頂けると嬉しいです。 いろいろ注文をつけてしまって恐縮ですが、もし我こそは映画通!という方のお答えをお待ちしております。 質問の答え以外の回答は結構です。よろしくお願いします。

  • 映画”ファミリー”がレンタルできる店を教えてください。

    1983年製作の映画 邦題”ファミリー”(原題は「WHO WILL LOVE MY CHILDREN?」)をレンタルできるビデオ店はないでしょうか。学生の時に観た映画なのですが、家庭を持った今是非もう一度観たいと思って探しているのですが、なかなか見つかりません。 私は大阪の茨木市に住んでいるので、できれば近くの店がいいです。どうかよろしくお願いします。

  • パンフレットが先か、映画を観るのが先か

    私は映画を観たら、つまらなかったと思わない限り、パンフレットを購入します。 そして家に帰ってパンフを読むと「ああ、ここ…そうだったよね~」とか「え、こんなシーンあったかな…」「あれはこう撮ってたのか」など色々考えるわけですが、高確率で、もう一度観たくなります。 もちろん金銭的余裕があまりない学生の身ではもう一度観るよりは他の映画を観ることを選んでしまいますが。 こういう気持ちを回避するためにパンフレットを先に読めば万全の態勢で映画に挑めるのではと思うのですが、そうするとネタバレは免れえない…。 でも世の中にはパンフを先に読む人もいますよね? そこで質問です。 あなたは映画とパンフレット、どちらを先にみる派ですか?