検索結果

協力する場合としない場合

全10000件中1021~1040件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 親子関係不存在人事訴訟について

    離婚して、すぐにお付き合いした男性との間に子供が出来ました。 そして今年、2月に出産しました。 お付き合いした男性には認知してもらっており、 DNA鑑定でその男性との子と立証されています。 離婚後300日以内の出産という事で「親子関係不存在確認の訴え」の 申し立てをし、調停をしましたが、 元夫が一度も調停に来てくれず不成立となり、 人事訴訟をする事になりました・・・ いまだ出生届けは出していませんが、 役所で特例として住民登録をしてもらい 子供の保険証や医療証は作る事は出来ました。 予防接種も健康診断も問題ないようになりました。 法テラスで、国選弁護士に依頼したところ、 人事訴訟になっても元夫が裁判所に来なかったり、 DNA鑑定の協力もなかったら、またもや不成立もしくは判決が出ずストップしたままになると言われました。 また、弁護士から、出生届を出したほうが 元夫が出廷せざるを得ない→こちらに有利、 だから届けを出したほうがよいと言われました。 だけど私は母親としてそれだけはしたくないのですが・・・ こちらで皆さんにお聞きしたいのは、 (1)やはり元夫が一度も出廷しないとなると弁護士の言うとおりの結果になるのでしょうか (2)国選弁護士さんは元夫と接触出来なかった場合、元夫の実家や元夫の会社にも出向いてくれるでしょうか。 (3)弁護士さんの言うとおりの裁判結果となってしまった場合、 次に調停認知をするというのはどうでしょうか (弁護士には現段階では無理だと言われました) 出生届も出せず、子供の父親とのDNA鑑定もあるのに、 この裁判も無駄に終わったら一体どうすればいいのか・・・ 詳しい方、もしくは同じ人事訴訟まで経験をしていらっしゃる方が いらしたら是非教えてください(;;) ちなみに元夫は私より9つ年下で、離婚後すぐに妊娠した事が許せず、 だから調停に来ませんでした。 私は離婚前に子供の父親とはまったく関係がなく、 本当にこれからという矢先の、一度めの性交渉で妊娠してしまったのです。 しかし何度説明しても信じてくれませんし、 離婚してすぐ子供作りやがって、 俺の納得する慰謝料払ってくれたら行ってやるよ、というのですが 額も提示してくれないし、結局どうしようもできなくて 調停不成立になってしまいました。 元夫は戸籍が傷つくのは嫌。だけど協力するのも嫌、と言っていて・・・ 本当にどうすればいいのかわかりません。

    • abuprm
    • 回答数3
  • 祖母の考えが分からない

    祖母の宗教(たぶん仏教?)のお寺で今度、建て替えがあるらしく、 その建て替えの費用として、25万を納めてくれと言ってきたのです。 しかしそんな大金はもちろん払いたくないので、両親は反対しています。 家のローンもあり、これから兄弟三人の大学の学費なども必要になってきます。 しかし、完全に祖母は払う気でいるのです。 説得しているのですが、自分の金なら文句ないだろうという姿勢で、何を言っても聞きません。 仮に、払わなかった場合は、宗教からはずされるそうです。 祖母以外は無宗教なので、どうせそのうち宗教からははずれることになります。 父は単身赴任して働き、母も家事の合間にパートに出て、兄弟も家から通える国立大を塾にも行かずバイトをしながら目指し、みんな協力し合って頑張っています。 それなのに、そんな寺なんぞに大金くれてやるか!! という感じです。 何としても祖母を説得したいです。 どうやったら、祖母を説得できるのでしょうか?

  • 中国人女性との国際結婚

    中国人女性と結婚をしようと思い、現在進行中です。 国際結婚に必要な書類も全て揃えました。 相手からの要望として結納金10万元も、頭の中では納得出来ない部分もありましたが一応納めました。 結婚写真も撮りました。 披露宴も10月に行います。 そう言った、お金は全て男性が払うものなのでしょうか? このままで行けば、披露宴のお祝いすら、全て相手の家族の金になりそうです。 結納金を払ってるのだから、ある程度必要な物はそこから出してもらえるものだと思っていましたが、1元の物すら頂いた事はありません。 私の心が小さいと言ってしまえば、それまでですが、 どうしても納得できません。 上海女性のわがまま度合いも群を抜いています。 この期に及んで、彼女の浮気の可能性もあるように思える次第です。 最悪の場合、婚約破棄も考えています。 結納金が戻ってくる可能性はかなり低いと考えています。 理由は既に相手側両親には説明しています。 逆に、あなたは年上だから娘を包んであげて下さい。 と言われる始末。 両親も娘の悪行を知っているようです。 喧嘩が絶えない、私達を何故両親として結婚を止めないのですか? と聞いても、明確な答えを両親は言いません。 中国の場合、男が婚約破棄はOKでしょうか? 破棄する場合、どのように言えば良いのでしょうか? 是非とも、ご回答、ご協力願います。

    • GKT
    • 回答数8
  • ラブストーリーのピアノ曲

    TBSドラマの「ラブストーリー」にBGMとして流れているピアノ曲の 楽譜が欲しいのですが、サントラCDは発売されていても、楽譜はありません。 私は趣味でピアノを弾く程度なので、聴いただけで難なく楽譜を起こすという わけにもいかず、困っています。これでも何度かCDを聴いてみて、 最初の部分だけは音を拾うことができたのですが・・・。 ドラマに使われるピアノ曲は、私好みのことが多いので、今回の場合だけでなく、 気に入った曲の楽譜が、すぐに手に入ればうれしいです。 通常販売していない楽譜をインターネット上で、公開しているという方、 またはそれ相応のことをされている方、そのような情報を知っている方、 ご協力ください。よろしくお願いします。

    • noname#5374
    • 回答数1
  • 国勢調査票に関する疑問

    今日、家に帰ったらポストに国勢調査の封筒が入っていました。 統計の意義は認めるので協力しますが、気になるのは、統計とは関係なさそうな以下の個人情報を記入する欄です。 ・氏名 ・電話番号 ・勤め先の名称 【質問1】 氏名については、同封されていた「調査票の記入のしかた」の最後のページに「氏名は、各調査事項がだれについて記入されたものなのかを確認し、調査もれや重複して調査することを防ぐために必要なものです。氏名が集計されることはありません」とあります。 統計には関係ないということですが、もし氏名を空欄のまま提出したら、その調査票全体が信用できないものとして無効になったりするのでしょうか? 記入したくないのですが。 【質問2】 電話番号については、調査票に「わからないことがあった場合問い合わせに利用させていただきます」とあります。 この程度の単純な調査なので、記入内容に不備がないことは100%自信があるのですが、そういう場合は電話番号は記入しなくていいですか? これも書きたくありません。 【質問3】 勤め先の名称については、記入する意味すらわかりません。なぜこの記入が統計調査に必要なのですか?

    • ysk26
    • 回答数5
  • 夫とのセックスに悩んでいます

    結婚3年目、今子供を作りたいと頑張っています。 夫も大変協力的です。 子供が欲しいという気持ちも二人で確認できています。 ただ、セックスで悩んでいます。 普通に生活している分には全く不満はないのですが、 結婚以来、家では夫は幼児語を使って甘えることが多く、 セックスの時もそのままの雰囲気なのです。 私はセックスに関してはどちらかというとMで 男性が主導権を握るムードが好きなので、情熱的になるのが難しく、 二人が満足するセックスがなかなかできなくなりました。 夫もそのことを察していると思うので、それを苦にセックスが なくなってしまうことを心配しています。 夫のことはとても愛しています。 お互いの性癖?にずれがある場合、どうしたらうまくいくでしょうか?

    • Oita
    • 回答数4
  • エクセルで特定の値を入力すると自動的に振り分け

    例えば、シート1に以下のような入力するセルがあるとします。     A        B     1   日付     ( 4/29)  2   項目     ( 給料) 3   収入     (100,000)  4   支出       5   備考    (5月分一部前借り) 普段はB列は空白になっています。 またシート2、シート3・・・以降は「月別」に分かれています。(シート2は4月用、シート3は5月用) もし、B1の日付が4月だった場合、シート2の部分の特定各セルにB2~5までの内容も反映させられるようにしたいです。 同じく、B1に5月と入力された時点で、シート3の特定各セルにB2~5までの内容も反映させられるようにしたいです。 この様なことは可能なのでしょうか? 表現の仕方が分かりづらいかもしれませんが、どなたかご協力頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • jianjie
    • 回答数2
  • 母の戸籍申請

    自分のルーツを知るために両親の出身の地を知りたいと思っています。 私自身は末の方、浅草生まれ育ちの80代。両親は亡くなっております。 父は関東のある地域の本陣の家ですので、本籍も系図もよくわかります。 母は伊勢志摩です。 この場合伊勢志摩の所管の自治体に母の出身戸籍を私の名前で申請することはできるでしょうか? 母の兄たる叔父はもう当然身罷り、従弟も嫁さんと息子を残して先年亡くなりました。 従弟の嫁さんと息子に協力のお願いはしておりませんが、やはり従弟の嫁さんと息子の名前で母の郷里の自治体に申請しないとむりでしょうか? 私の名前で私自身が母の郷里に申請することは可能でしょうか?

  • 風水的には、出かける時の部屋のドアは…

    恋愛運向上を目指して、生活に風水を取り入れようと頑張っています。 風水以前に掃除を…ということで、掃除を頑張っておりましたら、母も、風水的によいことをとしていこういうことで、ガラクタ捨てや掃除など、協力してくれています。 母と話していて疑問に感じたことがあります。 我が家は全員働いており、日中は家に誰もいなくなってしまうのですが、その場合、リビングやトイレ、バスルーム、和室、それぞれの寝室のドアは、風水的には開けた方がいいのでしょうか?閉めた方がいいのでしょうか? 今は一応、すべてのドアを閉めて出ていくのですが、こうした小さなことでも、できれば風水的によいことをしたいな…と思います。どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えいただきますようよろしくお願いいたします。

    • noname#171846
    • 回答数1
  • 調停中です。親権について。

    調停中ですが、相手も親権を求めてきています。 離婚の原因は以前もこちらで質問した内容なのですが、姑、小姑との不和、夫の非協力です。 娘を可愛いがってもらえず、夫も休みの日はお風呂に入れてはくれましたが、よく泣く子でママっ子な故あまりかわいがってはくれませんでした。 二回目が終わり、次回陳述書を提出するのですが、私は現在職探し中で無職です。 彼は実家にいますが、激務ですのでほぼ両親と嫁に行った姉が娘を育てる形になりますが、私の場合、協力者はいますが、同居はしておりません。 陳述書は嘘だらけです。 調停員にとても真面目な方ですねと旦那の事を言われました。 彼は深く付き合わなければとても真面目な方に見えます。 それを調停員に言われとても不快でした。 私の弁護士は非協力的で当日になって陳述書これではダメだよと。 とても忙しい方なので直接お会いする事があまりなく、事務員を介して書類を渡してます。 働いてないことについても駄目出しをされました。 4月から保育園なのでそれに合わせて職探しをしてますが、選り好みをしてるからだと。 子供がいるだけで落とされてる現状です。 調停員にも働け働けそれを元に相手を納得させるからと。 現在彼も弁護士が付いているので婚姻費用分担で月6万円、叔父の持ち家なので家賃タダの光熱費も甘えてる状態です。 貯金を切り崩し生活してます。 娘の年齢は9ヶ月です。 絶対手放したくはありません。 大丈夫なのでしょうか。 とても不安です。 よろしくお願い致します。

    • noname#218120
    • 回答数1
  • 結婚の意味とは。

    結婚の意味とは。 はじめまして。31歳共働き主婦です。子供はいません。 ここ数年、婚活という言葉が一般的になったことも含め 積極的に活動することが表面化してきているのかもしれません。 つい先日も、昔の後輩(立場上は部下でアシスタントをしていただいていました)から結婚相手について相談を受けたところです。 内容としては一定条件をクリアした男性を紹介して欲しい、とのお願いです。 結論から言えば、その条件を満たす男性に紹介できるほど彼女と親密でないこと、そういう条件提示自体が好きではないことからお断りしました。 ちなみに内容は以下の通りです。 ・彼女 38歳/独身 年収500万程度 事務職のため一定以上の年収UPは困難     いわゆる良家のお嬢様育ち 家事苦手  ・条件 年収700万以上 家事/育児に協力できる人     長男以外 都会在住は絶対条件 正直呆れてしまったのが私の感想です。 勿論、結婚をした場合で子供を設けた場合に自分が働けなくなるため相手に一定年収を望んでいるのだとは思います。 もちろん自分の人生ですから一定のリスク回避のための要求内容は自由であり、私がとやかく言うことでもないと思っています。 しかし、 ・自分自身がそれでも旦那には一切の家事を依頼するつもりがないこと(本人に相当の負担を強いるため) ・子供が出来た場合でもそれを変えることはない心積もりで結婚に踏み切っていること(そもそも協力的でないことは理解のうえで結婚しているため) ・働く意思がなくなれば別ですが、相手が働けなくなった場合には自分で養うと思っているため特別相手の給与に興味がないこと(おおよその金額しか知りません。ですがお互いの貯金と共通の貯金は出来ています) ・義理の両親を立てること、旦那を立てることは嫁として当然のことで最低限のこと(勿論立てる必要のない事情があるお家もあるでしょうが現時点において当方にその事情がないため) 自分が前述した考えで結婚に臨んだこともあり、後輩とは価値観が違うのだ、との認識でいました。 しかし、このサイトで非常に後輩寄りの考えを多く知ることになり、自分の価値観が古く稚拙だと言われた経験(後輩だけではありません)も含め、自分の価値観とは違う…だけでは甘いのか、と悩んでいます。 質問としては、 (1)私の価値観は古いのでしょうか。 (2)価値観の相違は誰にでも生じることなので、その事実だけを淡々と認識していましたが、本件については私の価値観について一定の修正が必要なのか。 (そもそも価値観が違う場合に、相手の理解を得たい場合には相応の歩み寄りは必要だが絶対的な価値観の合致は必要ではないと思っていました) (3)同じような相談がここ数年幾度となく来ていますが、もう少し誰かを紹介する等の行動を積極的に行うことが一般的なのでしょうか。(その場合の責任負担も当然に生じるとは思いますが、その上で一般的にはどうなのか) 以上です。長文になりまして恐縮ですがご教示いただけると幸いです。

  • 自己破産後6・7年たってる人のクレジットカードについて

    友人から相談されたのですが、私にはわからないのでここに質問させていただきます。 友人(40代)はパートですが、フルタイムで働いていて年収は250万ほどあります。 スーパーに勤めている彼女の妹さんからそのスーパー系の「クレジットカード」(イオンのカード)を作って欲しいとのお願いがあったそうです。 ですが、彼女は6~7年前に「自己破産」している経歴があります。(その際に所有していたカードは全部破棄し、今はカード類は一切無し、借金も今はゼロだそうです) こういう経歴でもクレジットカードは作れるのでしょうか? 自分は作っても使わないけど妹にノルマ的なことがあるようなので出来れば協力してやりたいが、作れなかった場合何か(妹が)言ってくるのではないかとためらっているそうです。 こういう事柄に詳しい方・ご存知な方よろしくお願いいたします

  • MS OFFICE2003の権利を買いなおしたい

    過去に使っていたパソコンが臨終し、新しいパソコンを買い換えました。 が、困ったことにOFFICE2003(IMEの関係で)を愛用しているのですがもう販売しておらず、前のパソコンにはOEM版しかありません。 もちろんOME版は他の質問された方回答された方の話でその以前のソコン5体満足(言い方に難がありますが)使用できないのは存じていますが、これをMicrosoftに申し込んでライセンスを購入しなおすことは可能なのでしょうか?もし可能の場合、値段はいかほどでしょうか? IME2007はあまりいい話を聞きませんし、ATOKは逆にP2Pとかですっぱ抜かれているあたり、使いたいとも思えません。出来ればもうしばらく使いたいので正規の方法で手段を模索しています。どうかご協力ください。

    • huseji
    • 回答数1
  • 贈与税に関して

    贈与税に関して国税局のHPを見ましたが不明な点がありましたので、ご存知の方、ご協力お願いします。 ■現在、会社員をしながら副業を営んでおります。 今年の1月から3月までは、副業一本で生活していました。 その時、妻と親から無利子で事業資金を借りました。 これは、贈与に当たるということで申告対象外とのアドバイスをいただきました。 借入金(贈与)は、妻50万、親50万の計100万円です。 この際、国税局の贈与税に関する項目に記載してあるとおり110万円以下なので妻、親は申告しなくてもよいのでしょうか? 下記国税局より抜粋 >したがって、1年間にもらった財産の合計額が110万円以下なら贈与税は >かかりません。(この場合、贈与税の申告は不要です。)

  • 適用される罪の有無、名前を教えてください。

    適用される罪の有無、名前を教えてください。 違法行為によって知りえたことを、自分なりに(場合によっては故意に)間違って解釈し、それをあたかも犯罪行為(またはその結果)であるかのようにその関係先組織に密告しそれによって、(違法行為をされた者が)生命の危険、プライバシーを侵害される結果となった場合、そもそもの違法行為に加えてさらに何か○○罪のような問える罪はないのでしょうか。 具体的に言いますと、何も悪いことをしていないA(侵入者の知っている人)の自宅に侵入し、そこの部屋に普通では考えられないもの(大金の写った写真、あるいは死体の写った写真、他人名義の通帳、スパイが使用する乱数表のようなもの等)を侵入者が発見した。いろいろな可能性を考えられない侵入者は、自分自身の住居侵入という犯罪を棚に上げ、これは犯罪だと思い、それぞれの関係先(たとえば警察、公安)に密告、あるいは堂々と知らせたことにより侵入された側は捜査対象とされ日常生活に多大な精神的苦痛、不利益、不便が生じた。 これが、警察などの行政機関であれば生命の危険はないかもしれませんが、例えば日本以外の国の(人殺しもOKの)諜報機関、暴力団等、生命の危険が生じるようなところへ密告され、それにより危険な目にあった、プライバシーを侵害された、監視される羽目になった場合、住居侵入というもともとの犯罪に加えて何か問える罪はないのでしょうか。(侵入された方は何も犯罪行為をしていないケースです) 李下の冠ならともかく、普通の人は鍵も閉めている、あるいはホームセキュリティにも入っているから住居侵入されることはないと思い、他人が見たら誤解を受けるようなものでも自宅にはそのままポンと置いていることがあると思います。住居侵入をされなければ、このような危険な目にあうこともなかったわけで、普通の空き巣と違いいわば二重の被害を受けたことになります。 他に、自宅でのインターネット通信を盗聴されていたがゆえに、非公開のブログに書き込んだ内容を知られ、そのことを利害関係のあるところに密告されそれにより同様の被害を受けた場合のようなケースです。 いずれも住居侵入や盗聴されていなければ起こらなかったことです。 もともとの住居侵入者、盗聴していた者以外にもそれに協力者がいた場合、その協力者も通常の住居侵入、盗聴の共犯、幇助?の罪に加えてさらに重い罪を問うことはできないのでしょうか。 被害者の方は住居侵入、盗聴被害に加えて二重の被害を受けたことになり通常の住居侵入、盗聴の罪に問うだけでは我慢できないのですが。 被害者の方は普通の人がみたらえっ!と思うようなことでも聞いてもらえば説明するのですが、それをなぜ知っている、見たのか、ということになると自分たちの住居侵入、盗聴を告白しなければならず犯罪者の方は聞けないわけです。だから余計に捜査機関にあたかも犯罪があるかのようにたきつけて捜査させるのかもしれません。

    • sable78
    • 回答数2
  • ゲームをする際のいわゆる快適性について、不快に思った事を教えてください。

    資料作成のためにぜひご協力下さい。 (今後もゲームに関する質問をしていく予定です) PS2世代以降のゲームについてお聞きします。プレイする際に、快適性というのはその作品の評価を決める要因として、決して小さくないと思います。ロード時間や、システム、その他バグの存在など、「これは許せなかった」というソフトを、実例を挙げて教えて頂けないでしょうか。 私の場合でいうと、PSP「ダービータイム」が、チュートリアルが延々と続き、競馬のシステムを知っている者にとっては苦痛でした。あとはXBOX360「アイドルマスター」はゲーセンからの移植でしたが、他のプレイヤーの受付待ちという行為まで移植され、毎回ゲーム開始まで無意味に二分弱待たされるというのが謎でした。 このような感じで、ぜひご意見聞かせて下さい。 特にRPGでのお話をお待ちしています。

  • お客さんからNOと言われるのが怖いです。

    いま、メーカーでルート営業をしてますが、 取引しているお客さんは非常によいお客さんが多いです。 しかし、値引きなどの要求もあり、ある程度は協力してますが 「これ以上は無理」と言う事が出来ません。 もし、言ってしまったり他の方法で提案すると、お客から嫌われてしまうのではないかと思うと凄く心配です。 自分でもイエスマンという事は認めてます。 中には「対応できないなら、取引やめるよ」と言ってくるお客様も います。そこの会社は大口のお客様ですが、担当者が言ってきます。 こういう場合はどうしたらいいのですか? はっきり言って、売れば売るほど赤字になってる状況です。(市場が) なのでこれ以上、お客さんも減らせないし、かといって高いと買ってもらえません。 どうすればいいのでしょうか?

    • winer
    • 回答数6
  • マンション敷地内でクルマにキズをつけられた場合

    マンションの機械式駐車場部品交換工事によりクルマの移動指示があり、車両を移動させたところボディ2箇所にキズを付けられてしまいました。 その修理費用負担を車両移動指示をした管理組合にお願いしたところ、 「個人賠償責任保険・施設賠償責任保険の何れも、本事故の発生原因を証明することができない限り、保険は適用されないことが判明した。」 また、以下の理由で一切の負担をしない旨一方的な決定がなされました。 ○ 車のキズが移動先での事故によるものか不明である。 ○ マンションの工事には、区分所有者・居住者は協力する必要がある。 ○ 費用負担した場合、前例を作ることとなり、第2、第3の事故の際や、より高額な費用負担にも対処しなければならなくなる。 ○ 一般の駐車場の場合、コインパーキング等では、事故や車上荒らしは責任を負わないこととしている。 **************************** 管理組合が書面でクルマの移動場所を特定しているのですから、当然その間のクルマに対する保全義務が管理組合にあったと考えますが、実際には何ら保全措置が取られていなかったのが実情です。 これらの状況を考慮に入れた上で、相互の過失割合を決めるのが妥当だと考えますが如何でしょう?

    • noname#33127
    • 回答数9
  • 証明書の信用がない……?httpsに接続できない!

    もし、わかることがあれば協力をお願いします! ここ3ヶ月ほどhttpsのサイトに接続ができず、解決方法を探しています。 Chromeなどで保護されたページを開こうとすれば 「脆弱な暗号鍵が含まれている」との事です。 参考に、 ニコニコ動画・ログイン画面→接続されず、表示もされません。 GoogleのTOPページ→Chromeの場合「このまま続行」で接続できます。IEを使えばなにをしなくても接続できます。 今まで多くのこの質問があったみたいですが、どれを試しても改善されません。 ・、SSL**の使用、はすべてチェック済み ・インターネット一時ファイル、cookieの削除 ・IE設定の初期化 ・443ポート開放(ファイアーウォールは設定してないです) ・Windows Update更新済み PCはWindows7 64bit IEは9 パソコンは3台あり、同じルーターを使っていますが、一つだけこのような状態になります。 色々解決方を探しているなか、「サーバー証明書」と言うのがどうもわからないのですが、 たぶん「証明局から信用されていない」のではないのかと思います。 使用できなくなった前日、海外の検索サイトを使っていたので、それで信用がなくなったのではないかとおもいます。 もし、このPCが証明局から信用されていない、と言う場合、どうすれば信用されるのでしょうか? それか、他に試してみるべきことがあれば、なんでもいいので教えてください! よろしくお願いいたします!!

    • ucgod
    • 回答数1
  • 非常識なシェアメイトを訴えたい

    お世話になります。 現在一軒家を女2名、男1名の3名でシェアしています。 全員社会人です。 私は女性で、このシェアハウスに住み始め、一年ほどになります。 私以外の2人は専門学校時代の友達であり、 共有スペースを自分の部屋のように使い、散らかそうが、夜中に騒ごうがお互い気にしないといった感じです。 細かいことを言えば、夜中に洗濯機を回す、使った食器は洗わない、ゴミ出しや掃除を協力しないなどです。 自分の常識を押し付けるのもどうかと思いますし、ある程度は我慢してきました。 ですが、夜中に友人を連れ込み、朝まで騒ぐのにはさすがに我慢できず、 直接注意しましたが、改善されず。 物件を管理する不動産にも相談しましたが、住民同士のトラブルには立ち入れないと言われました。 (大家さんはこの不動産に物件を任せているので、連絡先すら知りません) 私は睡眠薬を服用し、耳栓をしないと眠れない状況が続き、精神的にも仕事にも支障をきたしました。 このような場合、慰謝料等請求することは可能でしょうか。 また、住人同士の話し合いでも解決できず、物件を管理している不動産や大家さんも対処してくれない場合、相談できる機関などはありますでしょうか。 そろそろ限界なので、退去を考えているのですが、納得がいきません。