検索結果
乾燥対策
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- オカメちゃんにあげても大丈夫でしょうか・・・
いつもは小松菜や豆苗なのですが、飽きてしまったのか あまり食べてくれません。 気分転換に、空芯菜をあげてみようと思うのですが、食べさせても大丈夫な野菜ですか? また、シソの穂が庭にたくさんあります。大丈夫ならこちらもあげたいのですが・・・ よろしくお願い致します!
- ベストアンサー
- 鳥
- PonPoko-Kei
- 回答数2
- ニキビがなかなか治りません
タイトル通りです。 ニキビがもう4~5年治らずにいます。 前まで悩んでいた頰ニキビはだいぶ落ち着きましたが、右側の頰下?口横?頬杖をつくと第三関節くらいの部分に小さいぶつぶつがあって、それがすごく汚く見えます。普通の膿んでいるニキビではなく、盛り上がってる感じです。全体的に赤みがあります。それは右側だけなんです。左側は何もありません。 私は右利きで、荷物を肩に掛けるのも右だし、何かするときも右腕をつかいます。あと、最近寝るのが1時や2時になってしまいます。 一番は睡眠時間だと思いますが、睡眠時間を確保できればニキビの治りも早くなりますか? あと、右利きだということも関係ありますか? 洗顔料と化粧水はルナメアACを使い、寝る前は昨日からディフェリンゲルをうすく塗るようにしました。 何かいい改善策あれば教えていただきたいです!
- べた基礎にひびがあるのは不良工事ですか
先日、ある構造見学会にいったときのことです。 まだ、基礎と柱ぐらいしかない状態だったのですが、 その基礎にひびが入っていました。 いわゆる、べた基礎の構造ですが、 おそらく、リビングになるだろう12畳ぐらい広さのぶぶんのまんなかに ばきっ、という感じでひびわれている跡がありました。 ひびの幅は大きくても1cm以下だとは思いますが、 長さは2mぐらいはあったでしょうか。 素人考えでは、基礎はひびなどははいらないコンクリート打ちのものだと思っていたのですが このような構造で強度など大丈夫なのでしょうか。 中にちゃんと鉄筋が入っていれば大丈夫なのでしょうか。 ちょっと怖くて構造見学会の説明員の方には聞けなかったので、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- tare_myhome
- 回答数2
- 花が咲かないミニトマト。待っても無駄ですか?
プランターでミニトマトを育てています。 4月の終わりに苗を植え、日当たりの良い所に置いてあります。 わき芽はこまめに摘んでいます。 知り合いから、良い肥料をもらったのですが、 時期を考えずに、もらってすぐ つぼみもつかない頃から肥料を使ってしまったのです。 そうしたら、ぐんぐん上に伸び、とうとう背丈を超えてしまい 今に至ります。 途中で折れてしまったので、 1メートルの高さで切ってありますが…。 葉は繁りすぎというわけではなく、 ところどころ、つぼみになりかけそうな小さな集まりがありますが、 成長しません。 このまま待っても、実がなることはないでしょうか。 毎日せっせと水やりしていますが、いみがないでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- noname#203332
- 回答数4
- 鉄製階段 錆落とし後の洗浄
鉄製階段を自分で再塗装しようと考えております。 長年メンテナンスしていないため錆もひどく、錆落としだけでも相当な作業量と覚悟しております。 さて、その手順について質問があります。 錆落とし後、全体を高圧洗浄したいと考えておりますが、問題ありませんでしょうか? 勿論、十分に乾燥後、時間を置かずに錆止め塗装、仕上げ塗装を実施する予定です。 ネットで調べても、錆落とし後は刷毛等で掃除後、錆止めを・・・と説明してあるサイトが多く、高圧洗浄で洗い流す例が見つかりませんでした。 何しろ面積が広いため、塗装前の清掃は高圧洗浄で終わらせたい(実は手抜きしたい)と考えているもので・・・^^; 経験者や専門家の方からアドバイスを頂けると幸いです。 よろしくお願いします。
- お肌のことです
高2女子です。 私は肌がデリケートで、よく肌荒れを起こします。 中3の時の修学旅行先で、私は顔がとんでもないくらいに荒れてしまいました。今写真見ると鳥肌が立つくらいに・・・。 到着した次の日の朝、鏡を見たらもうかさぶた(薄い感じのです)だらけでずっと憂鬱でした。 でも、そのあとに海外に行ったときはまったく荒れませんでした。 今年の11月に高校の修学旅行があります。またそこで肌荒れが起きてずっと憂鬱な気分になるのは嫌なんです。 肌は割と油っぽい?感じです。 皮膚科に行くのも解決法だと思うのですが何かほかに改善する方法はありませんか?
- ベストアンサー
- スキンケア
- kakaodaneko
- 回答数2
- トマトの水捌け
子供が学校で育ててる上木鉢のミニトマトを夏休みなので持って帰ってきてます。 上木鉢の水捌けが悪すぎて、水が土の上にたまってしまう状態です。葉の色が濃い緑色になってきた様に感じます。現在高さは80cmぐらいです。実は、15個ぐらい収穫済みです。 質問です。 上木鉢の水捌けを、今から良くする方法ってありますか? 宿題で観察日記があるので、実が出来なくても枯らさないようにしてあげたいので良い方法があれば教えて下さい。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- hirononmiu
- 回答数2
- 防錆潤滑スプレーをした後1日後ぬるぬるがとれない
筋トレで使うダンベルのシャフトとカラーなどのメッキが長いこと使って剥がれていて けがをすると危ないので防錆潤滑スプレーの最初に「下の画像1」のスプレーをした後 「WD-40」のスプレーをし全体的にコーティングしたのですが、自分は防錆潤滑スプレー当は まったくの知識がなくホームセンターの店で選んで、自分の親が「下の画像1」のスプレーを 先にした方がいいといったのでとりあえず信じてそのスプレーとシェアがナンバー1 だという「WD-40」のスプレーを買ってやったのですが (店の人に聞いてもあまり詳しくなかったです) やって1日放置して明日になってさわったらぬるぬるがとれていませんでした。 これはもっと待って揮発させた方がいいのでしょうか?自分もコーティングはしたので 錆びないと思い水でよく洗った後いらないタオルでふいたのですがまだ 放置させた方が良いのでしょうか? これからひんぱんに使うものなので有害なものがとれてないか心配です。 運動中はペットボトルのふたも開け閉めして水分補給もするので・・・ ただメッキが剥がれたのは念のため危ないので手を全体的に隠すトレーニンググローブ は買いました。 下の画像1↓
- ベストアンサー
- DIY(日曜大工)
- soldier5311
- 回答数7
- フローリングに布団
よろしくお願いします。 質問されている方も多いと思いますが、引っ越すにあたりフローリングに布団を敷いて寝ることになりました。 注意する点として、湿気を気にしており今回除湿シートをかいました。 また除湿シートが薄いのでフローリング→除湿シート→布団だと体が痛いと思うのでカーペットか何かを買おうと思っています。 その場合寝る時はカーペット→除湿シート→布団がいいのか除湿シート→カーペット→布団がいいのかよくわかりません。 皆さんはどうされてますか? また、畳の部屋があるなら布団で寝る場合は畳の部屋の方がやはりいいのでしょうか?
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- ebimayo3
- 回答数6
- エアコンに付着しているこれはカビなのでしょうか?
15年くらいになるエアコンを使おうと思い掃除をしていたのですが、 エアコンの吹き出し口から奥に向かって灰色の土のようなものが 一面に付着していました。 歯ブラシなどで歯磨き粉をつけたりしてみてこすっても取れません。 これはやはりカビなのでしょうか? カビだとすればこのままエアコンを使うのはやめたほうがよいのでしょうか? また、何か取る方法などがあれば教えてください。 宜しくお願いします。
- 皮膚科でもらった薬について
突発性のニキビがひどくて ダラジン?tゲルと ディフェリンと言う塗り薬をもらい しばらく使ったのですが、 2週間以上使っても効果はあまりなく 皮むけ、ほてり、つっぱりがひどく、 顔を洗うのもしみてしまい、 使用を中止しました。 まだ皮がむけていて痛くて、 水もしみてしまう状態です。 医者からはしばらくしたら 皮向けは治りますよ、 その間保湿、紫外線対策はしっかり してくださいと、いわれ、 ヒルドロイド?というピンクと白の容器のローションをもらいましたが、 具体的な期間は言われませんでした。 正直、化粧もするのがつらくて 毎日化粧もできないのですが 皮向け、水にしみる等の症状は いつごろおさまるのでしょうか? また、ヒルドロイドを塗っても 多少しみるのですが、これは 塗り続けてもいいのでしょうか?
- ハゲる人生
僕は24歳になったなったばかりなのに抜け毛が多く 周りの友達からは髪が薄い ハゲてる ハゲだと言われます。 すれ違う人も僕の頭に目線が集中しているのがわかりますし、話をしている人もチラチラ頭を見てきます。 カツラを買えば解決するだろうけど、友達に馬鹿にされるのが嫌ですし、カツラだとばれるのも嫌です。 髪を増やす方法で 海藻類を食べるといいと聞いたのですが、そんな効果があるのかわからない事をちまちまやるのは性に合っていないので続けれません。 短期間で髪の毛のボリュームを増やす方法はありませんでしょうか?
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- turupikarin
- 回答数9
- 暖房器具の電気代。
こんにちは、暖房器具の電気代について質問させてください。 ・エアコン(暖房28度) ・こたつ(弱or中) ・ホットカーペット(これは使ったことないので分かりませんが、大体真ん中ぐらいの暖かさとして) この3つだと、全て同じように8時間程使い続けたとするとどれが一番電気代が安いのでしょうか? 今現在はエアコンしかなく、もしこたつやホットカーペットのほうが安いのなら、そっちの購入を検討しようと思っています。 ちなみにエアコンは今住んでいる賃貸マンションに最初からあったもので、相当古そうなやつです。 よく分からない質問の仕方をしていたらすみません。 分かる方、よろしくお願いします。
- 締切済み
- エアコン・空調家電
- yamada0317
- 回答数6
- 男 日傘
男が日傘をさすのは気持ち悪いですか? ナルシストに見えますか? それとも雨が降ってないのに傘を差してるへんな奴に見えますか? 晴雨兼用の紺無地のプレーンな折り畳み傘を持ってます。これを日傘に使おうと思ってます。 日焼け止めを塗ると感触が気持ち悪いので日傘を検討したいのですが、 やはり男が日傘は変でしょうか。
- ベストアンサー
- スキンケア
- bakudanmentai
- 回答数4
- 花粉症?耳がかゆく、鼻ズルズル。午後になると頭痛
お世話になってます。 花粉症の季節になってきました。 一昨年から花粉症のような症状が出始めました。 一昨年は、その前の2倍、 去年はその2倍…と ものすごい花粉の量だったから一時的に花粉症になったのでは、と言われました。 しかし、前から思っていたのですが この時期、耳がとてもかゆくなります。 右耳の中がとてもかゆいです。 今の症状としては、 ● 鼻の中にかさぶたができた(鼻をかみすぎて鼻血でました) ● 耳の中が異常にかゆい(耳かきが欠かせないです) ● 目の周り(目頭、まぶたなど)、鼻らへんがカサカサ(化粧水つけているのに全然効果ありません。) ● 目がとてもかゆくなる ● おなかが痛い(筋肉痛? ● 午後、頭痛がしだします。 ● 朝(寝起きが一番辛い)に花粉症?が一番辛いです。(6時~10時ごろが一番辛い) ● アレグラを飲んでみましたが、あまり効果ありません。 飲んでも飲まなくても変わらなかったり… 何か良い対策などありましたら 教えてください! ちなみにこの間、花粉用メガネを購入しました。 少しは効果があるのかも…しれないです。 また、有給休暇がもう無いため、病院には行けません… できれば市販薬で良いものなど、 何か良い改善策があれば教えて頂きたいです。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- karorumon
- 回答数3
- クローゼットの中に茶褐色の”やに”
クローゼットの中に茶褐色の”やに”みたいな水あめ状の液体が発生し、洋服に付着しシミになり困っています。何が原因で発生するのか教えてください。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- kaniheri
- 回答数2
- 最新機能つきの新築、シンプルな新築。
お世話になっています。 最近の住宅は最新の設備がついていて家も進化したなーと感じています。 いろいろネットで調べているのですがどんどん最新機能が増えているのでアドバイスください。 今は古い賃貸に住んでいるので食洗器やら浴室乾燥機やらの機能はありません。 なので今家を建てたらたぶん感動しまくるだろうと思います。 しかし、私の育った実家はエアコンもなければ和式トイレだったりシャワーも風呂にはついてません。 水道は水しか出ません。当然和室しかありません(笑) 本当に古い昔の家って感じです。でも窓は大きくたくさんあって風通しも良く冬は火鉢で暖をとる生活だったので今の賃貸でも不満はありません。 最近モデルルームに行ったのですが、やはり今流行りの最新機能ばかりついていて最初は本当に感動して今の時代はこれが普通なのかと思いました。 でも何件か見て回ったのですが何だか落ち着かないのです・・・ 何でもかんでも電気で動かしたり機械の冷たい感じとかが気になってしまって。 雨戸だってスイッチ一つで閉められるんですね! びっくりです。 結局私の気持ちとしては食洗器、浴室乾燥機、床暖房、太陽光発電などなどいらないな~という結果になりました(笑) モデルルームに行ったことで逆にシンプルでいろんな機能はつけず自分の手を使う家にしたいと思うようになりました。 でも今の時代治安も悪くなってきているし昔と同じような生活はできないと思っています。 なので今の時代だからこそ必要なものだってあると思うのです。 そこで質問なのですが、この機能はつけて良かったまたはいると思っていたが結局使わなかったというような機能があれば教えてください。 また、そう言った機能を付けなかった場合費用はけっこう削減できますかね? モデルルームの店員さんは最新機能ばかりおすすめしてくるので嫌になりまして実際建てた方の意見が聞きたいです。 ちなみに食洗器は絶対使わないのでそこだけよろしくお願いします。
- 締切済み
- 新築一戸建て
- kaikamigamu
- 回答数11
- 中学生 にきび
こんにちは。 中学2年生の息子ですが ニキビが治らず 今は部活で毎日紫外線にさらされて 更に悪化している 感じがあり ハタケのような白い斑点のようなものも みられます。 きにするだろうと ニキビに触れないように しているのですが 私もニキビに悩まされたので見ているのが辛いです。 洗顔はアジュバンの粉末洗顔で泡立てネットで洗顔しています。 保湿、日焼け止め等していません。 したほうがいいのでしょうか……… 皮膚科にもかかわらず行きましたが 処方された薬は肌が乾燥して粉を吹いたので辞めました。 アドバイスどうかお願いします。
- ベストアンサー
- スキンケア
- deaideaide
- 回答数5
- パンを焼くと上だけ焦げるのですが
オーブンで山型パンを焼くと上だけ焦げて横と下はほぼ白いままなのですが、レシピの設定温度より低い温度にしてしまうと上手く焼けませんか。 丸パンでも上だけ黒く焦げます。 200度でも190度でも焦げてしまうので、例えば170度くらいで焼く時間を少し長めにしても美味しく焼けるのでしょうか。 低い温度で焼くレシピは見つからないので、大丈夫なのかよく分かりません。 もしご存知の方おりましたら、回答よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- ritratto_libro
- 回答数2