検索結果

絵画

全10000件中9981~10000件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 姉妹 コンプレックス

    30代主婦です。 昔からのコンプレックスがあります。 6歳年上の姉は昔から、可愛い頭が良いスタイルが良いと言われてきました。 そして予想通り私はイマイチです。 両親の良い所を取った容姿。私はその逆。細かく言えば、脚の長さ、目の二重、肌の綺麗さ、綺麗な輪郭、鼻の高さ…。姉には憧れもありました。ですので真似をして勉強もしましたが、やっぱりイマイチ。追いかけても追い付きませんでした。真似をしたせいか特にしたい夢も見つけませんでした。 神様は何でこんな身近に比べてしまう存在を作るの…というか、私にも姉よりも良い所を作って欲しかった。親も姉の容姿を褒められた、頭の良さを褒められた…とコンプレックスに気付いているはずなのに私に話してきました。逆はありません。 30代に入ってもこのコンプレックスが消えません。いつまで続くのでしょうか?今また遺伝性の皮膚炎に悩まされ『姉は問題ないのに…姉妹なのに。』と落ち込んでいます。吹っ切れた方はおりますか?

    • iy0506
    • 回答数6
  • どん底な時期?

    2週間前彼氏に振られました。 会社でも、時たま、天然というか 変わり者扱いを受けていて 昨日行われた会社の飲み会でも、 酔った勢いなのか分からないですけど よく、からかわれる?というか変人扱いをされるのですが それがとても悲しくて 彼氏にも振られて 会社でも、変人な人扱いで 私は心底、自分に魅力がないといいますか 普通の人になりたいのに、なれてなき自分が悲しくて どうやって、自分に自信をつけたらいいですか? どうやったら、からかわれない 正常な人間になれますか?

    • noname#229795
    • 回答数8
  • 西洋の裸婦画

    日本の裸婦画というと春画か入浴中を描いたものが大半ですが、西洋の裸婦画は「草上の昼食」のように不自然な場所で裸になっているシーンが多いように思えます。昔の西洋人の女性はあんなところで普通に裸になっていたのでしょうか。

  • wordでオートシェイプ内の文字を上下中央揃え

    wordでオートシェイプ内の文字を上下中央揃えしたいです。 パワーポイントでは、段落グールプ-文字の配置タブ-上下中央で実行できます。 Wordでは不可能でしょうか? バージョンは、word2013です。

  • 海外旅行。

    私は海外旅行って行った事がありません いろいろ理由はありますが 行ったところで写真で見るような光景、写真 行った旅費と見てくるであろう光景との割が合わないように思うからです 観光地に行っても写真で見ればいい光景だろうし 海・・といっても同じ海だろうし・・・ 山も・・ 海外旅行をよくする人って 何を目的に行ってるんでしょうか? 料理ですか? 東京で間に合いそうだし 人と人との出会いですか・・・? 文化の違いでケンカしそうになるだろうし 何か事件に巻き込まれそうだし 海外旅行の魅力って何ですかね・・・?

    • noname#213996
    • 回答数11
  • 誰かに甘えたいです

    誰かに思い切り甘えたいです。 ぎゅーっと抱きしめてもらいたいです。 何も考えないで、100%心を許してみたいです。 大丈夫だよ、頑張ってるよ。偉いよって誰かに抱きしめてもらいたいです。 もう50代なので無理ですが。 子供の頃から人の顔色伺って、いい子でした。 近寄ってくる人に騙されやすくて、頼まれごとは断れなくて、私が何か頼むと断られたり離れたりされることが多いです。 結局人間は都合のいいときしか私に優しくしてくれないと感じてます。 1人になりたいけど孤独に潰されそうで、何もする気になれません。 そんな気持ちの50代の人はいますか? また、どんなことで気持ちを楽にしていますか? 何も興味がわきません 知人はいるけど、友達はいません。 家族がすごく信頼してくれてますが、私が尽くしてるからだろうなと思ってます。

    • noname#221795
    • 回答数9
  • スペインの「プエブロ・エスパニョール」

    スペインの「プエブロ・エスパニョール」Pueblo Español/Poble Espanyol という建築物のテーマパークについて質問です。 調べたところ「1929年にバルセロナに作られ、その後パルマに移された」みたいなことが書かれていたのですが、バルセロナの方にはまだあるようですね? ・両者は同じようなものなんでしょうか?内容がかぶっていないのなら、どちらも訪問すべきかと思い質問しました。 ・建物はレプリカですか?それとも各地方から移築のような形で再構築されたものですか? 詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • なぜあなたはCDを買うのでしょうか?

    最初に、この質問はCDを購入する人への誹謗中傷ではないことをお伝えしておきます。お気を悪くされたら申し訳ありません。ただ疑問に思ったので、CDを購入される方の考えが知りたいです。今の時代では、聴きたい曲はネット上で無料で聴くことができます。それなのになぜお金を払ってまで、CDを購入する人がいるのでしょうか?

  • 陶器の絵付けに顔料

    ど素人の質問で大変恐縮なんですが、陶器の絵付けに顔料を使うと聞きました。しかし、顔料とは水や油に溶けないものなのではないでしょうか?それとも溶けにいというだけなのでしょうか? あるサイトで、絵付けの職人がコバルトブルーを使うと、コバルトを過剰に吸入してしまうので 人体に害を及ぼすというのを読みました。それは水溶性がないからだと思うのですが、そうすると、なぜ絵付けに?どうやって絵付けに?という疑問が湧いてきます。 すみませんが教えてください。 よろしくお願いします。

  • 若い頃にぼっちだった人は一生ぼっちですか?

    私は学生時代にいじめられて、結局友人はほとんど出来ませんでした。 中学校はほとんど不登校で、高校・大学は人間不信でほぼ誰とも喋らず家と学校の行き来に終始、もちろん部活やサークルにも入ってません。 数少ない学生時代の友人も今では全て切れ、友人らしい友人は誰一人いません。 携帯電話の電話帳も、実家と両親と職場関係の人間しか登録されてません。 友人がいたらいいな…と思う事はありますが、友人の作り方がわかりません。 若い頃にぼっちだった人って、一生ぼっちで終える可能性が高いのでしょうか?

    • noname#210638
    • 回答数5
  • デモや集会等に観光客として見ることの意義

    デモや集会等に観光客として見物することのメリットはあるのでしょうか?どのような感覚で見物すればいいのでしょうか?

    • noneya2
    • 回答数5
  • 私は違いが分からない男

    私はよくインスタントコーヒーを飲みますが、メーカーや品種の違いが分からない男です。 だから、たとえ有名人になっても、「違いが分かる男」というCMには絶対に起用されないと思いましたね(笑)。 あなたは、何について「違いが分からない男(女)」ですか?

  • 将来個人塾をやりたいと思っているのですが・・・

    今30代ですが、50代60代になったときに塾を開きたいと思っています。 自分の住んでるところはど田舎で予備校などありません。 貧しい家庭が多いので、低めの料金設定をすれば需要はかなりあると思います。 私は特殊な環境で育ってきたため、学力自体は一般の人より高いのですが 学歴は低いです。 数学、英語、国語、理科、歴史 このあたりは一通りできます。 それでもやはり学歴が高かったり元教師などでないと塾経営をしても人は集まりませんか? その他、塾をやるうえで必要な能力などがあれば教えてください。

    • noname#213048
    • 回答数4
  • 「いい文章」を書きたい?でも「いい文章」って何?

    先にわたしは、「いい文章が書きたい」という投稿をしました。 モヤモヤした気分を持て余して、ほとんど「質問」の体をなしていない「つぶやき」、「独言」のようなものでしたが、何人かの方が目を止めてくださり、いくつか意見を聞くことが出来ました。 http://okwave.jp/qa/q9080237.html そこで改めて、それをもとに質問したいと思います。 「いい文章を書きたい」でも、「いい文章」ってなんだ? アートの世界でも「好きな絵」「嫌いな絵」というのはあるけれど「いい絵」「悪い画」というのはあまり聞かない。 先の「独言」でもお礼に書きましたが、例えば朝日新聞の、名高い「天声人語」。わたしの書きたい文章はちょうどあれの正反対に位置するような文章です。 じゃあわたしにとって「天声人語」とは何かと訊かれれば、小ぎれいにまとまっていて、いわゆる、「上手な」文章と云われるのかもしれなけれど、「毒にも薬にもならない」、小手先の器用さだけで書かれたいい気なブンショウという感じです。 先のボヤキに意見を投じて下さった方々の意見にあるように、「思想信条」あるいは「パッション」こそが文章の命だと思います。 では何故そういう文章が書けないのか? ご面倒ですが、上のリンクのやり取りを参照していただき、ご意見をお聞かせいただければと思います。

    • noname#226970
    • 回答数6
  • うつ病の恋人への連絡について

    うつ病の恋人がいる方、もしくはご自身がうつ病を患っていて恋人がいる方にお聞きしたいです。 恋人が2ヶ月ほど前にうつ病と診断されました。今は会ってはおらず、たまにこちらからメールをする程度です。 こちらからの連絡には質問等は特に入れませんが、返信はきて数通やり取りをして終わるという感じです。 よくうつ病の人にメールをする時は返信が要らないような内容にした方が良いだとか、相手の様子を聞くようなことはしない方が良いなどと聞きます。あまり過剰に気を使われるのも向こうとしては嫌かなと思うのですが、そうなるとこちらの近況報告や最近寒くなったねーなどの話ばかりになってしまいます。 病気になる前から日常のちょっとした報告を送り合うという感じではなかったので正直こんな内容のメールが相手にとって必要なのかよくわかりません。 こちらとしては病気になったからと嫌いになったわけでももちろんなく、様子を見ながら支える、待つつもりです。 なので病気が病気だけにもし良からぬことを考えていたらどうしようなど相手の様子が心配なのと、こちらからの連絡を絶ってしまうと見捨てられたと思ってしまうのではないかという思いからメールを全く送らないということもできずにいます。 本当は向こうから来るまではこちらからはたまの連絡もしない方が良いのでしょうか? うつ病の恋人がいる方、みなさんはどんな内容で連絡をしていますか? またうつ病と闘っている方は、どんな内容だと嬉しかったもしくは辛かったですか?

    • noname#211451
    • 回答数3
  • 趣味ですら人と比べ楽しくない

    人と比べる癖が直りません。 小さい頃から優秀な子と駄目な私を親や先生から比較されながら 育ってきたため自然と自分の悪い所と他人の良い所を比べて 落ち込む癖が出来てしまったみたいです。 私は社会では俗に言う底辺でして、友達からそれなら 趣味をガンバろうと言われて趣味に最近は励んでいました。 しかし最近は趣味でも人と比べるようになってしまいました。 スポーツのスコア、一人プレイゲームでもクリア報告、報酬報告。 料理とか酒とか歴史とか、あと子供の頃から絵を描くのが好きだったんですが これもネットの世界に行くと上手い人がたくさんいるんですよね。 どれも自分以上に出来る人と比べてしまって落ち込んでしまい嫌いになってしまいそうです。 落ち込んでるときりがないんです。何もかも嫌になったから何もしない方がいい! 休め!と言われ休んでみましたが何もしない間にもライバルは上手くなってるんじゃ・・・ 結果が無いのは自分の努力が足りないだけだという声が聞こえて来そうで 全然休めないんですよね。それで思い通りに動けない体でも 無理矢理やって結果も出なくてつまらなくなるという最悪な事態になってしまいました。 もしかしたら下を見れば私以下の実力の方もいるのかもしれませんが。 この負の考え方を変えるにはどうすればいいのでしょうか。 趣味って楽しくやる物ですよね?変な言い方ですが嫌な事からの逃げ道の 一つだと思うんですがそれが楽しくなくなるのは精神病みそうでマズイ気がしてなりません。

  • うつ病一人暮らしについて

    当方うつと発達障害ですが、最近は体調安定してきました。 親も発達障害<未診断>積極奇異型で、正直家族の存在がストレスです。 最近は顔を合わせないようにしているのですが、お世話になってきたのに無視するのは罪悪感を感じ、それもストレスです。 この状況の場合は無理してでも一人暮らししたほうがよいでしょうか?

  • 旧借地権の存在の有無とその取引の有効性について

    1.借地権の存在について 同一敷地に2棟の木造家屋があります。敷地と木造家屋1棟はAの所有で、もう1棟の木造家屋はBの所有です。何れも建物登記がなされており、BはAに地代を支払って使用しておりました。この不動産は、元々、昭和30年代前半に相続が発生し、兄弟で分割した結果、このようになり今まで来ておりました。BはAに対して地代を納めていると言っても、当時の事なので、契約書等が存在するわけではありません。ここへ来て、BがB所有の家屋が不要となったので、地元の不動産屋Cを通じて、Aに対し借地権相当分として家屋を買い取って欲しいと、打診がありました。(Bはもう十数年前からここには住んでいなく、暫くは第三者に貸していたが、老朽化が激しく空き家状態であった。)この場合、借地権なるものは存在するのでしょうか。 以下に続く 2.借地権の取引の有効性について 借地権相当分として家屋の買取りを打診されたAは、お金も無く、買取る必要もない事から、不動産屋Cに対して、もどうする事も出来ないと主張しておりました。その1年半後位に、隣接するDが家屋を建替える事になり、家屋建替え後は、自分で商売していた作業スペースが無くなるので、B所有の家屋スペースを借りて倉庫兼・作業場として利用したいと不動産屋Cを通じて申し入れがありました。 Aは、Dとは近所付き合いも良く、特段、何もない事から、Dに貸すのは構わないと思い、Dに貸す承諾はしたとの事でした。 ところが、この不動産屋Cが、Aの知らない所で、Bの借地権付き家屋という契約をDと取り交わし、BとDの契約が行われていました。BとDの契約後に、不動産屋CがAに対して、こんどDがB所有の家屋を解体し、倉庫兼・作業場として使う事になったので、名義変更料を支払うという事とAとDの賃貸者契約書をもってきて、賃貸者契約を済ませてしまいました。 Aからすると、BからDに借りる方が代わり、賃料もそれ相応に支払ってくれるという事で、何も疑問を抱いておりませんでした。契約通りに事が進み、Bの家屋は解体され、Dの倉庫兼・作業場として、プレハブ小屋が建てられ、4年間程、何事もなく推移してきました。 ところがここへ来て、賃貸者契約を結んだDが事情もあって、商売もままならず、賃料も支払えないので、賃貸者契約を解除したい、契約解除に当たっては、Bから買った借地権相当分の金額も返して欲しいと不動産屋Cを通じて話があった所です。(実際に、現時点では、地代は2ヶ月分の滞納。)これが問題となったのは、つい2日前で、地代が払えないという申し出があってから、どういう契約をしていたのか確認した所、実態がわかってきました。 ※問題なのは (1)Aは、Dが借りる事は承諾していたが、Aの知らない所で、不動産屋Cが着地権付家屋の売買取引をBとDの間で行っていた事。 (2)借地権の権利を主張しているが、家屋を建設して使用するのではなく、あくまでも、倉庫兼・作業場としての利用であり、借地権があるとは思えない事。 ※相談事項は (1)Aとすれば、借りているなら支払って欲しい。支払いが出来なければ、契約を解除し、更地にして出て行って欲しいという事。(但し、借地権と主張される部分の金銭については支払えない) (2)このような取引が有効だったのか?そうでなければ、不動産屋に全て責任をとってもらえるものか 以上、長々と記載し、判りにくいと思いますが、どなたかアドバイスを頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

    • t1656
    • 回答数5
  • 中国を旅行するバックパッカーのモデルコース

    中国を周遊するBPのモデルコースのようなものはありますか?どのようなコースがお勧めでしょうか?

  • 別れたいけど踏ん切りがつかない(長文です)

    現在お付き合いしている彼氏との別れを考えています。 理由は、(ここで書くと大変長くなるので端的に表現すると)彼との今後が全く見えてこないからです。(私→30代半ばです)結婚する気はあるけれども、それが何年先になるかわからない(彼には「もうちょっと待って」と言われています)、今後家庭を設けたとしても、子育ては実家ですれば良い、自分の母親に手伝ってもらえばいい、という発言もあり、自分で協力して家庭を築いていくような気持ちが見られないからです。 また、母親との距離が異常に近く「母命!!」といっても良いくらいのレベルです。 そのようなことも相まって、別れた方が良いと思っています。 が・・・ 長く付き合い過ぎたせいか、踏ん切りがつきません。 彼への気持ちが全くなくなったわけではないのですが、このままでは自分の人生を棒に振ってしまうと感じています。年齢的なもの、子供を産むことを考えた場合、早めに決断するべきだとわかっているつもりです。 別れよう・・・今まで幾度となく思ったものの、結局情にほだされ別れられずに今まできました。もしかしたら、彼に「別れられるはずなんてない」とナメられているかもしれません。 よく「婚約までいったものの破棄した」とか「○年お付き合いしたが、別れを決断した」という話を聞きます。 別れを決断した時、どのような行動を取りましたか?私に対する固執も少なからずあるため、いきなり関係を切ろうとすると、異様な執着心を見せ、ストーカーになりそうで怖い部分もあります。 悩みすぎたせいか、最近ストレスによる胃痛が続き、服薬中です。 私の気持ち一つなのだとは思いますが、どのようにしたら良いのかわからずにいます。 簡単なことができない自分がいることも、自分の気持ちが甘いのだろうとも思います。 もし、長くお付き合いをしていたけれども別れた、という経験をお持ちの方がいらっしゃれば、経験談等お伺いしたいです。

    • ppp103
    • 回答数7