検索結果
家族
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 家族トラブル
はじめて相談します。 私の兄は犯罪(強盗をおかし捕まって2年になります。 その前から家族のお金を盗んできました、金額は1000万円になります。 兄が捕まっているうちに法的処置など何かの対策をして家からどうざけたいです。 いい知恵、アドバイスがあればおねがいします。 兄は子持ちの人と結婚して、いま実家には兄嫁、その子供、私の父が住んでいます。 私は一人暮らしています。 お嫁さんには兄と縁を切りたいため家から出て行ってほしいと伝えましたが、そうしようとはしません、父も気が弱くつよくでれません。 私としては引っ越しも考えますが、父は地元を離れることはしないでしょう。 定年を越えた父が釈放された兄夫婦と暮らすなんて考えたくありません、 何かいい方法はないかおねがいします。 (小さい頃から兄に暴力を受けていたため私は兄夫婦と同居はしたくありません。実際、兄がでてきて実家に帰ってしまえば私にはどうにもできないとかんがえています) 兄嫁も家族とはうまくいっておらず、お金があり子供の面倒も父がみてくれるため兄と離婚するきはなさそうです。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#201167
- 回答数1
- 家族不和
家族の事について相談です。 両親と、大学生の弟・妹と五人で暮らしています。 私は長女です。 私は幼い頃厳しくしつけられました。 例えば箸を落としただけで土下座して謝罪しないと許されず、 少し謝ることが遅れると深夜の2時頃まで正座し、往復ビンタや体を拳で殴られました。 両親は毎週日曜日に大喧嘩をし、私はとても不安で仲裁にいつも入ろうとしていました。 しかし最後には何故か私が生まれたせいでこんなことになったと言われました。 長女なんて産まなければ良かったと言われました。 色々な習い事も継続しなければならず苦痛でした。 習い事に行く前にお腹が痛くなるので何度も辞めたいと言いましたが辞めさせてもらえませんでした。 私は私で話しを聞いてもらえず葛藤する日々でした。 そして私は反抗するようになりました。 このことが私の中でとても根深い思いになっています。 この間私達三人兄弟は両親と話しをすると何故かストレスがたまるという話しをしました。 弟・妹も両親から話しかけられても極力話さないようにしていると言っていました。 両親も50代ですし、私達とすんなり話しが合わないことも分かりますが 何か普通に話しをしているといやみを言うのです。 私は家族バラバラな気がしたので、両親に 話しを聞いていやみは言わないようにしてほしい。 仲良くしたいので家族会議をしたい。 などと繰り返し話したりしましたが、理解出来ないと言われました。 弟・妹は、諦めてるからどうでもいい、早く独り暮らしをしたいと言っています。 これは仕方がないことなのでしょうか? 私はたまに両親とぶつかってしまうし、何故か普通に会話が出来ないため リビングに親がいるときは自分の部屋に行きます。 私がリビングに行くと 弟・妹が自分の部屋に行きます。 私の激しさを弟・妹も引いているのだと思います。 なので私がリビングに行けば去って行くのだと思います。 とても悲しくて涙が出ます。 私が両親を避けている行動と同じですね・・・ 私は一人暮らしをしようとしましたが、女だからという理由で親に認めてもらえません。 構わず一人暮らしをしたこともありますが、病気になり自宅に戻りました。 今は少し体調は悪いですが一人暮らしでも何とかやっていけるかもしれないと思っています。 皆さんに質問です。 どうすればみんなが仲良くなれると思いますか?何でもアドバイスが欲しいです。 家族不和が続く場合には、やはり出て行くべきだと思いますか? 駄文ですすみませんが、宜しくお願い致します。
- 扶養家族
私は正社員で働いています。 妹も正社員で働いていましたが今年の6月下旬に退職しました。 下記の場合、扶養家族に入れることが出来るか教えてください。 妹 去年の4月に就職し、今年の6月下旬退職(月20万円ほどの収入) 10月から12月まで失業給付受け取り予定(1日5000円ほど) 今は無職で求職中ですが、住民税、健康保険、年金の支払いが負担になっています。 先延ばしに出来るか市役所に行き説明を受けましたが、 最近、扶養に入れた方が私、妹合わせると、お得(?)になるのではないかと考えました。 年間収入を考えると、130万円超えそうですが、 どこかで「計算は直近3ヶ月」とか、「退職後の収入」というのを見たので、わからなくなってきました。 もし扶養に入れることが出来るなら、支払ってしまった保険等はさかのぼって返金とかありえるでしょうか? 宜しくお願い致します。
- 扶養家族??
私は61歳無職です。 主人は63歳年金生活(年間120万円) 息子と同居なのですが・・・ 息子の扶養家族に入った方が税金対策には有利なように思います。 息子の扶養に私だけは入れますか? 今は主人の扶養家族に成っています。 健康保険は主人の方に入っています(国民健康保険) 国民健康保険は結構高いのですが、私が抜けても変わらないですね? 無知なので、分かり難いかも知れませんが・・・ 宜しくお願い致します<m(__)m>
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- mukkunn
- 回答数1
- 扶養家族
23歳女性、昨年9月から障害者のグループホームに入居中で、 今年の4月15日から障害者雇用のパート勤務をしています。 週30時間 時給983円です。 入社する時に住所をグループホームに変更するように指示され変更しました。(世帯主になりました) それまでは実家の住所で父親の扶養家族でした。 (グループホームに入居する時に住所は変えなくても大丈夫と言われたので、そのままにしていました) 後、ちなみに5月の末に初めてお給料を頂き明細を見たところ 基本給 82572円 健康保険 6237円 厚生年金 11529円 雇用保険料 248円 差引支給額 64558円 でした。 大体ですが、年収が、税込みで 139万円程になると思います。 相談ですが、この場合全体的に見て(父親の収入面など)税金とか保険料とか、損になっていますか? もし損になっているとしたら、どのようにしたら良いですか? 調べて考えても良く分からないので、何方か教えていただけますか? 以上よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- アルバイト・パートの税金
- noname#254019
- 回答数6
- 大家族
何日か前に大家族の放送をしていましたが以前も違うチャンネルで大家族の放送をやっていましたがその家族の方は皆さんどうされているのかなてふと思いました。 元気に生活されていたらよのですが突ぜん放送されなくなって何年もたっと気になります。 でもみんな大家族て子供さんがあまりにも良い子供でとてもうらやましい 大家族のその後とか知っていたら教え下さい。
- 締切済み
- その他(芸能人・有名人)
- momo2727
- 回答数2
- 家族って
家族ってなんですか? 親戚との関わりってどれが普通な関係ですか? 葬式って誰も泣いているのを見たことがない 赤の他人の葬式とか 老人だと誰も親族関係者は泣かないんですか? 淡々と葬式してる感じがする そして 葬式なのに よく豪華な食事 喉が通るよね?
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- gjdbjt
- 回答数6
- 家族 絶縁
18歳男性です。 最近、家族と縁を切りたいと考えるようになりました。 家族構成は両親と4つ上の兄と自分です。 父親は金にだらしなく借金ばかりを繰り返して母とは一度離婚しています。 母親は精神的な病を抱えていて何年も働いておらず周りの言うことを聞きません。 このまま家に居座り、家族と関係を持ったままでは自分は破滅してしまいそうです。 父親の借金を背負わされたり、母親の面倒を全て押し付けられたりと将来が不安で仕方がないです。自分のことを考えると本気で縁を切ろうかと思ってしまいます。 家族と縁を切り天涯孤独で生きるのはやはりつらいですか? また実際に家族と縁を切り天涯孤独で生きている方は後悔などはありますか?
- 締切済み
- 夫婦・家族
- alcana468597
- 回答数7
- 家族みたい・・
丸3年お付き合いしている方から、「家族みたいになりつつある。妹のような・・」と 言われました。どう理解したらいいでしょう? 恋愛感情はなくなりつつあるということでしょうか? 今まで 別れに行きそうな喧嘩も沢山しました。 私を「かけがえの無い人」と言っています。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- yukae36tak
- 回答数2
- 家族虐待
私は2000年に仕事のストレスから心身症にかかってしまい、それ以来、ずっと戦ってきています。でも、家族はその苦しみを理解していません。 家内はそれ以来、私を下男のような扱いをしています。 車を運転するときもタクシーの運転手のような扱いですし、食事のときもリビングから大声で「ご飯!」と呼びつけるとか、こたつに入って寝ていても、知らない間に、スイッチを切られ、コンセントまで抜かれているようなまともな人としての扱いを受けてきていません。(室温は外気と大差ないほどの寒さです) 会話もまったくありません。あったところで、用事を言いつけるくらいです。 子供は知ってか知らずか、父に対する立場も見下したようになってきています。あげればきりがありません。 こんな私は家族を捨てた方がいいのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- jba01337
- 回答数9
- 家族計画
PCゲームの家族計画をやってみようと思ってるのですが、調べてみたら色々でてるみたいで、どれを買えばいいか分かりません。自分の近くの店の中古店には「家族計画~追憶」と言うのがあったんですが、これは、普通の家族計画と同じストーリですか?もしそうなら、これを買いたいと思ってるのですが。
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- fuelworkpl
- 回答数1
- 扶養家族
旦那の扶養に入れますか? 今月20日で6年勤めた会社を退職します。そこで旦那の扶養に入りたいと思っています。しかし、私の勤めていた会社の人は、「昨年の年収が250万あるから、旦那の扶養には今年いっぱい入れない。今年中は国民保険と年金を自分で支払わないといけないよ・・・。」と言われました。 そして旦那の会社の人からは「健康保険被扶養者異動届の書類をあげるから捺印してね!仕事辞めたら扶養に入れるよ・・・。」と言われました。 どちらが正しいのですか?もうすぐ退職しますが、扶養家族になれるのですか? 保険と年金どうすれば良いのでしょうか?全く解らなくてすみません。 ちなみに、失業給付をもらいたいので当分仕事をする気はありません。
- 締切済み
- 健康保険
- sakuranyao
- 回答数4