検索結果

台風

全10000件中9961~9980件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 台北の旅行シーズンの質問です。

    台北の旅行シーズンの質問です。 3~5月、10、11月がいいと雑誌に載っていますがフルーツを食べたり 夏を感じるのも楽しみたいなら6~9月もいい書かれています。 6月末と10月ならどちらがいいですか? 台湾に行ったらマンゴーなどのフルーツも食べたいです。 11月は、少し値段が上がるようです。 台湾へよく行かれる方、教えてください。

  • RX-8 RSの納車待ちについて

    RX-8 RSの納車待ちについて こんばんは。 RX-8のRSを購入しようと考えております。 契約してから納車まで、だいたい何日くらいかかるのでしょうか? RSは完全に受注生産なので、他のグレードより日にちがかかるとお聞き しております・・・ ご存じの方は、お時間あるときにお答えいただければ幸いです。

    • atx
    • 回答数4
  • 屋根付スクーターの雨避け性能は?

    屋根付スクーターの雨避け性能は? 屋根付スクーターの購入を検討しています。 家から最寄り駅まで約3kmあり、自転車で通っていますが雨のときなど不便に感じる事も多いです。 3kmと言う中途半端な距離のため、駅まで車で行くような決心もつかず、さりとてバスはかったるいので何か良い乗り物は…と探していたのです。 屋根付スクーターならスクーターの機動力に雨避け機能まであってベストな選択かと思いましたが、「コレ本当に雨を防いでくれるのかな??」 と言う疑問が出てきました。 正面は大丈夫そうですが、なにぶん左右がまったく無防備なので、土砂降りの時は両肩が、横殴りの雨のときは全くの役立たずになってはしまわないか、心配です。 実際に所有していて使っている方がいましたら、使い勝手の部分や買う際のお勧め車種など教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 屋根つき洗濯物干し場を作りたい

    雨の日は家の中に洗濯物を干しているので 家の裏(外)に少しスペースがあるので、物干し場を作りたく リフォームの人に見積もりしてもらった所です 見積もりは20万以内との事でしたが 柱が材木との事です 木材は耐久性が悪いでしょうか?10年は持つでしょうか? 方位は北西で、ブロックが高いところまであり少し囲まれたような状態です。風も少しの間から入ってきますが波板からさしこれる日差しや少しの風でで洗濯物乾くでしょうか? こういう事ははじめてなのでよくわからずいます カテが間違ってましたらすみません

    • charm31
    • 回答数6
  • 日本人はいつから列つくり文化ができたんでしょうか?

    日本人て列つくりもうまいし、我慢強い習性があるんですよね。 一体それはいつから何でしょう。 そのような列の文化や我慢強い日本人の歴史を知りたいんです。 日本の文化を勉強する学生ですが、何でもいいんでご意見の方よろしくお願いします。

    • e789t
    • 回答数8
  • ホームページ作成について

    ホームページ作成について ホームページを見ていると、ページの更新状況などを表示している欄(News)などがありますが、あれってどうやって貼り付ければいいでしょうか? また、無料でしょうか?? 作者のサイトを出すのは失礼かもしれませんが、下記のURLにアクセスして、Domino NEWSの部分みたいなものを張りたいと思っています。 http://takabosoft.com/domino お早目のご回答をお待ちしております。

  • カテゴリー違いかとは思いますが、ママさんにご回答頂きたいのでこちらで質

    カテゴリー違いかとは思いますが、ママさんにご回答頂きたいのでこちらで質問させていただきます。 この4月から息子が幼稚園に通います。 自宅から20分~30分程歩いて送り迎えをする予定です。 今まで移動となれば車だったので、雨の日も雪の日も関係なかったのですが、これからはそういう訳にもいかないので、私のレインコートを探しています。 候補としては、モンベルかAIGLEを検討してます。(息子のレインコートはモンベルで既に購入しました。) モンベルのレインコートは、冬場でもダウンジャケットの上に羽織れるくらいコート自体にゆとりがあり、軽く折りたためてコンパクトになりますが、ママの着るおしゃれ感はあまり感じられません。機能性重視って感じです。 AIGLEは、おしゃれ感があるのですが、冬場にダウンジャケットの上に羽織ることが出来ないくらい細身です。 折りたたむことは出来ます。 そこで、質問ですが冬場、幼稚園への送り迎え時に雨や雪が降っているときって、コート(もしくはダウンジャケット)の上にレインコートを着るものですか?なんだかゴワゴワしそうな感じなのですが・・・。そもそも、レインコートは必要でしょうか? アウトドアもするので1着はあると便利なような気もするんですが・・・。 あと、レインブーツも探しています。 お勧めのレインブーツやレインコート等があれば併せて教えてください!!

    • azule
    • 回答数3
  • 町内会を任意参加にする議案の出し方

    築10年程度の分譲マンションに住んでいます。 管理規約で全員町内会に参加が決められており入会しています。 強制参加に疑問を持っており、参加/不参加は各家任意にとの議案を理事会に提出したいと思っています。 <町内会の流れ> ・1~4年目位は、マンション内で自主的に役員の立候補があり、  その方が積極的に活動を行っていた。 ・5~7年目位は、自主的な役員の方が引越しされ立候補者なし。  理事会が代行となったが、活動はほぼ停止状態。 ・8~現在、マンション理事会が班長から役員を輪番制にとの議案を出し総会にて承認。  <町内会費> ・管理費と同じ口座から「町内会費」として自動引き落とし <質問> ・議案を提出するには、具体的にどういう手順を踏めば良いのでしょうか。 ・他に決めておくべき事や注意点等はあるでしょうか。 理由は、時間が無いや面倒臭い事ももちろんありますが 一番納得できないのは、町内会に入らないと救援物資をもらえない、避難所に入れない、活動を行わないと役所からバンバン電話がかかってくるとか、脅しをかけてくる事です。

  • タイ旅行をキャンセルしたい

    GWにタイ旅行を予定して、JTBのツアーに申し込んでいます。ただ、バンコク市内の暴動が収まりそうにないのでキャンセルしようと思うのですが、この場合、取り消し料は発生するのでしょうか?旅行条件書の「お客様の解除権」の中で、戦乱、暴動等により安全かつ円滑な旅行の実施が不可能となるおそれが大きいときには、解除できる、というふうに書いてあるのですが。

    • nbyabya
    • 回答数7
  • 先日の強風で、隣の屋根瓦(築30年以上の古い家)が落下してきました。そ

    先日の強風で、隣の屋根瓦(築30年以上の古い家)が落下してきました。その影響で、我が家の車が破損しました。 こういった場合、車の修理と屋根瓦の補修を隣人にお願いすることは可能でしょうか?

  • 約一年前に旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)を建てて住んでいますが最近、

    約一年前に旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)を建てて住んでいますが最近、床下から『パァーン!』と言うか『パコォーン!』と言うようなコンクリートをハンマーで叩くような強力なバネが弾けたような破裂音が時々します。よく壁が『パキッ』とか『ミシッ』と言う音とは比べものにならないくらい大きな音で振動すら感じる時があります。サービス課に聞くと新築のうちは寒暖の差で鉄骨が伸び縮みして音がする事があると言っていましたが…一体何なのか不安になります。誰か分かる方、経験のある方がいれば教えて頂ければと思います。

    • hyuna
    • 回答数3
  • 登山が好きでよく山に登りますが腕時計の中が曇って見えなくなります。平地

    登山が好きでよく山に登りますが腕時計の中が曇って見えなくなります。平地の下りると直るのですが...故障でしょうか?あと、カシオのプロトレックという時計は曇らないのでしょうか?

  • つくばエクスプレスの混雑状況を教えてください

    つくばエクスプレスの混雑状況を教えてください 現在、つくばエクスプレス沿線(流山あたり)で住まいを探しておりますが、朝の通勤の混雑状況が気になります。 朝7時頃、急行(南流山、流山おおたかの森)や各駅(流山セントラルパーク)はどれぐらい混んでますか?

    • hot-t
    • 回答数3
  • 温暖で住みやすい地域

    温暖で住みやすい地域 この春から都内の大学に進学する者です。 僕は将来地方公務員上級(行政事務)を目指しているのですが、地方公務員になると定年までその土地で生活することになると思うので、なるべく自分にとって住みやすい地域で就職したいと思っています。 条件としては以下のような項目を希望しています。 ・温暖な気候であること ・(きれいな)海が比較的近くにあること(出来れば車で30分以内) ・大地震が起こる可能性が低い地域であること(日本全国どこも安心とは言えませんが…) ・近所に大型スーパーや病院があること。娯楽施設は無くても大丈夫 ・比較的安全で閑静な地域であること 要するに温暖で海に近い地方都市ってことになると思います。都市部に住んで近くに自然があるのが理想です。 以上のような点を考慮して現在候補としてあるのは… A 沖縄(那覇・宜野湾・浦添辺り) B 広島 岡山 C 鹿児島 福岡 千葉 僕の希望に近い地域があったら是非教えてください! 面倒でなければその地域のメリット・デメリットも添えて頂けると助かります。 最後まで読んで頂きありがとうございました。

  • 6畳の増築

    昨年ミサワホームで新築しました。 1階のリビングを広くしたいので6畳の増築を考えています。 現在8畳のリビングが有るのですがそこにくっつける形で14畳の広いリビングにしたいです。 屋根はコロニアルで、窓は今8畳のリビングにに設置してある窓の部分を打ちぬく形になるのでその窓を利用(そんな事出来ます?) そこでお聞きしたいのが、 ・やはり業者はミサワホーム、ミサワホームイングでないといけない? ・大体の費用 ・木質パネル工法の場合は増築難しい? ・申請は10m2なのでしなくてもいい? 今回の質問に関して、直接HMに聞いた方が早いとかは無しでお願い致します。

    • osal
    • 回答数6
  • 原子力発電はエコなのでしょうか?

    http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100320-OYT1T00031.htm を見ますと、原子力発電所を新設するようですが、 個人的には、二酸化炭素よりも危険だと思うのですが、 そうでもないのでしょうか?

  • セキスイハイムの十年目の定期点検を受けたのですが、外壁と屋根の塗装を勧

    セキスイハイムの十年目の定期点検を受けたのですが、外壁と屋根の塗装を勧められました。 確かに、劣化している部分はあるのですが、十年で、外壁塗装をする必要があるのか疑問です。 話を聞いていると、10年毎に塗装をした方が、いいという話です。 60年だか耐えられる家という話だったのに・・・ そんなに、もろい物か疑問です。 確かに、早めに対応していけば、傷みも酷くならず、もちが違うという話もわかるのですが、急がせる部分があって、なんだか怪しい気もしています。 レンガを貼るということも勧められましたが、その必要性が本当にあるのか、営業の人に乗せられているのか心配です。 たった10年で塗り替えをしないと長く持たない家だったのかと思うととても損した気分です。 外壁と屋根の塗装は、どれくらいの頻度で行うのが良いでしょうか?? 他の業者にやってもらうと、セキスイの素材に合わないので、はがれたり、傷めることがあるみたいなことも言っていたのですが、本当にそうなのでしょうか? 教えていただけると幸いです。宜しくお願い致します。

  • 雨の日のデート

    日曜日に初デートするのですが 天気はあまり良くないみたいです。 良ければ花見とか、奈良観光とか考えてたのですが 初デートで雨の日って何をしたらいいのかわかりません。 とりあえず強行で奈良観光をすべきか。。 車で夜はディナーまでは計画してますが 何をするのがいいのか誰か教えてください。 ちなみに奈良に住んで車で行動します。 よろしくお願いします。

    • 501501
    • 回答数1
  • 車の任意保険について教えてください。

    今、任意保険見てるのですが 保 車 種類 車対車+A  険 両 免責金額 一回目0万円 二回目以降0万円 金   車両保険金額 415万円 額 等 車両付随損害 なし となってます。これは車両保険に入ってるということなんでしょうか? たとえば接触事故を起こして5対5の過失割合として 相手側の修理代10万 こちらの修理代100万 と仮定すると こちらの保険から相手の修理代5万とこちらの修理代50万が出て 相手の保険からこちらの修理代50万が出て 僕の支払いは0円になるのでしょうか? もちろん、等級は下がると思いますが・・・・

  • 木造住宅の軸組みについて

     現在自宅改装中です。既存の床・壁・天井を撤去したところ、壁の軸組みについて、想定外な軸組みだったため、皆さんのお知恵を借りたいと思います。  通常、柱間には間柱があり、ボードの下地となる横胴縁、筋交いがあるはずですが、実際壁を解体してみたところ、筋交いはほとんど無く、間柱の変わりに、30x120の横胴縁(?)が@450で入っておりました。このような工法はよくあるものなのでしょうか。また、筋交いの代わりとなる耐力を有しているのでしょうか?皆さんの経験から、良いアドバイスをお願いいたします。

    • ooerian
    • 回答数6