検索結果

リサイクル

全10000件中9961~9980件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 在チョンは宝に成りうると言うが、ゴミが宝になるか?

    竹田氏は、在チョンは宝に成りうると言うが、ゴミが宝になるか? 何十年も日本に寄生して来た 在チョンは宝ですか?

  • レトロな着物 ウェディング

    自身の結婚式でウェディングドレスとは別できたいと思っています。 オススメのところがあれば教えていただきたいです! 大阪に住んでるので近場でレンタルとかできればいいなと思っています。 よろしくお願いします!

  • 天空の城ラピュタ

    天空の城ラピュタってウンコはどうしてたんでしょうか? 空から落っことしてたんでしょうかね?

  • 50型プラズマテレビの回収

    映らなくなったプラズマテレビが修理代がけっこうかかるので捨てたいんですがそれも金が掛かるようで。 どなたかいい処分方法知りませんか? ちなみに、新しくテレビは買いません。

    • noname#232914
    • 回答数3
  • ゴミ捨て

    横浜市の分別が大変と聞きますが、実際どうなんでしょうか? 千葉市、川崎市に住んでましたが、 燃える、燃えない、資源 ぐらいしか区分けされてなかったんですが。

  • 安いタイヤショップ

    栃木県在住です。 先日の大雪で、スタッドレスタイヤを買おうと考えてます。 前車の時、その前もオートバックスで買って、季節ごとに持ってって 交換してもらう。の繰り返しでしたが、サイトで調べてみると どうやらオートバックスは高いらしいですね^^; そこで質問です。 ある程度店舗数の多いタイヤ販売チェーンで、 一般的にタイヤの安いと言われてる店。 タイヤ交換料金が分かれば具体的にどの位かかるのか。 をご教示ください。 補足は致します。 恐れ入りますがよろしくお願い致します。

    • myu2001
    • 回答数5
  • 廃材で本棚とテレビ台を作りたいです

    廃材を組み合わせて本箱(高さ500横500奥300)とテレビ台(高さ300横800奥300)を作りたいと思っているのですが、学生のためあまりお金がかけられません。 廃材を無料、もしくは安く手に入れるには、ホームセンター以外では材木屋さんに問い合わせればいいのでしょうか? 他の方の質問等を見てみましたが、質問から年数が経っているので心配になり、質問させて頂きました。回答の方よろしくお願いします。

  • 着物の買い取り業者さんは?

    着物が手元にありますが 着ることもなくなり着物が好きな方に売りたいとは思ってます 着物の買い取り専門店をネットで見ることもありますが どこか利用されたことがある方見えますか だまされたりするのが怖くてなかなか電話等ができません よろしくお願いします

  • SIMカード適応の中古携帯を手に入れるには

    現在ソフトバンクのアイホンを使用中です。 解約月に入るので、使用料を抑える為、日本通運のSIMカードで 電話と、ネットと両方使用できるよう、変更しようと考えています。 低速の回線というようですが、高速にも変更がきくということです。 動画を見ることはなく、アプリとネット検索をするぐらいです。 静岡県に住んでいます。店頭で中古の携帯販売をしている所はないようです。 ネットでの購入には不安があります。 ウィルコムのプランも現在より割安です。出来たら慣れたアイホンで、2年後も料金が変わらない 方を希望しています。 スマホを安く持つことを希望しているのですが、そのことについても何か情報ありましたら 教えてください。

    • sedamu
    • 回答数7
  • 「8トラック(8トラ・ハチトラ)のテープについて」

    8トラックのテープを再生中、プレーヤー内で巻き込みが発生してしまい、 なんとか取り出したのですが、テープがグシャグシャになってしまいました。 テープのカートリッジを開けて巻き直そうとしたのですが、どうにも上手く いきません。巻き直しの方法に詳しい方や8トラ全般に詳しい方はもちろん、 プレーヤーやテープ等を現在販売・修理されている方をご存知の方、どうぞ よろしくお願いします!

    • uruo
    • 回答数2
  • 洗濯機や冷蔵庫などの家電製品を安く入手したい

    春から一人暮らしをするために洗濯機や冷蔵庫などが必要です。家電製品を安く入手する良い方法があれば教えてください。新品でなくとも使用に問題なければ中古でも構いません。

    • pokey
    • 回答数5
  • GSの車検について

    車検を控えています。 ディーラーとENEOSで見積をもらいました。ENEOSの見積の方が数万円お値打ちであることが分かり、今回はこちらを選択しようかと思っていますが、部品交換については純正部品を使用するのか、再生品?の物を使うのか、ご存じないでしょうか?

  • 着物の選び方

    着物って全く初心者で判らないので、しかも非常に高価なので、着物屋に行くのも恐れ多い感じがするくらいです。ただお正月とか実家に帰るときとか初詣に行くときに欲しいな、友人との新年会とか、そろそろ50歳になるので、先ずは古着で着物を揃え、気軽に来ていけるようにしたいのですが、どなたか選び方を教えて頂けないでしょうか?それから新品を買ってみたいなと。 身長は166cmで胴回りは86cmのメタボ体形です。住んでいるのは名古屋です。 そこで興味あったのが、大島紬ですが、落語の噺家とか中島誠之助のような感じが良いのですが、インターネットで見ていても色とか丈とか良く分からず、古着の場合、何を注意して買ったらよいのかもわかりませんでした。 あとどういうときに、どういう着物を着たらよいのかも判りませんでした。 本当はお店に行けばよいのでしょうが、詳しい方、お教えください。

  • 脚立を借りる?高い天井の電気替え

    脚立を借りる?高い天井の電気替え いわゆるデザイナーズマンションではなく、普通の集合住宅に住んでいます。 天井が高いので照明の電球を替える事が出来ません。 以前海外に長く住んでいて、そこでも同等の(あまり良くない)集合住宅何箇所か住んでいたのですが、 そこでは1階の管理人さん(60過ぎのおじさん)に脚立を借りたいと言えば マンションの裏や物置に脚立が3個くらいあり、「そこから勝手に使って」と言われる感じでした。 「電気切れたけど1階に誰もいなかったから変えられない」のような事を皆言っていたので その国ではそれが一般的だったんだと思います。 これは日本の天井が高く設計されてる住宅でも一般的なのでしょうか? 以前日本で住んでいた家や周りの人の家は皆椅子に乗れば天井に届く設計です。 老齢の祖母の家は有料で電気屋さんを呼んで変えてもらっているようです。 脚立を買っても良いのですが、部屋が狭いので10分使って即捨てる形になりますし、 電気屋に来てもらう程でも…と思います。 また家賃などの問題があり、ちょうど同住宅内の別の部屋(=同じ天井高)に引っ越そうとも考えているので 高価ですごく長寿命の電球にする気も起きません。 正直、家は狭く、別に高級マンションのようにグレードが高いわけでも無く、 脚立も一生に何回使うかという物で、10分程度使いたいだけなので 「そこから勝手に使って」のような感じだとありがたいのですが、何か方法は無いでしょうか。 60Wの間接照明1つでも生活出来なくは無いですが、 すごく明るく、小さい間接照明など、代わりになる物はありませんか?

  • 食器は気分で買い換えたりしてもいいのでしょうか?

    買い足しても良いか?というより、簡単に捨ててもいいの?という疑問です。 私は、皿や器などの食器は壊れない限り捨てません。 そういうポリシーではなく、なんとなくです。 人それぞれ、ホイホイ捨てられる物とそうでない物があると思いますが、 食器は、飽きたから、ほんの少し欠けたから、まだ使えるけど輝きが無くなったから、という理由で簡単に捨ててはいけない。 使う頻度が少なくなっても壊れるまでは手元に置いておきなさい。 みたいな和の教えってあるんでしょうか? カバンは長く使うと味わいが出るとも言いますし、サイフは古いのをずっと使うものじゃないとも聞きます。

    • noname#205166
    • 回答数3
  • 親との関係がうまくいきません。

    親との関係がうまくいきません。 私は、今31歳ですが、いまだに母親からなめられている感じがします。小さいころから必要以上に口うるさく育てられました。 また、母親のお手伝いなどもよくやったつもりですが、いつも、おまえは不十分だと言われ、 一度もほめられたことがありません。 子供の時は、ごちゃごちゃ言われても仕方がないと思っていましたが、 仕事も子育てもしっかりやっている31歳になった今でもごちゃごちゃ言われるので、いい加減母親と付き合うのが疲れてきました。 また、私の父もおかしな人間だと思います。子供の頃、日が変わってから帰ってきて、朝は機嫌が悪く、休みの日はギャンブルが大好きで家にいなかったのでコミュニケーションを取っていません。 コミュニケーションを取らないだけならまだいいのですが、少し話をすると、すごくバカにしてきます。 俺は、バカが嫌いだといって私のことをすごくバカにされましたし、高校も偏差値が65くらいある進学校へ行ったのですが、こんなバカな高校の願書書けるかって言われて、願書すら書いてもらえませんでした。 大手企業に就職が決まったのですが、なんでこんなバカな女がこんないい会社に雇われるんだ、おまえなんて年収100万円の価値しかないといわれました。 また、小さい頃は難しい問題集をいきなりやってこいと言われ、解らないと殴られたり怒鳴られたりしました。 大学卒業とともに、うちにもう帰ってこないでねと父親に言われました。何か理由があったわけではないのですが、それから結婚相手を連れて帰るまで実家には戻らないようにしていました。 しかし、結婚相手をすごく気に入ったみたいで、結婚してから結婚相手の両親と旅行を計画したり、夫の前で母が、いきなり偉ぶって、夫が気づく前にワイシャツにアイロンがけくらいしろとか、妊娠したら、つわりは病気じゃないので体調が悪い顔を一切するなと言われました。 また、私が出産中に夫の親が上京するのをいいことに、夫の親と旅行を計画しました。私が命がけで出産するときに、里帰り出産するかなども聞かず、夫の親と旅行を計画した瞬間、私はぶちぎれました。 そして、二度と私にかかわらないでほしいと言って半年ほど会わない、連絡も取らないという手段を取りました。 しかし、子供が生まれてから子供はみんなに愛された方がいいと思い、私の親とも会わせることにしましたが、親はまったく変わっておらず、また昔のことを思い出してしまい、イライラします。 こんな状態で、今後親とどうやって付き合っていけばいいのでしょうか?

  • 放置自転車を、自転車屋が勝手に回収している?

    勘違いだったら申し訳ないのですが、質問させてください。 ・2013年12月に、パンクした自転車が路上に放置されているを見ました。(珍しい形で、色も赤いのでよく覚えています。) ・その後も、何度か同じ場所に放置され続けているのを見ました。 ・今週(2014年2月)になって、その近くの自転車屋さんの前を通ったら、そのパンクした自転車が置かれていました。その店は、中古自転車を販売しています。 ・自転車には、マンション名の駐輪シール(少し離れた地域名が入っているマンション)と、BICYCLE MOPED LICENCE(番号付き)シールが貼ってあります。 勘違いかもしれませんが、中古自転車屋さんが、勝手に放置自転車を回収しているような気がするのですが。。どうなんでしょうか?合法であれば、良いのですが。たぶん高級な自転車なので、盗難品がパンクで乗り捨てられていたのであれば、持ち主に連絡して差し上げたいな、とも思います。 お聞きしたいのは、 ・上記は合法なんでしょうか? ・違法な場合、どう対処すれば自転車が持ち主に返るでしょうか? ということです。 念のため、後輪の泥除けの写真だけ撮影しています。(そこに上記の2つのシールが貼ってあったので) 詳しい方おられましたら、ご回答よろしくお願いします。

  • 質問します

    お世話になります 数回使用したつり道具ですが、体力的に使用しなくなりました 皆様は使用しない道具はどのように処分していますか? 釣竿、リール、衣類、仕掛け(釣り糸など、磯用、川用、湖用など) よろしくお願いします

  • 使わない食器どうしてますか?

    結婚したりすると、今まで使っていた一人暮らし用の食器など不要なものが出てきます。 使わない食器、どうされてますか? 100円で買ったようなものとか、ブランド物でない場合はネットでも売れませんし、まとめ売りするほど沢山あるわけでもありません。 まだ綺麗なで使えるので、捨てるのはもったいないのですが、手間隙かけて売るほどのものでもなく。 東京都で寄贈用として引き受けてくれる窓口があるとか? それもまとめてじゃないとダメでしょうか? 捨てるしかないでしょうかね^^? 皆さんはどうされましたか?

  • 代理出品について

    友人に、出品してくれないか? と、頼まれました。 代理出品は、違反ではありませんか?? よろしく、お願い致します。

    • zeroyen
    • 回答数2