検索結果

台風

全10000件中9781~9800件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • アスペルガーとの対話方法について

    アスペルガーの人に話を理解して貰うにはどうすれば良いです か? 接してる方、プロの方が居れば教えて下さい。 因みに本人が言うには、 自分が何故人を傷つけたか説明されてもよく分からないそうで す。ただ怒られている感じしか分からないとの事。感謝も抜け ています。1-10迄説明してあげても分からないそうです。分か る時もたまに有りますが本人は悪気は有りません。 (例えばー友達を急に仕事後に呼び出し、来てもらい、接客業の ため薄い化粧で疲れた容姿でも、本気で容姿について失礼な発 言を言ったり、さっさと自分が先に飯を食べてしまう。人のプ ライベート的な事を突然聞いたりでも、何で悪いかが分からな いそうです。こういう事をやり過ぎて殴られたりされてまし た、でも反省はしません。) 集団行動でマイルールが破られた時に感情的になったり、パ ニックになるそうです。 (自分の中のマイルールで集団行動が成り立つ訳無いのに怒って います。後から感情的にーと分かり謝りますが、やはりこだわ りが有り、このため学校でも大学卒業迄浮いていたそうです。 ) 視覚的な事も強い傾向が有るような気がします。 ファッション、人の顔、容姿にも反応してますねー。 謝ればどんな事も相手が許すと思っているらしく、勝手に過去 にしています。それが積み重なりキレられても私は急に怒られ た、わあああっとパニックです。そのため何でまだ怒っている の?みたいな事を平気でよく言っています。 本人は自覚はあるそうです、自分はズレているんだという事自 体は。以前は本当に心配で本人が分からないと言ってる事を教 えてましたが、ケロっとしている事も有るので、しょうがない よー分からない時も有るね、と言ってあげています。 話は一方的で我が強いです。パニック傾向も有るんだと言って ました。 こちらは何か上手い言い方や会話方法は無いのだろうかと頭を 悩ませます。 長文を読んで頂き有り難うございます。

    • noname#222994
    • 回答数3
  • 日本は建築自由の国と揶揄されている?

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%AF%E8%A6%B3%E6%B3%95 日本は建築自由の国と揶揄されているというのは本当でしょうか。 それならば何故日本は建築自由の国になってしまったのでしょうか。 なぜ伝統的民家をもっと建てないのでしょうか。 ちなみに、景観法が成立した当時あまり話題にならなかった記憶があります。

    • 2000006
    • 回答数4
  • タロットのリーディングのお手伝いをお願い致します。

    二人の男女の関係について占いました。 女性が男性に片思いしています。 スプレッドは下記のサイトのスパラルスプレッドで占いました。 tarot.uplab.net/exp_spread/index.html?n=33#exp 【使用カード】 ライダーウェイト78枚 【設定】 女性=質問者 男性=対象者 No.01質問者から見る現状 ワンド5・正位置 →必要な苦労だと捉えている No.02対象者から見る現状 力・正位置 →時間をかけてコントロールしようとしている No.03中立的な立場から見る現状 カップ10・正位置 →恋愛関係を形成している途中 No.04質問者が求める結果 ソード6・正位置 →慎重に関係を好転させる No.05対象者が求める結果 ソードペイジ・正位置 →様子を伺いたい No.06中立的な立場から求める結果 カップクイーン・正位置 →女性側から愛と優しさを表現する必要がある No.07質問者の過去と経緯 ワンド6・正位置 →この恋愛に見込みがあると感じて行動を起こす No.08対象者の過去と経緯 カップキング・正位置 →女性に対して優しさを持って接する No.09相互に関係する過去と経緯 ワンド10・正位置 →プレッシャー No.10質問者を取り巻く環境 女帝・逆位置 →周囲の女性からの嫉妬 No.11対象者を取り巻く環境 カップペイジ・逆位置 →? No.12相互に共通する周囲の環境 隠者・正位置 →? No.13質問者の表面化しない欲求 正義・逆位置 →片思い No.14対象者の表面化しない欲求 ソードクイーン・正位置 →慎重で批判的 No.15共通する表面化しない欲求 ペンタクルナイト・逆位置 →自分から動く気がない No.16近い未来への影響と変化 ペンタクル8・正位置 →コツコツと自己鍛錬に励む No.17遠い未来への影響と変化 カップ2・正位置 →障害が取り除かれる No.18予想される最終結果 戦車・正位置 →困難を克服する 以上、よろしくお願い致します。

    • noname#228017
    • 回答数6
  • 3月半ばの沖縄(離島含む)のマリンリゾートについて

    お世話になります。 来年3月半ばに家族で沖縄旅行(3泊4日or4泊5日)を計画しています。 夫婦+大学生(娘)+高校生(息子)の4人です。 本島にするか、石垣島等の離島にするかで迷っています。 できれば、シュノーケルなどもしたいのですが、時期的に可能でしょうか? 本島には、以前に行ったことがあり、今回は美ら海水族館や主だった観光地に行く予定はありません。 土地のおいしいものを食べて、ちょっとのんびりして、少しマリンスポーツがしたい・・・のが希望です。 ホテルもリゾートっぽいところに泊まりたいです。 レンタカーは、借りても借りなくてもどっちでも構いません。 皆様なら本島?離島?どちらにされますか? また、おすすめのホテルなどありましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • インターホンの防水耐性について

    ワイヤレスインターホンを購入しました。 買った商品の屋外機の防水種類を調べたところ、 保護等級3の防雨形ということでした。 さらに調べたところ、一般的に防水とよばれるものは、 保護等級4(防沫形)以上のものを言うと、 どこかのサイトで見かけました。 (この情報は確かではないかもしれませんが)   等級3:鉛直から60度の範囲の降雨によって有害な影響がないもの   等級4:いかなる方向からの水の飛まつを受けても有害な影響がないもの 屋外機を設置する場所は門の横で、完全に雨ざらしの場所です。 屋外機というぐらいだから、雨ざらしは想定されているだろうと 思ったのですが、上記等級3で果たして大丈夫かと心配になりました。 諸事情により、有線でインターホンを接続するのは難しい状況なので、 ワイヤレスを使いたいところです。 上記のようなことに詳しい方や、実際にお使いになっている方などおられましたら、 等級3の商品を雨ざらしの場所で使用して問題ないか、ご意見をいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 宇宙を決定論が支配した時代があったのでしょうか?

    ケプラーの時代には、宇宙は決定論で動いており、精緻な観測ができるならば、未来を正確に知ることが可能であるし、また逆に過去にさかのぼる場合も過去のある時点を一意に知ることができると考えられていたそうです。 その後、量子力学などの科学が進歩して、現在では決定論で未来や過去を論ずることができないということになりました。少なくとも未来は論ずることができない。 このことを概念的に図式化すると、未来方向に二進木が広がっており、それぞれのノードで右に行くか左に行くかは確率過程であって、事前に知ることはできない。 同様に、過去に向かっても二進木が広がっており、実際は一つのパスを通ってきたのであるが、理論的に過去にさかのぼる場合には確率的にしかさかのぼれないと理解しております。 つまり観測ではなく、理論的に過去をさかのぼる場合には、常に「複数の過去」が想定されなければない。<=この考え方が正しいのかどうか、疑問を持っています。 Wikipediaを見ると、下記の様な記述があります。 「初期の高温の宇宙については、宇宙創生から約10の-33乗秒後から始まったビッグバンによってうまく説明されるが、いくつかの問題もある。」 この文章の一部を抽出すると、「ビッグバン以前の過去は一意に推論可能であって、ビッグバンよりも約10の-30乗秒前の宇宙は無い」と言う命題を含むことになるでしょうか。 ビッグバン以前という極めて限られた時間帯に関しては、決定論で論じてもよいのか、それともいろいろな可能性があったが、観測事実として「ビッグバンより約10の-33乗秒前に宇宙が創世された」と言っているのでしょうか。 ビッグバン以前の宇宙が観測されたとは考えにくいので、理論的にさかのぼっているだけだと思うのですが、はたしてこの時代の過去をさかのぼるときに決定論でさかのぼって良いのでしょうか? 観測できない過去を推論するときに決定論を使ってよいのかどうか、科学者の皆様のご意見を頂きたくお願い申し上げます。

  • 今年中に関東地方に大雪が降ると思いますか?

    今年中に関東地方に大雪が降ると思いますか? 一気に寒くなってきましたね。 雪は嫌いだけど、雪景色は好きです。 四国や中国地方での大雪はびっくりしました。 今冬も関東地方には大雪が降りますかね?

  • 佐川急便は配達日時指定や配達日指定を守らない企業?

     佐川急便は「配達日時指定」や「配達日指定」を利用しても指定した日時通りに配達しない企業なのでしょうか?  私はネットショッピングで商品の注文時に「配達日時指定」を利用することがあるのですが、佐川急便は指定した時間帯通りに届いたことがありません。(指定した時間帯より早く届いたのが3回と2時間遅れが1回)  指定した時間帯通りに届かないことは佐川急便へ連絡しているのですが、昨年末と今年の3月にはショップ側が設定した「配達日指定」より1日遅れで届きましたし、11月には「配達日時指定」が「11月12日」になっている荷物が「11月11日」の午前中に届きました。  私が住んでいる地域から少し離れたところに住む友人は「佐川急便で夕方に届くようにしていた荷物が午前中に届いた」と話していましたし、他の友人は「佐川急便の配達で『配達日指定』をしていた荷物が1日早く届いた」と話していたので私以外にも同じ経験をしている人は多いと思います。  私は今まで、「配達日時指定」や「配達日指定」を利用して、指定した時間帯通りに来なかったりしたら「指定した時間帯に来なかった」とか「指定した日に届かなかった」というのを佐川急便へ連絡しているのですが、改善されたような感じはありません。

    • マサ
    • 回答数9
  • 窓枠からの水漏れ

    普通の雨では漏らないのですが、強い風が伴う雨の時に窓枠から水が漏ります。年に3回ほどです。シーリングを窓枠に3年に一度ほどしているのですが、漏るときは漏ります。別の場所だと思い、窯業系サイディングの外壁にアクリル系かウレタン系の塗料を今回は防水のために塗ろうと思います。これで水漏れは止まりますでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 釣りやすいでしょうか?

    ルアーでヒラメを狙っています。私の行く海岸は太平洋に面した遠浅サーフです。陸に対して海は完全に東側になっています。通常は波が1.5mまでなら釣りになります。 私が行きたい日の予報を見ると 風:西から9m 波:東から0.2m となっています。もしこの予報が正しいとするとルアーは追い風に乗ってカッ飛び、波は小さいので極めて快適なキャスティングが可能となります。 しかし風が9mってかなりのものと思うのですが、本当に大丈夫でしょうか??横からの風ならば5mでも諦めています。 よろしくお願いします。

  • 毎日きちんと掃除していれば大掃除をしないでいい?

    雑誌かWebかで読んだのですが、毎日使うところは毎日きちんと掃除をしていて、週末などは少し込み入ったところの掃除をすれば、大掃除をしなくても大丈夫ということでしたが、これを実践している方はいらっしゃいますか? もしくは、やろうとしたけれども途中で何らかの理由でやめた方はいらっしゃいますか?

    • cbtree
    • 回答数5
  • 風が吹いてる時 地球が自転

    風が吹いてる時は、風が吹いてると思ってたけど 実は地球が自転しているから 風がふいてるわけではなく、地球が回ってるだけなのでしょうか?

  • 回文 1億連発

    回文をおしえてください。 「上から読んでも、下から読んでも同じ意味なる言葉」 のことです! なお、言語としてある程度、 意味が通る文字列にてお願いします。 例:竹やぶ焼けた   桃と桃 【回答1000000000回目】で打ち切ります。 【お願い】 ・1回の回答で、1回の回文にてお願いします。 ・一人、何回答でもOKです。 ・言語、文字、文字数は問いません よろしくお願いします (*^^*)

  • 自転車に乗るのがカッコ悪いと思ってる人

    どこへ行くにも歩いていく人がいます。(2名(例)知ってます) 健康のためというのではないようです。 ちょっとした用事でも片道最大2~3時間位歩きます。 なので、ちょっとした用事1つでも半日~1日仕事になります。 通勤だったら、その分早く家を出たり、遅く帰ったり。 電車で行けば?とも思いますが、電車で行くほどの遠くでもなく、 かえって遠回りになります。 自転車でも買えば?と言っても、 「...ん~。」と答えをぼやかされます。 それほど高齢でもないのですが、自転車を1台家に置いておくという考えはなさそうです。 そう言えば、昔、友人が言ってましたが、その友人の地元ではあまり自転車を使うという習慣がなく、 自転車≒子どもの乗るもの というイメージがあるんだそうです。(真偽不明) 自転車を使う位なら歩く人って、どんな人なんでしょうか? 時間の概念が私とかけ離れているんでしょうか? 後半で述べた自転車なんてみっともない風土はあるんでしょうか?それと関係あるでしょうか?

    • nopne
    • 回答数8
  • 樋が詰まった?

    先だっての大雪で 二階の屋根に取り付けてあったテレビのコードがはずれ 垂れ下がって来ました。  そのとき他の物が 樋に詰まったのか?  見て欲しいのですが、屋根の修復ではないし、どのようなところにお願いしたらいいのか?分かりません。  長い二階まで届くはしごがあればすぐわかると思うのですが、、、 どなたかアドバイスお願いします。

  • 大学の友達関係と研究室について

    大学生の女です。普段3人で行動しているのですが、そのうちの一人A子が6ヶ月に1回位の周期で自分の思い通りじゃ無い時や訳もわからず勝手に機嫌が悪くなったり怒ったりして、疲れます。 でも、女は人数少ないので簡単にはグループ変えられません。 今回.研究室を選ばないといけなくなり、一緒の所に入ろうって言った訳ではないのにA子が三人一緒だと協力できるねとか勝手に話が進んでて、研究室どこでも良いみたいで一緒にしてこようとします。 正直、いつも気を使って疲れるし、いつどんなことで機嫌が悪くなったり怒ったりするかわからないのでストレスがすごくたまります。研究室まで一緒は無理です。 もう一人のイツメンB子は良い子です。 本当は、別の研究室が良いなって思っていて、もしそっちを申し込んだら裏切ったと怒りだしそうで怖いです。 もしそうなったらぼっちになるしかないのかな?とも思うのですが、サークルも一緒だし学校も狭いので絶対的に会うと思うとそれはそれで怖いです。 A子とB子が研究室一緒で私だけ別にしたら普段一緒に居る時に仲間外れにされそうで怖いです。 もうどうしたら良いかわかりません。 助けて下さい。

    • ayksmk
    • 回答数7
  • 気温

    名古屋地方ですが まだまだ寒いです 他の地域はいかがですか?

  • テレビ局は肖像権が問われない??

    たまに街中で街頭インタビュー等テレビ局の撮影が行われていますね。生放送含めて何度かその光景を目にした事があります。 ここで疑問ですが、あのような撮影に対して個人の肖像権は主張出来ないのでしょうか。ターミナル駅等で生放送していて、どうしてもその後ろを通らなければならずカメラに写り込んでしまう事も考えられます。よく個人がやっているニコニコ生放送等では肖像権が問題になります。生放送中に110番通報が入り、警察と押し問答しているシーンもネットを通じて観た事があります。となると、同様にテレビ局の生放送等でも110番通報すれば撮影中断なるのでしょうか。私はニコニコ生放送等は一切やった事はありませんが、テレビ局なら許されて個人なら許されないのは理不尽な気がしてなりません。何か放送はテレビ局の専売特許みたいな圧力がテレビ局から警察に掛かっているのでしょうか。テレビ局のインタビュー等でも明らかに人権無視みたいなシーンはたまに目にします。もし肖像権云々を徹底的に突き詰めるならテレビの画面にはテレビ局の関係者、エキストラ等しか写り込めない気がしたり。警察は個人の生放送は躍起になって問題視しますが、生放送している個人も、別に周りの通行人を撮影したい気はなくともたまたま写り込んでしまう事だってあるかと思います。なぜ個人の生放送ばかり問題視されるのでしょうか。

    • noname#221710
    • 回答数15
  • DeNAの強さの理由は?

    パ・リーグファンなので、スポーツニュースで見る程度しか セ・リーグの事が分かりません。 DeNAが首位なのは春の珍事だと思っていましたが、 首位固めをしており驚きです。 1.強さの秘訣は何ですか? 2.この強さは本物ですか?

  • 土嚢積についてお知らせください

     家の前が斜距離3mほどで傾斜が60度ほどの法面になっていますが、十数年にわたって少しづつ崩れていく状態で車庫の柱近くまで崩れてきています。  法面全面に土嚢を積むとなると私の能力では出来ませんので、上部から1m地点に直径7cm程の単管を1m打ち込み、そこから土嚢を積み上げそれから下は緑化をして崩壊を食い止めようと思います。  できるだけ長期間安定してくれる事を願っていますが、傾斜がきついので普通の土嚢ではどの程度持ちこたえるか疑問です。  そこでどのような土嚢袋がいいのか、またどのような積み方がいいのか、また、宅地と積み上げた土嚢の接点と、裸になろうとしている車庫の柱まで積み上げた所に何かもう一つ細工が必要でしょうか、皆目見当がつかないので知識のある方のご教示をお願いいたします。