検索結果

家の中の運動

全8948件中961~980件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • おばさん体型改善したい!!!

    歳は三十半ば、子供は二人産み子育て中です。 若い頃27インチを穿いていた私はいまではウエスト64cmでゆるめのがやっと穿けます。 ちょっと精神的に鬱という病気を抱えているので子供が手を離れれている間はほとんど寝て過ごす事で自分を保っています。 というのも我が家はほぼ母子家庭状況、精神病を抱えた私にはかなり負担ではあります。 お酒の量もふえましたが、血液検査は異常ありませんでしたが、体のラインがきになったのでなるべく控えようと思います。あと、問題なのはおかあさんなのでこどもの残りを食べてしまいがちな所もあります。ほとんど運動していないので、家で手軽にステッパー?で最低700回くらい目安にやってはいましたが、おなかのたるみ、おしりのサイズアップ、二の腕のぼよぼよ、あごのたるみ等このままでは実母(肥満、糖尿病)と一緒だと恐れは感じています。じりじりと体重が増えているのが辛いです。 おなか等鍛える最善の方法はありますか?ちょっと腰痛もちにので考慮した上で是非教えてください。書籍の紹介などでも結構です。

    • mamasou
    • 回答数2
  • 息子のいじめで不登校になった奴を登校させたい

    三人の息子(高1・中三・中一)に「学歴は高校までだ。高校卒業後は家の板金の仕事をやって貰う」と言い渡し、キョクシンから分かれたカラテ道場に通わせ厳しく育てています。 そんな中、次男の同級生で運動はまったく駄目、腕力もなくてケンカが弱くて男子生徒の間での地位が最低ランク、空気を読んで周囲にあわせて自分に求められていることをすることが出来ずにいつも浮いているにも関わらず男子生徒の間で評価の高い女子と親しくしようとする奴がいて、これでバカだったらまだしも主要科目の成績は学年でヒトケタなので次男が中心になっていじめグループを形成して痛めつけていたのですが、こいつが「もう出席日数不足で内申が不足して栃木高校に行けなくなってもいい。高卒認定試験で行く」と言って不登校を宣言し学校に来なくなったのです。 引きこもってニート化するならまだしも、県庁所在地の個別指導塾に通ってエリートコースを行こうとしているのが許せません。 どうにかしてこいつを地域の公立中学に引き摺り戻す方法はないのでしょうか。

  • 病気をしているわけではないのに、体がだるい。何かいい解決作はありますか?

    こんにちは。 もうかなり長い間なんですが、特別に病気をしているわけではないのに すごく体がだるいのです。 動く気になれないというか。 ひどい時は本当に仕事から帰ってきて何もできずに横になることも。 仕事中は「仕事なんだから」ということでなんとか動いていますが、 (すごく辛い時もあるけど) 家に帰るともうだめです。 頭はさえているので、体がだるくて動けないのがすごくいやで、、、 肝臓が悪いとつかれやすいというのを何かで見た覚えがありますが 最近お酒は殆ど飲まないので、お酒の面での肝臓に負担が掛かってる といことはないとは思いますが、 しいて思うなら、食生活があまりしっかりしていないので、 それかなあとも思うのですが。 なるべくジャンクな物は食べないようにしていますし(たまには食べちゃうけど) 野菜も出来るだけ取るようにしています。 そんな偏食にはなっていないつもりなのですが、、、 運動不足なんかも原因でしょうか? この慢性的なだるさをすっきりさせるよう方法をご存知の方 ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • narummi
    • 回答数4
  • ヨーロッパで製作の古地図は東海や韓国海表記?

    韓国の歴史は、ファンタジーと言われてますが、本当ですか? 「ヨーロッパで製作された古地図に東海や韓国海表記が主流」 まさに、歪曲ではないのか? 日本海、東海の表記数(米議会図書館所蔵地図調査結果) http://pds.exblog.jp/pds/1/200901/25/46/c0059946_21185778.gif 日本海 1,110件 朝鮮海  188件 東海    22件 http://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=.. (シカゴ聯合ニュース)米国韓人らの'東海(East Sea)併記請願署名運動'の本山に浮上したシカゴに国内非政府機構(NGO)「独島(ドクト、日本名:竹島)守護国際連帯」アメリカ本部が設立された。 米国シカゴ韓人会は9日(現地時間)午前11時、韓人会館で独島守護国際連帯と了解覚書(MOU) を交換して「独島を守る家」の銘文掲示式典を挙行した。また、この日午後5時からはシカゴ近隣のノースブルック・ヒルトンホテルで「東海表記貫徹のためのNGO戦略会議」も開催された。 シカゴ韓人会はこれを通じて米国で東海と独島関連問題を主導的に引っ張っていく覚悟だ。シカゴ韓人会と独島守護国際連帯はMOUで「日本が全世界の公共機関および出版物に不法に表記 した日本海を私たちの東海に取り戻すための国際的実践運動に相互協力」することで合意した。 独島守護連帯はこれまでシカゴ韓人会が来年4月に開かれる国際水路機構(IHO)総会に備えて推進中の東海併記貫徹運動を積極支援し、そのための資料と教育を提供することになる。 また、シカゴ韓人会は米議会図書館、国連ハマーショルド図書館、米国の主要大学図書館と出版社等が所蔵する文献で竹島と日本海表記を独島と東海に正す独島守護国際連帯の事業に積極 的に協力する計画だ。 独島守護国際連帯コ・チャングン執行委員長は「シカゴ韓人会が主導するアメリカ韓人らの東海併記署名運動と独島守護運動は同じ趣旨を持っている」として「大韓民国の国力が最高に達した今が国際社会を対象に東海と独島問題を正せる適正な時期」と説明した。 彼は「IHOに実質的な力を行使できる場所が米国務部と連邦上下院だ。これらを積極的に説得しなければならない」として「そのような意味でシカゴ韓人会がヒラリー・クリントン国務長官との面談を推進し署名運動を通じて連邦議会にこのような意思を広報することは大変重要だ」と強調した。 コ委員長は引き続き「独島守護国際連帯はシカゴ、アメリカ本部を始めフランス・パリ、英国・ロンドン、ドイツ・ベルリン、中国・北京と瀋陽、ロシア・モスクワなどで海外支部を拡大していく計画」と明らかにした。 シカゴ韓人会キム・ジョンガプ会長は「現在の米全域で拡散している東海併記署名運動が韓国との協力を通じてより一層効率的に展開するだろう。米国連邦上下院とクリントン国務長官に会って韓人社会の声を伝達するために最善を尽くす」と強調した。キム会長は引き続き「マーク・カーク(民主)イリノイ連邦上院議員側と国務部訪問日程などを調整している」と伝えた。 一方この日午後開かれた東海表記貫徹戦略会議で東海フォーラム、キム・シン会長は「18世紀以前までヨーロッパで製作された古地図に東海や韓国海表記が主流をなして19世紀中盤以後、韓国の鎖国政策により日本海がさらに多く表記され始めた」と指摘した。 この日の行事に参加したシカゴ同胞チェ・キュソン(76)氏は「東海名称を必ず取り戻すためには感傷的接近を排除して国際的客観性確保に主に力を注がなければならない。独島近隣に漁船をたくさん送るなど独島に対する実効的支配が東海表記にも影響を及ぼすことができる」と話した。 キム・ヒョン通信員 韓国人によるJ Crew日本支援妨害事件 日本海呼称問題と韓国の小中華思想

  • 顔・手足のむくみ、膝裏の痛み

    2ヶ月程前から顔・手足のむくみ・膝裏の痛みに困っています。 以前とさほど食べる量は変わっておらず、 運動量はむしろふえたにもかかわらず 体重がふだんより3kg程度増えています。 登山が趣味なのですが、途中で指が痛いのでみてみると 指輪が抜けないほどぱんぱんに指がむくみ、 余裕のある筈の靴もはけないほどに痛くなってしまいます。 また、筋肉痛かと思っていた膝裏の痛みは、 むくみがひどくなると同じようにひどくなります。 立ったり座ったりするのに痛みがはしり、 歩くのがつらいときさえあります。 家ではもちろん会社でも、できるだけ足を上に上げたり、歩いたりして いわゆる「むくみ予防」はしているのですが・・・。 当帰芍薬散料を3週間程度飲みつづけましたが、さして変わりなく、 今では正座をするのが辛い状態になっています。 先日は電車の中で貧血?らしい症状で倒れてしまうし、 良くわからない状態です。 (ちなみに無謀なダイエットなどはしておりません。) 一度病院へと思ってはいるのですが、 原因として何が考えられるのでしょう? そもそもどの科に行けばよいのでしょう?

  • 年上の女性に恋をしました

    自分は、中学3年です 自分は、3週間前に近所の保育園にボランティアで 行きました。 その保育園は15年前にお世話になっていた保育園で 久しぶりに行ったらなんと、僕がお世話になった先生が 一人も、辞めていなかったのです!!(感動しました) その中に「F先生」がいて、一目惚れしてしまいました!! 「F先生」とは家が近くて毎日会います(すれ違う位) それで、ボランティアの時に思い切って「メールアドレス」を 渡しました!! そしたら、「ありがとう、メールするね!」って言ったきり 一通も来ません・・・・・ もう3週間も経ちます。 でも、4日前に「最近、忙しくてメール出来ないんだよね・・・ また後でメールするね」って声を掛けてくれたので 少し、ホッとしています。 もしかしたら、明日がその保育園の「運動会」なので それの、準備で忙しいのカナーって思っています。 どうなんでしょう? 待っていれば、来ると思いますか?? F先生を考えてしまうと夜も眠れないくらいなんです。 このまま、メールが来ないで、気持ちを伝えないまま 諦めたくは無いのです・・・ どうしたら良いのか教えてください。

  • 法律を作る側、管理する側が守る気も無いの⇒

    政治家が私服を肥やす為に法の抜け穴をつく様な姑息な真似をし、法を取り締まる側の人間が守る気も無い法律を作る世の中 一般人の私が鳩○氏と同じ行為を行えば今頃どうなっているかはみなさんにも創造が付く事でしょう 先日も私の町の警察署長が飲酒運転で捕まったというニュースがありました、この人確か飲酒運転を撲滅させる運動をしていたような気もします(記憶違いかもしれません) 私の町の保健所は敷地内で犬の放し飼いを黙認しています(条例違反です) 支配される側は法律を守る義務が有り支配する側は守るつもりも無いというおかしな世の中みなさんどうおもいますか? 人に講釈を垂れる人間というのは大抵こういった人種達です みなさんはそういった人達が偉そうにするのに腹が立ちませんか? みなさんはどうやってそれを我慢してますか? 私は我慢できないので作る立場になろうと思い猛勉強中の中2です 第一言語が日本語ではないので難しいかもしれませんが頑張ります

  • 運動後の頭痛について

    6年ほど前から硬式のテニスを始めました。 始めてから去年の10月までは、毎週2回(雨の日、12月~3月以外)は練習をしてました。 午後7時30分から10時までの2時間半です。 去年の秋、卵巣腫瘍が発覚しまして、11月末に手術が決まりましたので、10月からテニスを休みました。 そして春、4月には毎週2回練習をしました。 5月に結婚を控えてましたので、5月から8月まで練習を休んでました。 嫁ぎ先から、テニスコートまでが遠くなったことと、家事の都合もあり8月の中旬から毎週1回、金曜日だけ練習にいっています。 以前ずっと練習にいってたときは、結構ハードな練習をしても、体調が少し悪いときや生理中などに少し頭痛がするくらいだったのですが、ブランクをえて行き始めた今は、毎回頭痛です。 テニスをやってる最中は、全然大丈夫なのですが、家に帰ってお風呂に入り、寝る頃には少しずつ頭痛がします。 これってどうなんでしょうか? 単なる運動不足で、体がなれていないからなのでしょうか?

    • noname#45531
    • 回答数3
  • 犬の問題行動について

    犬の問題行動について 以前にもここで質問しいろんな方から回答を頂きとても勉強になったので、今回もお世話になります。 同じ様な質問があったらすみません。 7ヶ月雄のドーベルマンを飼っています。家の中や散歩中は吠えたりしないのですが、トイレで外に出したり遊びの為出すと必ず吠えます。人の声がしたり人が居たり、大きな音がしてもですが何も無くても吠えます。 色々なサイトで見ても『犬の無駄吠えはない』と書いてましたが、毎日見ててもなんで吠えてるのか全く解らない状態です。外で遊ばせたくても吠えるので周りが気になり気持ちよく出してあげる事が出来ません。 後、最近夜中に嘔吐し掃除をしたのですが匂い?が残ってたのかカーペットを食べて穴をあけてしまいました。 庭に穴を掘ったり・・・今はブロックをおいてブルーシートを掛けてるのですが、隙間から手を入れて掘ったり・・・何度その場で怒っても全くです 私達の持ち家じゃない為、補修や修理もして行かなきゃいけなくコストがかかります・・・ こういった問題行動はしつけ次第で治るものなのでしょうか・・・ 初めはストレス?運動不足から来るのもかとも考えましたが、違う様な気がして 躾不足なのは承知なのですが、自分の頭の中でパニックになって何をどうしていいのか解らなくなってしまいました。前に間違った躾をしてしまった為、今は何かあって呼んでも来なくなってしまい今、毎日躾をし直しています。 専門家にお願いしようと思って夫に相談したのですが、夫はその気がなく自分たちでと言いますが最近、問題行動が続き夫がお手上げ状態になってしまいました。 散歩は1日2回、約1時間歩いている他に遊びで約1時間位、庭を走り回ったりボールで遊んだりしています。 散歩中に他の犬に吠えたり、人に吠えたりする事はありません。 躾不足でお恥ずかしい話なのですが、ご回答を頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • mimi033
    • 回答数5
  • 長距離用の折りたたみ自転車

    当方学生です。自転車の知識は皆無で、せいぜい外れたチェーンをつけなおすことができるレベルです。 現在15キロあるバイト先に自転車で通えるようにしたいと思い、輪行も可能で、家における折りたたみ自転車の購入を検討しています。ほかにも実家に帰るときに、運動がてら主要駅までの50キロほどの道のりの移動も考えています。 学生ですので、予算は限られていて、3万円が限度です。見る人が見れば、こんな額で購入を検討するのはふざけていると思われますが、メンテ等はこれから学んでいくつもりです。 いろいろ調べた結果、ドッペルギャンガーのblackmaxシリーズの215か217のどちらかにしようか検討中です。 ですが、ここで初心者ながら疑問が。いろいろと調べているときに長距離を考えているなら20インチ以上が望ましいことがわかりました。50キロ以上の移動はおそらく実家に帰る時くらいで、数か月に一度です。それ以外は基本的にバイトまでの15キロ程度の往復を考えています。 このような環境でしたら、20インチでも間に合うでしょうか。 またもしドッペルギャンガー以外でも予算内で上記の条件にあう自転車があれば教えてください。

    • abc0
    • 回答数7
  • 急激な睡魔に襲われます。

    こんにちは。20代の男性です。 私は普通のサラリーマンで普通の仕事をしており、今は特に重大な悩みなどは抱えていないのですが、最近気になったことがあります。 それは、タイトル通り急に激しい眠気が襲ってくることがあります。 家で家族と会話している時にでも、何度か寝てしまい家族から顰蹙をかったことがあります・・・。 疲れていて徐々に眠くなってくるというのが普通だと思うのですが、私の場合は、麻酔でも打たれたかのように唐突に眠気が差して寝てしまうのです。 私は、仕事に差し支えのないように、体調を整えるためになるべく不摂生はせず、睡眠も多めに取っているし、食生活も気をつけているつもりです。 しいて言えば、少し運動不足なのが気になりますが、大よそ健康に害はないはずです。 ですが、上記のような感じで突然寝てしまうというのは、身体になにか異常があるのでしょうか・・・? 幸い仕事中にこんなことになったことはありませんが、どうも気にかかります。 皆さまは、これと同じような症状を経験されたことはあるでしょうか?

    • noname#79520
    • 回答数1
  • 血糖値について

    北米在住です。妊娠30週の血糖値の検査(甘い炭酸飲料みたいな物を飲む検査)で、ラインぎりぎりと言われてしまいいました。日本で出産した上2人の時は何も問題はありませんでした。 こちらは車社会で、運動は全くしていません。冬も寒さが厳しいので散歩もままなりません。 甘いものが大好きで、指摘を受けるまでは毎食後に、チョコレート系のお菓子を大量にではありませんが食べていました。ですが現在34週で体重のプラスは9キロです。上2人の時は、上+18キロ、下+15キロ。今と比べるとすごく増えました。甘いものは同じような感じで食べていました。でも環境が違ったので、買い物は車がなかったので歩きだったり、子供と毎日のように公園に行ったりしていました。 今は、甘いもを控えたり、30分程度ですが家の中で動くようにしています。 血糖値が高いと母子ともにリスクがあるようですが、もう赤ちゃんに何らかの問題があってもおかしくないのでしょうか? 何でも結構ですのでアドバイス宜しくお願いします。

    • riku10
    • 回答数1
  • 2日前に口臭と鼻息が臭く(自分ではわからず他人に指摘され、口臭チェツカ

    2日前に口臭と鼻息が臭く(自分ではわからず他人に指摘され、口臭チェツカーでMAX臭い判定)て 耳鼻科に行ったら副鼻腔炎(蓄膿症)になっていました、臭いの原因は先生に聞くの忘れてしまって原因は 何なのか不安です ・口臭、鼻息が臭い(自分ではわかりづらい) ・鼻水が喉に入ってくる(もういつからかわからない、これが普通だと気にしていなかった) ・透明のネバネバの鼻水が出てた ・口臭チェッカーでは歯を磨いても。ガム噛んでも、口、鼻レベルMAX臭いの判定… ・運動したら鼻水が出る(その後だけ臭いが消えるんですよね(笑) 薬はアベロックス、タリオン、ムコダインを処方され2日飲んでますが臭いはMAX臭い!! この症状は副鼻腔炎が治れば臭い無くなると考えてもいいのでしょうか? それとも副鼻腔炎とは関係なしで、口、鼻が単純に臭いのでしょうか?(ピカピカにしてるつもり) 歯を磨いた直後も臭いのは口の中じゃないような気もするのですが、、、 臭くて外に出ずらくなってます、、すごく精神的につらいです、専門家、知識あるかた助けてください・

    • noname#104731
    • 回答数1
  • 帯状疱疹が痛む時?

    帯状疱疹ができました。 皮膚に症状が出てから痛かったので3日目に 病院に行き、バルトレックスと痛み止め、コンベック軟膏を処方してもらい飲み、塗りました。 皮膚に症状があるのは左の脇より少し後ろ下です。 昨日で11日目になるのですが、今までそんなに 痛いと思うときはなかったのですが、 昨日仕事中に心臓がキューッとなるような痛みがあり とても苦しくなりました。 その状態は1時間ほど続きました。 帯状疱疹によるものだと思うのですが、 土日や家にいるときはほとんど痛みがありません。 仕事は結構激しい肉体労働のため 仕事がよくないのかと思いました。 運動している瞬間や、 ストレスを受けている瞬間に 痛みがあるということはあるのでしょうか? また、7日を越えたため、今はバルトレックスは飲んでいなくて、痛み止めのみなのですが、 今後普段は痛みがないけれど、瞬間的に激しい痛みが時々あるというような状態が続いた場合、やはり点滴など受けたほうがよいでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃったら教えてください。宜しくお願いいたします。

  • げっぷを改善したい

    いつからか、地鳴りの様な腹の底から鳴り響く様なげっぷが出るように成りました。食前食後、関係無く…毎日。1回で出すと一時的に連続します。 とても恥ずかしいです。 人前では我慢しますが、そうすると食道の辺りが膨れてくる様な感じになり、控え目とはいえ喉がグウゥっと鳴ってしまいます。 主人には以前「げっぷはオナラとおなじ」と言われてから、絶対に出来ないと思い、家でも我慢してます。小さなゲップならまだしも… 胃もたれ感も無く、食欲もあります。便秘も有りません。食事のバランスも気遣ってるつもりですし、中肉中背です。週に2回運動もしてます。 食事のペースも職場で周りを観察しても中レベルの速さかと思います。 母も同様のげっぷをよくしますが、遺伝でしょうか? 空気を飲み込み過ぎるという記述も有りましたが、空気を飲んでるつもりは無いですし、飲んでるとしたら、どうしたら飲まずにできるのか教えて下さい。又、地鳴りの様なゲップを少しでも上品なゲップにする方法を教えて下さい。それとも、病気でしょうか? 何科に行けばいいのでじょうか? 宜しくお願いします。

  • 有意義に一日を過ごすには?

    20代前半男です。 私は、自分の怠惰で面倒臭がりな性格に悩んでいます。 仕事が終わり、その後はスポーツや家事などに時間を費やしたいと 思うのですが、無気力で寝たい衝動に駆られて、朝まで寝てしまうのです。過眠症気味です。 自分としては、そんなことで一日を無駄にせず、部屋の掃除や買い物、料理、運動など、自分にとってプラスになることをして、一日一日を大切に過ごしていきたいと思っています。やるべきことが沢山あるのです。 ただ自分に甘いだけの話なのですが、かれこれ数年、自分の中で大きな悩みになっており、中々治りません。一日が終わる度に、一日を無駄にしてしまったことを深く後悔します。 ただ、仕事は全力でやります。学生時代も、勉強や部活は全力でやりました。しかし、家に帰ると、何もする気がおきないのです。 改善策として、一日のやるべきことを時間軸に表示して、部屋に貼るなど考えていますが、他に何かアドバイスがあればよろしくお願い致します。また、似たようなことで悩んでおられる方がおりましたら、是非御意見いただきたいです。

  • 最近眠れません(ちょっと長いです)

    18(女)です。最近寝つきが悪いのです。 布団に入ってもゴロゴロするばかりでCDも 1枚終わってしまったり。結局ちゃんと 眠りに入れるのは3時を過ぎてからだと思います。 眠りに入ってもかなり浅い眠りだと思います。 眠れない理由にコーヒーを飲んでしまうことも 入るとは思うのですが、カフェオレにしてますし、 前まではそんなカフェオレ1杯で眠れなくなる ことはなかったので原因としては薄い気がします。 最近バイトで遅くなり、帰ってくるのが23時半を 過ぎ、ご飯を食べるタイミングも狂ってきています。 ちゃんと家で食べたいのですが時間的にもうまく いきません。 運動は1週間に1度テニスをしています。昨日は 1日中久しぶりにテニスをしたので「今日こそは ゆっくり寝れそう!」と思ったのにそうもいきません でした。 生活リズムが狂ってきているようです。昼間起きるのでは なくて体にムチを打って朝ちゃんと起きるようにしたら 夜12時頃には眠れるようになるでしょうか? 他に何か原因は考えられるでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

    • cha-bou
    • 回答数2
  • 病院に行くか否かで迷っています。

    高校二年生です。 先日初めて右足首を捻挫し、今日整形外科へ行ってきました。 程度は中ぐらいらしく、若干腫れています。 初めて捻挫をした人は有無を言わずにギブスをするものだ、と病院から言われましたが、 運動部ではないために、アンクルクロスというサポーターで様子をみようということになりました。 最初はそのアンクルクロスで痛みが和らいだと思っていたのですが、 家に帰ってから、歩く時には結構痛むことに気づきました。 病院からは、「一週間後にまた来てください。なにか問題があればいつでもきてください」と言われたのですが、「やはりアンクルクロスでは不十分だ」というこで、病院に行った方が宜しいのでしょうか? それとも、完全に痛くならないわけではなく、少し痛むのは仕方がなく、我慢すべき、というのが一般的なのでしょうか? 初めての捻挫で基準がよくわからず、単純なことではあるのですが、 病院に電話で聞くというのもおかしな話かと考え、質問させていただきましたm(__)m 分かりにくい文章ですみません、お答いただけると嬉しいですm(__)m

  • 知らない人に唸ります

    4歳になるコーギー(オス)ですが、最近散歩中など、通りかかった人に向かって「ウー」と威嚇するような唸り声をあげます。 通りかかった人といっても、すべての人ではなく、さわられても大人しくしていることもあれば、 「かわいいね~」などと声をかけられただけで唸ることもあります。 子供に対して唸ったことはなく大人(特に年配の女性が多い)に対して唸り声をあげます。 これまでは人懐っこい犬で初対面の人にもお腹を見せて甘えたりしていました。 しかしここ1ヶ月ほどで急に唸るようになり、このままひどくなれば噛んだりするのではないかと心配です。 ちなみに、家での性格は以前と全く変わらず家族の言うことはキチンと聞きますし、唸ったことは一度もありません。 普段は庭で放し飼いにしており(結構広い)、散歩や遊びも毎日しているので運動不足による欲求不満ではないように思います。 その為、 ・何が原因か?(どんな人に対して唸るのか?) ・どのように対処(しつけ)をすればよいのか? ということがわからず非常に困っています。 どなたかアドバイスをいただけましたら幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • coota
    • 回答数3
  • 彼の脚の痛みについて。なんとかしたいです。

    彼の脚の痛みについて。 ご覧いただきありがとうございます。 現在、31歳になる彼についてです。 彼は飲食店で働いており、1日中立ちっぱなしの 仕事をしております。 以前から慢性的に腰が痛い、とは言っていたのですが最近になってからはそれに加えて脚の痛みを 訴えるようになりました。 休みも月に6日あれば良いほうなのでとても 忙しく病院に行ったら?と言い続けて4ヶ月くらいになります。 私は土日休みの仕事なので 週末は彼の家で過ごすことが多いです。 なるべく彼の負担を減らす為に家事は 全て私がやっております。 また、いつも夜は買ってきたお弁当が多いので 週末はなるべく栄養のあるものを作っておりますが栄養面もとても心配です。 本題が遅くなってしまいましたが、 脚については以前から時折痛いとは言っていましたがここ3.4ヶ月は毎日痛いと言っています。 具体的には太ももからふくらはぎに 慢性的に痛みがあるそうで、仕事中にしゃがむのも辛いそうです。 なんとかしたいと思い、Panasonicのレッグリフレ(脚に巻きつけるタイプのマッサージ器)を 購入し、使ってもらっていますが一時的なもので 次の朝にはまた脚が痛いと訴えます。 マッサージも時間があれば寝る前に 揉んであげているのですがそれも一時的な様です。 通勤は毎日、往復20分ほど自転車で通っております。 本人は「たぶん運動不足もあるんじゃないかな」 と言っているのですが運動不足で毎日ずっと 脚が痛いなんてことはあるのでしょうか? 私は現在24歳で、彼とは2年以内に結婚する予定で お互いの親とも話を進めているので 彼の身体の今後が不安です。 そして何よりもほぼ毎日、腰と脚の痛みで 辛そうなのでなんとか良い方法を見つけたいです。 もちろん病院には出来るだけはやく行くようにはしますが、それまでにできることや、 栄養面や、ケア等アドバイスいただけましたら 幸いです。 お読みいただきありがとうございました。