検索結果

奇跡

全10000件中9761~9780件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 新約聖書と旧約聖書

    新約聖書と旧約聖書 http://www.geocities.jp/untilled/ep13.htm http://www.geocities.jp/untilled/ep14.htm http://www.geocities.jp/untilled/ep15.htm http://www.geocities.jp/untilled/ep16.htm http://www.geocities.jp/untilled/ep18.htm  このサイトの新約聖書と旧約聖書についての情報と見解については、間違いないでしょうか。

    • AXIS_
    • 回答数9
  • プランターで茄子を栽培しています。

    プランターで茄子を栽培しています。 この時期になり、花が咲いてきました。でも、花が咲いている時に花のつぼみが折れてしまいます。今まで、3つの花が咲きましたが、全て折れてしまいました。栄養も十分与えていると思います。(土は野菜専用で、肥料は化成肥料を使用しています)日当たりは一日中日が射しているのではなく朝からお昼くらいまでしか日が射しません。 自分が思う原因の一つは、茄子のプランターに小バエ?みたいなのがいるのでネットで調べると土を乾燥させたら小バエがいなくなると書いてあったのでそれを実行してました。(花が咲いている時です) まだ、花芽があるので今からでも何か改善出来たらと思いこちらに質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 人を愛する気持ちが湧きだしません。

    人を愛する気持ちが湧きだしません。 私は29才の男性です。 元々内向的かつマイナス思考な人間ですが、 日々微力ながら前を向いて生きていたいと思っています。 今まで一度も女性と付き合ったことがなく、 アプローチをしても避けられてしまう、連絡がなくなってしまう そんな経験ばかりを積んで来ました。 恋愛においては愛されたいと思っている内は決して愛されない、 人を愛して初めて相手から愛される可能性があると良く言いますよね。 確かに世の中、ギブ&テイクだから理屈としては凄く良く分かります。 自分を好きになってくれない人を好きになるような奇特な輩はまず居ません。 でも、自分から誰かを愛そう(好きになろう)とすると物凄く怖くなります。 それをしたら自分の中から全部なくなってしまいそうな感覚がするんです。 これを全部振り絞ってしまったら自分が壊れてしまう、出し尽くしたら怖い、 そんな感情が心の中にあってストッパーのような作用をしています。 自分が自分を愛していないから、なくなってしまう感覚がするんだろうと 思ってはいるものの、今まで誰からも受け入れられなかった自分を 自分で100%認めてやることはどうしてもできなくて・・・ でも、受け入れて欲しい気持ちは人一倍強い・・・分かってはいるんです。 欠陥品を進んで買うような奇特な輩がいるはずないことだって。 まずは自分を好きになろうと仕事のやり方を変えてみたり、趣味をやったりしても やっぱり心の片隅に「何やったってどーせお前はひとりぼっちだけどな」って 感覚が絶対的に張り付いているんです、そうするとどうにも前に進めない。 意識を変えることが大事だとは思うのですが、意識をどこに向けることで 解決に至るかが分かりません、参考意見で構いませんので、意識の変え方を教えて下さい。

    • noname#213282
    • 回答数2
  • 初期流産後のショック...

    初期流産後のショック... こんにちは。 先日、初期流産で双子を亡くした20代女性です。 元々難病持ちで妊娠出産を諦めていたので、妊娠したときはとても嬉しかったのですが、2ヶ月目に入り、心拍停止の状態でした。 未だに流産、流産後の処置にショックを受け、前向きに入るものの、時々咽び泣きをしてしまいます。初めての妊娠だったので、ショックがひときわ大きいです。 周りの知人が自分の子供の写真を送ってきたりすることでもとても傷付きます。 妬みや恨みとはまた別の、喪失感でいっぱいの感情なのですが... 同じような経験をされた方、アドバイスを頂けますでしょうか?

  • もうすぐ8歳のシーズーです。

    もうすぐ8歳のシーズーです。 食欲が落ち元気がなくなってしまったので、かかりつけの病院に連れて行ったところ血液の数値が異常だとのことで、すぐに大きい病院に行くことを勧められました。 そこで紹介された病院に行ったところ、慢性の白血病との診断を受けました。 病院では抗がん剤治療を勧められましたが、完治することはないこと、副作用があること、医療費が高額になること(月10万円ほど)等で踏み切れません。正直言って、してあげられることはすべてしてあげたい気持ちは山々ですが、高額医療費を払えるほど経済的に余裕がないのも事実です。 今の極度の貧血と食欲不振な状態が少しでも改善されて、残りの時間を楽しく過ごせるようにしてあげるために、ほかの治療方法はないのでしょうか? また、抗がん剤治療をした場合と、そうでない治療による場合では残された時間に違いはあるのでしょうか? 自分たちでしてあげられる範囲で最良の方法をとりたいのですが、今までこれといった病気をしたことがなかったので、驚きと動揺でどうしたらいいのかわかりません 回答をお待ちしています。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • gon0712
    • 回答数4
  • 石破自民党政調会長に渇!

    石破自民党政調会長に渇!           ↓ 普天間移設へのアメリカ首脳「グレグソン国防次官補、キャンベル国務次官補、ベーダーNSCアジア上級部長との意見交換とアメリカ側の発言内容の発表 いくら、鳩山首相が優柔不断であろうと・・・ 日米合意や防衛問題の第一人者(防衛大臣を歴任)足ろうと・・・ 米国の意向を訪問先で発表&代弁するのは、僭越・軽率・順逆を弁えない行為ではないだろうか? せめて、日本政府に正しく伝達するとして、帰国後、総理&関係閣僚に報告後に自らの発言内容&見解を添えて発表して欲しかった。 質問は→ 「訪米中の石破氏:普天間問題についてアメリカ高官の意見発表への感想、疑問や問題の有無について」です。 ~ご参考~ 質問の背景・経緯と私の思い これでは、2元外交や折衝相手に言質を与えたり、我が国のバラバラ感を伝える事になり、アメリカ側の要求を日米のマスコミを通じ強調・補強するようなアメリカ迎合追従の行為ではないだろうか・・・ 勿論、内容的には正論&現実論だとは思うが、いち早くそれを訪問先で発表してもらっては、沖縄県民や僅かな可能性を見出そうとしている政府、国外・県外移設の検討をしている関係者なり、悩み迷い淡い期待をしている国民感情にも水を掛ける様な行為・発表ではないだろうか? 話は脱線するかもしれないが・・・ 私の大好きな歴史に照らし合わすと 徳川家康の権謀術策:片桐且元に厳しく大阪方の仕置きを迫り、大蔵卿の局には千姫と秀頼の幸せを願う好々爺ぶりで接し、2元対応により両者の駿府からの帰阪報告で、淀君や大阪城内の豊臣家臣団が分裂・内紛して、時間を浪費し、結束を乱し滅亡を早めた故事を連想します。 石破氏・自民党よ→野党と成った立場とポジション&役割を意識改革し考えて欲しい。 行くなとは言わない! 会うなとも言わない! 普天間問題の意見交換もするなとは言わない! しかし、会うなら相手は共和党で、互いに政権奪回を話し合うのが先決では・・・ また、意見交換を有識者であり、交渉妥結の経緯を良く知る者として行うのも良いだろうが、先ずは日本政府の立場と国民世論の現状を述べるのが、国益・国民世論に立つ政治家の使命・本分・スタンスであり、持論や自説の前に必要な姿勢・心構えだと思います。 基地問題・抑止能力の関係は非常に難しいデリケートな問題であり、時間的にも躊躇・放置出来ない事態にあります。 それ故に、無責任&無見識だった、井の中の蛙や机上の空論しか出来なかった、かっての野党(社会党→民主党・社民党・共産党他)、何でも反対のみで代替案も建策も協力も示さぬ人畜無害?政治屋(評論家議員)だったら、はなから期待も怒りもしないが・・・ 石破氏なら、日本外交&日米安保の軋轢・相互の疑心暗鬼にアドバイスや意思疎通の架け橋、信頼の絆を期待したい。 それだけに、今回の訪米と記者への会見内容は私には不満です。 外交や安保問題について、日米双方の発言内容や相手のコメント引用・発表には、TPOと順序を弁えて、政局や政争にはせずに、与野党を超えた共同認識・連帯責任・当事者意識と役割分担で、是々非々で対応し、我が国の安全保障や基地問題の増進に資する公表・対応をして欲しい。 http://www5b.biglobe.ne.jp/~yoropara/retuden/retu00217.htm

  • 大阪府私立高校事前調査について

    どなたかご存知の方、よろしくお願い致します。 子供が今、中学三年生で高校受験を控えています。 1月に私立高校の事前調査があり、希望の高校は難しいので変更するようにと言う指示がありました。事前調査で厳しいとの判断を下された場合、本番のテストでいい点をとっても、やはり合格は厳しいと言うことなんでしょうか?点数によっては、合格もありえるのでしょうか? もし、前者の場合であるなら、本番テストは形だけのものと考えてもいいのでしょうか?あまり無理して受験しない方がいいのか、本人がどうしても受験したいのなら、受けさせる価値(合格の可能性)はあるのでしょうか? 真剣に悩んでいます。よくご存知のかた、よろしくアドバイスをお願いします。

  • 意識(心)は、どこからやって来たのか?

        哲学では、意識とは何か?とか、 死んだ後、意識はどうなるか? と、現在と未来については問われ、語られる事は多い。 しかしながら、私達の「意識」、これは幼心にいつ、どのように生じたかについて、問われ、語れる事が少ない様に思う。 けれども、現在、死後の意識を考える上で、その発生起源を考える事は重要なはずだ。 そこで、問いたい。 あなたの主体である意識は、いつ、どのように生じたか? 記憶をさかのぼる、自己観察、現在ある根拠と思われる物、現象から論理を展開し、この問いを考え、答えてみて欲しい。 ちなみに、意識、心、精神、は区別していない。  

    • noname#136007
    • 回答数23
  • 落し物をしたのですが

    某カメラでトレーディング玩具を幾つか買った後、カバンに入れてコンビニに寄りバスで帰り、帰って気がついたら紛失していた お店・交番・バス会社に問い合わせたが届け出はなかった。 ということを昨日経験し、拾った人が持って行ってしまったのかなと考えたりしました。ショップで売れば僅かだとは思いますがお金になりますし。 他にもブロ友のブ5ログの記事で、「駅のトイレに携帯ゲーム機とソフトを忘れてしまい、結局出てこなかったので買い直した」という記事がありました。 皆さまは現金・食品など以外が落ちていた場合、届けずに自分の物にしてしまったり、捨てておうなどと考えますか? また、こういうものを落として、見つかる可能性は薄いと思いますか?

    • noname#109530
    • 回答数4
  • 都会の闇に生きる少年の小説を探してます!

    ドラッグとかっていうより都会の闇で体を売っている少年の話を教えてください。娼年とかも読んだんですけどもっと裏って感じの暗い話がいいです。BLでも何でもいいのでこんな感じの本を教えてください。

    • aiko544
    • 回答数1
  • 既婚男性の方、教えてください。

    既婚男性の方、教えてください。 奥さんに対する思いが冷めてしまっても、その後の奥さんの態度次第で気持ちが戻る可能性はありますか? 長文でごめんなさい。 私は2人の子供を抱えフルタイムで仕事をしていますが、過去、忙しい旦那さんの協力があまり得られず、ストレスがたまると旦那さんを責めてきてしまいました。今振り返れば、彼は荒れている私に気を使い、家庭を守ろうと努力もしてくれていましたが、当時の私には自分だけが大変という思いしかなく、何年も彼を傷つけてきてしまいました。 ここ数年は、もう彼は疲れ切ったのでしょう、子供のために一緒にいるんだ、気持ちはここにない、と宣言し、最近わかったのですが、出会い系サイトに登録して、そこで知り合った女性とも会っていたようです。 外泊するわけではなく、週末も家族と過ごしており、平日の帰りは時々0時近かったりしますが平均して22時頃でしょうか。 本当に仕事で遅いとわかるときもあり、いつもいつも女性と会っているのかどうかはわかりませんし、会って食事するだけなのか、それ以上なのかもわかりません。 誠実で真面目だった彼を、そこに走らせたのは紛れもなくこの私、と今は反省しています。 そうは言っても私だって母子家庭同然で乳飲み子抱えてフルタイムで仕事して大変だったのに・・・という思いはありますが、お正月に心を入れ替えました。 徹底的にかわいく素直で健気な妻になろう、と。私だって・・・などという感情は捨て、意地を張らずに彼を大切にしてみよう、と。 1年間、精一杯そういう妻になるべく努力をして、それでも状況は変わらなかったら、諦めよう、と。 今の彼は、まるで反抗期の子供のように、とにかく私に何か言われたら気に入らない感じです。 が、正月明けから私が180度近く態度を変え、明るく声をかけ、彼を気遣い思いやりを持って接することで、気のせいでしょうか、少し彼の態度も和らいでいるような気もします。気のせいかもしれませんが・・・。 カウンセリングにも通っていますが、旦那さんの気持ちが冷めているのは確か、でも水なら温めなおせばいいこと、人の気持ちは流動的だから、まだどうなるかわからない、とは言われています。 既婚男性の方、教えてください。奥さんの態度に辟易してもう気持ちはないと思っても、奥さんの態度が改まれば気持ちが変わる可能性はありますか?旦那さんを気遣い大切にする妻に生まれ変わったとしたら、もう一度やり直してみようかと思える時がくるでしょうか? 出会い系サイトからも足を洗ってくれる日が来るでしょうか?

    • GoOn14
    • 回答数13
  • 帝王切開だから楽だよね。という無神経な人

    私は現在第2子妊娠中で4ヶ月です。 一人目は42週で陣痛促進入院2日で微弱陣痛と頭が大きすぎたため帝王切開でした。 医師からは2回目も帝王切開で。と言われていますが、いつも義姉、義母 から言われる言葉が腹がたつのと、なんだかやりどころのない思いでいっぱいになります。 帝王切開で同じような思いをしてらっしゃるかたいませんか? いつも出産の話になって言われるのは同じです。。。 『帝王切開だと普通分娩の産みの痛みをしらなくて、麻酔で痛くないうちに赤ちゃんでてくるからいいよね。』 『出産っていうか、手術で出すんだもんね』 このような言葉を悪気もないのか、毎回言われるたびになんでこんなこといわれなきゃいけないの? と歯がゆい思いをします。 自分ではそんなこといわれても関係ない。とは分かってはいるものの、やっぱりやり場がなく質問させて頂きました。 一般的に自然分娩が多いから仕方ないのかもしれませんが、少なからず、帝王切開は陣痛を逃れて楽?したように思われるのでしょうか? 一人目も、もちろん出来るならば自然で産みたく、オペを決断するまで迷っていると、医師から『帝王切開も自然分娩と同じ立派なお産ですよ。』と言われ、それを聞いてふっと気持ちが楽になり涙を流したのを今でも覚えています。

  • 2歳の子供と逢うべきか・・・・

    別居が半年続き、もう離婚をするのですが、2歳の子供と逢うべきでしょうか? 別居の間は、月一で逢っていましたが、 元妻が逢わすのを嫌がりはじめました。 私自身、逢ってやりたい気持ちもあるし、逢いたいし・・・ ただ、僕(父親)として認識しない間に逢わないようにして、 私を記憶からなくし、再婚するかしないかは知りませんが、 元妻が再婚し、相手をお父さんと思えれば 娘は幸せなのかなって・・・ 月に一回逢うお父さんと、家(元妻)でお父さんではないと わかっている男性と、暮らすことを考えると本当のお父さんは(私)、 出ないほうがいいのかな。 私は悲しすぎるし、寂しすぎる、逢いたい・・・でも、私のエゴで逢うのは良くない。 元妻は、今すぐ再婚しないとは思いますが、わかりません。 もっと大きくなれば色々わかってきますから、私を消すことができません。 本当の血のつながった親ですから消すことはできません、 それもわかっています。 なんでも結構です。ご意見ください。

    • 1141mm
    • 回答数12
  • カラマーゾフの兄弟「大審問官」

    このたび、ドストエフスキーのカラマーゾフの兄弟の上中下のうち、 上巻を読み終えました。 いやーむずかしかったのですが、 最後の「大審問官」が圧巻だとかいうレビューを多く見かけるのですが、 今日それを読み終え、確かに圧倒されたにはされましたが、 いまいちどのようなことが書いてあったのか要約できません。 読書通の方、どうかあの難解な文章をわかりやすく説明していただけませんか? それとも、「いやーすごかった」で終わっていいものなのでしょうか? 人によるでしょうが、せっかくこれほど長く愛されている名著ですから、 しっかり真面目に考えたいと思います。 このチャプターがわからないと、なんか悔しいです。 誰か教えてください。 よろしくお願いします。

    • lolo55
    • 回答数2
  • 人間は何の為に生き、何の為に働くの?

    人間は何の為に生き、何の為に働くの? いろんな考えがあるのでしょうか? 毎日クタクタになって仕事から帰るとよくこの疑問がわきます。 様々なご意見を聞いてみたく質問いたします。

    • OtamaFJ
    • 回答数31
  • 弱さは愚かさでしょうか

    未成年の男です。 僕は本を読んだり新しい知識を吸収していくことを楽しいことであると考えています。一つのことを深く知る、それが繋がっていって本当の知になる・・・と言う感覚を知ってからなのですが。料理とか運動とかも大好きです。 しかし、僕は「勉強する」と言うことに関しては本当に無能であると言わざるを得ないと思います。ペンを持つと手が震え、一人で居るとふとしたときに頭を抱えたり歩けなくなってへたりこんだり、夜に目が覚めて大泣きしてしまう事だってありました。 きっかけは高校の受験のときだったと思います。難関と言われていたところを目標にし、幸いにもほぼ確実に受かるだろうというレベルにまで到達することができました。でも、それでも怖くて、元々競争に強いストレスを感じていて、追い詰められていきました。 ある日、家でラーメンを食べていると急に麺を落としてしまいました。顔の筋肉が麻痺して吸い込めなくなっていたからです。このとき「ぶちっ」とか「パリーン」とかいう音が聞こえたような気がして、パニックになりながら病院に行きました。 そのときから勉強をするということが苦手になってしまいました。嘔吐感等はましになったのですが、集中すると錯乱しそうになります。何とかしなくてはと精神を鍛えるために武道を始めました。功を奏したのか、感情の揺れ幅や集中力は前より良くなったと思います。 でも、まだ勉強で集中するといろいろ弊害がでて追いかけている途中といったところです。親はもう僕に期待してないし(でも応援してくれるので幸せなのかな)、嬉し哀しいことですが周りは僕を一定以上は賢いと判断してくれるようで、成績を教えたら驚かれたりします。余計辛いです。人が居るときは落ち着いていられるので、普段だけを見ている人は怠けてたりふざけているからこうなるんだということを僕に言ってきたりもします。 これが自分の今の全力だ!と僕は思っています。事情なんか他人からしたら言い訳でしかない。それでも心が死にかけの僕はぎりぎりで、いっぱいいっぱいでした。 ようやく自分にとって正常なレベルのことができる様になったと感じられるようになって来ました。こういう出来事があり、僕は自分のことを見つめなおし、許すことができました。 しかし反対に、気になることがあります。僕はやはり心が弱すぎたのでしょうか?反省すべきところは反省したつもりですが、自分が招いたことであるから後悔もすべきなのか?最後に何より、錯乱していたりした状況のときに「もっと頑張れ」や「倒れても良いじゃん」、「ホントに全力だったのか?」等と言われたことに「何も分かってない」と憤ったのはおかしかったのか? 心の問題なんて気合次第と考えている人が周りに多くて、自分が被害妄想してるだけなんじゃないかと考えるようにまでなってきたので質問を投稿しました。長文駄文失礼致しました。

    • hi4kou
    • 回答数5
  • 浮気ってどこからだと思いますか?

    浮気ってどこからだと思いますか? 近頃、「行列のできる法律相談所」を見ると浮気に関するような訴訟があったりします。知り合いの女性でも、「男ってなんで浮気ばっか…」と愚痴をこぼすことがあります。 私は男なのですが、女性にとってどこからが浮気なんだと思うのだか常々疑問に思うのです。 たとえば私が「男ならこれくらい浮気じゃないだろう」と思うことを彼女側が浮気と決め付けて彼氏を攻撃する、というような事があります。 女友達と出かけて写メを撮ったり、メールのやりとりをするとかなら別に浮気だと思いません。恋人いるからって女友達を作っちゃいけない、昔からの友達と疎遠にならなきゃならないとまで束縛されたら誰だって嫌になりますでしょう。 あと悩みを抱えている人に親切にしてる、というだけでも浮気扱いされる事。まあそれも男女どちらでも同じでしょう。困ってる人が見捨てられないだけで、浮気と言われる筋合いありませんし。 他にもセックスしてくれなくて溜まるからソープへ行く、もしくはお金をかけたくないのでセフレを作るなんていうことならあっても仕方ないと思います。 TENGAやオナニーで我慢できる忍耐強い男、もしくは性病を恐れて、もしくは大してその彼女に興味ないのでなく、本気で好きな人となら男は誰でもHなことがしたいものだと思うのですが…。

  • 大コケする条件は何\たとえば十分条件必要条件必要十分条件十分必要条件十

    大コケする条件は何\たとえば十分条件必要条件必要十分条件十分必要条件十必要分条件など4P4条件等等\よろしく<めたでぃた>発信源わたくし現在のハンドルANANIKUMUM|エラ発見ANANIKUSTUM<めたでぃた終><ローカルたいむ午前0455うTC+9-18+18<末端表示記号列これは>

  • 神について

    神について 専門家の方でもどなたでも構いませんのでご意見お願い致します。 有神論者か無神論者かを明記の上、そのような結論に至った理由や考えを詳しくお教え願います。また、何か参考文献等もありましたら教えて下さい。 ちなみに私は、今は無神論者になりかけています。 少し話はそれますが、うつ状態にありまして、色々な悩みや不安など、多くのことを考えていたら樹形図のようにして悩みが増えていき、ついには神の存在にまでたどり着いてしまいました。 とりあえず、何でも良いので神の存在について結論と考察をお願い致します。

    • 151619
    • 回答数17
  • 「不老不死」を考える

      先に、「科学は「不老不死」の技術を獲得できるか?」 の質問スレッドを立ち上げましたが、トラブルがあり、締め切られた様です。 そこで、新たに、質問スレッドを立ち上げます。 ------------------------------------------------------------ 「不老不死」 何度か、聞いた事のある言葉だが、実際に考えると不思議な言葉だ。 「不老」とは何だろうか? 「老いない」とはどういう事なのだろうか? 考えると、イメージが湧かない。 ゆっくり老いる事か?それとも、ある年齢(例えば18才)でとどまることか? それより先に、この「不老不死」の技術を、将来科学は手に入れる事が出来るのか? 「不老不死」を獲得する代わりに、生殖機能を失う事にならないのか? 獲得できると仮定して、この技術を用いるべきなのか? 人が好きな年齢を選んで、その年齢にとどまるならば、そのような社会は成立するのか? 倫理上、人間のクーロンを作ってはいけない様に、この技術も用いてはいけない事になるのか? 疑問ばかりで、申し訳ないが、自由に意見を書いて下さい。 前回質問スレッド「科学は「不老不死」の技術を獲得できるか?」 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5612709.html から、続いている内容です。 また、生物カテでの質問も必要と思い、類似質問スレッドを立てています。 科学は将来、「不老不死」の技術を、獲得できる可能性はありますか? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5612722.html こちらも、参照下さい。  

    • noname#136007
    • 回答数8