検索結果

個人情報

全10000件中9741~9760件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • パソコンでクレジット番号を入力する場合

    知人がインターネットで買い物をしたくてやり方がわからないのと自分のパソコンをもっていないということで私のパソコンをつかって買い物をしたいとのことでした。クレジットカードでの購入です。 (会社の先輩です) まだなんにも起こっていないのですが、もし万が一クレジットカードでトラブルがあった場合、 私のパソコンを使ったから私がなにか悪いことをしたとか疑われるのが嫌なのです。 たとえば知人がクレジットカード情報を入力した直後にインターネットの履歴の削除みたいな感じで 知人の目の前で今登録した情報をパソコンから削除したからこのパソコンにはあなたの個人情報は一切のこっていませんよ。的なことをいいたいのです。 そのための操作方法となんという言葉で説明をしたらいいか教えていただけますか? それではよろしくお願いいたします。

  • AVサイトに…

    未成年です 間違えて登録してしまいました 退会のお問い合わせメールも 送ってしまいました でもすぐメアド変更しました ■お支払い期日は会員登録日から3日以内となります。 ■利用規約で定められた期日内に入金確認が取れないなど、当番組が悪質と判断した場合は、やむを得ず不正利用ユーザーとして端末情報から弁護士を通し携帯電話会社への顧客情報開示依頼、また当番組が依頼する調査会社への所在調査依頼を行い、内容証明・少額訴訟制度等を利用し、直接ご連絡を行わせて頂きます。東京簡易裁判所より約30日以内に少額訴訟の訴状と第一回口頭弁論の呼出状が届きましたら出廷願います。 みたいなこと書いてあった のですが 個人情報教えてもないのに くるのでしょうか? あと支払わなければ いけないんでしょうか? ちなみに9万請求されました

    • ベストアンサー
    • au
    • noname#129311
    • 回答数5
  • 新築マイホームについて

    新築一戸建てを考えるのですが、色々な不動産屋を回り情報を取って半年です。子供がまだ小さいので将来小学校中学校の事を考えて地域を決めて、初めは完成物件、これからの建売物件等を見ましたが、なかなか良いと思う物件がなく、土地、中古から探してウワモノを建てたらと不動産屋からアドバイスいただきましたが、素人な者でその方法で検討するにあたり建売よりも安く出来るのでしょうか?好きな間取り等出来るのは理解出来るのですが、更地にして等すると費用がかかると思いましたが、建売なら土地、ウワモノなどに利益載せるからあまり変わらないと聞きました教えて下さい。また土地探しするにあたり地道に不動産屋回りして情報取るのがいいのでしょうか?不動産屋でも大手、地元の個人でしてるところなどありますが、どちらに聞けば情報は得れますか?

    • noname#144619
    • 回答数10
  • 企業のウィルス対策

    現在勤めている会社のPCにフィルス対策ソフトが入っていないのですが、これって普通ですか??従業員数は15人程度の小さい会社ですが、販売業の為顧客個人情報も取り扱っています。 以前勤めていた会社は、PC管理に非常に厳しく(普通?)USBメモリも会社支給以外使用禁止でした。(大手ではなく、中小企業のメーカー) 一応「ウィルス対策がされていないのですが」と言っては見たのですが、それが普通みたいでアダルトサイト見なければ平気だろと言われました。 私もウィルスに感染したことはないのですが、自分の使っているPCに顧客情報が入っている為非常に不安です。 小さい会社はそういう物なのでしょうか? 私的には1度言ったことを何度も言うのに勇気がいるので世間一般の企業情報が頂きたいです。

  • 少し気持ち悪く思っていることがあります。もう10年近くも会っていない元

    少し気持ち悪く思っていることがあります。もう10年近くも会っていない元同級生で独身の女性なのですが、ネットの掲示板やmixiの友人公開までで、その彼女が読んでるはずもないところに書いた文章、内容のことでうちの主人に電話がありました。彼女いわく「私は情報関係の会社に勤めているのでなんでもわかる。消したものもすべてわかる。あなたたち家族のすべての履歴がわかる。」らしいのです。実際内容を知っているので読んでいると思うのです。そんなプライバシーのない事態にもう日本も陥っているのでしょうか?あと個人の情報を読める「情報関係の会社」とはどういう会社が推測出来ますか?彼女の言ったことは可能で、またそれは軽犯罪にはならないのでしょうか?不愉快な思いをしながらネットに文章を書いている次第です。

  • 携帯電話情報??

    パソコンで携帯用のアプリや着メロを探していろんなホームページに行きダウンロードしようとすると、ここから先は携帯電話でお入りくださいやら出て、最終的に携帯専用のページになってることが多いのですが、パソコンで携帯用のページを見れるソフトを使用して入ってみても携帯でしか見れませんと出てダウンロードできないようになっているのですが、携帯電話のなんらかの情報を読み取ってサイト側が判断してるのでしょうか?その際こちらの情報はどのくらい相手先にわかってしまうのでしょうか?サイトを覗くだけ、またはサイトから何かをダウンロードすると、機種名とかの他に、メールアドレス、電話番号、名前、住所なども相手に送信されてしまうのでしょうか? パソコンで落とす場合はプロバイダー経由なので著名性高いと思いますが、電話の場合は電話本体の個人情報もれやすいのでしょうか?

  • 親を扶養家族にすることについて

    両親を扶養家族にする場合の懸念事項について質問です。 現在父親は年金受給者で母親は62歳、パートで年収100万円以下です。 私は独身の会社員です。 この度、両親が友人から健康保険料を払いすぎているという情報を聞き、役所に問い合わせたところ、負担額を減らすことができたのですが、さらに母親を私の扶養家族にすると、父親の負担が減る、 という話を聞いてきたそうです。 ここで質問があります。 (1)母親を扶養家族にすることによって、私の負担は増えますか? 会社の負担は増えますか? (2)父親は、私の扶養家族にはなれないのでしょうか? (3)個人的な情報を会社に公表したくないのですが、会社に対して両親の収入等の情報を開示する必要がありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • gkyu
    • 回答数1
  • 広告

    以前、不安になり、質問させて頂きました。少し冷静になり、思い出した情報もあるので、改めて質問させて頂きたいと思います。 【概要】 携帯で検索したアダルトサイトを開くと2、3秒後に出会い系の広告が画面いっぱいに表示されました。 戻るボタンを押しても、また広告が表示されます。 終了ボタンを押したら消えたのですが、、、 「登録はこちら」みたいな文とURLが広告の最後の方に載っていましたが、クリックしていません。*また、携帯画面には請求の表示はされていません。 この場合、サイトを開いたらことにより個人情報(氏名、住所)が漏れていたり、自宅に請求書がきたりする可能性はあるのでしょうか? 不安になりすぎかも、とは思いますが、全ての情報をふまえた上で回答を頂けたら、今度こそ安心できます。よろしくお願い致します。

    • noname#136177
    • 回答数4
  • ネット査定を利用しようと思いますが

    現在所有の車がいくらくらいの価値があるのか知りたいと思っています。 ネットで査定できるらしく、そんなサイトに行ってみると 車の情報や住所、電話番号など入力する画面になります。 入力すると「次へ」等のボタンをクリックするようです。 情報を入力して、「次へ」をクリックすると次はどんな画面があらわれるのですか? ネットでおおよその値段など見えるのでしょうか? それともあれは「後日連絡します用フォーム」なのでしょうか? できれば、おおよその値段を知ってから実際の店舗へ行く。という順序を取りたいのですが、 個人情報を入力するのは先方の営業ツールになるだけならやめようと思いまして。 実際にネット査定で「次へ」クリックされた方、どのような段取りで金額を知るのでしょうか。 (当方、10年ほど前に新車を売る職業に就いていましたので査定の基準は多少理解しています。)

  • 学校での名簿作成に派遣社員も掲載されるものですか?

    学校での名簿作成に派遣社員も掲載されるものですか? 私立学校(中学高校)で派遣社員として働いています。 学校の名簿作成のために、住所や電話番号の提供が必要のようです。 名簿は印刷され、教職員+生徒全員に配布されます。 印刷物として残ることに抵抗を感じるので、掲載される情報を 限定されたもの(名前と電話番号)のみにすることは出来るでしょうか? 今まで企業で働いていたため、学校でのルールがよくわかりません。 今までの職場では必要最低限(緊急連絡時の連絡先)の情報提供のみであり、 印刷されたとしても、大人(社会人)のみの配布だったので抵抗はなかったのですが、 配布される範囲が広いため抵抗を感じています。 派遣社員でも個人情報を提供しなければならないでしょうか?

  • パソコンのオークション出品について教えてください。

    オークションでパソコンを出品しようと考えております。 ディスクトップ型のWindowsXPです。 サブのパソコンとして使っておりました。 どのような処理をして出品しようかと考えた結果、このパソコンでクレジットカード情報の入力、仕事などの重要なテキストファイルなどを保存したことはありませんので、個人的にダウンロードした写真やソフトウェアだけを消去して出品しようと考えました。 以前質問した際に、そのような処理を行うならば、クッキーの消去・レジストリ情報の消去を行えばよいとご教授されたのですが、この二つはどのようにすればよいのでしょうか? クッキーの消去はインターネットオプションから行うことのできる「クッキーの消去」をするだけでよいのでしょうか? また、レジストリ情報の消去は、http://www.antenna.co.jp/Jan/SPT/INS/02.htm ←のサイトの操作を行えばよいのでしょうか? お手数ですが、回答よろしくお願いいたします。

    • noname#65420
    • 回答数11
  • 債務整理者はビジネスカードは作れるでしょうか?

    H17に任意整理をしH20に完済し1年経過しました。私の勤めている会社ではJCBのビジネスカードの斡旋があり、これは経費精算などに使います。現金で経費精算できれば作る必要はないのですが持ち合わせがない時困る事があります。弁護士に任意整理を依頼し着手から4年、完済から1年の私の状況でこのようなビジネスカードは作れるものでしょうか?クレジットカードは個人情報に任意整理などの情報が登録されて5年間はその情報は消えないといわれ、その間はクレジットカードを作れないと認識していますが、ビジネスカードにおいてもやはりそれは同様なんでしょうか?またその5年間登録される期間とは任意整理の手続きをしてからの5年なのか、完済をして5年なのかご存知の方、この2点を教えていただきたいです。

  • SOHO私のミスで仕事を受けてしまいました

    私はSOHOについて無知なのですが、未経験者でもこの様に作成して欲しいなどのサンプルをつけるのでできます。との事で3件に応募しました。 うち1件から今日書類が届き見てみると、個人情報の載っている紙が100枚程度入っており、他は入っていませんでした。 急いでその会社を調べると未経験者不可と書かれていました。 私のミスです。 申し訳ないことをしてしまいました。 なんとかしてこの仕事をやってみようと思っているのですが、 やり取りのメールで データ入力 名前・住所などの基本情報をエクセルに入力 としか書かれていません。 経験者の方はこの情報だけでどの様に入力し、完成品をどう送るかがわかるものなのでしょうか? メールや電話で問い合わせたいのですが、失礼にならないかと悩んでおります。

  • 誓約書サインを迫られています

    現在、雑貨ショップ店長として働いています。 会社から「誓約書にサインしろ!!」と言われていましたが、内容に疑問がありましたので、半年ほど出さずにいました。 しかし 三日ほど前に、至急出すようにと言われました。 内容はこのような文言です。 当社で得た情報(個人情報も含む)は外部に漏らさない 当社で得た情報、仕入れ先、仕入れルート、業者等を退職後一切使用しない。 使用し、その事実が発覚した場合、当社の指定した金額を支払う事、・・・などです。 小さな会社ですので、私自ら営業に行き、取引が開始になった企業なども数社ありますし、今後、新しい仕入れルートも探して行きたいと思っています。 将来的には転職、独立も考えていますが、この内容にサインしたら この会社で得た人脈やノウハウを使用できなくなるということなのでしょうか?

    • yoki123
    • 回答数4
  • VPN内を流通するメールの安全性

    個人情報保護法の本格実施依頼、社外メールに添付するファイルはパスワードで保護したり暗号化しています。 社内メール(VPN内を流通)についても同様の保護を行うべきだと思っているのですがVPN内は安全だから必要ないと主張するグループがあり意見が衝突しています。 VPNと言えどもNTT等の他社が管理している網であり技術的にモニターが可能であれば情報漏えいの可能性は「0」ではないと思うのですが皆さんはどの様にお考えでしょうか? 私自身は、実行的に網を管理する会社の社員が情報を抜き取って漏えいする可能性は極めて低いと思っていますが、管理に伴う作業時のミスで漏えいさせてしまう危険性を考慮して社内・社外を問わず暗号化等の保護を行ったほうがよいと思っているのですが・・・

    • noname#101543
    • 回答数2
  • OKWEB(教えてGOO)についてのアンケート

    オーチャンです。 はじめまして。 OKWEB(教えてGOO)についてのアンケートです。 OKWEB(教えてGOO)を利用するにあたって、 あなたが必要とするもの、優先するものは何デスカ? 以下から「3つ選択」をお願いします。 (1)情報量 (2)情報の正確さ (3)スピード(回答がつくまでの) (4)ユーザの投稿マナー(参加態度、お礼/補足のマナーなど) (5)セキュリティ(個人情報、匿名性など) (6)サイトの機能、快適性(サイトの仕組み、投稿機能、デザイン、表示/検索スピードなど) (7)投稿の削除基準の正確さ (8)カテゴリの見直し (9)サポートの充実(通報や問い合わせ対応) (10)ポイント制度、景品の充実(何か企画などあれば) (11)その他(足りない部分をお願いします) サイトに何が足りないのか、ユーザが何を求めているのか。 OKWEB管理者は、もっと知るべきだと思イマス。 ある程度、答えが集まったら管理者へメールします。 できるだけ多くの方にご協力いただけるとうれしいです。

    • noname#14443
    • 回答数6
  • カローラフィールダーヘッドライトユニット交換方法

    カローラフィールダー ハイブリッドのヘッドライトユニット 交換について、個人でDIY実施された方がいらっしゃいましたら ご教示ください。(教示いただきたい内容3点です) みんカラなど結構調べましたが情報が出てきませんでした。 【現在の仕様及び車種情報】 ・現在の仕様  トヨタ純正マルチリフレクターハロゲンヘッドライトユニット ・希望の仕様 (当時メーカーオプションであった以下の仕様にDIY施工したい)  トヨタ純正キセノンヘッドランプ(HID)のユニットに  ヘッドライトユニット一式交換したい 車種 カローラフィルールダー ハイブリッド 型式・年式 DAA-NKE165G 年式2013年10月 教えていただきたいこと。 1点目 トヨタ純正キセノンヘッドランプ(HID)のユニット 純正の品番(左右の各ユニットの品番) 2点目 コネクタ配線の差し替えのみで、取り換えが可能か。 3点目 別途改造が必要になる場所の有無について コラムのヘッドライトスイッチの交換が必要になるなど・・ ※光軸調整は車検のテスター屋さんで実施予定。 以上、情報お持ちの方、よろしくお願いします。

  • ワンクリック詐欺!?

    過去の質問等見ても、不安になってしまったので質問させてください。 あるブログを読んでると、「詳しくはコチラ」のような感じであったので、クリックしました。 すると芸能情報の様なサイトが開きました。 見たい項目があったので、クリックすると、「あなたは18歳以上ですか?」という質問があり、「はい」と押しました。 するといきなり、パソコンのスキャンみたいなものが始まり、キャンセルを押しても止まらず、全ての情報が漏れてしまったようなんです。 「下記の通りお客様の個人特定情報を登録しました」とあり、 ・登録日時・IPアドレス・リモートホスト・プロバイダ・あなたのOS・あなたのPC・アクセス日 が登録されていました。 全て合っるように思います。 (一応その画面はお気に入りに登録しておきました) そして本来なら79000円のところ、今なら45000円だとなっています。 365日閲覧可能ともなっています。 そして驚きなのが、振込み期日は2日以内となっているのです。 こんなに情報を盗まれてしまったら、もう払うしかないのでしょうか。 「支払い期日を過ぎても入金が確認されない場合、未払い状態が続きますと各プロバイダ会社に対し法的な手段を経て情報開示を求めることにより以下の情報を把握する事ができます◎契約者住所◎契約者勤務先◎契約者クレジット◎契約者信用情報  またwindows scanにより所得した◎レジストリーチ情報◎プログラム情報◎アプリケーション情報◎ハードディスク情報   全てを元に、延滞料金、損害金を加算してご自宅、ご実家、勤務先など直接請求される場合があります」となっています。。とても不安な状態で・・クリックにだまされた自分も情けないですし、払わなかった場合どうなるのかと考えると不安でしかたありません。 無知な私ですが助言の方どうかよろしくお願いします。

  • みなさんのご意見をお願いします。

    大学のレポートを書くのに情報が必要なので頭のよい方力をかしてください(>_<) 健康を考える上で、 「個人の健康」と「集団の健康」 それぞれの健康度を示す尺度は何があるでしょうか? それぞれできるだけ沢山一緒に考えて頂きたいです(>_<) 私は「個人の健康」の尺度は 身体の健康度、心の健康度などがあるとおもうのですが 「集団の健康」の尺度はさっぱりです。 どなたか分かる方いませんか? お願いします(>_<)

  • 顧客情報を管理するのに適当なソフトを教えて下さい

    適当な管理ソフトを教えて下さい。 個人的に仕事上の情報をデータベース化して管理したいと思います。 具体的には、 客先、機械の納入実績、客先よりのコメント、納入した機械の写真、などの整理。 データは逐次追記して、ワードで検索したりする。 特にデータを共有するつもりはなく、個人のデータを整理するだけです。 使用PCはIBMノートでPen(3)750MHz、OSはwin2Kです。 よろしくお願いします。

    • g_g
    • 回答数5