検索結果

農業

全10000件中9681~9700件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 新築住宅の消費税

    新築住宅の消費税は引き渡しの時点での消費税率が適用されるとのことですが 私は今商談しているHMに、土地の分筆やら農地転用やら水道の引き込みおよび加入やら 抵当権設定やら登記登録やら 全部コミコミでお願いしようと思っています。 例えば、それで総額2000万ですよ、という見積で契約した場合 消費税はどの部分にかかってくるのでしょうか? 2000万全額ですか?それとも建物や工事に関わる部分のみですか?

  • 進路が決まらなくて焦っています

    私は、今通信制の高校に通う三年です。 もう9月になるのに未だに進路が決まっていません。  自分はかなり人見知りで社交性がないので、親は大学に行って少しでも人とかかわってほしいみたいですが、やりたいことも興味あることもないので大学に行ってなにをしていいかわかりません。 また、4年間通いきれるかも心配です。 かといって就職も厳しく、専門学校もやりたいことがないのでどこに行けばいいのかわかりません ずっと考えていても全くどうしていいかわからないです。 文章がぐちゃぐちゃですいません。よかったら皆さんの考えも教えてください。 後、どのようにしたら友達はつくれるのでしょうか 皆さんよろしくお願いします。

    • 12234m
    • 回答数3
  • 和訳をお願いします

    "a 5-foot monument symbolizing a dedication to agriculture and world peace" の和訳をお願いします.

    • noname#192684
    • 回答数1
  • 中国人を美容師の研修で日本に呼びたい。。。

    中国にいる中国人一人を日本へ呼びたいです 目的は美容師の研修です その中国人は23歳で全くの未経験者(中国で数か月経験を得ることは可能です)で、 それに関連する教育も受けていません(4大卒です) 研修期間は数か月程度です パスポートはあります。 そうです問題のビザなんです。。。 誰かお詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 野球ってボールを木の棒でひっぱたくスポーツ?

    野球って、ボールを木の棒でひっぱたいたり、ひっぱたいた ボールを拾って投げるだけのことですが、これにどのような 意味があるのでしょうか。何の生産性もないし、まったく 意味ない行為に思えて仕方がないのですが。 彼らは何の目的のそれらの行為を行うのでしょうか。教えてください。

    • pplllpp
    • 回答数21
  • 2020年オリンピック開催での経済効果

    東京オリンピックの開催が決定しました。 建設業、観光関連はもちろん、さまざまな分野での経済波及効果が 期待できそうですね。 みなさんは、どんな分野にビジネスチャンスがおきると予想されますか。 また、これまで発表された以外で何が目玉になるでしょうか。 直接効果はもちろんのこと、間接分野でいえば 作られた施設の大会後の活用方法、大会施設周辺のインフラ整備 と住宅建設、再生可能エネルギーの大規模活用、ビッグデータの活用 あたりに注目しています。

    • noname#184677
    • 回答数12
  • 韓国人はなぜ外国で日本の悪口を言うのでしょうか。

    韓国大統領をはじめ、どうして韓国人は外国で日本人を批判したり、悪口を言ったり、日本を貶めるような銅像を建てたりするのでしょうか。私たちはこういったことは卑怯で、してはいけないと教わってきました。陰で悪口を言ったり、関係のない人を巻き込んだりすることは道徳的にも良くないと親からも言われたものです。韓国では道徳的にこういったことは許されるのでしょうか。そういう教育がされているのでしょうか。海外で日本の足を引っ張る韓国大統領の海外での言動を韓国国民が支持している事も理解できません。こんな人が隣人にいたらいやだなーと思います。批判があるなら直接日本の首相と話すべきです。

  • 福島県の漁業関係者が言う東京電力福島第一原発事故の

    福島県の漁業関係者が言う東京電力福島第一原発事故の放射能汚染水&放射能汚染魚の風評被害ってどの部分を指して風評被害と言っているのでしょうか? 現に東京電力福島第一原発から毎日、放射能が空気中に放出されているわけですよね?海洋に放射能汚染水が流れる以前に上から幾らでも大気中に放出されているので海に流れ出たぐらいで騒ぐなということの風評被害なのでしょうか?

  • タバコは世界から消えればいい??

    嫌煙家の人たちの中には『タバコは世界から消えればいい』とか平気で主張する人がいます。これってあまりにもわがままと言うか無神経な発言では無いでしょうか。 タバコで生計を立ててる人たち、例えばタバコ農家の人たちの気持ちは考えたことあるの??と思ってしまいます。 ちなみに個人的にタバコの煙が苦手な人がいることは理解しつつもタバコの有害性には否定的な立場ですが。 ある意味、タバコの有害性よりも『タバコは世界から消えればいい』なんて平気で主張する人たちの方が恐怖では無いでしょうか。なぜ一部の嫌煙家はこういった無神経な発言、主張を平気で出来るのか不思議でなりません。ある意味、心の??病気なんですかね。

    • noname#221710
    • 回答数18
  • 消費税はなぜ必要なのですか?

    消費税の値上げが問題になっていますが、そもそも消費税はなぜ必要なのですか? なぜ、所得税だけではいけないのですか。税収を増やす必要があることは分かります。それなら所得税を増やせばよいのでは有りませんか?そうすれば低所得者の救済のために消費税分を支給する手間も経費も省けます。また、消費税を徴収するために働いている公務員が要らなくなりますし、そのための施設もいらなくなるので大幅な経費の節減に繋がります。それなのにどうして敢えて税金を一本化しないのでしょう? 「諸外国でも消費税があるから」と言うお答えはやめて頂きたいと思います。

  • グアムに犬を連れて行く場合

    初めまして。 グアムに犬を連れて行く場合、 グアムの検疫条件&手順はなんでしょうか?? 色々と探しているのですかなかなか見つかりません。 ここ一二年で実際に連れて行った方いましたら、 教えていただけますでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 農家の脱税を密告したい!

    知人の農家(去年離農してます)が経費で別宅とソーラーパネルなどを購入しそこに息子を住まわせています 娘には車など また今まで経費でホームセンターで酒なども購入しています 税務署に密告したとしても規模の小さい脱税は取り合ってくれるのでしょうか? また相手は離農しているので密告したとしても意味が有るのでしょうか? 誰か知恵をお貸し下さいm(__)m

  • 日本で一番住みやすいところは

    何処と言われてますか?雇用・給料・物価・地価・家賃。トータルで。

  • 今の世の中は労働力が余っているのではないですか?

    今の日本において、確実に必要だと言える仕事は農林漁業、医療介護、運輸、インフラ、公務員(公安、消防、教員)くらいにではないかと思います。 他の仕事がなくても良いとは言いませんが、これ以外のほとんどの市場で需要<<<<供給 となっており、供給過多により企業同士が限られた消費をめぐって終わりなき争いをしている状況です。 その結果、競争に負けた大企業がバンバンリストラをし、失業者が増えている状況です。 また、最近はIT革命が言われてますが、IT革命の本質は今まで人の手でやっていたことをコンピュータが代わりに行うということなので、これにより雇用が増えるのも考えにくいです。 というわけで、今の世の中は労働力に対し雇用が圧倒的に少ない状況にあり、働かざるもの食うべからずという考えはおかしくなってきていると思うのですが(就職が非常に困難になっているわけなので)、なぜそう主張する人が少ないのでしょうか? 今の日本は食料や衣服が余っており、地方に行けば空き家ばかりです。人は衣食住があれば基本的に生きていけるので、働かない人にも何らかの方法で衣食住を分配し、働かない、もしくはフリーターとして生きるのを一つの生き方として認めた方がよいのではと思うのですが、いかがでしょうか?機械化、IT化によって今の日本、というか世界中で労働力は余っており、それが解消される見込みはないという認識を皆が共有した方がいいです。 なお、ブラック企業であればいくらでも働き口があるという意見もありますが、あれは報酬に対し労働環境が異常に悪いので、話が別です。

  • 地方の活性化について

    現在、日本では人口の減少が盛んに取りざたされていますが、都会から離れた地方の人口減少も加速しており、この前長期休暇で地元(東北)に帰った際、学生時代の幼馴染や知り合いが皆地元から離れて就職しており、少しさみしい気持ちになりました。 (そういう私も地元就職はしていないのですが) また、人口減少と関連しているのか、昔賑わっていた商店街やデパートが閑散とした様子であったのも残念に思いました。 もしあなたにいくらかの権限が与えられたとすると、地方を活性化させるためにどのような策を講じますか? 漠然とした質問ですが、皆さんの意見をお聞かせください。

  • 田舎 都会 違い

    田舎→自分たちの都合のよい価値観の地元の感覚がすべて。非常にゆるーい感覚。自分たちに都合の悪い人間は無理やり脚をひっぱろうとする。 都会→人は人。競争の中にありきつい感覚。自分より下は蹴落とす、バカにする。 こんな感じですか? アメリカ軍のアフガニスタンでの活動を見て思いました。 アフガニスタン人がこう言いました。 「タリバンに殺されるから」と言って逃げる人が多いです。 結局チキってゲリラの言いなりかよ・・・なんて奴らだ・・・と思いました。米国の都合で戦争を起こしているところはあるかもしれんが、地雷や爆弾が埋まってるさなかでも徒歩でパトロールしている。結局あの地域は麻薬等を世界中にばら撒き村人たちは儲け、そしてそれをゲリラが利用しぼったくって儲けている。 るろうに剣心でも剣心はこう言いました「暴力団の暴力におびえて村人のようになにも出来ない情けない人間になるな」と・・・。 やはり田舎者はポリシーがなく正義感もなく自分たちの都合のよい空間で群れあい、いや群れあわされている、チキッたなさけない集団ですか?

  • 資産について質問させて頂きます

     当方、金融資産が1.95億円程度あり、負債が0.5億円ほどあります。これってお金持ちの部類に入るのでしょうか。芸能人等の住居や資産の話を聞くと膨大なものであり、自身の立ち位置が分からなくなって不安になってしまいます。  なお、住宅は横浜に一戸建てを所有しており、購入時は1億円を超えましたが現在は減価償却なども進んで中古となっているので、売却の価格は8000万円台程度かと思います(正確ではないですが、ここ1,2年は固定資産価値が上がっています)。  上記のような次第ですが、当方の資産の立ち位置についてアドバイスを頂けますようお願い申し上げます。

  • 家を建てる場合

    今度家を建てることになりました。 土地に関してなんですが、親戚の方から100万で交渉し、決定しました。 ですが、そこの土地は工場の荷物やらがおいてあったので使っていた業者に片付けてくれとのことで話をつけました。 それで銀行のほうで建てる際の手続きなどはやっていただき、土地所有者に土地代を払う準備はできていたので、あとは土地を名義変更するだけなのでそのことに関しては市役所でお願いしますと銀行さんのほうで言われました。 それで市役所のほうでその土地所有者からこちらの名義変更に伺った際にこの土地は一回農場に戻す必要があるので3年はかかります。と言われたそうです。親が。 私が思うに土地代を払い、名義変更、そしてこちらの手に渡るとざっとこのようになると思っていたので予想外で言葉になりません。 今住んでいる家を直ちに出なければいけない個人的な事情もあって家族一同絶句しています。 その理由により私、姉はひとり暮らしをしていてやっとその場所から出られる!と思っていましたし・・・。 文がごちゃごちゃしていて申し訳ありません。至急回答お願いします。 本当にこちらにわたるのに3年かかるのか、その理由はなんなのか・・。 馬鹿でもわかるように説明をお願いします。

  • 気温日数とは?

    ある論文を読解していたらdegree dayという用語が出てきました。 この言葉を日本語に訳すと気温日数となるようです。 気温日数とはどのような意味なのでしょうか。 すみませんが、ご存じの方御教授ください。 よろしくお願い致します。

  • ▽戦後の日本は、本当の市場主義経済では無かった?

    ▽南出喜久治先生は、「占領憲法(日本国憲法)は殆ど共産主義 憲法である。」と書いておられました。否定する気はありませんが、 1条と24条を読んでそうご判断なさったのかな?と思いました。 勝栄二郎元財務次官も、対談本に「今の日本はもう共産主義がほぼ 完成しちゃってるよ。何言ってんの。」というセリフがありました。 その通りだと思いますか?南出先生は具体的にどういう現象を指して 現代日本を共産主義だとみておられるのでしょうか?国民主権=共産主義 だとご指摘なさったおられたと思うのですが。また財務省は、 一応、土地本位制資本主義の建前を取っていると思いますが、 勝元次官は、具体的に言えば、どういう点を指してほぼ共産主義が 完成していると言ったのだと思いますか?やっぱり(今年1月から 課税強化された)相続税と、累進課税制度でしょうかね?あとは 銀行や大企業が倒産したら、税金で救済してきた事を根拠にしているの でしょうかね?他にもあれば全て挙げて下さい。また根拠があれば、 反対意見でも構いません。わかる方、ご回答宜しくお願い致します。