検索結果

小学校

全10000件中9681~9700件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 高級ブランド、アルマーニの制服が買えない新一年生は

    東京都中央区銀座の区立泰明小学校で、今春からイタリアの高級ブランド、アルマーニの制服を採用することを校長先生が決めたそうです。 一通り揃えると8~9万円とか。近辺に住んでいる新入生は家庭が貧しければ、とても負担できなくて、遠い学校に行くしかないことになるのではないでしょうか。 また、あえて高い制服を買わなくても、私服でもいいそうですが、とはいえ、ほとんどの児童は家が裕福なのか、高くても制服を購入するそうです。 そうすると、制服じゃないのは貧乏だからだろうとか、学区内の泰明に入らないのは貧乏だからだろうとか、1年生に入ったとたんにいじめに遭いそうな気がします。 そんなことになれば、晴れてあこがれの1年生になったこどもがかわいそうだと思います。 ところでこういう場合、生活保護の家庭なら、区立小学校の制服ですし、もし制服にしなければ貧乏だからだろうと疑われていじめられる危険が高いのですから、当然必需な制服代として保護費に加算されるはずと思いますが、 1.こういう費用は入学時や買い換え時には加算されるものなのでしょうか? それと、 2.泰明小学校の学区内には、生活保護を受給していて小学生がいる家庭は存在するのでしょうか? また、銀座あたりに住んでいる人は当然金持ちが多いとは思いますが、貧しい人もいるのではないかとも思います。 3.アルマーニの8~9万円の制服は高くてとても買えない、という家庭は存在するのでしょうか? 質問は以上3点ですが、一つずつでも結構です。よろしくお願いいたします。

  • 里帰り出産の為、2学期だけ転校させる事について

    年中の息子と小学校1年生の娘がおります。現在妊娠6ヶ月です。今年の3月に主人の転勤の為、実家から車で5時間程離れた田舎に引っ越してきました。私自身、引越しのストレスと妊娠、そしてあらゆるトラブルが重なって精神的に辛くなり(マタニティブルー&鬱状態)、この度、里帰り出産の為、下の子を連れて実家に夏休みから帰る予定なのですが、問題が上の子の学校をどうするか・・・です(息子は休園します)。主人は仕事で帰りが遅く、当直で数日家を空ける事も多いので、小学1年生の娘を一人にする事はできません。義母も誰も頼める人がいません。そこで、とりあえず2学期だけ転校させようと思うのですが、学力のレベルや授業の進み具合など、負担は大きいでしょうか?もともと実家近くに住んでいた為、保育園の時の友人も多いので、娘はむしろ転校を楽しみにしております。また、2年後には実家近くに戻ってくる事が決まっている為ゆくゆくは実家近くの小学校に転校する事になります。教育委員会に問い合わせた所、2学期だけ転校させるのは、稀なケースではあるが可能との事でした。私の精神状態が落ち着いて、娘も転勤先に帰りたいという事であれば、冬休み明けから転勤先に戻るつもりですが、もしそのまま実家近くの小学校に通いたいという事であれば、主人には単身赴任してもらうか、または娘だけ実母に預けて娘と離れ離れに暮らす事になると思います。どちらにせよ、親の勝手で娘に負担を掛けてしまうのは免れないとは思いますが、アドバイスお願い致します。

  • 高校に行きたくないです・・・。

    高校生になったのですが学校へ行きたくないです。 小学校の6年の時から不登校になり、中学校もほとんど行ってませんでした。 そしてこの春、通信制(単位制)の高校に入学しました。 来週から授業が始まるけど入学式も胃が痛かったり吐き気がしたりして朝から辛かったです。 決める時は行けると思って自分で選んだため、自分勝手な事なのは分かってます。 なので行きたくないけど行かなきゃいけないと思ってるのですがとても不安で、ここ最近は食欲もありません。 不安をなくしたりする方法などアドバイスを御願いします。

    • noname#152476
    • 回答数12
  • 昔の初恋の人の女性に会いたい。

    個人情報が厳しい中で中々情報が得る事が難しい状況です。 小学校、中学校、大学間での学校名、旧住所ですが曖昧、嫁ぎ先の苗字は、掴んでいます。 此方、関東相手の方は兵庫県在住と思われます。 探偵事務所のHPでの話、費用は10万円くらいから30万円以上とか?? とても支払いが出来ません。 SNSも駆使しましたが、全くわかりません。 お互い妻子有る身ですが当時話せなかった事、話しておきたいことなどが有ります。 相手にとっては、迷惑な話かもしれませんね。 法触れない程度で安価に探す方法は無い物でしょうか?? 宜しくお願いいたします。

  • 英単語の質問です。分かる方、教えてください。

    『小学校の英語教育は中学校の英語教育の先取りではなく、小学生の特質を生かして歌やゲームなどを十分に取り入れながら、英語活動は楽しいという気持ちや、英語活動に積極的に取り組んでいきたいという態度を育成していこうというものである。このような態度が中学校以降の英語教育に生かされていくものと考える。』という文章の中で、 1「先取り」は英語で何といいますか? 2「特質を生かす」は英語で何といいますか? 3「十分に取り入れる」は 4「育成する」は“grow up”でいいでしょうか? 5「以降」は“after”でいいのでしょうか?

  • 現在社会人ですが、通信で教職を取ろうか悩んでいます

    はじめまして、コロ助と申します。 以前、ろう学校に臨時採用で勤めておりましたが、 諸事情により、今は一般企業に勤めております。 しかし、ろう学校でまた働きたい! という気持ちが膨らんできまして、 今現在、28歳なのですが、 通信で小学校教諭の免許を取得したいと考えております。 (四大卒、教職課程は履修していません) しかし、スクーリングや実習を考えると 会社を辞める必要があり、 28歳ということもあり、思い切れない自分もいます。 どなたか、私と同じような境遇の方はいらっしゃいますか? ご意見またはアドバイスを頂けると、 非常にありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 広島市の舟入南・宇品東に詳しい方、教えて下さい。

    広島市の舟入南・宇品東に詳しい方、教えて下さい。 はじめまして。1歳の娘を持つシングルマザーです。 2人で住むなら、住環境や交通の便など総合的に考慮して上記のどちらの方が住みやすいでしょうか?よろしければ理由も教えてください。 出来れば長く住みたいので周辺の小学校・中学校へ進学する事を考えています。学校に関する情報もいただけると嬉しいです。 ちなみに私の職場は大手町です^^ 基本的には上記のどちらかで検討していますが、中区・西区・東区・南区でおすすめの場所があれば併せて教えてください。 よろしくお願いします。

  • 教育機関(専門や高等教育機関除く)の音楽室のオーディオって

    ある程度の性能を持ったものを採用している学校がほとんどだと思います。私自身高校生ですが小学生のころから音楽室のオーディオ機器には憧れを抱いていたものです。 さて本題に入りますが、特に小、中学校の音楽室にあるオーディオシステムには、例えば「最低これくらいの性能が必要」とか「いくら以上費やさなければならない」とか、そういった決まりはあるのでしょうか? 例えば、学校や地域によって大きな差が生じてしまったら、生徒が本来ある「音楽」と遠く離れたものしか体感することができませんし、感性や興味にも大きな格差が生じてしまうのではないでしょうか?

  • 国旗国歌について

    小学校の音楽教諭が、入学式で君が代のピアノ伴奏をするように、と校長から職務命令を受けた。 それを拒み、教育委員会から戒告処分を受けた。 と言う事件が裁判がありました。 なぜ、このようなことが起きたのでしょう。 国歌を伴奏できないのであれば、学校側はテープやCDではダメだったのですか? 国旗や国歌に反対するのは何故でしょうか? 国旗や国歌はどうするのですか?代替曲は? 海外の国歌は軍歌が多いと聞きます。 どの位あるのでしょうか?割合は? 他の国の学校で国歌や国旗を反対している国は他にありますか?

  • 学校で勉強することは必要なこと?

    まず、小学校で習うことは、最低限必要だと思います。 でも、中学校で勉強するのは、高校に入るための勉強で 高校で勉強するのは、大学に入るための勉強で・・・ どんどん子供を駄目にしていくシステムだと聞いたことがあります。 私自身、中学の頃は、全く勉強しておらず、高校も通信です。 いま、高校3年生です。 高校は、世間体を気にして、卒業しようと思ったくらいで、勉強は身についていません。 何のために勉強するんですか? 学校では、何を教えることが、1番の目的なんですか? 教えて下さい。お願いします。

    • noname#213414
    • 回答数4
  • 体操服などの販売について

    家の近くに文房具店がないため、開業したいと思うのですが、体操服なども学校指定の物はないので、取り扱いをしたいなと思うのですが、どこかに許可を取らなくてはいけないのでしょうか? いまは学校付近のコンビニで、体操服や文具は売っています。その1件しか今の所ありません。 ヒラキなどの通販で購入した体操服でもいいみたいです。 自分が小学生のときも1~2件のお店で専売していた記憶が。。(でも、その小学校は胸に校章がプリントしてありました・・) もしわかる方いらっしゃったらお願いします。

  • これから生きていけるのか怖い

    私は小学校6年生から現在の中学校2年生まで不登校になっています これからどう生きていけばいいのか分からなくなってきました… 絶対にニートにはなりたくない、働ける年になったら働いて生きていきたいとは思っているのですが 高校も行けない私なんかを働かせてくれるでしょうか? コミ症、計算下手くそ、漢字も読めるけど大抵書けないこんなんじゃどんな仕事も出来ませんよね… 世の中の事が全く分からないのでこれからの事を考えると凄く怖いんです こんな状況でも学校に行けない自分が本当に情けないです

    • gjaem
    • 回答数6
  • どうやったら持久走で速く走れるようになるの?

    これは甥っ子からの切実な問いかけなんです。小学校5年生の彼の学校ではこの季節毎日のように持久走の練習をやっていて、来る本番に備えているのですが、なかなか思うように走れずいつもびりっけつ状態なのだそうです。やや小柄ではありますが、健康体であり、運動会でも真中よりもやや遅いくらいで走っておりました。その彼が今最高に落ち込んでいて、問いかけの声もほとんど消えてなくなりそうな状態です。毎朝学校に行くのがとても辛そうなので皆さんに適切なアドバイスの方法を教えて欲しいのです。

    • nobu3
    • 回答数6
  • 外国人による小中高などの英語教師の求人

    友達の外国人が日本に滞在してますが 今は街の英会話スクールの教師をしています。 だけど、この不況もあり学校事態の存続も危ういので 転職活動をすることにしたそうなんですが 小学校や中学、高校などと行ったところで外国人が 英語教師の求人を探すにはどうしたら良いのでしょうか? 一般的には派遣制度が普及してるみたいですが 収入に波があるため、例えば学校と直接契約(現実には無理でしょうが) みたいな感じで派遣制度ではない契約をしたいようです。 何か情報を教えていただきたく思います よろしくお願いします。

  • 不登校

    私立中学2年の子ですが、現在1ヶ月以上不登校です。原因、今後どうするのかは本人は分からないと言ってます。親としては学校が合わなかったのかなと思っています。小児精神科に通っていますが、内気な子で先生にまだ話さないので、しばらく様子を見ましょうと言われました。時間がたてばたつほど、今の学校には行きにくくなりますし、小学校から私立だったので、今から公立に移ってもやっていけるのか不安です。また、本人がどうしたいのかも分からず困っています。今後どのような対応をすればよろしいでしょうか?

    • noname#73210
    • 回答数6
  • 三島市の公立中学校について

    来年の3月に三島市に引っ越します。子供はその時ちょうど中学入学で公立の中学校を考えています。 本人は地元の中学へ行くつもりでいたので節目と言えども、中学は小学校の友達でかたまるのでは?と不安に思っているようです。  なので、三島市の公立中学校の情報を知りたいのですが・・・ 校風、雰囲気、または地域性(例えば新興住宅街であるなど)、転校生が比較的多いなど・・・ちなみに地域の少年野球チームに入っているので、できれば野球部のあるところなど、どんなことでもよいので教えてください。  よろしくお願い致します。

  • 小学陸上

    はじめまして。小学6年の女子です。 私の市内の小学校では陸上部というものは ありません。しかし、毎年市内の学校で集まって 陸上競技会を行っています。 私は、800メートルと100×4のリレーに 出ます。 どのくらいのタイムで入賞できるのか、 皆さんの学校のトップクラスの女子のタイムを 教えてください。 ちなみに、まだタイムをはかったときがないので、 記録は分かりません・・・ 陸上競技会まで残り少ないのです。 皆さんのタイムを参考に頑張っていきたいと 思っています。ぜひタイム教えてください。 もし、できたら練習方法も教えてもらえると うれしいです。よろしくお願いします。

    • rikzyou
    • 回答数2
  • 本気の恋愛相談‼︎

    今中1の男子です。僕が通ってる中学校は自分が卒業した小学校を入れて5校集まっています。 そして僕は別の学校から来た女子のことを好きになってしまいました。ちなみにクラスも別です。小学校もクラスも違かったら無理じゃんと思った方もいるかもしれません。しかし、ひとつ希望があります。なぜならその子と部活が一緒だからです。部活が一緒は大きいですよね。もうお互い下の名前で呼ぶほどになりました。その子といる時間が1番楽しい気がします。僕がその子を好きになった理由はとても性格が良くて、笑顔がステキで、かわいいからです。質問のタイトルの通り僕は本気です。どなたかアドバイスをお願いします!一つ二つの回答に限らずたくさんの回答を待っています。この恋を悔いの残らない終わりにしたいです!!みなさんお願いします! 最後に、長文失礼しました。

    • noname#208138
    • 回答数3
  • この曲を知ってる方が居たら教えて下さい

    昔、小学校で流れてた曲なのですが(朝の放送で流れてた曲) もう長い間、探してるんですが未だに分かりません しかし、最近似ている曲を見つけました。 バイエル63番という曲です 出だしの部分が似ていました https://www.youtube.com/watch?v=VWCGdx-S_fY その小学校で使われていた曲は、もう当時の曲とは違っていたので 恥を忍んで聞いてみる事も出来ず、ここに質問した次第です もし、何か知っている方がいたら教えて頂けると幸いです 補足ですが 給食の後、皆が歯磨きをする時間には↓のサイト 「はみがきワルツ」が流れていました http://www.c-augment.com/kenko100/teeth.html もし、同じ様に昼食後この曲が使われていた学校 (学校に通われていた方)なら朝の放送曲も同じだった可能性が 少しはあると思い、一応補足です

  • 40歳 バツイチ独身、子持ち女性です。今日、学校から電話で中1の息子が

    40歳 バツイチ独身、子持ち女性です。今日、学校から電話で中1の息子が授業中に尿をもらししたと連絡をうけました。驚いて聞けばすでに2回目とのこと。先生も心配して電話されたようです。小学校時代は1回も粗相したことはありません。大人しいけどわりとしっかり者なので本当にショックです。いままで親に内緒にしてたこともどうかと思いますが、私がもし彼と同じ失敗をしたら父親には言わないですからしかたないかも1回ならよほど体調が悪ければ失敗するかもしれませんが?でも2回はありえないと思うのです。本人に問いただすと急に出たくなりもらした。はずかしいので言えなかった。イジメはない。と言います。 先生も同様に、授業時間も小学校より長いし、思春期で異性の前でトイレが言えない子がおおい。はずかしかったのでは?イジメはないとおもう。中学でも時々粗相してしまう子もいるとのこと。しかしどう考えても納得いかずに、イジメにあってトイレに行けなかったとしか考えられず考えると情けなくてねむれません。本人は学校を休むとも言わず既にねています。もし私だったら登校拒否ですけど。 どう思われまさか?