検索結果
台風
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 大気圧が異なるときの飽和蒸気圧の測定値
エタノールの飽和蒸気圧を水銀柱を使って測ると 20℃で 44 mmHg らしいです. http://momiage.net/5-howa.shtml 同じ方法で大気圧が 1/2 気圧,1 気圧,2 気圧,4 気圧の条件で 20 ℃のエタノールの飽和蒸気圧を測ったら異なる値になりますか? ( 大気圧: 大気圧を水銀柱で測った値, エタノールの飽和蒸気圧を水銀柱で測った値 ) = (1/2 気圧: 380, 88 ) = ( 1 気圧: 760, 44 ) = ( 2 気圧: 1520, 22 ) = ( 4 気圧: 3040, 11 ) ( mmHg ) になると思うのですが違いますか?
- ベストアンサー
- 化学
- hiro-hiro-hiro
- 回答数5
- 彼女、もしくは、好きな人が、泣いていて、理由は不明
彼女、もしくは、好きな人が、泣いていて、理由は不明、何があったか、理由を聞いても泣きじゃくるばかりで、男性のあなたにただ抱きついて泣き続けていたら、 落ち着くまで、よしよしとか背中をさすったりしてなだめたいと思いますか?
- 仕事への悩みと性格コンプレックス
カテゴリを変えて再度質問させていただきます。 私は萎縮してしまう性格で、上司や先輩に事務処理の確認をお願いしたり質問するのも躊躇してしまいます。 おそらく仕事が出来ない人間の性格の典型例だと思います。 おまけに声も低くてこもっているし自分に自信がなさすぎて、職場で声を発すること自体おっくうです。 明るくポジティブで声も高かったりハキハキしてる人が羨ましいです。 金融機関に今年の4月から入社した、22歳女です。 地元のそこそこの企業に入社して2ヶ月、自分でも前より出来ることが増えたと思っていましたが、ミスも多く上司にも強く叱られることもあるし今までだけでも覚えるのに苦労したのにこれから更に途方もなく難しい仕事が際限なく続いているような不安に押しつぶされそうです。 勤務先は銀行なので少しのミスももちろん許されません。 「お金をもらっているのだし仕事はそういうもの」だということは頭ではわかっています。 しかし、根本的な悩みはやはり性格の面です。実際今の入社間もない時期だと仕事自体の出来の差は同期の間でもそこまでないと思います。しかし、職場の人たちとの円滑なコミュニケーション、変に萎縮することなく話しかけられること、(お客様商売の面も大いにあるので)会話が上手くできることなど、社会生活で重要な能力が私にはありません。 上辺だけでそれっぽく取り繕うことは出来るのですが、根本はそういうわけなので毎日疲れるし今後やっていけると思えません。 さらに私の配属された支店は一人配属で、同期がいないことも仕事への心細さ・不安を一層強まらせています。 結局自分でどうにかするしかないと思うので質問と言っても何を聞けばいいかもわからなくなってしまいましたが、この毎日の気疲れと憂鬱さ、未来への絶望感はどうすればいいのでしょうか
- なぜ太陽光発電を嫌がるのでしょう?
1年前に太陽光発電の設備をつけました。地震で停電しても自立運転できる。10年で元がとれ、その後20年くらいはタダで電気が使え「いいことづくめですよ」と営業員から説得されましたが、この1年の実績だけで計算すると確かに8年で元がとれそうです。 2か月程まえの町内会の寄り合いで「つけた方がいいですよ、銀行に預金しておくより。」と勧めましたが、「30年先も生きてる保証はない」「雨漏りが心配」などといった意見もありましたが、とにかくその後つけた家は一軒もありません。なぜそんなに太陽光発電を嫌がるのでしょうか?私にはどうしても理解できません。
- ベストアンサー
- 電気・ガス・水道
- kiwigrape21c
- 回答数15
- 浴槽の掃除について
災害時のことを思い、浴槽にお湯を溜めたままにしてます。 皆さんは、浴槽の掃除をいつしますか? 溜めておく水(湯)は、新しいものですか? それとも残り湯をそのままにしておいて、お風呂に入る前に掃除して入れ替えますか? また、浴槽には蓋をしてますか? 蓋は、どのようなものを使ってますか? 蓋は、いつもどのような状態にしてますか? カビなど気にして裏側も吹いて水滴取ってますか? どちらにしても蓋をしている間に水滴つきますが。。。 参考までにいろいろ教えてください。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- natsumega
- 回答数4
- お祭りの思い出はありますか?
こんにちは 日本に三大祭りがあれば、花のお江戸にも三大祭りがあります 一つはもう過ぎましたけど「神田祭り」、 「山王祭り」は最中のようですがメインは10日のようでした あとは8月15日の「深川祭り」、 人間が騒々しく出来ておりますのでこの「深川祭り」だけは何としても お祭り騒ぎが好きなのです❗ ですから美空ひばりさんの「お祭りマンボ」、 「そ~れそれそれ、お祭りだ~🎵お祭りだ~🎵」 もうクラッとして 前置きが長くなりましたが お祭りの思い出はありますか? 私は子供の頃田舎の町で育ちましたので童謡「村祭り」、 「鎮守の杜」もありましたしささやかではではありましたが 夜店もありました 金魚すくい、賞品当てに子供の私は胸ときめかしたのです 皆さんのお祭りの思い出でもありましたらお話したいと思います よろしくお願いいたします
- 何の糞でしょうか?
写真のような糞が今朝落ちてました。 大きさは一円玉程度。 最近壁に黒い汚れがついて気になっていた矢先の出来事で、連日このような事があり気分が悪いです。 何かご存知の方がいましたらよろしくお願いします。
- 締切済み
- 賃貸物件
- 1818am1924
- 回答数5
- 奥様 ( 御主人 ) へのちょっとした不満
我が家は家内と二人暮らし、共に食が細くなった50代ですから常識的に考えればそれほど食材が必要とも思われないのですが、2つある大型冷蔵庫は常に通勤ラッシュ時に於ける小田急線並みの満タン状態でありまして、然して時々悍ましい事態に至る事となります。 それは常に 「 あっ、忘れてた !」の一言から始まるスリルと恐怖の瞬間・・、何事かと身構えた私の眼前に晒される、冷蔵庫の奥深くネパールの秘境辺りから引っ張り出されて来た遥か以前に賞味期限 ( 恐らく消費期限も・・ ) が切れた物体、それを決して捨てようとはせずに 「 大丈夫よね、ねっ! 」 ・・で済ませた挙句、無言の抵抗を試みる私の意向を無視し、食卓に並ぶ事と相なる次第でして・・。 一度なんか糸を引かなくなった納豆を食べさせられた事がある、別段腹を壊した訳じゃありませんが、それにしても「 いい加減にせ~よ ! 」 ・・と。 さてさしてシリアスではないが、奥様・御主人へのちょっとした御不満があればお聞かせ下さい。 無論彼女・彼氏その他周辺居住者への不満でも結構です。
- お盆の子連れ旅行。沖縄か長野県安曇野か迷ってます。
夫婦と6歳、1歳の子の4人で2泊3日で行く予定です。沖縄は航空機、レンタカー、ホテル、ご飯代で約25万円。長野県の安曇野は車で行くので燃料費に高速代、宿代にご飯で約10万円。 沖縄ではプールのある宿に泊まり、プールや海、水族館やパイナップルパークなど子供が喜びそうな場所に行きつつ、のんびり過ごす。長野県では温泉、BBQ,アスレチックのある公園遊びや釣り、カブトムシ採りや川遊びなどを考えています。 かかる値段も違うし遊びも変わってくるので迷っています。沖縄までは子連れの飛行機、長野県までは車で6時間ほど運転を夫婦交代で・・・。 皆様でしたら、どうされますか?お盆に2泊以上の旅行はやはり高いし、皆さまのお盆の良い過ごされ方も伺いたいです。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- noname#229902
- 回答数7
- ゴルフに醍醐味はあるのか?
サラリーマンのステータスであったゴルフ。ヤング・エグゼクティブたちも、これを好んでいた。だがゴルフ場に行っても、練習場に行っても、もはやそれ風の者はいない。いるのは年金暮らしタイプの人々のみだ。アイツらは清原や飛鳥と同様、やめられないみたいだ。 練習場には何の理由でかは知らないが、女子小学生がレッスンプロに指導を受けていたりする。当然のことながら、その子らのアゴは、例外なくシャクレている。ゴルフクラブをよく見ると、ウッドもアイアンも、そしてその中間も、すべて先端がシャクレているのが分かる。 つまりそういう事なのだ。親近感を覚えるので、アゴがシャクレている奴は、どうしてもゴルフクラブを友達にするのだ。この文章を読んでいる人たちは、けしてシャクレてはいない。エラの張った四角い顔の者たちであろう。 だが世の中は広い。ゴルフもやるけどネットもいじる、という人もいるような気がする。そんな人は四角い顔のシャクレなので、パソコンとゴルフ場の往復以外は、すべきではないと思う。ゴルフの帰りに飲みにでも行こうものならホステスたちに、 「正方形が、また来てるよ」と、洗い場で陰口を言われるだけなのだから・・・ ゴルフのどこに、人間のココロを捉える醍醐味があるのか? 「小っちぇー穴に小っちぇー玉を入れるぐらい、何回か打てば、そのうち入るに決まっているのにねぇ」と思う私に誰か教えてください。AM3時27分、この時間までかけて、ただそれだけです・・・ https://www.youtube.com/watch?v=2DwZipkoEns
- 荒川河川敷の雑草
先週、荒川河川敷に行ったときに、斜面になっているところの雑草がすごかったのですが、草刈りはいつしているのかわかりますか? グーグルの画像検索で見ると、ほとんどの画像が斜面の草は短く刈ってありました。 場所によって雑草がたくさんあるところとないところがあるのでしょうか。 ちなみに私が先週行ったところは高島平駅の近くの河川敷です。
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- ryuka0530
- 回答数2
- 屋根のかぶせ工法は実際どうですか?
被せ工法 専門家か実際にした人がいたら教えてください 屋根が重くなること、火災保険が効かないこと はたしかにデメリットですが・・・ 屋上防水のかぶせ工法とはなんですか? | 防水工事セレクトナビ <http://bosui.jp/useful-contents/joshiki/kabuse/> 屋根カバー工法の基本構造|おススメしない3つのワケ <http://roof-partner.com/roof-cover-method-construction-6672>
- ベストアンサー
- リフォーム
- tgbyhnujmi
- 回答数1
- もし、引っ越しするなら〇〇〇の近く
もし、引っ越しするとしたら、理想の条件として何の近くがいいですか? 私の場合「、郵便局」の近くです。 利用回数が多いし、もともと郵便が好きだからです。 もし、引っ越しするとしたら、何の近くがいいですか?
- 「月、日、星」が入った曲と言えば?
タイトルや歌詞に「月、日、星」のいずれかに関する言葉が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Booker Little 4 & Max Roach - 1958 - 06 Moonlight Becomes You https://www.youtube.com/watch?v=DXxEptKOqRI bob marley - sun is shining https://www.youtube.com/watch?v=QQQpkll5aoA Jimi Hendrix The Star Spangled Banner https://www.youtube.com/watch?v=TKAwPA14Ni4
- 締切済み
- その他(音楽・ダンス)
- alterd
- 回答数490
- 復縁?
私から振って、遠距離の彼と 別れました。 遠距離ゆえ、会えないこと、彼がもともと 連絡不精で連絡があまりないことで 寂しさ、辛さを感じてしまい 一旦離れるという感じで別れました。 けど、別れたら別れたでもう会わないし 連絡くることもないんだと思うと 毎日辛くて泣いて抜け殻のように なにも手につかなくなってしまいました。 そのあと耐えきれなくて自分から 連絡してしまいましたが、一言 交わしたあと既読スルーになったので もう終わったんだと考えました。 自分でも勝手なのはわかってますが やっぱり遠距離でも会いたいときに 会えなくても好きで一緒にいたいと 思い、それを伝えてもしまだ気持ちが あって付き合えるなら連絡くださいと、 そうじゃないなら諦めるから返信は いらないと彼に言いました。 そしたら復縁に関してはなにも 言わなかったのですが、花火大会いく?と 誘われました。 これは、復縁してもいいということで しょうか? とりあえずあって話そうとは思ってますが 会って彼にやっぱりもう終わりにしようかと 言われないか怖くて、、、、 お恥ずかしいのですが、別れてから 今回の連絡までは2週間くらいです。 勝手なのは重々承知ですが、 私と同じような経験ある方がいましたら ご意見お願いします(T_T)
- 横引き雨戸の家に住んでいる方、カーテンは…
最近築15年の中古の家を購入して住んでいます。今はルーバー式の電動シャッターが主流のようですが、うちのリビングは横引きの雨戸です。 カーテンを新調するに当たって、ドレープカーテンとレースを両方買うか、レースカーテンだけにするか迷っています。(今は、以前の家のレースカーテンだけを取りあえず付けています) 横引き雨戸の家に住んでいる方、最初にカーテンをどのように購入されましたか? ドレープカーテンを付けている方は重宝していますか? レースだけの方はどうでしょうか? というのは、実際住んでみて、朝晩の雨戸の開閉が結構面倒くさいんだなと思ったからです。 電動シャッターであれば、夜暗くなってきたら窓を閉めたままボタン一つですぐにシャッターを閉められるので、ドレープカーテンはいらないと思うのですが、 雨戸だと、仕事帰りで子供の世話とご飯作りなどでバタバタしている夕方や「今この格好だから閉めたい」と思う時もサッと閉められず、レースだけの何となく心許ない時間が過ぎて行きます。 虫も入るし…結局夜中に閉めることになったりしてます。(それすら面倒臭い) うちは、庭の向こうに隣の家のがありますがそれは家の裏側で、すりガラスのトイレやお風呂の窓しかない面なので別に誰からも見られていませんが、時々隣の方が裏手の倉庫に回ってきていたり、遠くの家から少し見えなくもない…という感じなので、なんか無意識にちょっと気になるのです。 こんな時にドレープカーテンがあればとりあえずサっと閉められるのにな~と思ったので、新調する際ドレープカーテンも購入しようか、でも高いし雨戸もあるし…それなら夜も外から見えない遮像レースにしようか、でも昼間外が見えないのは嫌だし…とかなり迷っています。電動シャッターには憧れますが40~70万するそうで、やめました。 皆さんどうされていますか??
- ベストアンサー
- 家具・インテリア
- noname#240105
- 回答数2
- 借家人賠償責任保険について
後、数年で定年を迎えますが、定年後は実家(建物の名義はすでに自分)に戻り、現在住んでいる家(一戸建て)は借家として人に貸そうと思っています。 第三者に貸した場合、失火時にその方に賠償能力(現状回復義務を履行する能力)があるかどうか不安なので、借家人賠償責任保険に入ってもらうことを借りる条件にしたいと思っています。しかし、実際に火事が発生し全焼した場合、その保険ではいくらまで支払ってもらえるのでしょうか。建物自体は、すでに馳駆20年以上経過しており、資産上の価値は非常に小さいもの(数百万)になっています。しかし、同じ大きさの家を建て替えるとすると最低1500万程度はかかるでしょう(築面積は43坪ほどです)。いくつかの損保会社の例を見ましたが、保険料は年間1万円未満で、補償額は1000万~2000万が多いですが、保障されるので対象の建物の時価が限度だとなると、2000万の保険に入ってもらっても安心できません。
- 首都移転先は福島がいいのでは?
と、思います。 区画整理からその他、土地があるので施設を作りやすい、何より、国民へのお手本ですね。 と、北へ首都が移動する蛍光があるらしいですし。計画でも北関東を目指していましたし。 ということが、8月には分かるのかと思うとゾッとします。
- ベストアンサー
- 防災 ・災害
- oookkk111222
- 回答数7