検索結果
長崎
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 日本がハルノートをを受け入れ戦争しなかったら?
歴史で”たら、れば”は持ち出す事は駄目なんですが、もし、太平洋戦争に突入しなかったら日本はどうなっていたでしょう? 戦争で余りにも多くの方がなくなりましたが、戦争しなかった方が日本の将来は明るくなる事が期待できたのでしょうか?
- 実は韓国人は被害者なのでは?
最近、思うのだが韓国人は、本当のところ 被害者なのでは無いだろうか? 韓国政府にダマされ続けて68年!! 自らの意志で自国だけで戦争をしたこと 無いのに、しかも属国として大国について 戦争に参加したものは全て負けているのに 日韓戦争以外は韓国の歴史書では連戦連勝だとか・・・ (日韓戦争なんてね~って笑) 有りもしない日本の非道虐殺行為をでっち上げられ 日本からの援助金や謝罪は一切ないと教え続けられ68年 そりゃ~日本を恨むよ!!世界史を知らないんだもん!! しかも、国内では親日的な事をいうと財産没収だろ!? 先日の入国拒否の件も真面な事を言うだけで 自国に帰れないんだから・・・ 質問 韓国人が世界から嫌われる、特に日本から嫌われるのは 韓国政府のせいではないのか? 韓国政府による人権弾圧の被害者は韓国人では?
- 人間を除いて
8/8のニュースステーションで動物実験で放射線により子孫への影響を研究する研究について放送されていました。 放射線を当てた場合、子供にガンができる確率は、 当てない<雄に当てる<メスに当てる<両方に当てる そして、その影響は、孫以降にも出ると放送されていました。 人間については実験していないが、実験した全ても動物で影響がでている結果がでていると放送されていましたた。 しかし、研究発表では、「人間を除いて」言うようです。 他の全ての動物で現れる影響が人間だけ出ない、と考えるのは変です。 人間にも現れると推認できると思われます。 実験していないから(実験できないから)確認できないだけで、 人間だけ影響がでないと、どうしていえるのでしょうか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- takechan5757
- 回答数16
- 放射線被ばくと寿命
よそで見たんですが 【放射線被ばくの話題を見て判らないのは寿命についての扱いです。 放射線は鉄砲玉と違い人間の破壊をするのでは無いですよね。 細胞に影響を及ぼした後の結果として寿命に影響が出る。 正確に考えるなら放射線による細胞への影響を課題とすべき。 なので人間の場合、複製できる細胞分裂回数が50回とすれば 100歳生きるなら構成する細胞の平均寿命は2年間。 つまり人間に対する放射線の影響は2年間を考えれば良いのでは?】 影響を2年間で考えるのは適切でしょうか?どういいう期間が適切か?
- 締切済み
- 防災 ・災害
- kawasemi60
- 回答数8
- メチャクチャとかメッチャを良い意味で使うことは
グルメ番組で必ずと言っていいほど使われていますが、コダワリを良い意味で使うのと同じ傾向でしょうか。気になるというより自分が歳をとったからなのかというような想像をしてしまいます。むしろ絵文字やカタカナ語の一種と考えた方が納得できるのかとも考えますが、どういうものでしょうか。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- noname#194289
- 回答数2
- 原発について知ってるかアンケート取ります。
アンケートですので何も調べずに、お答えください。 (1)広島原爆より福島原発の方が100倍以上の放射能を放出した事を知っていますか? (2)40年前に作られた原発を廃炉にさせずに稼動させていた事を知っていますか? (3)マスコミ、政府はそれら重要と思われる事を隠してるように感じませんか?
- 旧帝大の中で東大・京大以外で名大だけ歯学部がない訳
旧帝大の中で東大・京大などは歴史的にみても別格であり、医学部は特にその必要性・使命感から当然設置しているのは頷けます。 そもそも歯学というものに対し、当時の学問の根本からは外れている・軽く見ている(あくまで私感)からこの我が国最高峰の2大学にはあえて設置しなかったのかな?などとも思っています。 ただ、他の5旧帝大の中では名古屋大だけ歯学部がありませんがこれは何故なんでしょうか? 名大は旧帝大の中で一番最後に出来たと伺っています。だとしたらあってもいいのではと思うのですが・・・ 以上、単に素朴に疑問に思った次第です。お分かりの方よろしくお願いします。
- 年末年始子連れ旅行
今年は年末にまとまって休みがとれそうです。 ただし、私(母)だけです。 主人や両親も年末年始は仕事になりそうです。 友達も帰省などで一緒に行動は無理そうです。 でも、せっかくなので子供と2人だけでもどこか暖かいところへ出かけてみたいなと思いました。 とれる休みは9日間。そのうちの5日くらいで行けそうなところで、子供(4歳。男)が楽しめるところはどこがいいでしょうか?暖かいところ希望。予算は30万円です。 温泉は私はいいけど、子供が退屈かなと思って。。。 沖縄もいいけど、やっぱり子供の遊ぶところがわからない。 海外は何かあったら二人だと不安。 いろいろ迷ってます。良いアドバイスお願いします!
- ベストアンサー
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- ayarinn-_-777
- 回答数2
- 憲法改正賛成者へ質問
現憲法の何条をどのように変更したいのですか。 参考に自民案と現憲法比較表のアドレスを記します。 https://www.jimin.jp/policy/policy_topics/116666.html
- 香川県から神戸三宮までの交通について
6月30日にアルファあなぶきホールでコンサートがあります。開演が18時30分で終わりが21時30分ごろだと思います。22時頃、香川県JR高松駅付近から神戸三宮までの帰る方法はないでしょうか?お願いします。
- 締切済み
- 中国・四国地方
- szk1993564
- 回答数2
- 坂本龍馬は何故、有名なのですか
討幕派 脱藩 暗殺 薩長同盟 NHKドラマ化 土佐 このくらいしかわかりません 性格や何をどのようにしたことが評価されてるのでしょうか?
- 47都道府県 あなたはいくつ行きましたか?
日本は47都道府県ありますが あなたはいくつ行きましたか? 高速使って通過しただけでもOKとします(ただし、飛行機とかで上空を通過したのは無しで(^^;) 私は、多分1/3も行ってないような・・・。 東北、中国地方、四国、九州方面は行ったことが無いです。 また、あなたは一生涯の間、全都道府県制覇したいと思いますか? そんなことより海外がいいですか?
- ベストアンサー
- アンケート
- NNN333NNNN
- 回答数15
- 橋下市長の囲み取材における慰安婦発言について
私は維新の会共同代表であると同時に大阪市長である橋下市長の現在までの 記者に対する発言は間違ってる事は言ってないと思っております。あまりにも丸腰の市長に対し 記者団の勝手な質問攻勢には腹を立ててます。 テレビにも3度ぐらい先週からお出になり、発言に丁寧に説明してるのですが、コメンテーターや司会者は言葉尻りを捕まえ攻撃します。市長の個性と言えばそれまでですが、侵略戦争・慰安婦問題については海外にも波紋を起こしてるようですが、この機に世界が真正面からこの問題に目をつぶるべきではないと思います。 橋下市長の囲み取材をYouTube維新チャンネルで毎日見ております。 僕は公人であるかれの言動は一朝一夕ありますが政治家としてはかなりの レベルと思います。参院選挙等への影響を考えると軽率だったのではと危惧はしますが、しかしきっと市長の本音はこの問題を契機に何かお考えがあろうと思います。 ただ何故この時期に問題をぶつけたのでしょうか? 記者からの誘導に乗った発言とは思えないので、お分かりになる方お教えください。
- 西海橋と新西海橋の高さは同じ位ですか?
西海橋の高さは42メートルで、並行して新西海橋があるようですが高さは同じでしょうか? 教えて下さい。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- ozaku48
- 回答数1
- 九州で住み良い街はどこ?
こんにちは。 子供にセシウムが検出されたので、関東から九州へ引越しを考えています。 ただ、残念ながら知り合いがいないので九州の情報が何もないのです。 引越し先をしぼりこむための情報が欲しいのでよろしくお願いします。 一応以下が大まかな条件です。 1。原発や津波に対して比較的安全な場所 2.地元の方が、よそ者に対して親切である 3.子育て(6歳3歳)しやすい。 4.生活環境(自然・物価など)が良い ちょっと贅沢ですが失敗はできないので、少しでも自分たちにとって良い情報が欲しいです。 よろしくお願いします。
- 小学3年生の女の子 仲間はずれにされているようです
始めて質問をさせていただきます。 3年生の娘を持つ親ですが、5月頃から転校してきたA(女の子)に嫌な思いをさせられているようです。 わざわざそばに寄ってきては、絵を描いているのを見て「下手くそ」とか、「バカ」とかちょっかいをかけてきたり、足を踏んで来たりするようです。 そして一番嫌なのが、うちの子供がほかの友達と話していると、その友達のそばに行って二人とか三人でうちの子供の顔を見ながらこそこそと話をしたりするようで、Aがいない時はみんな優しいけれど、Aがいるときは無視をされるようです。 おかげでうちの子供に話しかけてくれる子はクラスでは一人しかいないようです。 先生にも何度か言ってみたのですが、先生の見ている前でやるはずもなく、状況が把握できていないのか、これといった対策もしてくれません。 今は夏休みで穏やかに過ごしてはいますが、2学期からまたどう対処していけばいいのか、今後どうなっていくのか不安になってしまいます。 あと、近所に娘と同じクラスの子もいて放課後は遊ぶのですが、学校では無視されるようで、親のことも知っているので、相談しようかとも思うのですが、あまり親には言わないほうがいいのでしょうか。 親としてどう対処していけばいいかアドバイスをお願いいたします。
- ベストアンサー
- 育児
- oashisu723
- 回答数8
- 水不足は、簡単に解消できないのか?
よく日照り続きで、水不足だとやれいいますが、 なぜ、海の水を使わないのか? あれを、塩を抜いて、空中から降らせたり、スプリンクラーで噴射させて気温を和らげたりいろいろ方法はあります。 なぜそうしないのでしよう? ダムの水だけでは、頼りないではないですか。 海まで行かなくとも、川でも豊富に水はあります。 活用しきれないのでしょうか? 技術が追いつかない?
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- 能年 玲奈
- 回答数12