検索結果

絵画

全10000件中9621~9640件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 誰か、私のことを好きだといってください

    誰からも愛されていない、必要とされていないと感じています。 前々から薄々は感じていたのですが、最近それが確信に変わったので・・・ 母親は、私を利用していました。小さい頃から勉強のことに関しては殺されそうになるくらい怒られましたが、それ以外のことは何も怒られたことがありません。学校で問題児扱いされていても、「あなたは希望の星のような子供だから」とだけ言い、しつけも何もありませんでした。 学歴や、習っているおけいこの数の多さにだけこだわり、いろいろ強制的にやらせては、人に自慢をしていました。今も、私がメーカーの総合職であることを、田舎町の知人に自慢しているようでしんどくなります。 私には知的障害者の姉がいます。母親は、言うことを良く聞く姉を本当にかわいがっていましたが、学習面では残念ながら期待にこたえられないため、私を利用していたのかもしれません。 ただ、「大人になって、まだ親のせいにしているなんて恥ずかしいですよ」という意見もあると思うので、親のせいにはしてはいけないのだと思います。なのでここまでは、ただのつぶやきです。 私は前述の通り、メーカーの総合職です。でもそれは名ばかりで、仕事がまったくできず、社会人としての基礎的な能力も皆無な状態で就職したため、どんどん「使えない」という評判になり、ついに左遷をされました。私は気分障害のような感じで心療内科とカウンセリングに通っており、複数名の人としゃべったりするのがとても苦手なのです。人間関係が苦痛になり、仕事に影響が出て、左遷、というのが正しい流れかもしれません。今は閑職部署で、ほぼ毎日定時に帰っています。 以前通っていた病院では、うつ病ではなく考え方に極端な癖(負の考え方をしすぎてしまう)があるため、カウンセリングを受けていました。でも、カウンセリングの先生とあまりかみ合わず、最近転院をしました。発達障害の疑いがあるとそこで診断され、次回知能テストを受ける予定です。 恋人は一応居るのですが、私より10歳近く年上だからか、結婚相手としてシビアな目で私を審査しているのか、彼と居るととても緊張します。会話も私が必死で彼氏に合わせている感じで、一緒に居ても全然楽しくありません。全然笑ったりしない人だし、なかなか好きだといってくれません。しょっちゅう私は、デートで行く美術館のチケットや舞台のチケットなどを予約する係をしています。 毎日私は、前に何年も付き合っていた彼氏を思い出しています。優しくて、どんなに私が地獄に居ても、いつでも寄り添ってくれた。私を振るそのときまで、彼は最後まで私の見方でいてくれた。もう逢えないだろうけど、もう一度彼と付き合えたらなあと思っています。家族との関係がこじれている私にとって、前の彼氏が私の人生のすべてでした。 心療内科で週に一度、自分の思っていることなどを2,30分吐露するのが、毎週の唯一の楽しみです。私は前の彼氏と、地方から結婚前提で都会に出てきたので、周りにもほとんど友達は居ません。習い事はやっていますが、友達はまだできません。 あまりに休日が寂しいのとやることがないのとで、月1,2回の社会人の部活に入りましたが、そこもなんだか気持ちの慰みごとのような感じがして、楽しい反面、参加することがとても恥ずかしいことのように感じています。 誰からも必要とされず、愛されていない自分が、もうこの世の中に居てはいけない気がします。 恋人からも愛を受けられず、実家の家族も私を心から好きなわけではない。会社でも居場所が無い。どこからも必要とされていない。 誰か、私のこと、好きだといってください。ほめてほしい、いい子だといってほしい。毎日寂しくて苦しいです。

    • noname#140071
    • 回答数7
  • ◎大きな顔が描かれている絵をさがしています??

    ◎洋画で大きな顔がモチーフになっている絵を探しています。 ご存知のかたはお教えいただきたく思います。

    • yasu314
    • 回答数2
  • 人の死を乗り越える方法

    20代後半の独身女性です。 先月突然一緒に住んでいた父が亡くなりました。原因は病死ですが、突然の容体悪化ですぐに亡くなってしまいました。 容体悪化を告げられてからその日一晩つきっきりでそばにいたのですが、明朝、短時間ちょっとした用事で離れている間にあっという間に亡くなってしまい私は看取ることができませんでした。 (父のお付き合いしていた方だけは看取ることができました) 朝まで容体は少し落ち着いていたのに、短時間で急変しあまり苦しまずに亡くなりました。 母は離婚していないため(病気がち、アルコール依存症であまり頼ることもできません)喪主や色々な手続きなど私がやりました。 だいたいのことをやり終えた今、物凄く気持ちが落ち着きません。 一人になると寂しくなったり、苦しくなったり……。 父を看取れなかったことを物凄く後悔していたり……。 一時離れていた理由は遠くに住んでいる兄弟を迎えにいったためです。 もっと早く兄弟が来ていれば看取ることが出来たのに……どうして容体が悪化したその日に来てくれなかったのか……と兄弟のことを恨んでしまったり。 そんなことお門違いだとわかってはいるのですが、一人で色々と手続き等やって、仕事もしばらく休むことになったりで……。イライラしてしまいます。 現在は父と住んでいた一軒家に一人で住んでいます。 寂しいです。 あまり父と仲が良かったわけではないですが、とても寂しいです。 後悔しかありません。 亡くなる前の晩、父の体をさすっていると「気持ちいいよ。ありがとう。」と言われました。 それを思い出すだけで涙がでてきます。 上手く文章にまとめられずもうしわけありません。自分でも何が言いたいのか良く分かってないのかもしれません。 どうしたら気持ちは落ち着きますか。 助けて下さい。

  • なにかの精神障害でしょうか

    37歳の主人のことで相談させてください。 口論などで自分が攻撃される、叱られている、過度のストレスを感じると、下記の行動をします。 目がうつろになり、半笑いで -頭を強く壁に「ゴンッゴンッ」と何度もぶつける -両手で自分の頭やお腹を、強く何度も殴る -髪の毛を抜こうとする -両手を挙げて、「あはははははッ」と大声で笑いながら小走りし、壁に激突。そのまま笑いながら何度も頭を壁に打ち付ける。 -パニックに陥ったような話し方になる、どもる。 包丁でも持ち出しそうな勢いで、怖いです。(こちらに手を挙げたりの攻撃はありません。) また、普段からの特徴として、下記のことがひっかかります。 -言語能力、表現力が低く、物事の説明ができない。まとまりがなく、何の話をしているのかわからないことがある。 -他人から「え?」と聞き返されたり、「それってこういうこと?」と確認され、それが自分の意としていた内容と異なると、「ちがう!だから。。。」と感情的になる。 -車を運転中、周りのドライバーにすぐイラつき嫌がらせをする。(入れてあげない、遅い車をこれみよがしに追い抜く、後ろの車が近いとわざと急ブレーキを踏む など) -人ごみを歩いている時、歩くのが遅かったり通路をブロックしている人がいるとイラつき、嫌がらせをする(避けて通れるのに、わざと遅い人を後ろからあおる。など) 彼の母が、「小さいころは友達が一人もいなかった」「詩を書く宿題に、ひらがなで「し」と原稿用紙にびっしり書いたものを提出した(本気)」「幼稚園でもお教室でお絵かきの時間もずっと一人で外で遊んでいた」と言っていますので、ちょっとした発達障害を持っているのかも知れないと思い始めました。 人と気がよく、一般的にはいい人です。友達から何時間待ちぼうけをくっても、ドタキャンされても、「いーじゃんいーじゃん」と済ますため、浅く広く友達は多くいます。 そろそろ子供を考えており、もし遺伝性の障害である可能性があるのであれば事前に調べるべきと思い、相談させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 冠詞・形容詞・副詞の選択問題です。

    自分で、分かるところもありましたが、自信のない問題も少なくありませんでした。 同じ単語が使われているのにどうしてそうなるのかとか、答えはわかるけど、どうしてこの答えになるかの理由とかがいまいちよく分からないところもありました。 見直しのため、一つずつに訳と、少しでいいので解説をつけていただけたらと思います。 1 The children can watch only one television program().   アnight イa night ウduring night エin night 2 He caught me().   アby arm イby an arm ウby the arm エby my arm 3 I´d like to hire a baby-sitter().   アby hour イby an hour ウby the hour エby each hour 4 It was()that everybody burst out laughing.   アso a funny joke イa so funny joke ウsuch a funny joke エa such funny joke 5 Buses run to the stadium()ten minutes.   アany イeach ウevery エsome 6 You will be able to get out of the hospital in()two weeks.   アanother イother ウeach エeither 7 The population of this village is very().   アfew イlittle ウsmall エmuch 8 I decided not to buy that dress. The price was too().   アexpensive イhigh ウinexpensive エreasonable 9 She turned up at the party dressed in the().   アlast イfinal ウlatest エactual 10 The popularity of cell phones has led to()people writing letters these days.   アalmost イfewer ウhardly エleast 11 Our PE teacher, a()professional basketball player, is coaching the school team.   アprevious イlate ウonce エformer 12 The incident happened a long time ago―ten years to be().   アcorrect イexact ウright エtrue 13 These kinds of paintings are()little value.   アhaving イof ウwith エnot a 14 Susan is a()American girl.   アsixteen-years-old イsixteen-years ウsixteen-year-old エsixteen-old 15 I was()to complete the work.   アimpossible イimperfect ウincapable エunable 16 Don´t forget to drop in at my office when().   アyou are convenient イyou will be convenient ウit is your convenience エit is convenient for you 17 The good weather looks like it will last.I´ll take my umbrella,().   アyet イtherefore ウfurthermore エthough 18 ()students wear uniforms.   アMost of イAlmost of ウMost the エAlmost all the」 19 I can´t go abroad, I´m too busy. (), my passport is out of date.   アBesides イNevertheless ウBecause エAccordingly 20 No topic is()if you are not interested.   アinterest イinterested ウinteresting エinterestingly 21 Although my trip to Hokkaido was very(), I enjoyed it.   アexcited イexciting ウtired エtiring 22 He seemed so()with his new house.   アpleased イpleasant ウpleasing エpleasure 23 My father works very hard. It´s not()that he always looks tired.   アsurprised イsurprise ウsurprising エto surprising 24 Jill studied very hard, so she was()in the examination.   アsucceeded イsuccessive ウsuccessful エimaginative 25 A dragon is an()creature that has never existed.   アimagery イimaginable ウimaginary エimaginative 以上です。

    • a0itone
    • 回答数1
  • ニコニコ動画で韓国の有名人が批判されるののはなぜ?

    僕はニコニコ動画でK-POPのライブを投稿したことがありますが 「韓国って事態見る価値無し!」「チョン動画」「どうせ整形だろ」などなど 頭ごなしに否定してるようなコメントが後を絶ちません なぜ韓国と北朝鮮は別の国なのに「チョンとか言われるのか」 なぜその人をロクに知りもしないくせに否定するのか 教えてください?

  • 友人に尋常じゃないぐらい洋楽に詳しい人がいます

     私の友人(男)に、どんな洋楽を聞かせてもアーティスト名と曲名がわかる人がいます。 何十年も前のマイナーな歌でも知っているようです。  いちど動画サイトから適当に拾ってきた歌を十曲ぐらい聞かせてみたんですが、 イントロの部分数秒で即答されました。  それだけでなくバンドの歴史やメンバーの名前や出身地や誕生日、 契約してるレコード会社やら「○○年のライブでこんな事件があった」とか 雑学みたいなところも把握してるみたいです。 一帯何をしたらこんなに詳しくなれるのでしょうか?

  • 哲学上の最大の問題とは何か

     

  • 美しいものを美しいということに意味はあるのか?

    それは誰にでも出来るからこそ、凡庸ではありませんか?

  • デジカメの写真を描いた絵のように変換する

    デジカメで撮影した風景写真などを水彩画やアニメ絵風とか描いた絵っぽく変換できるソフトはありませんか。トレースとかではなく一発変換ができるようなものがよいのですが。

    • mxya53
    • 回答数6
  • 自分の殻を破るには

    現在無職の40代男です。 親の介護に携わってきましたが、親が介護施設に入居したので、 就職活動を始めました。 途中、震災の慌しさで1ヶ月半くらい活動を休みましたが、その後は細々と 就職活動をしています。 ただ自信が無くなってきていて、自信をつけるための本を読んだりもしています。 毎日の生活の中で、「楽しむ」時間があまり無いことに気付きました。 現在は、ラジオ講座で英語や中国語の勉強をしたり、早く起きた朝などは 散歩をしたり、スポーツジムへ行って軽くプールの中を泳いだり、後は 図書館へ行ったりしています。(最近まで社会保険労務士受験の勉強を していましたが、資格を取得したところで就職に結びつかないことがわかり 止めています。) その他にハローワークへ行ったりしているのですが、就職活動に対して 積極的になることが出来ません。 自分の行っているものは、自分ひとりで行っているものが多いので、周囲と ふれ合うのを遮断しているように思うのです。 また、無職で居る自分に引け目があったり、人に自分のことを話すと嫌われて しまうことを怖れて、人と交わることを避けてきているように思います。 本当は、孤独は嫌いで、友人を作りたいと思っているのに、結局自分の殻の 中で、上手くいかなくて落ち込んでいる繰り返しです。 今までの行動を変えて生活する方がいいのか、それとも今までやってきたことを 継続するほうがいいのか。 あと、自分自身冒険しない性格なのも、たぶん今の状態になっていると思います。 図書館やジムも行きたくない時もあり、スーパー銭湯でダラダラ過ごすこともあります。 昼間、家で寝ることも多くなりました。 どうも生活が上手く回転しないのです。アドバイスがありましたら宜しくお願いします。

    • 2010ken
    • 回答数5
  • 幼稚園、集団になじめない・・・

    今年の春から年少で幼稚園に入園しました。 が、幼稚園での子供の様子がすごく気になります。 皆の輪に入らず、一人で静かにポツンとしています。 走ったり、大声で叫んだりすることもなく、無気力な感じで表情も乏しいです。 何をするにも遅く、皆が何か作業してるのに、本人はぼーっとしてるだけ、着替えるのも靴を履くのも一番最後です。 いつも緊張&疲れてる感じで子供らしさがなくて、お友達ともはしゃいで遊べていないようで、心配して気になってます。 みなさん、どんな感じですか?

  • 働きたくない

    大学四年生です。 私には物凄く漠然とした夢があります。幼い頃から絵を描くことと、物語を書くことが好きで、 と言うか、それ以外に生きがいを全く感じられないので、それらを使った何かしらの作家になりたい、というもの。 具体的にはまだ絞れていません。 成就するかどうかはわかりませんが、少なくとも今すぐに、とは行きません。 となると、しばらくは何かしらの仕事をして命を繋がないとならないわけなのですが、 その仕事が苦痛で仕方がないのです。今も週3でアルバイトをしているのですが頭がどうにかなりそうです。 元より人嫌いで人間関係が苦痛なのもあるのですが、一度仕事(責任が発生するもの?)を始めると 寝ても覚めてもそれが頭から離れず、他のことが一切出来なくなってしまうのです。 創作行為どころか家事や息抜きのゲームや映画鑑賞もできません。やろうとしても、後何日、何時間で仕事、頭を切り替えなければ、準備しなければ、復習しなければ…と考え出すと息が詰まって集中できず、何事も全く頭に入らなくなってしまいます。 創作が進まないこともあって、その度に感情の波が激しく上下して、癇癪を起こしたり鬱病みたいな状態になる始末。 仕事もそれほど出来るわけではなく、皆に迷惑をかけてばかりです。 まだバイトでこんな状態では、とても就職して創作と仕事を両立出来るとは思えません。 私のような人間はどうやって生きていけばよいのでしょう? 思考の変え方や、解決策、もしくは私のような人間でも両立できそうな仕事など 助言をお願いしたいです。 ※ただし、夢を諦めろ。というのは無しです。去年それを試して一年無駄にしたどころか  余計に精神を病んだだけでしたので。

    • ss1010
    • 回答数20
  • 西洋美術と東洋美術

    初歩的な質問ですが、東洋は線・平面、西洋は面・立体という捉え方をしているのですが、何故こんなにも違いが生まれたのでしょうか? 極端に言えば、ユーラシア大陸は大陸続きであまり違いは生まれないような気もするのですが、明らかに東洋と西洋というものが生まれているので、凄いと思う反面、不思議です。 また、東洋もあるがそれ以上に西洋には彫刻も盛んなのは、地質とか気候・宗教なども関係あるのでしょうか? 同じ地球上で、同じ人類であっても、見方等で、それぞれの文明・美術が発展しているのは本当に凄いものを感じます。 今現代は変わってるとは思いますが、以前の考え方では、主に東洋は自然との共生、西洋は自然を支配と聞いたことがあり、西洋で進化論について否定的な意見が多い等、お互いの美術観点の違いは、そのような面も影響あるのでしょうか? 皆さんの考え等、ご指摘頂きたいです。

    • lanico
    • 回答数3
  • 美術史のレポートの書き方?

    レポートで好きな画家の作品を選んで、その作品の美術史的な意義をレポートに書けという 課題が大学で出ました。レポートというからには、美術界で影響力のある人の発言や評価などを調べてそれで意義を根拠づけないといけないのでしょうか?それともある程度自分で考察してしまって、できれば他の人の発言も援用する程度でいいのでしょうか?すみませんが教えてください。  

  • 借金から会社設立をしてしまう人

    たまたま海外の映画監督の伝記を読んでいましたら、映画を2本制作したが当たらす赤字になったが、その後会社を設立して軌道に乗せたとあります。 そこで疑問は二本とも赤字なら借金も相当なはずです。 そんな中で会社設立は出来るもんなんでしょうか? 海外だから、出来た事と解釈した方が良いのでしょうか? その監督曰わく(相当に自信あるらしく(他の監督より出来る自信があった)とコメントがありました。 自信はあっても借金はどうやって返したんでしょうか? 解る方いらっしゃれば宜しくお願いします。

  • 地デジチューナーでアナログテレビをVHS録画したい

    地デジチューナー1台購入済の、アナログテレビ利用者です。以前より使用しているVHSへの配線の順序がわからなく困っています。ご回答願います。 地デジチューナー購入しましたが、以前より使用しているVHSを引き続き使用したいのですが上手くいきません・・・。 ★アナログテレビの前面・背面とも、アンテナ入力と外部入力のみで、外部出力がありません ★VHSには外部入力と外部出力があります ちなみに、外部アンテナ→チューナー→VHS→テレビの順につないだら、 テレビは映りませんでした・・・ VHSを経由しなければ、ちゃんと映りました。。。

  • 著作権侵害について…

    アメーバブログに画像を貼りたいんですが…(/_;) 著作権侵害にならない貼っても良い画像などは、ありますか?? どういうのが著作権侵害ですか? 始めたばかりでよくわかりません…(;O;) 教えてください!!

  • 7年間付き合った彼と分かれました。

    初めて付き合った彼でしたので、ショックは大きかったです。 それに7年付き合ったところで別れたということで私も年をとってしまいました。 もう30を超えていますし、リアルに焦っているところですが、気持ちの面ではあまり前向きになれません。 人と関わることを今は避けて生活しているような状況なので、自分でこんな今の自分を変えないと結婚も恋愛も無理なんじゃないかって思っていますしきっとそうだと思うんです。 何かいい方法って無いでしょうか? 自分を変えたいし人生の流れをを変えたいです。 よろしくおねがいします。

  • 30代の男性に教えてください!

    30代の男性がファッションにこだわる理由はなんですか? やっぱりまだまだモテたいって事なのですか? 既婚者であればもうモテる必要はないのでは?と思ってしまいます・・・ 30代の男性がどんな理由でファッションにこだわっているのか 出来るだけ詳しく教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。