検索結果
台風
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- きつい状況でのツーリングは何がいいのですか。
自分はバイクで走るのは好きですが、雨や寒い日は乗りたくないので乗りません。 人によりこういうきつい状況でもバイクでツーリング走行している人がいるようですが、いったい何が良くて走るのでしょう。 ツーリングなんてたかがレジャーなんじゃないのですか。 きつくて条件の悪い日は避けて天気が良くて暖かい日を選んで走ればいいと思います。 何故きつい時に危険な思いしてまで走らなくてはならないのでしょうか。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- noname#152904
- 回答数19
- 夏休みにTDLに行く予定。バケパにするべきですか?
2012年の7/30~8/3位に、二泊三日で8歳の子供と二人でTDLに行きたいと思っています。 バケパで「めいっぱいアトラクションを楽しむ三日間」という物があり、FP8枚が付き、パートナーホテルも選べるので、それにしようか検討中です。 でも、余り予算が無いのでバケパにせず、近くにあるビジネスホテルに宿泊した方が良いかなぁ?と悩んでいます。 バケパで二泊三日にした時(夜行バス代含む)と、バケパにしないで三泊四日にした時(夜行バス代、ホテル代、パスポート代含む)に掛かるお金が、大体、同じぐらいでした。 FP8枚がある三日間と、FP無しだけど四日間遊べるのでは、どちらがお勧めですか? 夏休みで混む事を考えると、FP8枚は価値がありそうですよね? でも、バケパには使わない物もあったりして、勿体無いような気もします。 去年の8/19に日帰りで行った時は、とても混んでいましたが、自力でFPを取り、思ったより沢山のアトラクションに乗れました。 上手く回れば、バケパにしなくても大丈夫かなぁ?と思ったり・・・。 子供は、並ぶのも平気な方です。 うちは母子家庭で、お金も余り無いので、なかなか旅行にも連れて行けません。 子供は「どっちでも良いよ。アトラクションに乗れなくても、食べ歩きとか色々楽しめるから。FPがあるのも嬉しいけど、一日多く泊まれるのも嬉しいなぁ」と言っていました。 今度いつ連れて行ってあげられるか分からないので、今年は後悔しないようにしたいです。 皆さんのお勧めを教えて頂けると嬉しいです。
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- kourinken0609
- 回答数6
- エホバの証人はどのような宗教なのでしょうか?
下記のような内容が規制されているのでしょうか?妻子が学んでいるので実状を知りたいと思います。これらの質問は私なりに得た知識ですが、これらが、実状であれば子供の将来もあるので心配しています。教えて下さい。 1、ハルマゲドンがくるから、長時間の労働は必要なく、この世での生活ができる範囲の仕事で十分と考えていますか?また、学業も同様ですか? 2、国歌・校歌を歌う事はどうしていけないのですか? 3、奉仕時間の妨げになるから習い事・クラブ活動等を避けたいとお考えですか?子供がしたいと言った場合はどうしますか? 4、エホバに対して否定的な情報は全て迫害されていると思われるのですか? 5、血は避けなさいという言葉が輸血禁止に直結して解釈されているのですか? 6、仲が良かった信者の方が背教者になった場合にその方とのお付合いは辞めますか? 7、我が子が背教者になった場合はどうされますか?子供の考えを尊重しますか? 8、我が子が背教者になった時に精神的なダメージを受けた場合はどのように対処しますか? 9、相手(夫または妻)がエホバ問題で理解してもらえない場合は離婚してもしょうがないと思いますか? 10、エホバの教えでおかしいと思った事はありますか?ある場合にどのような事でしょうか? 11、エホバの教えがおかしいと思っているが、今までの人生をいまさら否定できないと考えていますか? 12、柔道・剣道はだめですか? 13、選挙等も行わないですか?
- ベストアンサー
- その他(社会)
- bonjin0909
- 回答数24
- 築30~40年経過している家のリフォームは?
築30~40年経過している家でも、リファームは可能でしょうか。 要は、建て替えが出来ない場所なので、フルリフォームして 住むしかない物件なのです。 どんなに現況の状況が悪くても、リフォームは可能でしょうか。
- 突風で屋外看板が落ちました。補償はしてくれない?
先日、かなりの突風が吹く日があり、私の住む地域でも、広い範囲でトタン屋根がはがれる、吹き飛ぶ等の被害が多数ありました。 自宅の隣の敷地に、いくつかの屋外看板(自立型のものです)が設置してありますが、そのうちの一つの広告部分が、突風で枠ごと落ちてきました。 幸い不在にしており、人的な被害は無かったのですが、自宅の門扉が見事なまでに砕かれてしまいました。写真の感じです。その他は屋根の雨どいと庭の樹木が少々被害にあっています。 問題はここからですが、看板を設置していた広告会社の社長から 「自然災害だし、保険も入っていない。補助金もその手の被害ではおりない。ウチも言ってみれば被害者だ。現状復帰をせよ、とそれ以上言うのなら、裁判してもいい。法律は犯していない」と言われました。 確かにそれはそうなのかもしれないけども、保険に入っていなければ壊れたものを補償しなくてもいいんですか?やはり、自然災害だから、痛み分け、ということで、門扉を修繕する費用は私持ちになるのでしょうか? その辺りがクリアにならない状態で、看板は元の通りに設置し直す工事を始めています。 長々とすいませんでした。どなたかお知恵をお貸しください。
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- shimashimat
- 回答数3
- 失敗などの連続不調の断ち切り
物事には失敗、負け、撃沈、ダメ、ミス などの事が連続で続く時があります。 私の場合は、釣りで、ボウズ(狙っている魚が釣れなかった日)が8回くらい続いています。 GW中にあと何回かは行きますが、正直、釣れないのが続きすぎて、うつになってきています。 才能無い、またダメだった、もう無理、どうせ・・・などの悪いことを考えるようになってきました。 挽回したいとは思っているのですが、どうすればいいのだろう?というのが、正直な気持ちです。 あなたは失敗などの連続不調が続いた時、どうしましたか? どうやって切り抜けましたか?
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#173463
- 回答数3
- 積丹半島方面一泊ドライブでどこに泊まる
6月のよさこいソーラン祭りに合わせて札幌で10日ほど滞在します。 その合間を見てレンタカーを借りて一泊旅行に出ようと計画しているところです。 最初、小樽から積丹方面を考えてみたのですが、どうもぴったりした宿がないのです。 というのは、温泉があってなおかつ部屋にトイレがあるという宿がほとんどないのです。 もちろん食事は積丹の魚介類をふんだんに楽しみたいと考えていますが、食事を重視して宿の設備を我慢するということも嫌です。 洋間、和室は問いませんがトイレ付きは必須です。 それと温泉があったとしても朝里川温泉のように温度の高い温泉ではゆっくりと楽しめません。 いっそのこと、余市から左に曲がり京極町を経て支笏湖の丸山温泉に泊まろうかとも考えています。 ただしその場合は合計6時間ぐらい運転となりそうでちょっと気が重いところです。 そこで質問ですが、 (1)積丹半島方面に、ぬるい温泉とトイレ付きの部屋がある宿(ホテル、旅館は問いません)がありますか。(丸駒温泉旅館が判断の基準です) (2)積丹方面から支笏湖に抜けるのは一日のドライブとしてきついでしょうか。 (3)小樽だけ観光してまた札幌に戻ってから石山通り経由支笏湖に抜けるのは(景色的に)面白くないでしょうか。 (4)(3)の派生で、キロロの横を抜けるという手もありそうですがどうでしょう。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 北海道
- mugglemuggle
- 回答数7
- 私が悪いのでしょうか・・
朝の出勤時に事務所に入ったときに、 「おはようございます」と挨拶をするのですが、 最近なぜか上司が挨拶を返してくれないことがしばしばあります。 9時始業なのですが、 私の出勤時間はいつもギリギリで、 5分前とか2分前とか・・・・。 この件で何回か上司に注意されたこともあります。 「もっと余裕をもって出社する様に!」とか、 「この時間だと些細な電車の遅延でも遅刻になるよな!」 とか・・・。 でも遅刻はしてません。 こういう注意自体おかしいと思うのですよ・・私は。 ましてやこっちの挨拶を無視するなんて子供染みてませんか? 仕事はちゃんとやってるんですし、文句を言われる筋合いないと思いますが。 こういう上司の言動について皆さんはどう思いますか?
- 締切済み
- 社会・職場
- sleepy_inaba
- 回答数12
- 車(乗用車)輪止めに適した物は?(条件付)
車(乗用車)輪止めに適した物はありませんか? 車止めとは、駐車場で車を止める時、タイヤがそれ以上進まないようにする良く見かけるあの車止めのことです。 条件として以下が必要です。 風で飛ばない。 輪留めに使える。 輪留め自体と地面とを接着させない。 視認性発見性良く躓き難い。 将来的に位置移動ができる(車買換え時などの対応性)。 それでいて定常時には人の軽い力くらいでは動かし難い。 安価。 いいアイデアはありますか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- idonoyoko
- 回答数10
- 石垣島の週間天気の精度について
4/20(金)~4/24(火)の日程で、八重山諸島へ旅行します。 石垣島、竹富島、波照間島を周ります。 週間天気予報では、期間前半は曇り時々雨、後半は曇りで一時的に晴れ。 せっかく5日間の休みをとれたのに、お天気の悪い期間にあたってしまいました。 本来ならお天気の良い梅雨前のはずが・・・。 3度目の沖縄なのですが、いつもお天気に恵まれません。 質問は、週間天気の精度について 気象庁の予想信頼度は今のところBやCです。天気図を見ると当たりそうな、そうでもないような。 八重山に旅行をされた方で、事前の天気予報と違った方、またはずばり当たった方、両方のご意見を聞きたいです。 今のところウェザーニュースの予報が一番ポジティブな予想だったので、それを信じたいですが・・・ 旅行日程とお天気を変えることはできないので、予定通り行くしかないのですが、 下がったテンションをなんとかしたく、前向きに考えたいとは思っています。 .
- 笑顔で生活したいのですが・・・
みなさんは、どのようにして笑顔で生活していますか? あたりまえの方もいると思いますが、教えてください。 (僕は、ちょっと過去に嫌な思い出があるもので。過去のことをよく思い出してしまうタイプです。)
- 自宅送迎つきの保育園っていいですか?
もうすぐ第一児出産の妊婦です。 フルタイムで働いており、夫は私よりも忙しいため育児参加はあまり期待できません。 私の実家は家から近いのですが、両親とも働いているため積極的な協力は期待できません。 (できる限りのことはしてくれようとすると思いますが) 私は1年間程度の育休の後、フルタイムで仕事復帰予定です。(クルマ通勤) 自宅から車で18~30分?くらい(かなり渋滞しやすいのでなんともいえない) のところに自宅のドアから保育園まえ送り迎えつきの保育園をみつけました。 ちなみに職場や実家から保育園は28分~40分くらいです。 費用、そこの入所が本当に可能なのかという問題はありますが、 それはさておき、そこに入所できるように努力すべきかどうか? というのが育児経験がないのでわからないのです。 まだ産まれてもいないため子供の性格、健康状態などによってかわると思いますが 一般的な意見を伺いたいのです。 1.送迎があっても子供がぐずったりして、それのクルマに乗れず 結局自分が送迎することが多くなるものでしょうか? 2.子供の体調不良のため急きょ保育園に迎えにいくことが多いのでしょうか? 3.上記の理由から、その保育園は遠すぎますか? (保育園入所が大変な地域ではありますが、うまくはいれれば徒歩10~15分程度 の保育園の入所が可能かもしれません) ちなみにこの保育園は仕事の帰り路にあるわけではありません 4.共働きの家庭で、この保育園入所はおすすめできますか? アドバイス等なんでもお願いします。
- ベストアンサー
- 幼稚園・保育所
- ronronronron
- 回答数4
- 福岡発で、1泊2日。
福岡在住です。 今度両親の結婚記念日なので、旅行をプレゼントしたいと思っています。 両親とも仕事があるので、土日の2日間で行ける範囲を探しています。 福岡から1泊2日で行ける範囲って、どこ辺までが限界なのでしょうか? 母に聞いてみたところ「沖縄」「伊勢」「熊野古道」「飛騨高山」などと言ってますが、 母が希望するような土地へ1泊2日で行って楽しめるものなのでしょうか? 私個人としては「九州内の温泉」などと考えていましたが、 もし行けるようであれば母が希望するような場所で検討したいと思います。 私は旅行にほとんど行かないので、お詳しい方がいたらアドバイスよろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- noname#152273
- 回答数6
- 専業主婦っていいねって言われましたが・・・
こんにちは、現在4人の子育て中の専業主婦です。 先日、偶然出先で独身時代の友達に会いました。 彼女は、いわゆるキャリアウーマン(表現が古い?)で現在も独身です。 アドレスも変わってしまっていたりという事もあって、改めでメールアドレスを交換して、その後何度かメールのやりとり等もあって、今度遊ぼうなんて話しをして、私も一番下の子供がまだ4ヶ月なので、家に遊びに来てもらったのですが、ふと「専業主婦っていいね、毎日が平和そう」って言われました。別にその言葉にムカついたりしたわけでも無いのですが、比較的毎日バタバタと過ごし、ため息で一日を締めくくるといった毎日を過ごしているので、専業主婦って暇そうに見えるのかな~って素朴な疑が・・・ 現在専業主婦の方、仕事をされている方、それぞれいらっしゃるかと思いますが、専業主婦ってどういう風な印象なのでしょうか? ざっくりとした疑問なので、ざっくりの回答でもいやいやここは語らして頂きますでもかまいません。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- shion0913
- 回答数12
- 裁判になりそうです。
http://okwave.jp/qa/q7401140.html 上記の内容で他のカテゴリで質問したのですが弁護士にお願いすることにしました。 相手側は車の修理を急ぐから早くしてほしいとのことで私は修理費用、レンタカー代を出しますと口頭ですが承諾しディーラーに出してる状態です。 しかし、前回の回答者様達、知人から『それを賠償することはない』と意見が多く、急遽修理のストップしてもらい、相手方に『やっぱり、支払う義務がないので弁護士にお願いすることにしました』と伝えました。 すると、『1度は承諾し修理費用を支払うと言っておいて、今になってこれはおかしい!裁判になってもディーラーの人が証人としているので負けますよ』と言われました。 一度、支払うと言っておいて今になってやっぱり納得いかないからやめるというのは裁判で不利になるでしょうか?
- 締切済み
- その他(法律)
- larkmild100s
- 回答数2
- 一番古い記憶について教えて下さい
皆さんが憶えている一番古い(小さかった頃の)記憶を教えて下さい。 全体像がぼやけていても、その中で割りとはっきり憶えている1シーンやストーリーでも構いませんので、差し支えの無い範囲でお願いします。 わたしの憶えているのは海岸の風景なんですが、幼稚園に入る前にちょっとした手術の為入院していた病院の裏が海岸で、手術の前日看護師さんがわたしの気持ちを落ち着かせるために海岸に散歩に連れて行ってくれたそうです。 灰色の砂山が連なる海岸の向こうに同じように灰色の海が広がると言う、全体的にモノクロの記憶です。実際の風景と言うより心象風景のようなものだったかもしれないです。ちなみに入院中の他の記憶は手術のことも含めて一切残っていません。
- ベストアンサー
- アンケート
- hitomi1980
- 回答数13