検索結果
若者
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 若者は車離れでも、私は車に乗り始めた
こんにちは。30代の会社員男性です。今年になって初めて車を買ったのですが、車に乗る楽しさをこの歳になって知りました。実は、去年まで車の運転が怖くて、乗ることができなかったのですが、一念発起して車を買って乗るようになってから、移動範囲が増えたし、車でないと行けない場所に遊びにいくようになったし、良いことづくめです。 今の若者は車に乗らないというのを聞いて、残念に思うし、自分の世界を広げることを躊躇しているようにも見て取れます。私には、若者(特に男性)の向上心が欠けているような気がして、日本は大丈夫?と思います。おじさんは心配です。ご意見をください。
- ベストアンサー
- 国産車
- fightermitsu
- 回答数13
- 英語には若者言葉というのはあるのですか?
いつもお世話になっております。 日本ですと、若者言葉でメールをするときに 「あ」を「ぁ」(文字を小さくする)と書いたり、 「た」を「タ」(わざとカタカナにする)と書いたり、 「マジで?」などと若者特有の言葉を使いますが、 英語(特にアメリカ)ではこのような若者特有のメールでのことばというのは存在するのでしょうか?? 存在するのでしたら、教えていただけませんか?
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- Maroke
- 回答数1
- 面接で、要するに「若者らしさがない」感じがします。
何度もここで質問してる4年の男です。早稲田です。 私は大学時代はバイトばかりしていて、サークルはまったくしませんでした。 入ろうと思ったのですが、サークルの人から「今頃来たって遅い、どうしてもというなら明日までに8万もってこい」 と言われ、断念しました。 面接ではサークルには入ってなかったというしかないのですが、そうしたら「スポーツは何かしないの」とか、「高校の部活は?」とか聞かれ、何もやってなかった自分は手も足もでません。 唯一あるとしたら、中高6年間、体育祭における選抜マラソンにフル出場したというのがあるのですが・・・。 それでも部活はやってなかったので・・・。 それを言うとしたらこんな感じでしょうか? 「部活はやってませんでしたが、好きなスポーツはマラソンです。中高一貫校だったのですが、毎年行われる体育祭での選抜5キロレースにフル出場しました。授業中のタイムの上位者から選ばれるのですが、私は体力そのものよりも、疲れたからといってあきらめて歩いたりしたくない、そういう人がたくさんいたが、それでも自分は走り続けていたかったという、ガッツがあったから毎年出場できたと思ってます。 仕事でもこういう姿勢を大切にしたい」と言おうと思うのですが・・。 友人は中学高校大学と通してテニスをやっていたので、そっちの話題にはこと欠かないようでうらやましいです。 私は青春のかけらもない少年時代でした。 やっぱり一貫した趣味で若者らしさをアピールしないと印象が悪いのでしょうか? 私はいつも年上に見られます。 26くらいに見えるそうです。 就活を乗り切る自信がないので、何かアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 就職・就活
- noname#89233
- 回答数6
- 若者の言動が気にならないようにするには?
私は30代後半の男です。 私は高校生などの若者を異常に嫌っています。 見栄をはるような話し方、服装、電車内での挙動、 すぐに群れて行動するところ、ローファーでわざと音を鳴らしながら 歩いて強がるところ等、どこをとっても格好悪く感じ、目に入る度、 非常に不快な気持ちになります。 自分でも不思議なのですが、電車で同じ車両に乗ってきたら話し声が 聞こえるのが嫌で車両を替えるくらい不快です。 ティーンエイジャー若者が特に嫌いで、彼らを考えることで 彼らから実際に時間を取られているのが非常に嫌なのですが、 どうすれば少しでも気にならなくなるでしょうか? ※ちなみに若者からの意見は視点が自己的で内容が 低レベルなケースが多いので控えてさせて頂きます。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- RichLife
- 回答数16
- 選挙に行かない若者は不公平を感じないのか?
老人の介護福祉は手厚いのに、若者が多く従事する介護福祉士の給料が少なかったり、派遣社員やフリーターなどの若者は年収200万円以下で満足しているのか。 そういうことを選挙投票で訴えないのは何故なのか? 不思議に思いますが皆さんはどう思いますか?
- なんで、こんな若者がこんな高級車を乗っているの?
300万以上の高級車に乗っているサングラスを掛けた、若者をみていると なんで?と思ってしまいます。 やはり資産家なんでしょうね~
- 締切済み
- 国産車
- noname#192247
- 回答数20
- 甲斐バンドの良さは今の若者に通じるのか
夜汽車なんて何の事?でしょう、新幹線、飛行機がバンバンある今。 手紙なんて書いて送らなくてもお互いメールで言いたい事を伝えられる今。 携帯電話なんて便利なものがある今。 今の10代~20代前半の若者に甲斐バンドの良さって分かるのでしょうか? 聴いて心に響くものがあるのでしょうか?
- ロサンゼルスで地元の文化や生活、若者文化が分かる場所は?
今度ロサンゼルスに旅行したいと考えていますが、観光客向けのアトラクションを楽しむよりも、その土地の特色や生活、考え方が分かるような場所に行ってみたいと思います。個人的には大学なんかは行ってみる価値があるのではと思ってますが、他におすすめの場所はありませんか?
- 締切済み
- その他(海外旅行・情報)
- tropical1000
- 回答数2
- 若者に対して頑固って言葉使うの間違ってますか?
年寄りに対して頑固や頑固おやじといいますが若者に対して頑固って言葉使うのは間違ってますか? もしおかしいならかわりになんて言えばいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- noname#30815
- 回答数3
- 【東京新聞】世代間格差と若者の海外脱出【人が減る】
こんにちは、20代の者です。東京新聞で連載の始まった‘人口が減る・負担世代の思い‘を読まれている方も多いと思います。23日(日)に掲載された第一回は若者の‘海外脱出‘について宮城大教授の久恒教授が話していました。高齢化社会に伴い若ければ若いほど損をし負担が重くなる世代間格差の強い日本に見切りをつけ海外に活路を見出す若者。自分の知人達も米国、カナダ、オーストラリア、シンガポール、タイ、マレーシア、スペイン、などさまざまな国で働いています。Eメールで連絡を取り合っていますがどこの国も一長一短があり楽しい事ばかりではないのは当然ですが皆幸せそうに人生を過ごしているようで羨ましいです。日本で年寄りを養う為の奴隷として生きていくくらいでしたら‘海外脱出‘というも一つの選択肢ではないでしょうか?記事に書かれている方達のように海外に活路を見出そうとされている方、ご自分の計画や思いを教えてください。なお‘老人は今まで国のために~、‘母国を捨てる人間は~‘といった講釈はご遠慮ください。 ※記事のweb版が見つからなかった為久恒教授の似たような記事のURLをリンクさせていただきます。http://www.ne.jp/asahi/institute/association/backnumber/030201/030116_memo.htm
- ベストアンサー
- アンケート
- green_mist1231
- 回答数2
- 大阪で若者が楽しめるオシャレなショッピング街を教えてください。
20代前半の若くてオシャレな子がよく行くような、ショッピング街・駅ビルなど、教えてください!! 来月、彼氏と初めての大阪旅行に行くのですが、1日をフルに使って、ショッピングを楽しむつもりです。 洋服の好みは、 私は、SLYやマウジー・リップサービスなどのクール系・カッコイイ系が好きで、 彼氏は、ティンバーランドやコロンビアをだぼだぼに着るのが好きな格好をします。 あと、雑貨やインテリアを見て歩くのも大好きです♪ 大阪は『商売の街』というのが私のイメージなので、良いものを安く手に入れたいです!(*´O) そんな、場所やオススメのショップがあれば教えて下さい。 住んでいるのが札幌なので、札幌にはないショップもいっぱいあるので。。。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- yucy
- 回答数6
- 若者向けのワクチンCMは誰が影響力ありますか
日本では、コロナウイルスワクチンは任意です。 高齢者や医療関係では、接種が進んでおり、ここから中堅や若者への接種が始まると思います。 ですが、若者の間では副反応の声により接種に消極的な人もいます。 高齢者向けのワクチン接種を勧めるCMが流れていますが、これから若者に向けた接種に関するCMを流すために、今の時代若者に影響力のある有名人は誰が思い浮かびますか。
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- puttyodaisuki
- 回答数2
- 【日本の若者に預貯金がないのはなぜですか?】 日
【日本の若者に預貯金がないのはなぜですか?】 日本人の29歳以下の単独世帯の預貯金額は預貯金がない人が男性で18%、女性で13%です。 そして最も割合が多いのが預貯金50万円以下の単独世帯で男性32%、女性31%です。 なぜみんな最低賃金が法律で決まっていてあまり格差がない、稼いでいる人と最低賃金労働者でも3倍くらいしか所得格差がない国なのに預貯金が給料の3カ月分もないのですか?
- ベストアンサー
- 経済
- redminote10pro
- 回答数1
- 10代の若者って、アプリを使い分けているのか。
10代の若者って、アプリを使い分けているのか。 snsが現在隆盛を極めている今日この頃ですが、 実際、snsで、ゲームや音楽配信ができるのに、 ソシャゲはオワコン化、音楽配信はsnsを使わないサブスクリプションを使っております。 それとも、これは、sns時代の終わりの始まりなのでしょうか。
- 締切済み
- その他(SNS・掲示板・ブログ)
- semboku_love
- 回答数1
- 若者でガラケーを使う人が増えているって聞いた
飲み会の場で聞いた話なのですが、最近若者の中でガラケーを使う人が増えつつあるそうです。 にわかにも信じがたいのですが、実際にそうなのでしょうか? 情報ある方いらっしゃいましたら教えていただけると助かります。
- 締切済み
- ガラケー・フィーチャーフォン
- yman-20221108
- 回答数10
- 十代の悩める若者を主人公にした小説
心理学のレポートを書くために十代の悩める若者を主人公にした小説を探しています。 主人公の心理的悩みを描写して共感的に論じなさいという課題です。 主人公は女の子でも男の子でもいいんですが、なるべくおもしろくて、長くないのを探しています。 よろしくお願いします。