検索結果
若者
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 偏差値40の大学に一浪したアホの男子大学生が随分昔の職場のバイトの大学生がうざかったです 偏差値40のアホ大に一浪して入学 それが自慢らしかったのですが、ある日、電車に乗っている私を追いかけてきて 私にメルアドを聞く、そして私にメールを送ってきて一緒にご飯へ行こうと 1000円くらいのランチかと思いきや、一人5000円のコースを頼み会計時には消えるありさま 私はお前半分払えよ!!!と怒鳴ると驚いたようにして金を払い、私にコーヒーをおごらす始末 そして挙句の果てに「僕一人っ子で寂しい」と・・・・・・ こいついったい何? 他人にたかろうとするアホ?!!!! 後日また食事に誘ってきたので断って、バイト先で私に話しかけてきたので無言でギロリとにらみつけると「ギャー」と言って逃げて行きました こいつの真の目的はいったい何だったんでしょうか ちなみに「僕欲しいTシャツがある」と言っていました だから何って感じですよね 
- 悩みがあります。こんばんは。 悩みがあるのですが何が原因なのかわからず困っている状態です。なのでいくつか悩みを書きます。 私は高校生です。毎日学校に行っているのですが、今年度の夏あたりから学校に行くのが嫌になりました。理由は、単純に勉強をしたくないこと、あとは早起きが出来ないことです。早起きも苦手ですが、元々充分に睡眠時間が取れていません。それは夜寝るのが遅いせいで、遅くまで起きている理由が疲れてだらだらしてしまうことと、課題や勉強しなきゃという気持ち、習い事もやっているのでそのことを思ったりなど、学校が終わり部活を終え帰宅してからの家で過ごす時間はずっとなにかに追われているような感じです。それなのに学校嫌だ、もう無理だ、と現実逃避してしまい、こうしてインターネットに逃げたり気づいたらリビングで寝ていたりなどしてなにもやらずにまた朝起きられない…という輪の繰り返しです。部活、と書きましたが、割と忙しい部活に入ってしまい日曜日以外休みはなく、こんなに忙しいなら辞めたいと思うのですが、ここまで仲良くしてきた部活の仲間などもいて、しかも部活の内容自体は苦痛ではなく好きなので辞めたい、辞められない、辞めたくない、とぐだぐだしながらまだ続けています。 学校ではだいたいこのような感じで、家では母に困っています。私は母が嫌いではないし、母にも愛されていると思うのですが、母は短気ですぐ怒ります。その怒る内容は特になにもありませんが、口調が怖くてさらっと怒られるだけでもすごく萎えてしまいます。兄弟から言われる小言のようなものもいらつく反面すごく負の気持ちになります。上に書いた通り習い事もしているのですが、これも嫌で、なぜかハードルが高く(私にとって)、でも1度辞めようとした時に強く反対されてまだ続けています。 なんでも嫌だ嫌だとなんともわがままですね。そんな現実逃避をしている自分に対して完璧主義者の自分がいます。それでやるか、やらないか、中間はないような物事の進め方をしています。(大抵やらない方ですが) そんなことが頭をぐるぐるしているのがつらくて、でもこういう深刻な感じの悩みを相談したことがないので家出を考えたこともありました。もちろん行くとしても祖父母の家ですが…しかし、学校に行かないと友達に心配されたり、そもそも学校を卒業出来なくなってしまうし、なにより勇気がなくて心の中で思いとどまりました。 とても長文になってしまいました、申し訳ないです。しかも質問内容もよくわからないような文ですね…。こんな最悪な生き方を抜け出す方法が知りたいです。なにが原因でこうもだらしのない人間になってしまったのでしょうか。仕事に就く年齢になるまでに普通に元気に、多少の悩みがあれども明るく、生活できるのでしょうか。それともこれが普通なのでしょうか。 未熟な私にアドバイスを下さい。よろしくお願いします。 
- 「薩摩人」はなぜ優秀なのですか???戦国時代には「九州」を席巻し「九州統一」間近と思えるまで 領土を大きくしています。 「朝鮮征伐」においても「明・朝鮮」から「鬼」と 呼ばれるほどの大変な「戦果」を挙げています。 また「幕末」にも大きく台頭し 「徳川幕府」を倒し「長州」などと「明治政府」を樹立しています。 また「日清日露戦争」でも多くの英雄を輩出し 海軍大臣「山本権兵衛」や とくに「世界三大提督」ともうたわれる「東郷平八郎」など有名です。 なんだか「鉄砲」などが広まってから 「戦乱時期」に活躍し台頭するように見えます。 「勇猛」にも見えます。 なぜ「薩摩人」は優秀だったのでしょうか??? 理由を教えてください。 
- 国連の幸福度報告で日本はなぜ順位が低いのでしょうかNHKのEテレの白熱教室という番組で幸福学についてやっていたので観ました。 その番組のなかで、国連の幸福度報告で日本が43位と順位が低いので驚いてしまいました。 日本は経済的には豊かな国なのに、なぜだろうと思いました。 幸せはお金だけではないと思いますが、国連の幸福度報告でベスト10に入った国と日本とでは、どのような違いがあって、こんなに順位が違うのでしょうか? すみませんが、お教えいただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。 - ベストアンサー
- ニュース・時事問題
 - miranosoba
- 回答数10
 
- 骨密度が低いとムキムキになれない?骨密度が低くなってしまったらムキムキにはなれないのでしょうか? 年齢とともに低下するみたいなのですが、中年がムキムキになることは可能ですか? - 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
 - noname#192059
- 回答数3
 
- 「時間」が入った曲といえば?1日の内、何時何分、あるいは朝昼晩等時間に関連した言葉が タイトルや歌詞入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、ジャンル、一切問いません) 私は、こんなのが好きです。 Led Zeppelin - Good Times Bad Times https://www.youtube.com/watch?v=YJLxuqJO8zo - 締切済み
- 海外アーティスト
 - alterd1953
- 回答数165
 
- 大学の知名度について大学受験を経験したことない人でも多くの人は 明治大学 青山学院大学 学習院大学 は知っていました。しかし 立教大学 中央大学 法政大学 を知っている人はあまりいませんでした。この違いはなんなのでしょうか。たまたまではなく,結構この3校ずつでラインがはっきりしています。 - ベストアンサー
- 大学受験
 - 5000runner
- 回答数6
 
- 西南戦争と征韓論と薩摩士族西南戦争の原因の一つに、江華島事件とそれに続く日鮮修好条規締結は入らないのでしょうか? 西南戦争の大きな原因の一つに、西郷隆盛らの遣韓論が大久保利通らの謀略によって否決され西郷らが下野したことが挙げられますよね。 明治8年、大久保らによって行われた江華島事件とそれに続く日鮮修好条規締結は、日本国内の問題としても、欧米列強や中国の動向としても、まさに西郷らの遣韓論が正しかった、もしくは間違いではなかったことを証明してみせ、西郷派の士族たちを憤慨させました。 ところで、ある人気小説家が書いた西郷と大久保を中心にした長編の歴史小説は、明治4年頃から西南戦争終結時までを書いているのですが、江華島事件とそれに続く日鮮修好条規締結のことが一言も書かれていませんでした。 もちろん、それは小説であって歴史書ではなく、さらにその作家は歴史学者ではないので、歴史を何もかも知っている必要はなく、さらに何もかも歴史に沿って史実を書く必要はないことは分かっています。 
- 医療事務から一般事務に替えた理由医療事務の専門学校に通っているのですが就職が決まらないまま卒業しそうです(今週卒業なのですがまだ決まっていません) 学校に医療事務の求人があまり来なくて、ほとんど求人広告で自分で求人を探して受けていたのですが正社員の募集が少なく、あったとしても経験者優遇のところがほとんどで受かりません。 でも、最近医療事務ではなく一般事務に就きたいと思うようになりました(全商簿記1級、情報処理1級、ワープロ2級などの資格は持っています) 待遇を見ていると医療事務より一般事務の方がいいですよね? 医療事務は拘束時間が長い割に薄給だし休日も少なそうですし、国家資格を持った人達と働くので人間関係も複雑な気がします。 職場にもよると思いますが、ネットで医療事務経験者の話などを見ているとあまりいい話がないので… そのようなことを考えると一般事務の方がいいなと思います(一般事務が楽だと思っている訳ではありません) でも、医療事務の学校に通っていたのに一般事務に応募したら「何故一般事務にしたのか」は必ず聞かれますよね? その場合何と答えたらいいと思いますか? 当たり障りのない言い方はありますか? 
- 何故、ニートはダメなんですか?何故、ニートは、ダメで、労働者の方が優れている、良いのですか? 別に、機械化で、仕事が無いのだから、ニートでも良いのではないですか? 大昔のような、機械の無い世界ならば、ニートは不要かもしれません。 でも、今は機械、パソコンのある時代。 仕事が減って当然です。 ならば、ニートをもっと、褒めるとか、素晴らしいとか、そういうことをTVや新聞で、 もっと、宣伝していくべきなのではないでしょうか? 大昔の考えと、今の考えは異なるのに、何故、ニートを認めないのか? 
- 親とのメールやりとりについて60歳の母との連絡の取り方で、少ししっくりいかない事がありました。 とてもくだらないとは思うのですが聞いて下さい。 私は33歳で最近結婚をし、実家から一時間程離れた場所に住んでいます。 私達の世代特に今の世代は、メールでのやり取りが当たり前になっていますが、母はメールが苦手なので、ちょっとした事でも電話で連絡を取っています。それでも中々着信に気付かない、電源が切れている、携帯を携帯していない事が多く、苦労しています。 そんな最近、母の誕生日があり、毎年お祝いをしていたのによりによって今回の誕生日を忘れてしまいました。気づいたときにすぐ連絡できれば良かったのですが、後日プレゼントを持って遊びに行こうと放置してしまいました。 ある外出中、違う件で母と連絡がとりたく止むを得ずメールを送りました。以前、母が私のコートを借りたいと言っていたがそれはいつだったか。という内容。 すぐに返事が来たのですが、借りたい日は過ぎていたらしく、そのままメールのやり取りでごめんねと謝ると、こんな事をメールでするのは失礼、誕生日も連絡なかったよね。と来たので、ごめんね汗、誕生日当日すっかり忘れてた。と送ると だからそういうことをちゃんと電話で話しなさいってこと! と来たので私も少しムカッとしてしまい、電話できる状況の時はいつも 電話してる!ごめんね! というメールのやり取りをしてしました。 それから母からの連絡はありません。最初のメールでお誕生日おめでとうの一言あれば良かったのでしょうね。何分外出先で慌てたので‥ 電話は出来る出来ないがこちらにはあるし、メールが確実の時もある。くだらない事とは思うのですが、しっくり来ません。 以前、父にもお礼とお詫びの連絡はメールでするな!としかられた事があります。流石に仕事や親以外の目上の方にはちゃんと会いに行くか電話またはお手紙を贈っています。それまでしろとは言わないでしょうが、境目が厳しくて。 すみませんが、皆さんどう思われますか? - ベストアンサー
- 恋愛相談
 - kuronekohasu
- 回答数3
 
- こう考えるのは私だけでしょうか?先日、あるテレビ番組で大御所の俳優が出演していて 昨今の芸能界について話していました。 その方は、「今の芸能界で世界に通用する人はいない」と。 私はそれを見て「傲慢な人だな~」と思いました。 この俳優の世代の人は破天荒と言いますか、 無茶なことする人が多いです。 私はそれを美徳とするのが嫌いです。 「昔、やんちゃしてました。喧嘩もいっぱいしました。浮気もたくさんしました」 って武勇伝みたいに語る芸能人は好きになれません。 なぜ、一般の世界でダメなことが、芸能界では良いことになるのでしょうか? 今の芸能人は昔に比べておとなしくなった、 やんちゃする人がいなくなっておもしろくなくなったと聞きますが 勝新太郎や、やすきよの横山やすしなんかは昔の芸能界だから通用したのだと思います。 才能はあるのかもしれませんが、人間としてはダメですよね? 今の芸能界にこういった人物は不要だと思います。 武勇伝みたいに昔の悪行を語る芸能人間違ってませんか? みなさん、どう思いますか? - ベストアンサー
- アンケート
 - noname#192958
- 回答数16
 
- 刺青と温泉先日、関東周辺のある有名温泉地に行き、温泉に入ったときのことです。脱衣場で、「直径5cm以上の刺青の方、入浴禁止」の趣旨のことが書かれており、びっくりしました。温泉を問わず、公衆浴場などでは、一般的に「刺青の方、入浴禁止」と表示されていますし、全国的にそうなっていると思っていました。もちろん、実際に入浴していても、怖いので、私も含めて、誰も文句は言いませんが、「直径5cm以上の刺青の方、入浴禁止」というのは、一般的に広がりつつあるのでしょうか?それとも、その温泉地だけの旅館組合か何かの特別の取り決めでしょうか? それと「5cm」というのには、何か根拠があると思いますか? - ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
 - noname#205122
- 回答数5
 
 
  
  
  
 