検索結果

エラーメッセージ

全10000件中9541~9560件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • Access2010 メール送信が出来ない

    【開発者用のカテゴリーに投稿してしまったので、こちらに転載させていただきます。宜しくお願いします。】 今までXP+AC2003+Outlook2007の組み合わせでACからメールの送信ができたのですが、今回システムを更新したら動かなくなってしまいました。(DoCmd.SendObject) 現在の組み合わせはWin7+AC2010+Outlook2010です。 今まで10種類くらいのメールをバッチ送信していたので、これをマニュアルでそれぞれ送るとなるとかなり手間がかかり困っています。 エラーメッセージは「2293 MS Accessによる電子メールメッセージは送信できません」です。 ネットで調べてみるとエラーコード2293は結構取り上げられていますが、具体的にどこをどうすれば以前のように自動送信ができるようになるのかよくわかりません。 恐れ入りますが、素人の私が設定変更できますようにご教示いただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

    • Nick925
    • 回答数3
  • OfficeXPのWord、Excelのクリップアートについて

    今晩は。 下記の内容を質問させてください。 ---------------------- WindowsXP環境のOfficeXPのWord、Excelで クリップアートを挿入する際一覧表示されません。 例えば「パソコン」とかのキーワードを入力して 検索しても何も表示されません。 「ファイルはありませんでした」という 冷たいメッセージのみです。 クリップオーガナイザーから クリップアートを表示しようとしても 何も一覧表示されません。 クリップアートを挿入しようとするときや クリップオーガナイザーを起動したときのエラーメッセージは以下の通りです。 "指定されたプロシージャが見つかりません エラーコード 0x8007007F"です。 Officeをインストールし直しても解消されませんでした。 ちなみにエクスプローラからクリップアートの データを辿っていけば、ちゃんとあります。 アプリケーションの自動修復も行ってみましたが 解消されませんでした。 ---------------------- すみませんがご回答の程宜しくお願い致します<m(__)m>。

    • Mica_G
    • 回答数2
  • CD-ROMドライブの故障?

    自作PCでWin Meです。しばらく前からCDを入れても「フォーマットされていません」、「フォーマットしますか?」というエラーメッセージが出てOKすると「フォーマットできませんでした」ということで使えません。 音楽CDをはじめゲームソフトやアプリケーションが入ったCDでも全て同じ症状です。エラーメッセージはどうやらインストールしてあるWinCD-Rのもののような気がします。ドライバーも正常にインストールされており、ドライ分認識も正常です。レンズのクリーニングを行って見ましたが変化ありません。CD-ROMドライブの故障でしょうか?ちなみに他のCD-ROMドライブを取り付けると正常に機能します。 PCにはFドライブに問題のCD-ROM(MITSUMI FX322M)、GドライブにCD-RWを組み込んであります。 別のPCで動作確認をしてみようかとも思っていますが、原因に心当たりのある方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。

    • old
    • 回答数2
  • トナーを純正の新しく交換してもトナーがありません

    ■製品名を記入してください。 【    HL3140CW    】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【    新しくトナー交換してもトナーを交換してくださいとエラーメッセージが表示される                    】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows・MacOS・iOS・Android 【    Windows    】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【     無線LAN   】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISDN回線・ひかり回線・IP電話 【        】 --------------------------------------------- ※以下は記入いただく必要はありません。 ■閲覧していたFAQのタイトル 【レーザー プリンター】トナー交換のメッセージが表示されました|ブラザー ■閲覧していたFAQのURL https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/9250 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • outlook 2003アドレス帳の移動トラブル

    Outlook2003のアドレス帳移動でトラブル発生、どなたか詳しい方に助けて頂きたく質問します。 【発生状況】 2台のノートpc(両方ともthinkpad)間にて、outlook2003のデータを移動。市販のパソコンリンクケーブルを使いました。無事、連絡先へすべてのデータ移行が完了。 【事象】 Outlookのアドレス帳を開こうとしたら、エラーメッセージが出ました。曰く、 「アドレス一覧を表示できませんでした。このアドレスリストに関連する連絡先フォルダを開けませんでした。移動または削除されたか、またはアクセス権を持っていない可能性があります。Outlookアドレス帳からこのフォルダを削除する方法については、Microsoft Office ヘルプを参照してください。」 連絡先にすべてのデータがあるのに、アドレス帳はエラー??ちなみに、上記のメッセージでOKボタンを押すと、空のアドレス帳が表示されます。 どなたかお助けください…。宜しくお願い申し上げます。

    • oyaji43
    • 回答数1
  • Outlook Expressのフラグについて

    こんにちわ。 弊社ではメールを使用する際、社内・社外共に「Outlook Express」を利用しています。また「Outlook Express」から携帯電話への転送設定も許可しています。そのため、「Outlook Express」へ届いた「添付ファイル付きメール」が携帯電話では読み取れず、送信元にエラーメッセージが帰ってくることがありました。(社内パソコンにはメールは届いています) そして先日、重要な内容のメールであったため、「Outlook Express」の機能で【!】のフラグマークを付けて「重要度'高'」の状態で数名に送りました。そうしたところ、その内転送設定していた社員の携帯アドレスからエラーメッセージが帰ってきました。 推測してみると、「【!】のフラグは、添付ファイルと同じように処理されているのでは?」と考えたのですが、詳しいところは判りません。詳細をご存知の方教えて頂けると嬉しいです。

  • VS2005のシステム構築について

    お世話になっております。 ●開発環境 OS :XP(Professional) 言語:VS2005 VB6から、VS2005への移行を考えて おりますが、下記の点をどうしたらよいか 考えております。実際の皆様方のシステムでは どういった形で作成されているのかを ご教授頂ければと思います。 なお、できればちょっとしたサンプルも 教えて頂けると幸いです。 質問1 コード、区分関連をVB6では定数として 標準モジュールにて登録しておりましたが、VS2005ではやはり クラス内部に定義して利用しているのでしょうか? 質問2 エラーメッセージも質問1と同様に 標準モジュールに定数として登録しておりましたが、VS2005では エラーメッセージ用ファイルを作成して その内容を読み込んで利用するのでしょうか? 又は、クラス内部に登録して利用されているのでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 起動ディスクの容量がいっぱい。。。

    こんにちは。 iBook G4 を使用しています。(メモリは512MB) 実はここ数ヶ月ほど、「起動ディスクの容量がいっぱい」というエラーメッセージが頻繁に発生しています。外付けHDを購入し出来るだけ多くのファイルなどをそちらに移し、写真などもマックHD内には収めないようにしています。 にも関わらず、同じエラーメッセージが続いていて、以前なら溜まったメールやファイルなどを整理すれば2GBくらいまで使用可能になったのに、最近ではどんなに整理しても6MBとか情けない状況になっています。(最大サイズは27.82GB) これって単純にファイルが多くてHDの容量が減っている、というわけじゃないですよね? 何か私でも対処できる方法はあるのでしょうか?それともやっぱりアップルストアへ持って行って見てもらうほうがいいでしょうか? よろしくお願いします。  

    • ベストアンサー
    • Mac
    • noname#15173
    • 回答数4
  • MOドライブの取り外しのときのエラーについて

    こんにちわ。いつもお世話になっています。 WIN XPsp2にMOドライブを接続しています。 今日、別の場所のPC(仕様は同じ)でこのMOドライブを使うことになり、外す際タスクバーのハードウェアの安全な取り外しを右クリックして停止させようとしたら、 「USB大容量記憶装置デバイスの取り外し中にエラーが発生しました」(タイトル) プログラムがデバイス汎用ボリュームにまだアクセスしているため、デバイスを停止できません。 というメッセージが出て、外せませんでした。 電源を切って、MOドライブを外し別のPCに接続して使用後、外そうと同じことをしたら、同じメッセージがでました。 どちらのPCもMOドライブを外すときには、他の作業はしていませんでした。 何が原因でこういうエラーがでるのでしょうか? また、MOの中のデータは大丈夫なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • win2000インストールエラー

    windowsの再インストールをしようとしていますがうまくいきません。 もともとWinXPが入っていましたがそれを一旦削除しWin2000を入れようとしています。 起動CDはUSBのCD-Rドライブからのインストールです。 CDはうまく起動はするようですが途中でブルースクリーンになり下記のメッセージを表示してとまってしまいます。 USBドライブだとうまくいかないのでしょうか。 エラーメッセージ ****STOP:0x0000007B(0xF4463848,0xC0000034,0x00000000,0x00000000)INACCESSIBLE_BOOT_DEVICE If this is the first time you've seen this Stop error screen, restart your computer.If this screen appears again,follow these steps: Check for viruses on your computer.Remove any newly installed hard drives or hard drive contrallers.Check your hard drive to make sure it is properly configured and terminated. Rum CHKDSK /F tocheck for hard drive corruption,and then restart your computer. Refer to your Getting Started manual for more information on troubleshooting Stop errors.

    • jun2249
    • 回答数3
  • システムの復元ができない

    winxp Home SP2 今日、システムの復元ポイントを作成しようとしたら、普段は復元を有効にしているにもかかわらず、無効になっていました。おかしいなと思い、無効にするのチェックをはずしたら、以下の様なメッセージがありました。 【1つ以上のドライブを有効または無効にしようとしたときにエラーが発生しました。コンピュータを再起動して再試行してください】 指示どおりに再起動しましたが、症状は変わりません。3回繰り返しましたが改善されませんでした。これを元にもどすにはどうしたら良いでしょうか?勿論、過去の復元ポイントは削除されていて前の状態にもどれません。 あと、この質問をしていて思ったのですが、windwosで出てくるエラーメッセージ(ダイアログボックス)をコピー&ペーストするようなフリーソフトがありましたら、教えてください。

  • auA1013Kにメールを送信しても(届くのに)戻ってきます

    初めまして。どうぞご指南お願いします。 auA1013Kにメールを送信するとアドレスが見つからないという内容で戻ってきてしまいます(実際は届いています) auとVodafoneからメールを送信し試しましたが、どちらも戻ってきました。 戻ってきたメールの送信アドレスが一部抜けていたため、きちんと手打ちでアドレスを入力し送信しても、やはりアドレスの一部が抜けた形で、エラーメッセージが届きます。 これは一体どういう状況なのでしょうか? 正しいメールアドレスにも関わらず、どこかでアドレスが変えられて、その為に宛先不明でエラーメッセージが来る、と同時にメールはきちんと送られているのです。 メールアドレスを変更したわけでもありませんし、つい最近までは普通に送受信を行っていました。 状況など分かりにくい部分がありましたら、ご指摘ください。 宜しくお願いします。

  • 再起動時のエラー2100について

    Lenovo Thinkpad E550 OS は 初期導入Windows8.1 から Windows10 にアップグレード 症状は以下のとおりです SSHD から SSD に換装 (※SSD ADATA SU900 256GB) クローンソフト(EaseUS Todo Backup)にてSSHDからSSDにデータ移行 移行元SSHDをパソコンから取り外し、移行先SSDを接続 PCを起動させると正常に起動 webやメール、動画等のアプリも正常に作動 その後、PCをシャットダウンし電源ボタンにてPCを起動(正常に起動する) その後、再起動を試みると 『2100: detection error on hdd0 (main hdd) press esc to continue.』 というメッセージが出て、再起動に失敗してしまう 一度完全に電源断をしてから電源ボタンで起動させると正常に起動するのだが 再起動をしようとすると上記のエラーメッセージが出て再起動に失敗してしまう 改善策はないでしょうか? アドバイスいただければ有難いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • k_7372
    • 回答数8
  • マモナクドラムコウカンの文字が消えない

    ■製品名を記入してください。 【  HL-L2365DW      】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【   マモナクドラムコウカンの文字が出たのでドラムを購入して交換したがメッセージが消えない                     】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows・MacOS・iOS・Android 【   Windows     】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【     無線LAN   】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISDN回線・ひかり回線・IP電話 【      ひかり回線  】 --------------------------------------------- ※以下は記入いただく必要はありません。 ■閲覧していたFAQのタイトル 【レーザー プリンター】お困りごとナビ レーザープリンター・複合機エラーメッセージが出ている|ブラザー ■閲覧していたFAQのURL https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/13069 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • プリンターが印刷途中で何度もフリーズします。

    プリンター(EW-M630TW)で年賀状を印刷しています。しかし、プリンターの動きが1~2割印刷したところで何度もフリーズします。データ送信に失敗しました、というエラーメッセージがPC側に出ます。送信データをEPSON接続診断ツールで削除し、やり直すと、1枚はうまく出ることがありますが、2枚連続では出ません。プリンターを再起動させると、また1枚うまく出ることもあります。その繰り返しを5回ぐらいやって諦めました。メカではなく、通信の問題だと思えます。プリンターは家に一台しかなく、間違えようがないのに、誤ったプリンターが指定されています、というエラーメッセージも時折出ていました。年の暮も迫ってきて、大変困っています。どなたかアドバイスをお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • ホームページビルダー15でwebページエラー

    ホームページビルダー15を使っています。 昨日からホームページビルダーでアクセス解析しようとするとwebページからのメッセージ「TypeError:オブジェクトは'getContext'プロパティまたはメソッドをサポートしていません」とエラー表示されるようになってしまいました。 ホームページビルダー自体はこの1ヶ月アクセス解析として利用しているだけで、何も変更していません。 考えられる要因としては、エラーメッセージが表示されるようになる数時間前に、ゆうちょの「不正送金対策ソフト「PhishWallプレミアム」をダウンロード&インストールしました。 新しいことをやったかといえばそれくらいなので、すぐにアンインストールしてトライしてみましたが駄目でした。ウィルスバスターでPCスキャン、IEの閲覧履歴の削除などもやってみましたが、改善できませんでした。 環境は、Windows7 InternetExplore11です。 他にどんなことを試してみたらいいかさっぱりわかりません。 ご存知の方、どうぞ教えてください!

  • メールのエラーについて

    昨夜も、「メールのエラーについて」と質問させて頂きました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1352287 その後も、gooメールアドレスの他、2つのアドレスから送信しても同じ結果でした。 ・・なので、先方側に何かあるのだと思います。 エラーとして戻ってくる、英語だらけのメールは、 「This is the Postfix program at host kdd041.e-mail.ne.jp. I'm sorry to have to inform you that your message could not be be delivered to one or more recipients. It's attached below. For further assistance, please send mail to <postmaster> If you do so, please include this problem report. You can delete your own text from the attached returned message. The Postfix program」 上記のように書かれています。 これ、何て書いてるんですか・・?(ノ_-) もし、このまま送信できない場合、 相手にどう伝えればいいのでしょうか? メル友ではないんですが、メールしか連絡手段がないんです。

  • 一太郎12 フォントが出ません

    OSはWindowsXP Proで一度一太郎12を入れ直したらその時はよくなったのですが、またフォントがでなくなり、セーフモードで再起動、システムの復元を試みました。検索でfntcache.datを探すと出て来ています。  ちょっと間をおいて読みにいて?出る時もあるのですが、すぐにまた、出なくなってしまいました。また、文書スタイルの変更もエラーメッセージT12COM command faild とInternal application errrorというメッセージが出てしまいます。  ワードでやってみると立ち上がりますが、原因不明でエラーになってしまいました。エクセルやメモ帳ではフォントを認識しています。fntcacheが壊れているのではないのではと思います。なぜ、一太郎で認識しないのでしょうか。(認識する時もある)  そのたびに困ってしまいます。過去の参考ページも見たのですが…うまくいきません。  どなたかアドバイスをお願いします。

    • battle7
    • 回答数3
  • Norton Internet Security2004がインストールされない

    すみません。お世話になります。 Norton Internet Security2004を使っているのですが、アップデートをしようとするとエラーが出て、もう一度、LliveUPdateをインストールするようにメッセージが出ます。 しかし、Liveupdate単独のインストールの仕方が分からずにNortonInternetSecurity2004を一度アンインストールして、もう一度CDからインストールしようとしました。 (liveUPdateのインストール方法が分からない時点で、「教えてgoo」に聞くべきでした。アホだ) ですが、必ずエラーメッセージが出て、インストールが完了しないのです。 他のアプリケーションを閉じるのはもちろん、Windowsのファイアーオールを解いたり、シマンテック社のHPを見ながらクリーンブートなるものをしてみたり、 色々やっているのですが、どうしてもインストールされません。期限切れということもありません。 どうしたらいいでしょうか。 助けてください、お願いします。 (ちなみに、私は女で機械に詳しくないです><;)

  • 初期化したい。コマンド入力で

    初期化したらパソコン様にしようしたいと思います。現在使用してるパソコンと同じデータをうつしてクローンを作る予定です。 コマンドプロンプトでregeditを実行して全て未割り当てにしたんですが、『clean all』を入力しても進みません。完了のお知らせもないし普通コマンドを間違えるとエラー出ると思うんですがエラーが出ません。 未割り当てを初期化するには何の実行ボタンを押せば良いので良いでしょうか? 選んだディスクは 『select disk=1』 を選びました。 ディスクをzeroでうめたいんですが、次のコマンドを何を入力したら良いのでしょうか? あと、上記の内容とは個別に教えて欲しいんですが、初期化を促すメッセージが出てきたときMBR(マスターブートレコード)かGPT(GUIDパーティションテーブル)を促すメッセージが出てきますが、パソコンで使用す場合はどちらを選択して進めれば良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

    • gilen
    • 回答数8