検索結果

マスク

全10000件中9501~9520件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • FTPが繋がらない

    海外のサーバーを2つレンタルしています。 どちらのサーバーもFTP接続できず困っています。 運営元にも問い合わせましたが、未だ解決できていません。 両方のサーバーにアクセスできないことから、こちらの問題なのではないかと考えています。 (それともログを見る限り認証までは通っているので、やはりサーバーの問題?) すでにWindowsのファイヤーウォールは無効にしても接続できないことは確認済みですので、 他に何が原因で接続できないのか教えて頂けないでしょうか? OSはWindows 7 64bitです。 接続のログは下記の通りです。(一部マスクしています。) FFFTP Ver.1.98g Copyright(C) 1997-2010 Sota & cooperators. Copyright (C) 2011-2013 FFFTP Project (Hiromichi Matsushima, Suguru Kawamoto, IWAMOTO Kouichi, vitamin0x, unarist, Asami, fortran90, tomo1192, Yuji Tanaka, Moriguchi Hirokazu). デフォルトのマスターパスワードが使われます. マルウェアの攻撃を防ぐため,固有のマスターパスワードを設定することをおすすめします OpenSSLが読み込まれました. ---------------------------- FTP over Explicit SSL/TLS (FTPES)を使用します. ホスト (IPアドレス) を探しています. (TCP/IPv6) ホスト (IPアドレス) (21) に接続しています. (TCP/IPv4) ホスト (IPアドレス) が見つかりません. (TCP/IPv6) 接続しました. (TCP/IPv4) 220---------- Welcome to Pure-FTPd [privsep] [TLS] ---------- 220-You are user number 2 of 50 allowed. 220-Local time is now 05:17. Server port: 21. 220-This is a private system - No anonymous login 220-IPv6 connections are also welcome on this server. 220 You will be disconnected after 15 minutes of inactivity. >AUTH TLS 234 AUTH TLS OK. >PBSZ 0 200 PBSZ=0 >PROT P 200 Data protection level set to "private" >USER (ユーザー名) 331 User (ユーザー名) OK. Password required >PASS [xxxxxx] 230 OK. Current restricted directory is / >FEAT 211-Extensions supported: EPRT IDLE MDTM SIZE MFMT REST STREAM MLST type*;size*;sizd*;modify*;UNIX.mode*;UNIX.uid*;UNIX.gid*;unique*; MLSD AUTH TLS PBSZ PROT TVFS ESTA PASV EPSV SPSV ESTP 211 End. >TYPE A 200 TYPE is now ASCII >PASV 227 Entering Passive Mode ((IPアドレス)) ダウンロードのためにホスト (IPアドレス) に接続しています. (TCP/IPv4) 接続できません. (TCP/IPv4) ファイル一覧の取得を中止しました.

    • carcl
    • 回答数4
  • 人見知りの対策と克服

    私はすごく人見知りです。 誰かと会話するとき相手の目は見られないし 口の動きを見られたくなくて口元を手で覆いながらか マスクを着用しながら話します。 恥ずかしくなくても笑うだけでなぜかすぐに顔が真っ赤になります。 それを指摘されるのが嫌ですがどうすればいいのかもわからず・・・ それに目線をどうしたらいいかもわからず キョロキョロしてしまいます。 すべて相手の方たちに失礼な事になってしまいます。 大勢の人がいるところはもちろん コンビニとか行くのも手が震えたりします。 だれもいなくてもお会計の時の店員さんとの会話も緊張しすぎてしまいます。 細かいことも心配になります。 例えば。。。 車で迎えに来てもらいどこかにいかなくてはならないとき 家の前で車が止まるとそこから ・どの席に乗ればいいのか ・本当に知り合いの車かどうか(ナンバーが合っていても不安) ・ドアを開けてどのくらいの力加減でしめたらいいのか ・どこを見ていればいいのかなど 気が気じゃないです。 他にも何日の何時にここに来てくださいとかの待ち合わせなど その場所に着くまでもですが 着いてからもなかなか場所に入れずに 本当に今日なのかな?本当にこの時間かな?本当にこの場所かな?など スケジュール帳や携帯での時間確認などしても不安が解消されることはないです。 上記のような事の他にも書ききれないくらいあります 上記のようなことなどが人と違うのはわかっています。 私はどこかおかしいのでしょうか? 年をとるにつれて大丈夫になっていくとか 気にしすぎとか 年を取ればそんな事気にならないとかアドバイスをいただくのですが 年をとってからではなくて今なんとかしたいです・・・

  • インフルエンザで風邪と診断したドクター

    今年の冬のことなんですが、風邪のような症状(のどの痛みから始まり、咳がすごかったです)で会社のビルの中にあるクリニックへ行きました。 都心にある結構大きいクリニックで、○○科とか科がたくさんありましたし、混んでいたので「繁盛してるな」って印象でした。 そこで女性の三十代くらいのドクターに診察してもらいまして、素人ながらも先生に症状が伝わるように経緯を含め症状を細かく一生懸命に説明しました。でも話を聞いただけで検査とかもせず「風邪」との診断でした。当時はインフルエンザも流行っているのに、私は風邪ですんでよかったな~って思い、頂いた薬をきちんと飲んでいましたが、どんどん症状が悪化して行きました。夜中に咳が止まらず朝までずっと咳込みながら吐きそうになり、体力も消耗して行きました。咳止めをのんでもまったく効かなくなっていたのです。 そしておかしいと感じ、地元の病院へ行くと「インフルエンザです」との診断。そして私が飲んでいた薬の詳しい説明書を見せてくれましたがそこには「インフルエンザ患者には絶対に服用させてはいけない」という文言が!!そしてすでにマイコプラズマを併発していて即入院となり、とてもつらい思いをしました。 最初のクリニックではなぜインフルエンザの検査をせずに問診だけで風邪の診断をしたのでしょうか。インフルエンザと分かっていれば会社へ行ったりもしなかったですし、結果としてマスク等していても私から沢山の人に感染させた可能性があります。ドクターならこの時期の風邪の症状ならインフルエンザの可能性も視野に入れる必要はないのでしょうか? (結局会社でインフルエンザが流行してしまいました) 今頃になって改めて思い出してしまいました。先生に誤診したこと、文句言うつもりはなかったのですが、本当は言ったほうがよかったでしょうか?

  • 脳梗塞の治療法には、なにがあるのでしょうか。

     一人住まいの77歳の遠方にいる叔母が整形外科に入院中(腰痛?)、脳梗塞で倒れて1ヶ月近くなります。そのまま内科のほうへ移りました。  腰痛等に加え、糖尿病、肺に水がたまって肺炎になりかけ、心臓も弱っています。  最初の1週間ほどは痙攣がひどく、左半分の麻痺があり、口と耳は比較しっかりしているようでした。 その後は痙攣はおさまったものの、うつうつと寝て、話もできない様子です。 この2,3日は、少しは話ができるようになったと聞いています。  嚥下肺炎を警戒してか、食事をとることができず、点滴にたよっていますし、導尿してもらっています。一時酸素のマスクもしていました。 正確にはわかりませんが、利尿剤と胃薬、発熱していたので抗生物質、あとはたぶん痙攣を押さえる薬のようです。  近くに住む姉が主治医(内科)に話をきいたところ、CTでは写らない脳幹部分の梗塞で、全身状態を保つための薬は投薬されているものの、脳梗塞に対する治療、リハビリはなされていないようです。 高齢のこともあり、造影剤とか手術とかしていたたくわけにはいきませんし、リハビリといっても全身状態がよくないのでままなりません。 姉はなんら対処をしていただけないのと、「脳外科は専門でないので」という主治医にたいして、「なにかやりようはあるでしょう!」と不満を感じています。  ネットで調べても、発症数日間の治療法、手術などが書いてありますが、あとはリハビリのこと、再発防止法が主に書いてあります。 他には脳梗塞の治療としてはないのでしょうか。 脳外科がある専門病院へ転院をすすめたほうがよいのでしょうか。 全身状態が悪く寝たきりの状態でもできるリハビリとかはあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

    • noname#7099
    • 回答数5
  • 乾電池の液漏れの害

    ・電池の液漏れ(アルカリ電池)の液や結晶は、害であるとよくききます。色々調べてみますと確かに害があります。液漏れは、少なからず今まで何回か経験もありますし、その電池をすててきました。よく他の回答で、マスクをして、ゴム手袋等と書いてあります。確かにそのものをごくごく飲んだりしたり、ばくばく食べれば害になるのは、必然ということもわかります。一般生活のなかで、その物を(特に結晶化)除去したことあるかたは、多数いられるとおもいますし、その時ミストととして経口摂取(知らない間に)された方も多いのでは?と思うのですが?実際調べた結果は、液体は、苛性カリウム(水酸化カリウム)溶液で、毒性があることもわかりました。結晶化したものについても皮膚につくと火傷になるのもわかりましたが、実際苛性カリウム(固形物)は、石鹸にも使用されていますし、少量5%以上で害扱いとあります。いろんな方々の意見やMSDSをみるとわずかばかりでも付着すると非常に危険とかいてあると、今まで大丈夫だったのかな?と不安になります。つい半年前?にも、液漏れした電池を取り除く時につかったハサミ(その時洗いましたが)を今でもつかっているので、その時の微量の結晶を経口摂取しているのでは?除去の時ミスト(知らずに舞い上がった物)をすっているんでは?と不安になってしまいます。その時は、それ程知識がなかったので、机の周りまで拭いていませんでしたし、やはり少量、微量、の定義がよくわかりませんので不安です。みなさんは、どうお考えでしょうか?(長くてゴメンナサイ)ちなみに、結晶を拭けば、また乾電池が使えると他の回答でありましたが、子供がその電池を舐めたら、拭きの残しを舐めてしまうのでは?とも思ってしまします。(これも極極微量の一部とおもってしまいます。)われながら過剰に考えてしまいます。

    • buhi009
    • 回答数4
  • iBookを無線LANでインターネットに接続したい

    【質問】 以前は問題なく無線LANでインターネットにつながっていたiBookG4(OS10.3)ですが、現在つながりません。これを再びインターネットにつなげたいのですがどうすれば良いでしょうか。 【状況】 添付の図の様な状況です。 自分としては「突然つながらなくなってしまった」という感じで、具体的には何をきっかけにつながらなくなったのかがわかりません。 【補足】 ・DSを切ってもiBookはつながらない ・有線でつなぐと(2台のPCの様に)、ibookもインターネットにつながる 以上より、iBook側のワイヤレス設定の問題だと思い色々いじってみたんですが、どうもダメです。 ・ネットワーク名はMacBook/DSともに(MyPlace)というのを使って接続している(できている)ので、iBookもこのネットワーク名を選択しています。(iBookも一番最初にワイヤレス接続したときは「MyPlace」を選択してパスワードを入力しただけでつながりました。) 現在は、ディスプレイ右上の扇形はインターネット接続されている様に表示されます。 また、「インターネット接続」ウィンドウを見ると AirMac出力:入 ネットワーク:MyPlace 信号レベル:■■■■■■■■■■□□(変動あるけど消えない) 状況:"MyPlace"に接続 (ただし、定期的に突然途切れて自動で接続し直しているような挙動あり) となっているのですが、Safari及びFirefoxなどでホームページ(Yahooにしてます)は見られません。ホームボタンを押してから1分くらい経つと(すぐ、ではない)「サーバが見つかりません」です。(構成ファイル一覧では「状況/ホストが見つかりません」と出ます) ※Yahoo以外のサイトでも同じ IPv4:[DHCPサーバを参照]を選択 IPアドレス:192.***.**.***(MacBookと最後3桁が違う) サブネットマスク:***.***.***.*(MacBookと同じ) DHCPクライアントID:空白 (MacBookも空白) ルータ:***.***.**.*(MacBookと同じ) となってます。(しつこいですがMacBookの方はつながってます) 専門用語の意味が細かいところまでよくわからず、何を書けばよくて何を書かなくていいのかわかりませんのでとりあえず色々書いてみました。補足要求があれば答えます。 よろしくお願いいたします。

    • noname#154795
    • 回答数1
  • ルータがないのにDHCPがオンになっている

    ルータを入れようとしたら回線が不安定になったとの相談を友人から受けて、聞いてみたところ ルータに接続するためのソフトを落として、設定しても上手くいかず、仕方ないのでアンインスコして 現在はマンションの壁から直で繋いでいる状態とのことでした。 その設定をする前は、ポート開放をしなくても開放状態になっておりましたが、現在は閉じています。 また、壁から直で繋いでいるにも関わらず ローカルネットワークのIPv4 アドレス192.168・・・ から始まり、DHCPがオンになっています。 こんなことあるんでしょうか? マイネットワークの中身は ローカルネットワーク PPPアダプターブロードバンド接続 の二つが有効になっていて、ローカルネットワークを無効にするともう片方も無効になるそうです 片方だけ無効にする方法はないのでしょうか? ちなみにルータをいれようとする前はローカルネットワーク接続はなく、PPPアダプターブロードバンド接続のみだったようです。 ちなみに、PPP アダプター ブロードバンド接続の方は 説明 ブロードバンド接続 DHCP いいえ 自動構成 はい IPv4 (グローバルIPが入ってます)(優先) サブネットマスク 255.255.255.255 デフォルトゲートウェイ 0.0.0.0 DNS サーバー    168.95.192.1 168.95.1.1 NetBIOS over TCP/IP 無効 ローカルネットワークエリアの方が DHCP はい IPv4アドレス 192.168・・・ となっているそうです。 今のところ、対処法として思いついているのは ローカルエリア接続を消去(あるいは無効)にして以前のようにブロードバンドのみにするか、 新しく、広帯域接続のネットワークを作成してそっちで繋いじゃうか の2つです。 もし、詳しい人がいたら教えてください。 質問を要約しますと 1.ルータがない状態で、DHCPが有効になることはあるのか? 2.ネットワークのローカルエリア接続だけ無効にすることはできないのか? 3.ローカルエリアの接続を消去(無効)にして正常になる可能性はあるのか? 4.新しく広帯域接続を行えば正常になる可能性はあるのか? どれかだけでもいいので教えてください

    • iori16
    • 回答数5
  • アレルギーの人にすごく困っています。

    私の仕事はとある生物(なまもの)をよく使います。水仕事です。 いつも特定の生物を扱うとはいえ、様々な生物を使う可能性は考えられます。 私とペアの人(Aさん)が、某生物のアレルギー、抗生物質のアレルギーです。病院で薬はもらえません。 某生物を扱う日は、Aさんは大騒ぎです。Aさんがいたら同じ班の人は某生物は加工しません。 生物は必ずおけで洗いますが、某生物もいつも扱う生物も、同じおけの水で洗いますので、Aさんはそのおけの水は触れないそうです。Aさんだけ別のおけの水でいつも扱う生物を洗います。Aさんだけ特別にとなると、手間がかかっていますが、それは構いません。 が、私たちは某生物を洗ったおけでいつも扱う生物も洗うため、いつも扱う生物を加工中にそのしずくがAさんにかかると、ものすごいけんまくでAさんは怒りだします。 で、しばらくしたら、腕がかゆい、腕に湿疹が出来たと言い出します。しまいには、Aさんの目の前で作業する人が、うっかりしずくをかけたら、嫌がらせされたと怒鳴り散らします。 Aさんは、腕にカバーをするとか、ゴム手袋をはめるとか何の対策もしません。 息が苦しくなることはなく、腕がかゆくなるだけだそうです。 私もアレルギー(喘息)ですが、私は毎日マスクし薬もし、ちょっと寒くなれば何かを羽織り、家をきれいにして換気もし、と努力しています。なるべくまわりに迷惑をかけないように頑張っています。 Aさんの努力しないで他人にあれこれ言うのがおかしい気がします。 水仕事ですし、テキパキ仕事をしていたら、しずくを気にしていられません。 どのようにしたらいいかアドバイスお願いします。 私としては息が苦しくないならちょっとぐらい我慢したら、我慢が無理ならゴム手袋をと思いますが、ゴム手袋してと言ってAさんが傷ついたりしないか不安です。

  • これって普通ですか?どうしたらいいでしょうか…

    自分ではへんだなぁと思っているんですが・・・。 私は人に嫌われるだけでたった一人でも人生終わったわ位のレベルで病みます 被害妄想します あとから実は嫌われてなかったってパターンがほとんどです 小学生のときのいやな思い出があってそれ以来ずっとこんなんです 人見知りだし人間なんて大嫌いなのに嫌われたくないんです 人に嫌われるということが無理です 少しでも冷たくされたらこの人のこと嫌いになります そして殺したいと思います いつもマスクしているので殺す殺すってくちぱくで言ってます でもちょっとやさしくされたらそれだけで何もなかったかのように戻ります 自覚してるのにやめられません 痛いのでやめたいんですが自分でやめられません あと嫌われてる人の事嫌いになります さっきまですごく仲良かったのにその人の悪口聞いちゃったら即嫌いになります 極度のかまってちゃんです ころころ心情がかわります さっきまで病んでたのに今はすごく楽しいとか さっきまで怒ってたのになんで怒ってたのか解らなくなって今は笑ってるとか さっきまで好きだった子が今は嫌いとか なので1日に1回は必ず病みます 独り言がはげしいです きずくと一人でしゃべってたり笑ってたり 何もないのに泣いたり 変だと思われたくないしやめたいのですが自分でコントロールができません 最近情緒不安定だねといわれました そんな事初めて言われたので実感がわきません でも男子や大人に嫌われるのは全然気になんないです ちなみに家庭環境が悪くて親は 一人は血がつながってないし もう一人は虐待してきます あいされてません これって普通のことなんでしょうか わかりずらくてごめんなさい 長文失礼しました 回答おねがいします。

  • 仕事

    2社のうちどちらを選びますか?1社は在職中で施設警備の仕事です。自宅から1時間30分以内で転勤があり、実働は24時間のうち平日は17時間で日、祝は16時間で時給制です。仕事先により労働条件が変わります。 24時間勤務から深夜手当のない日勤になる可能性があります。小学校だと休み期間中は収入無しです。転勤になるのは1年ごとの相手先との契約が破棄されたとき。契約先から辞めて欲しいと言われたとき。新人や他の現場から人が来て定員オーバーしたときは誰が出て行くかは隊長の判断です。隊長の好き嫌いもあります。なので収入が安定していません。60歳になれば1年ごとの契約です。問題なければ65歳まで1年ごと延長されます。 もう1社は採用になった所で待ってもらっています。電気工事業で未経験可です。研修制度は特にありません。高圧や低圧や分電盤やリモコンリレーなどやっています。電気科の訓練校に1年行っていましたが低圧電気工事の内容までしか習っていません。第2種電気工事士免状のみ持っています。実務経験なしです。定年は65歳までで日給制です。8:30~17:30までですが遠い現場は6:00集合もあります。朝に会社に集まりワゴン車で現場まで移動します。煙草の煙は吸いたくないですが車内で誰か吸う可能性があります。マスクをしようと思います。転勤無しで収入は安定していますが実務経験がないので出来るかどうか心配しています。電気工事という職種からか希望者が少なくハローワークでしょっちゅう募集しています。辞めてしまったら元に戻れないです。警備に残った方がいいか電気工事の仕事がいいかどちらがいいと思いますか?

    • noname#190660
    • 回答数1
  • 癌の終末期医療について教えて下さい。

    私の父親は4年半前に大腸癌が見つかり手術をしました。大腸の癌は取り除けましたが肺に転移しており、こちらは完治は難しいと言われました。余命は一年を覚悟する様に言われましたが、本日まで抗がん剤を含め色々と治療を頑張ってきました。しかし遂に癌が進行してしまい呼吸困難な状態になりました。 現在、某大学病院に入院しておりますが、本日主治医に呼ばれ「今は麻薬で痛みを押さえているが、今日明日にでも呼吸が止まってもおかしくない危険な状態」と説明を受けました。 続いて主治医からは「年明けに自宅か緩和ケアが出来る施設のどちらかに移ることを決めて下さい」と言われました。 私の家族は両親と私の三人家族ですが、母親も大分弱っており、歩くのがやっとという感じです。私は今は年末年始休暇で時間が取れますが、平日は会社へ出勤する為、日中に介護の時間を取るのは難しい状況です。(但し休暇の取得の可能性があり検討しております) 癌による終末期医療は、在宅が良いのかホスピスなどの緩和ケア施設が良いのか判断に困っております。単純に考えれば家でゆっくりさせてあげたいと考えるのですが、十分なケアが出来ない等の理由で父親が辛い思いをすることも避けたいです。 10日程前に一緒に食事に行ったときは、自分で車を運転する程元気だった父が急に酸素マスクが無いと生きられない状態になり、心も含め全く準備が出来ておりません。 この様な質問の仕方は失礼かと思いますが、実際にご家族で終末期医療を経験されたことがある方にアドバイスを頂ければ幸いです。 決して裕福ではありませんが、出来るだけのことはしてあげたいと費用も用意したいと思っております。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 成長とともに顔が変わりすぎて欝

    今20代後半の女です。 その年でいまさら顔のこと気にしてもしょうがないんじゃないの、 と言われるかもしれませんが……。 中学まではごく普通のすっきりとした顔でした。 昔の写真を見ると卓球の石川佳純ちゃんに似た感じです。 しかし高校以降は、何の遺伝子のイタズラか、頬骨がどんどん発達し、 太ってもいないのに鼻も脂肪がついて大きくなり、全くの別人に。 肥大した輪郭と鼻に対して目・口・耳が小さいです。 あくまでイメージですけど、例えるなら石川佳純ちゃんがなぜか石破幹事長に成長した感じです。 いくら女の子は年頃で変わると言っても面影ゼロです。 実際、ハタチすぎて長髪+化粧アリにもかかわらず男に間違われたことが3回あります。 教習所の座学の受講ノートも、顔写真だけでよく男の方のテーブルに振り分けられていましたorz たまに会う両親にも「あなたそんな顔だったっけ?」と言われます。 ちなみに親兄弟はむしろ小顔です。 職場では、”美人じゃないが話しやすい気さくな女性”を心がけていれば、 モテはしないまでも嫌われることはないだろうと思っていましたが、 男性は厳しいです。事務連絡でさえも嫌な顔されます。 見ず知らずの男からも「うわブス」と言われることもあり、 最近つくづく嫌になってきました。 何のわだかまりもなく、晴れやかな気分で外を出歩けたのはいつ以来だろうとも思います。 混雑する電車内では何を言われるかわからないので、常にマスク着用です。 整形も考えています。 目を大きくするとかはナシで、頬骨を削り鼻の脂肪を除去し、 男がチラッと見て速やかにスルーするような、 可愛くはないが特に不具合もない、ふつうの地味顔に戻りたいです。 一度ガリガリに痩せてみましたが、顔は全く変化なし…… 仕事に支障が出るだけでした。 長々と愚痴になってしまいましたが、みなさんならどうしますか? 思い切って顔面リフォームしますか?

  • 非常識すぎる美容師

    私には指名している美容師がいます。腕が良く、カットがとても上手いため指名しています しかしその美容師は、大変非常識で、美容院に行ったあと仕上がりは満足なんですが気持ち的にぐったりしてしまいます どう非常識なのかというと私と彼氏の二人で来店した時に「同棲してると喧嘩とかやっぱよくしますか?」 とかって聞いてきたりします。「そんなことないです」と答えましたが、二人でいる時にそんな質問されても あると答えたら非常に気まずいしもっと質問には気を使って欲しいです。 あとは彼氏が、「自分の親父がハゲてるんですよね」と言ったら、「お兄さんもいまの状態だと将来やばいですね!はははっ!」って言われたみたいです 私も今日行ってきたのですが しょんべんや大便 の話しを普通にされて、正直汚い話しで気分も悪くてうんざりしました。 その人は元ギャル男みたいなので女友達と普通にそうゆう話しをするみたいなのですが さすがに客には気を使ってほしいです。 後は私が生理前で肌荒れしていた時には「よくすすぐと肌荒れしないですよ。」と言われたり、潤いシートマスクをくれました。 こっちは肌荒れ気にしているのに向こうはいいことした気分でいますが正直余計なお世話です!!!!うんざりです! 気持ち的にはすぐにでも美容院を変えたいのですが、その美容師は昔カットだけで6000円もとる店で働いていたようなのですが今の店では1500円でカットしてくれます なので腕は上手いし値段安いし、仕上がりも素敵だしそのへんはお得なんで美容院を変えようか迷っています。 皆さんだったらどうしますか? また、私の心が狭いだけで今時の美容師さんってそんな感じなんですかね?;;

    • noname#179170
    • 回答数3
  • TENVIS P2Pの動作原理を教えてください

    何方か、ネットワークカメラのTENVIS IPROBOT3用のにアクセスソフトTENVIS P2Pの動作原理について教えてください。 先日、ネットワークカメラで評判の良かったTENVIS IPROBOT3を購入しました。 自宅で飼っている犬の監視用です。 バッファローのルータにNAT設定や、DDNSの設定も行い、外部からはWinodws8の IE10やandroidスマホの IP CAMコントローラでは正常にアクセス出来ています。 ここまでは良いのです。 この方法では、どの様な仕組みでWAN上のPCやスマホからカメラにアクセス出来る のかは、だいたいには理解出来ていますので。 IPROBOT3にアクセスするソフトのひとつに、TENVIS社が提供しているIENVIS P2Pと いうAndroidスマホ上で動作するソフトがあります。 普通にPLAYストアからダウンロード出来るソフトです。 これがIPROBOT3にWAN経由でアクセス出来る仕組みが全く判らないです。 このソフトに登録する情報はたった2つだけ。 一つは、本体に初期設定するパスワード。 これは理解出来ます。 もう一つは、本体に貼ってある2次元バーコードから読み取れるUIDと呼ばれる 20桁の英数字。 この2つをセットするだけで、URLやIPアドレス、ポート番号等々、一般的にネット ワークアクセスに必要だと思われる情報を何一つ設定しなくても、スマホから3G やLTE経由で、IPROBOT3にアクセス出来てしまうのです。 簡単に使えるのは素晴らしいとは思いますが、どういう理屈で、この機能を実現 しているのかが知りたいです。 あまりにも理解の外なので、少々不安でもあります。 ぜひ、TENVIS P2Pが、現実にはUIDと呼ばれる一つの固定英数字から自宅LAN 内に設置しているIPROBOT3に、3GやLTEなどのWAN経由でアクセス出来るの かをご存じの方がいましたら教えて下さい。 ちなみに、IPROBOT3に設定しているネットワーク関係の情報は一般的なPCに 設定する情報と同等の、自IPアドレスとマスク値、デフォルトゲートウェイ、DNS のIPアドレス等、一般的なもののみです。 宜しくお願いします。

  • 顔の劣化を元に戻す方法

    こんにちは! 高校1年生の女子です。 すごく自惚れた質問で本当に申し訳ないのですが、もしよかったらアドバイスください。 よろしくお願いします。 私は今正直何もかも上手くいっていません。 今までは上手くいっていたのに、学校生活でも嫌がらせをされたり・・・ 正直精神的に少し病んでいるところがあると思います。 最近、顔がすごく変わってしまいました。 高校に入学してから、顔変わったよねと言われるほどでです。 今までまわりからも可愛いと言われ、スカウトされたりもして正直調子にのっていたと思います。 今ではかわいいなんて程遠い顔です。 太ったわけでもないし、顔の劣化はひどくなっていくなっていく一方です。 外見がすべてでないことは分かっていますが、顔が今よりもマシだった頃と今との周りの対応が違い過ぎて怖いです。 学校の子には「あのこ、可愛かったのにね・・・今もうブスだよね」と言われるのも怖いし、全く知らない人と接しても対応が違うし・・・ 今では顔を見られるのが怖いです。 自分で自分の顔を見るのもすごく嫌で、泣けてくるときもあるぐらいです。 夏なのに毎日マスクをして過ごしています。 外見がすべてじゃないし、顔だけでこんなになんてバカみたいなのはよくわかっているけれど、なにもかも上手くいかなくなって、自信が無くなっていくし、それで顔もブスになって・・・ どうしたらいいのかわかりません。 性格も歪んできたように思います。 どうしたら顔の劣化は戻りますか? もうまわりからブスと言われるのは嫌です。 精神科へ行ってみたら?とアドバイスをくださる方もいるかもしれませんが、親を心配させてくないので、それは少し難しいかもしれないです。 申し訳ありません・・・ 何かアドバイスありませんか? もしあれば教えてください よろしくお願いします!!

  • Hyper-VのMACアドレスについて

    Hyper-VのMACアドレスについて教えてください。 Hyoer-V Windows Server 2012を使い始めました。 現在Hyper-Vマネージャーの仮想スイッチマネージャを開くと 「外部ネットワーク」には、イーサネット2を選択しています。 管理オペレーティングシステムにこのネットワークアダプターの共有を許可するにチェックを入れている状態です。 管理OS(ホスト)でipconfig /allを実行すると以下の結果が返りました。 仮想OSを作成していくと、それぞれのMACアドレスというのは、どのようになるのでしょうか? 又、仮想OSを作成してどのネットワークにつなぐのかという仮想OS上の設定がよく分かりません。 どなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 C:\Users\Administrator>ipconfig /all Windows IP 構成 ホスト名. . . . . . . . . . . . . . .: sample プライマリ DNS サフィックス . . . . .: ノード タイプ . . . . . . . . . . . .: ハイブリッド IP ルーティング有効 . . . . . . . . .: いいえ WINS プロキシ有効 . . . . . . . . . .: いいえ イーサネット アダプター vEthernet (test): 接続固有の DNS サフィックス . . . . .: 説明. . . . . . . . . . . . . . . . .: Hyper-V 仮想イーサネット アダプター #2 物理アドレス. . . . . . . . . . . . .: **-**-**-**-**-** DHCP 有効 . . . . . . . . . . . . . .: いいえ 自動構成有効. . . . . . . . . . . . .: はい リンクローカル IPv6 アドレス. . . . .: ****::****:****:****:****%**(優先) IPv4 アドレス . . . . . . . . . . . .: **.**.*.***(優先) サブネット マスク . . . . . . . . . .: ***.***.*.* デフォルト ゲートウェイ . . . . . . .: **.**.*.*** DHCPv6 IAID . . . . . . . . . . . . .: ********* DHCPv6 クライアント DUID. . . . . . .: **-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-** -2B DNS サーバー. . . . . . . . . . . . .: **.**.*.* NetBIOS over TCP/IP . . . . . . . . .: 有効 イーサネット アダプター イーサネット 4: メディアの状態. . . . . . . . . . . .: メディアは接続されていません 接続固有の DNS サフィックス . . . . .: 説明. . . . . . . . . . . . . . . . .: Intel(R) I350 Gigabit Network Connecti on #2 物理アドレス. . . . . . . . . . . . .: **-**-**-**-**-** DHCP 有効 . . . . . . . . . . . . . .: はい 自動構成有効. . . . . . . . . . . . .: はい イーサネット アダプター イーサネット 3: メディアの状態. . . . . . . . . . . .: メディアは接続されていません 接続固有の DNS サフィックス . . . . .: 説明. . . . . . . . . . . . . . . . .: Intel(R) I350 Gigabit Network Connecti on 物理アドレス. . . . . . . . . . . . .: **-**-**-**-**-** DHCP 有効 . . . . . . . . . . . . . .: はい 自動構成有効. . . . . . . . . . . . .: はい イーサネット アダプター イーサネット: メディアの状態. . . . . . . . . . . .: メディアは接続されていません 接続固有の DNS サフィックス . . . . .: 説明. . . . . . . . . . . . . . . . .: Intel(R) 82579LM Gigabit Network Conne ction 物理アドレス. . . . . . . . . . . . .: **-**-**-**-**-** DHCP 有効 . . . . . . . . . . . . . .: はい 自動構成有効. . . . . . . . . . . . .: はい Tunnel adapter isatap.{********-****-****-****-************}: メディアの状態. . . . . . . . . . . .: メディアは接続されていません 接続固有の DNS サフィックス . . . . .: 説明. . . . . . . . . . . . . . . . .: Microsoft ISATAP Adapter #2 物理アドレス. . . . . . . . . . . . .: **-**-**-**-**-**-**-** DHCP 有効 . . . . . . . . . . . . . .: いいえ 自動構成有効. . . . . . . . . . . . .: はい Tunnel adapter Teredo Tunneling Pseudo-Interface: 接続固有の DNS サフィックス . . . . .: 説明. . . . . . . . . . . . . . . . .: Teredo Tunneling Pseudo-Interface 物理アドレス. . . . . . . . . . . . .: **-**-**-**-**-**-**-** DHCP 有効 . . . . . . . . . . . . . .: いいえ 自動構成有効. . . . . . . . . . . . .: はい IPv6 アドレス . . . . . . . . . . . .: ****:*:****:****:***:***:****:****(優 先) リンクローカル IPv6 アドレス. . . . .: ****::***:***:****:****%**(優先) デフォルト ゲートウェイ . . . . . . .: :: NetBIOS over TCP/IP . . . . . . . . .: 無効

  • 心療内科の受診について

    初めまして。自分は大学生の男で今表情について悩んでいます。 自分は人から見られていると思うと顔がこわばったり、にやけそうになってしまいます。そうなると顔に気がいってしまい自然な動きができなくなってしまいます。 ただ、目を合わせて話をしているときなどはまったく気になりません。 そんな自分ですがホームセンターでバイトをしています。バイトでは主にレジをすることになるので非常に困っています。お客さんと会話をしているときは大丈夫なんですが商品を袋に入れる時やレジからお釣りを取り出す際などは表情が気になってしまいます。顔がこわばってしまったり、にやけるのを我慢しようとすると不機嫌そうな表情になっているみたいでお客さんにもいい印象を持たれません。いつも表情に気がいってしまっているせいか普通の表情ができません。社員やバイトの人とも普通に会話はできるのですがその人たちの前を通る時などはその人が自分の方を見ていると上で書いたような表情をしてしまいます。そのせいで相手にもあまり好かれてないです。 マスクをしていると表情が気にならずかなり楽です。が、いつもつけているわけにもいかないのでどうにかしてこの症状を治したいです。 自分で調べてみてこの症状が表情恐怖症なんじゃないかと思い今心療内科の受診を考えています。しかし、今まで一度も心療内科にかかったことがなくどの病院がいいかわからずまた行っても治るか分からない、そんな簡単に行くところではないといった意見も調べていく中であり、迷っています。 この質問を見た人で何かアドバイスやこういった症状に対しての心掛けなどを回答してもらえると嬉しいです。

    • mhmrat
    • 回答数5
  • HDDが認識されない IAAの使い方は?

    先ほど色々と回答をいただいて諦めていたのですが IAAをDLしてみましたが今いち使い方がわかりません  >Intel(R) Application Accelerator, 2.2.0.2126 2012年1月19日 19:29:11 (ローカル) 2012年1月19日 10:29:11 (GMT) オペレーティング システム Windows XP (Build 5.1.2600, Service Pack 3) プラットフォーム情報 プロセッサのタイプ: Intel(R) Architecture Based ラ晙テオ プロセッサのレベル: ファミリ 6 プロセッサ改訂: モデル 0 ステッピング 1 アクティブなプロセッサのマスク: 1 プロセッサ数: 1 コントローラ情報 IDE コントローラ: Intel(R) 82801CAM Ultra ATA Controller, ICH3M ストレージ キット ビルド: 2.2.2.2150, ストレージ キット バージョン: 2.2.2.2150 ドライバ ビルド: Intel Application Accelerator Driver ドライバ バージョン: 2.2.0.2126 IDE コントローラ Tri-State: IDE コントローラ使用可 PIO モードサポート: 0 - 2 - 3 - 4 DMA SW モードサポート: 2 DMA MW モードサポート: 1 - 2 UDMA モードサポート: 0 - 1 - 2 - 3 - 4 - 5 ディスクのタイムアウト値: デフォルト CD-ROM のタイムアウト値: デフォルト CD オーディオのタイムアウト値: デフォルト 80 コンダクタ ケーブルのみで UDMA を使用: デフォルト、無効 フラッシュ実行可: デフォルト、無効 Ping Pong 実行可: 使用可能 チャネル情報 プライマリ チャネル データなし セカンダリ チャネル データなし デバイス情報 プライマリ マスタ: HITACHI_DK23DA-40 モデル : HITACHI_DK23DA-40 ファームウェア: 00J0A0A1 デバイスのタイプ: ATA - 修正済み PIO モードサポート: 0 - 1 - 2 - 3 - 4 DMA SW モードサポート: サポートなし DMA MW モードサポート: 0 - 1 - 2 UDMA モードサポート: 0 - 1 - 2 - 3 - 4 - 5 LBA (最大 28 ビット): 0x04A85300 LBA (最大 48 ビット): 0x000004A85300 CHS: 3FFF x 0010 x 003F CHS セクタ: 0x00FBFC10 ディスク サイズ (最大 28 ビット): 。1f GB (40,007,761,920 バイト) ディスクサイズ: 37 GB (40,007,761,920 バイト) ディフォルト転送モード: UDMA-5 既存の転送モード: UDMA-5 転送モードの限界値: 無限 ケーブル タイプ (デバイス): 80 コンダクタ ケーブル タイプ (ホスト): 80 コンダクタ PIO PPE: 使用可能 UDMA コントロールレジスタ: Ultra DMA モード実行可 UDMA タイミング レジスタ: CT = 3 CLK / RP = 16 CLK Base Clock: Ultra DMA 100 タイミング 自動音響管理 : デバイスにサポートされていない機能 高度性能電源管理 : 最高パフォーマンス 全然わかりません・・・

  • 助けてください 喉が焼けるような激痛

    4日に東京→北海道に旅行に来ています。4日の夜あたりから喉の痛みがあったので、薬局でうがい、ペラックT錠、濡れマスク、のど飴を購入し、ヒートテックなどであったまって、暖房もなるべく控えて濡れタオルを干して湿度を保っていました。5日の朝起きたところ少し良くなったかなと思ったのですが、勘違いだったようで1時間もしないうちに喉の痛みが悪化していることに気づき、その夜には頭痛止めの痛みもプラスされたので薬剤師さんに相談して、免疫を高める薬や、痛み止め、解熱剤など5千円程買いました。そして今日起きたところ、熱っぽさ、目が痛く飛び出そうな感じ、頭痛、食欲の減少も追加されていて、今現在何もしなくても喉が激痛で、メディカルドロップを舐めても効果なし、喉スプレーは数種類試しましたがもはや吐きそうになるくらい痛くてむせてしまい、逆に咳が止まらなくなります。痰も喉に絡んでいるのですが、咳払いをした瞬間激痛が走り、出そうとした痰がさらに絡んで声が出なくなってしまいます。そのままだと余計に痰で喉の違和感がすごいのでずっと咳払いをしてるのですがその度に喉を焼いた釘で刺すような激痛が走ります。食べ物も飲み物も唾液も飲み込むのが辛いです。やれることは全部やって薬も飲んでいます。蜂蜜白湯や、メディカルドロップ、生姜湯などすべて気休めにもなりません。飲むたびに痛いです。極寒の中保険証もなく、土日なので病院もやっておらずこのまま痛すぎて声が出なくなるのを待つだけなのかと思うと辛いです。何がいけなかったんでしょうか?とにかく、このつばを飲み込む痛みと、咳をするたび痛すぎて反動でむせで涙がでるのをなんとかしたいです。。。

  • どうか悩みを聞いてください。自分の弱さが嫌いです。

    どうか悩みを聞いてください。自分の弱さが嫌いです。大学3回のものなのですが、自分の精神的な弱さが克服できず悲しいです。自分は生まれつき神経質で気にしやすい性格で一昨年、大学浪人の生活が終わった際に精神病を患いました。一時期は人前ではマスクをせずには出ることができず酷いときは鬱のようになり毎日大学に行けず家で寝ていました。僕には愛してくれる優しい両親がいるのですが最初、僕が怠けていると思っていたころは怒ったりしてましたが大きい病院に行き、心療内科から精神科に橋渡しされ先生に色々伝えられて、徐々に僕に理解をしてくれるようになりました。 僕自身も精神科のお薬を飲んだり友達と遊んだりアルバイトをしたりと普通の生活を送れるようになり、それなりに楽しく過ごせていました。しかし、3回生ということで就職活動を意識し始め、自他共に厳しくなりました。こんなに気持ちが弱くては社会人になれない、社会人になれなければ将来結婚も両親から自立することもできない。周りからも認められない。必ず、就職しなければならない。と考えてきました。でも、僕は今でも精神科のお薬も服用し、精神科に通院もしています。ここ2、3年で気持ちが強くなったかというと、ほとんど強くなっていません。とても悲しくて、悲しくて辛いです。 両親を安心させてあげたい、自分自身も立派になって幸せになりたいと心から願うのですが、こんなに弱く生まれてしまったせいで周りにも迷惑をかけ続けているような気がします。僕はどうすれば良いのでしょうか。こんな僕でも生きる権利はあるのでしょうか。涙が止まらないです。 誰に相談すれば良いのでしょうか。両親に苦悩を打ち明けても許されるのでしょうか。