検索結果
運動が続かない
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 痩せるには
今日から、ダイエットをしようと思うのですが どういうダイエットがいいのか思いつきません>< 去年は、-5kgのダイエットに成功したのですが リバウンドしてしまいました・・・ ちなみに 身長→154cm 体重→51.2kg 以前は、45kgでした。 一ヶ月ぐらいで、痩せた方々は どういうダイエット法がよかったですか? 回答お待ちしています。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- ami_tennis
- 回答数4
- 中2で遂に身長止まった!?マジでヤバイかも!!!
http://internet.okwave.jp/qa3258383.html 以前にこちらにて身長や生活についての質問をさせていただきました。 そしてあれから半年程経った今、中学3年生になりそうという所です。 しかし、あの時(去年の8月の半ば頃でしょうか。)に身長150ちょっとしかなかったのですが、なんと現在151、8です;;; つまり、約半年で本当に1、2cm伸びたか伸びてないかです。。。 しかも中には『お前身長縮んだんじゃね?w』とか言う奴まで出てきました;;; 前はまだ何人かあのくらいの身長がいたのですが、現在は本当に俺だけみたいな感じです。。。 睡眠時間は残念ながら1時半~2時が平均です。。。 時々夜に牛乳を飲みます。 そして部活はやっていません。。。 今後伸びるのでしょうか。。。身長は伸ばすものならば、伸ばし方を教えて下さい!!!本当に御願いします>< このままでは中3で150ちょいというヤバイ事になります><:;
- 締切済み
- ヘルスケア(健康管理)
- seiro1111
- 回答数5
- 3ヶ月で5キロ
私は今、身長が165センチほどで 体重が75キロほどあります。 少し前から夕飯を少なくして よく噛んで満腹感を紛らわし 踏み台昇降をジョギングのように 早いスピードで休憩を入れながらしているのですが、 これだけをやって3ヶ月で5キロ落とす事は 出来るのでしょうか?
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- yui322
- 回答数4
- ダイエットに効果的!有酸素と無酸素運動について
ジムに通っております。 無酸素運動の後に有酸素をするべきだということは分かっているのですが ダイエットに効果的なのは有酸素(ウォーキング、ジョギング)ですよね? 2時間しかジムにいられないので、2時間ずっとウォーキングなどの 有酸素運動をしたほうが、ダイエットには効果的ではないのか?と思い 投稿させて頂きました。 詳しい方、教えてください。 ダイエット目的の私には、2時間みっちり有酸素のみをした方が 効率的なのでしょうか? ウォーキング(時速6キロ)30分→自転車こぎ30分→ストレッチ→ウォーキング(時速5.5キロ)30分 でトータル2時間こなしております。 無酸素は一切無しでやっています。 156センチ 56キロ 20歳女です
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#89631
- 回答数4
- 主人がうつ病です。
うつ病と診断され1ヶ月が過ぎました。 主人は30代のサラリーマン(サービス業)です。 通院するようになってから病気であることを少しづつ 自分で理解してきたようですが いまだに認めたくないといいます。 毎日仕事にも行っているし 責任ある立場で仕事をカンペキにこなせているからです。 ただそれ以外の事には全く興味をしめさず 意欲もありません。 病院に行く前から夫婦としてうまくいかなくなっていて 愛情はないと何度か言われました。 今となってはそれも全て病気のせいにして とりあえずよくなるまで 支えていきたいという気持ちはありますが 時々わたしの心が折れてしまいそうになります。 診察後 薬の効果もあるのか主人の感情が穏やかな日が増えてますが 時々主人のこころない言葉に涙がとまらなくなります。 (暴言を吐いたりはしません。) 主人の前で泣いてしまうと ウザイとか言われてしまうのでグッとこらえますが。 本人には悪気はないようで私が傷ついていることも 気付いてませんし 気にもしていません。 会社の部下やお客様に対しては 心配もするし ちゃんとした感情があるようですが 私には全く 愛情も思いやりもないように感じます。 先の見えないこの生活の中で ずっと耐えていくことが 見返りを求めず 彼のために尽くすことが 自分にとって幸せなのか わかりません。 誰に相談したらいいのかもわかりません。 全て 病気のせいだと割り切るしかないのでしょうか。 病気のせいだと思いつつ、それが(愛情がない)本心なのでは? と 思ってしまいます。 このまま 回復が遅れて何年も 彼のそばにいて 大好きだった旅行ももう行けないのかなとか デートもセックスも何もかも 諦めるしかないのかなと とてもつらいです。 彼のために 子供を産むことも(結婚当初から彼が子供を望まないので) マイホームも諦めました。 彼のことは 大好きです。 何度も何度も浮気もされたしひどいこともされましたが ずっと許し続けてきました。 まだまだ苦労をしないとだめなんでしょうか((+_+)) 私もカウンセリグをうけたりするべきですか? 頑張ろう!って気持ちと逃げ出したいって気持ちが交互に襲ってきます。 助けて下さい。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- lapin1111
- 回答数5
- ダイエットと体重のセットポイントについて
体重のセットポイントという言葉がありますよね。 大まかな意味として、その人の適性体重は予め脳が管理していて、痩せようとすれば、余計に栄養を摂ろうとするし、太ろうとすれば 余計な栄養を摂らないように体重を管理してるそうですが。。 その場合、やはりある程度減量等をして体脂肪を減らした場合、脳の管理してる適性体重から低いのですから、ずーっと空腹感のようなものを我慢しなければいけないのでしょうか?
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- raizouden
- 回答数1
- 子宮筋腫で子宮全摘の術後
子宮筋腫の為、子宮全摘の手術を受け1ヶ月半になりますが、おへその下ガ硬くて押すと痛みがあります。それとお腹が張った感じで歩きすぎたかな?ちょっと無理したかな?って時は、特に張った感じで不快です。先生は、問題ないとおっしゃるのですが、気になっています。子宮全摘の手術を受けた方、何かアドバイスがあれば教えて下さい。お願い致します。
- 腰痛
中学3年生です。元々よく腰がよくバキボキと鳴るのですが最近腰が痛いです。これはやたらに腰を鳴らしているせいなのでしょうか?(後長時間イスに座っていたりした時立ち上がると腰が鳴ります)よろしくお願いします
- 締切済み
- ヘルスケア(健康管理)
- akirakunna
- 回答数1
- うつで休職?退職?職場復帰?
今、うつで休職中です。 3年前から、休職しては出勤し、出勤しては休職、というように出勤と休職を繰り返し、今4回目の休職で休職して8か月目になります。 状態は相変わらずという感じ。3月いっぱいの休職届なので、4月からどうしようか迷っています。いっそのこと退職したほうがいいのかとも思います。はっきりいって「出たい」という気にまではなっていません。 このまま休めば、いつまでも休み続けるような気もするし、かといって出勤しても、今までのようだと、またすぐ「休みたい」となるような気がします。妻は私のことをうつ病でないと思っており(確かに医師の診断書の病名もうつ病ではありません。○○性不安抑うつ障害)、「あなたはうつ病じゃない。だから、うつ病のように励ましはダメというの当てはまらない。あなたは出てみればいい。そうすれば気持ちも変わる」そして「もし、だめなら休めば」と言います。 しかし、今までもそろそろ出ようかと思って出ても、結局すぐに「休みたい、苦しい」と思う気持ちばかりで、出勤していたときもいい状態ではなくやる気は起こらず、とても満足に仕事などできなっかた状態でした。出て、また休むと言い出すには非常に苦しい思いをしなければいけないし…。そう思うと出る気になれません。 いっそのこと退職とも思いますが、退職金で一時しのぎはできるだろうけど、今の状態では転職も無理だし、妻のパートだけでは家計は苦しく生活は大変。 主治医は休職や出勤についての指導はなく、私の判断に任せられています。ただ「迷っているなら休職の継続で」ということは言われてはいます。 経験者の方の体験談などお聞かせください。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- ma-fuji
- 回答数3
- 通風(高尿酸)の治し方をだれか教えて
通風について治る見込みはあるのでしょうか? 現在、46歳、身長176センチ、体重90キロ、へそ周り102センチ 、体脂肪26.5%、 週末にトレーニングしてます。 筋肉率31.2%、基礎代謝 2036キロカロリー タバコはもう20年も前にやめてます。 酒はのみません。 食事も昼食のみ、ほかは軽く あるいはとらないこともあります。 若いころ23歳ころにくるぶし部分が炎症をおこしてしまい。 大学病院にて検査した結果、尿酸値が高く、通風と診断されました。 当時は自転車でスポーツをしてました。長距離にツーリングなども運動量はそれなりにありました。体重は75キロくらいでした。 この若さで発病してしまった運のなさをうらみました。 以後、両ひざを炎症をおこし、薬と病気」の闘いは長く。仕事もまともにはつけなくなるようなこともしばしば。 38歳のころ、ついに右ひざを手術し、ひざをクリーニングしました。 炎症の回数は減りましたが薬とは縁が切れません。 今でも 尿酸値が9.6 と高くなってしまうようです。 昨年の秋、薬のせいで、腎臓の左がはれてしまいCTなどで検査したところ、原因は通風の薬、ユリノームが強すぎて。通風性の結石が 尿道をふさいでおしっこが出ないことがありました。 ユリノームをいったん停止し。1週間後には回復しました。 現在はサローベール(2錠)とユリノーム(2錠)を食後に飲んでます。 でも、仕事の急がしい時期は忘れてしまったり、病院に行けなくて薬はもらえない場合などがあり、 飲んだり飲まなかったりということもあります。 炎症は最近は」ありません。 __________________________________ で、現在の整形外科の先生が言うには代謝があがれば 朝は一日、2リットルの水をのむことそれで 薬にたよらなくともよくなるというのです。 体重と腹まわりを減らすよう日々トレーニングして努力しても 報われないのではないのでは最近思うのです。 _________________________ 他の病院、中堅の町の病院にて聞いてみたいのですが 医者は他の大学から応援で来る先生で聞いても答えて くれません。薬のことしかいいません。 相談に答えてくれるような先生はいないのでしょうか? 話しても、若いころのつけがまわったとか、 食事がわるいとか、酒をのんでるからだとか なんだかんだ理由をつけてまともには相談には なりません。 通風は食事制限が当たり前だからそこがスタートだから の一点張り、でもすべて満たしたからといっても 治る見込みはないのではと思うのです。 医者と口論することもたびたびです。 血液検査してただ薬をだして・・・ こんな医者ばかりです。 ________________ だれか通風の病気の治し方を教えてください。
- ときめきトゥナイト第2部ってどうなるの。
久々に読んでみたコミック、気がついたら全巻そろっていませんでした。第2部のなるみ、りんぜ編、一家が魔界に帰った後、どうなるの?差し支えなければ教えてください。19巻まで読んでます。
- 日本人は生ぬるいですか
設問した主題をめぐって 遠藤周作が 次のように書いています。つまり《黄色い人》は 特には われわれ日本人を指して言っているはづです。これを批評・批判してください。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 神さまは宇宙にひとりでいられるのがとても淋しくなられたので人間を創ろうとお考えになりました。そこでパン粉を自分のお姿にかたどってこねられ竈(かまど)で焼かれました。 あまり待ちどおしいので 五分もたたぬうちに竈をおあけになりました。もちろんできあがったのは まだ生やけの真白な人間です。《仕方がない。わしはこれを白人とよぶことにしよう》と神さまはつぶやかれました。 こんどは失敗にこりて うんと時間をかけることになさいました。すこしウトウトとされているうち こげくさい臭いがします。あわてて蓋をおあけになると 真黒に焼けすぎた人間ができているではありませんか。《しまった。でも これは黒人とすることにしよう》。 最後に神さまはいい加減なところで竈をひらかれました。黄色くやけた人間が作られていました。《なにごとも中庸がよろしい》。神さまはうなずかれました。《これを黄色人とよぼう》。(童話より) 我 汝の業を知れり。即ち汝は冷ややかなるにも非らず 熱きにも非 らざるなり。寧(むし)ろ冷ややかに 或いは 熱くあらばや。然(しか) れども汝は 冷ややかにも熱くも非ずして温(ぬる)きがゆえに 我は 汝を口より吐き出さんとす。(黙示録) (遠藤周作:『黄色い人』 冒頭) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ わたし自身の考えは どうも 遠藤のこの人間の性格(?)を三種類に分けた設定じたいが ぴんと来ないので そのことを問題にしたいと思っています。ですが もしこの設定に沿うならば どういう反応や評価がありうるでしょうか。ぜひ おしえてください。 * 変な感じの高みの見物のように みなさんの回答を見てみようとしているのではないかとお叱りを受けるかも分かりませんが どういうふうにこの文章を一般には捉えるのだろうか それが知りたいです。 →この中庸でいいのだと ある意味で開き直るのか / いやいや開き直りですらない いまのままでいいのだとなるのか / そもそも 設定がおかしいだけではなく 生温いという規定じたいが まちがいだとなるのかなどなどです。 * 遠藤周作のキリスト信仰は 発表された限りでは まやかしだとわたしは思っています。 * 次の質問と姉妹関係にあるはづです。 ・《Q:〈絶対〉の概念をなぜ日本人は理解したという姿勢を見せないのでしょう? = http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3738300.html 》 ・《Q:男と女= http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3689191.html 》
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#80116
- 回答数24
- 小学生に心理学を説明
こんばんは。 僕は塾でアルバイトをしているものなのですが、この前小4生に心理学って一体何~??ってな感じの疑問をぶつけられました。 僕は思わず人の心の内を見るための学問だととてもいい加減に回答してしまったのですが、素人ながら違うような気がします。 そこでこの子に改めてきちんとした回答をしたいと思うのですが、小学生相手に心理学をどういう風に説明すればいいのでしょうか?できればなるべく専門用語を使わず噛み砕いた説明でさらにわかりやすいように具体例などのアドバイスもいただければありがたいです。
- ベストアンサー
- 心理学・社会学
- yoshiiiiio
- 回答数4
- 日本における資本主義社会
めちゃくちゃ丸投げな質問になりますが、 日本では凶悪な犯罪やそれに値する行為がマスコミで報道されているのが現状だと思います。 しかし、それらができて、なぜ誰一人として資本主義を潰そうという運動を起こす人がいないのでしょうか? アドバイスできる方がいらしたらよろしくお願いします。
- ひどい肩こりについて
僕の母親は最近ひどい肩こりに悩んでいます。 どれくらいひどいのかというと肩が痛いだけではなく 顔にも痛みがくるらしいです。(特に左側) 肩たたきするくらいでは全然効果がなく 最近マッサージを受けたのですがこれからは そんな余裕はありません。 自宅でできるいい方法はありませんか
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- noname#47935
- 回答数6
- 筋肉をつけることと痩せることの違い
筋肉をつけるのと痩せるのは違うのですか? 筋肉をつけるプログラムと痩せるプログラムを教えてください。 プログラムっていうのは、毎日こういう運動をしたらいいよっていうものです。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#49039
- 回答数4
- 女の子の筋トレ
19歳の女子大生です。 春と夏に友達と旅行に行くことになったので、それまでに体を引き締めたいんです。大学で授業と実験が朝から晩まであるので、長く走ったりする時間が取れないので、家で筋トレをしようと思ってます。どんなことをどれ位すれば、旅行までに間に合いますか? ちなみに今の体型は… アンダーバスト 68センチ ウエスト 63センチ ヒップ 88センチ 太もも 48センチ ふくらはぎ 38センチ 二の腕 27センチ 体重 48kg です。 運動らしい運動を普段してないので、全体的に筋肉がほとんどなくて、のっぺりと脂肪のついてる寸胴形です。 理想は、お尻が小さくきゅっとあがった感じになって、おなかがペッタンコでくびれて、足と背中と顔の脂肪がきれいに落ちてくれることです。ここまでは無理かなとも思うのですが、できる限り理想に近づきたいです。 夏には水着を着るので、それが映える体型になりたいです。 よろしくお願いします。 あと、やっぱり体を引き締めたかったら食事制限もするべきですか?普段は普通に3食食べて、お菓子も昼食後と夕食後に食べてます。お菓子はやめなきゃとは思っているんですが、食事も抑えるべきですか??今まで何度か食事を抑えるダイエットやったことはあるのですが、そうするとやせるのですが、体質なのかまず胸から落ちていくので…。これ以上胸を小さくしたくないんです。どうしたらいいですか??
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- greenness
- 回答数11
- ダイエットしたいのですが…
先月に断乳して1ヶ月半たちます。オッパイをあげていたときの食欲が今でも変わらず1ヶ月で2キロ増えてしまいました。このままでは大変なことになるのでダイエットをすることに決めました。今からの季節食べることも多くて突然減らすことも難しいですが何からすれば良いでしょうか?間食のお菓子などは元々食べていません。歩き出したばっかりの子供がいますので中々運動と言っても外に出て歩いたりくらいです。歩くのは2日おきくらいに2時間ほど歩いたりしています。ご飯をやめておかずだけとかにすれば良いかなとも思ってますがどうでしょうか?
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- kurokuro97
- 回答数3
- 歌唱力について
ここ最近で歌うことの楽しさを知り、歌唱力をつけたいと思うように なった者です。音楽の経験は一切ありません^^; 自分で感じた事や、周囲の方々に意見してもらったのをまとめたの ですが、その結果が…。 ・下手でもなく上手でもなく。いわゆる「普通」 ・ビブラートがあまり出ていない ・声が小さい ・息が続かない ・男性歌手の曲を歌うとき、低い音域が全然出ない(自分は女です) ・喉から声を出している。そのため、すぐに喉が痛くなる 以上です。プロを目指している訳ではないので、腹式呼吸やヴォイス トレーニングはしていません。今までやった事といえば ・最も声が出やすい曲を見つけ、その曲を繰り返し聞き一緒に 歌うようにした ・絞った数曲の中から毎日ランダムに三曲ほど選び、アーティストに 合わせて歌っている という事です。しかし、素人判断の元でやっているので本当に 歌唱力がつくのか分りません。歌唱力をつけるには、どの様な練習を したら良いのでしょうか?アドバイス宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- カラオケ
- okusen-100
- 回答数3