検索結果

記憶

全10000件中921~940件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 高校時代の忌まわしい記憶

    担任の教師にレイプされた記憶 高校生のときに担任の教師にレイプされたことが いつまでもいつまでも私の記憶につきまとい 苦しい日々を送っています 私は16歳、担任の教師は24歳でした 担任をしていて、「勉強時間が足りないようだから個別に教えてやる」 といわれ、教師の自宅に呼ばれました そのときは全く疑うこともなく、簡単だったんだろうと思います しばらく教師の自宅で勉強を教えてもらい、 あるときお酒を飲まされ意識朦朧としたとき 抗うこともできず体を奪われました どうして?どうして?私はそのとき付き合い始めた彼もいたのに・・・ 「僕がこうしたことを親や友達や学校に言ったら僕はくびになる」 「愛している。結婚したい」「結婚するならこうやっているが普通なんだよ」 と言われ、わたしは何が正しくて何が本当なのかわからずにただ流されました そういうものなのかもしれない、 こういうやり方でしかできなかったのかもしれないと思い、 親にも友達にも言えず、くびになってしまう、 結婚するから当然という言葉を引き合いに、関係は4年以上も続きました。 毎日のように体を求められ、それに応え、 私の中から高校時代、それ以降も消えました それでも結婚するということが私を納得させる大きな理由になっていました でも、 いざ彼の両親にばれると 「家の格がつりあわない」といわれ簡単に、 本当に簡単に捨てられました その半年後、彼は同じ学校の事務職員と結婚してしまいました。 私はそれから誰とでも何人も簡単にSEXしてその記憶を消そうとしてきましたが ただただ空しいだけでした 人生はすべて狂ってしまった 今も彼は高校の教師をしています 普通の顔をして教師をしています 私が死んだら復讐になるでしょうか 私は普通の人間ではなくなりました 私の一番輝くべき青春を返してほしい 私の記憶から消え去ってほしい 私はどうするべきですか

    • onawi
    • 回答数4
  • 躁鬱病と記憶障害

    現在、50代半ば、男、研究教育職です。20年程前から高名優秀な神経科医の治療を受けています。入眠困難、気分障害等が周期的に続き、何度も入院しています。 診断に慎重な医師で、あわてて病名をつけず、対症療法が長年続きました。入院安静、点滴、服薬などの治療が続いています。 昨年、6月、7月頃、他者への攻撃の激化という重い症状が出て、不眠、早朝覚醒も続き休職。 この春からようやく復職しました。ようやく医師は内因性「躁鬱病」だろうと判断しました。 完全な治癒回復は困難、周期的に躁鬱が反復出現する見込み、との医師の判断です。 職場の理解もあり、研究教育業務を続けておりますが、記憶障害の症状に不安が続いています。 長年継続して来たので、講義は概ね問題なく遂行しています。 ただ、「今日が何月何日か」というようなことは紙にメモしないと記憶できません。夜になって「今日は一日何をしたか」と考えても思い出せないことが多く、メモをみて、ようやく思い出すような状態です。 いろいろ考えた結果、諦めるべきことはかなり諦めています。記憶障害の不便さとは、何とか付き合って定年まで働くつもりです。 ただ、やはりその一方で時折考えるのは、この「記憶障害」は本当に治らないのか、その点の症例を御教え願いたいのです。 病気に加え、加齢による自然の脳機能の後退も懸念しています。 実は、大変に悲しい事を昨年経験しまして、その事を悩み始めたら、いっさいの事が出来なくなってしまう(手に付かなくなってしまう)という現実があります。そのことを「思い出さず忘れよう」という意識が、他の、生活に必要な事柄をも忘れさせる結果になっている症状だと考えるのが、いちばん理にかなった説明であると自己診断しています。 大変に優秀な医師ですが、心理カウンセリングの類いは全くせず、薬物の調整という形で私の病気につきあってくれています。 さて、前置きが長くなりましたが、神経科の医師の先生に御質問します。(a)やはり、今現在「今日の日付が覚えられない」、「今日一日どのように過ごしたのか、三時間間隔位で筆記メモしないと、思い出せない」という症状は、やはり「一生続くもの」と判断するべきでしょうか。(b)いわゆるセカンドオピニオンのようなものを他の医師に質問しても、何ら期待しているような見解は得られない、と判断するべきでしょうか。 心理的なカウンセリングはさておき、純粋に医学的な御見地からの御意見として、私の症状に関し何らかの御所見を御聞かせ願えませんでしょうか。 ネット上での治療行為は医師法上出来ないことは承知いたしております。 繰り返しになりますが、「医療行為」としてではなく、ひとつのお考え、一般論的情報をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

    • noname#163126
    • 回答数1
  • 私の記憶のアシナガグモ

    アシナガグモやアシダカグモがネットで話題になっていたようで、子供の頃、家に居たなぁと懐かしく思い、動画や画像を見たのですが、私の記憶のアシナガグモと違うんです。 私が覚えているのは、5mmくらいの梅干しの種みたいな体で、髪の毛みたいに細い足が生えていて、静かな場所だとテンテン歩く音がするやつです。 でもネットで話題の軍曹は、足は長いけど蜘蛛らしい蜘蛛です。私が覚えている彼は何者でしょうか?

  • 「記憶させますか」

    パスワードやメールアドレスを入力してクリックすると、「記憶させますか」のボタンが現れるのですが、このボタンが現れないために、毎回パスワードなどを入力しなければなりません。「記憶させますか」のボタンを表示させる方法はないのでしょうか?

  • 記憶にないのに。

    去年の9頃に大阪府松原警察署から私が松原市内のローソンで財布を盗んだとかで出頭を 命じられた。 その頃にそのお店に行った記憶がなく、その旨を伝えると「先ずは人に話をされ返事はなんや」と言われ『ハイですぁね」と言うと「灰と認めたな」と。 「いや違う、使ったポンタカードから電話をしたと言うが、そのポンタカードは紛失した物で連絡先の登録は携帯で今持っているのは固定電話にしていると」と言っても「今認めて何を言うとる出てこい」 出頭して違うと言っても聞き入れられず、「財布はどんな種類があるんや」「開き方は」「すぐに捨てるとしたらこの地図見て考え」高圧的に言われ誘導されて恐怖で呼吸困難に陥り「罪に意識で過呼吸のなった」て調書に書かれサインさせられた。 「要介護5の母に、足に障害の有る姉を長く留守にしたらあかんやろ」こんな感じで 押し切られた。私自身高圧的な態度に弱く話を相手に合わせてしまう。いじめから自分の守るために精神的にダメなんですよ。警察にとっては都合のいい奴ですよ。

  • バスワードの記憶の仕方

    インターネットに接続したときに、「バスワードを記憶しますか」と出てくるのですが、 □これから表示しない というところにチェックしてしまい、ずっと出てこなくなってしまいました。 その出し方を教えて下さい。

    • nakki-
    • 回答数2
  • 記憶媒体について

    パソコン初心者です。 すみません、以下教えてください。 現在、マルチドライブのPCを使用しています。 CD-R、DVD-Rは一度書き込んだら削除できないものだと思っていたのですが、削除ができてしまいます。 何故かわからないので教えて頂けますでしょうか? また、マルチドライブはDVD-RWドライブと同じものでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 記憶にないファイル「res」

    C:が50GB中45GB使用しているようなのですがこんなに使った記憶がなく、調べてみると C:>ユーザー>Ownerの中にresというフォルダがあり5.38G取っていました。 resの中は拡張子が.gelや.gemといったファイルが多数あります。 このファイルが何なのか見当のつく方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 記憶メディアの転送速度

    いま、車でDivXが再生できるのでPVなどをよく流しています。ほとんどがmpeg2のものです。 そこでなんですが、今はDVDに焼いて再生しているんですが、SDカード等に動画を入れて再生できるでしょうか? 以前にCD-Rに入れてみたところカタカタ動いて再生できませんでした。また、おそらくUSB1.0のフラッシュメモリに入れても同じでした。 理由は転送速度の違いだと思います。そこで、SDカードも入るのでSanDisk SD ultra II4GBを購入して再生しようと考えているのですが可能でしょうか? SDカードだと転送速度は10MB/secとあります。ほかのメディアの転送速度は分かりません。 なので、どなたか転送速度の違い等を知っていましたら回答のほうよろしくお願いします。

    • evo9027
    • 回答数3
  • 大容量記憶域コントローラ

    システム・デバイスマネージャ・その他のデバイスで、大容量記憶域コントローラにびっくりマークが出ますが、どうしたらいいのでしょうか。

  • どらえもんのストーリーの記憶

    だいぶ前です。あいまいな記憶ですみません。ただ印象が強烈でした。ドラえもんのテレビで、のび太が窮地におちいりながら、最後はいつものようにドラえもんに頼らず、自力で解決しなければならないとさとって、困難に立ち向かう。それをドラえもんがのび太の自立として受け取って喜んでいる、といった結末のある回があったと記憶しています。どなたか、詳しい内容、できれば第何回とか、コミックの方にあるとか、情報をいただければ幸いです。

    • amarini
    • 回答数3
  • 英単語の記憶方法

    こんばんは。 英単語を記憶する方法を探しています。 いろいろな方法があると思うのですが、 ・単語と意味をひたすら見て覚える ・声に出して覚える ・音で覚える(発音を聞きながら) ・絵を見ながら覚える ・接尾語から覚える ・語呂で覚える ・語源で覚える 上以外に他に何か方法はないでしょうか? いろいろと試しているので^^;よろしくお願いします。

    • aoi_umi
    • 回答数3
  • DVD-Rの記憶面

    最近DVD-Rを焼くことが多くなって気なのですが、1つ気になることがあるので質問させてください。 DVD-Rの記憶面についてなのですが、初めのうちに焼いたものは焼き付けた後に裏面を見てみると真っ青で層など無く1色にになっているのですが、最近焼いたものは、青1色の中に何層か筋が出来ているのでしょうが何故なんでしょうか? 同じDVDを焼きなおして試しても見たのですが、前に焼いた時には筋が出来ていなかった物まで筋が出来るようになってしまいました。 層が出来ていてもプレーヤーで問題なく再生は出来ますが気になってしまいますので詳しい方いましたらご教授願います。 因みにPCは購入して1ヶ月位しかたっていないので、ドライブの劣化とは考えにくいかと思います。 また、メディアは同じ時に購入した物を使っていますので、まったく同じ物です。

  • 記憶媒体の選び方

    お世話になります。 初歩的な質問ですみません。 結婚式で流す画像を作成しています。 iMovieで作成したものをDVDに焼いてプレイヤーを使って 流す予定なのですが、DVDはどういったものを選べば良い のでしょうか? いろいろなサイトを見て、DVD+RWが良いのかなぁとは 思うのですが…。 録画用やデータ用などいまいち分かりません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 記憶力と集中力

    記憶力と集中力は、勉強しないと衰えますか

    • heiyu
    • 回答数1
  • 記憶機能について

    パソコンには 【いつ どれくらいのながさで どんなソフトウェアを起動したか】 を記憶する機能はありますか??

  • ウィッシュルーム 天使の記憶

    このゲームの最初の方ですが、パンフレットを挟んであるクリップをどうしてもとることができません。本当に最初の基本的な部分ですがどなたか教えてください。

    • okufumi
    • 回答数2
  • 断片記憶からタイトルを・・・

    幼いころに友人宅で見かけたゲームを今になって探しているのですが タイトルすら思い出せません もし、この断片情報でタイトルわかる神がいましたら、コメントお願いいたします。 1本目 ハード:ファミコン ジャンル:横スクロールアクション HPが減ると(たしか残り3) 命のろうそくが消えかかってるというような画面になる。 エールを送る?とHPが回復する。 自キャラは4キャラクターいたはずです。 2本目 ハード:ファミコン ジャンル:戦略シミュレーション 基本的にはファイアーエムブレムみたいな感じなんだけど 戦闘は、画面が切り替わらず、マップ上で行われる。 主人公たちは村の警備隊?で、6人一組のチーム。 リーダーがいて、6つのリーダーが集まってからは、リーダーだけで戦う(はず) 攻略するのに協力して一緒にクリアしたはずなのに、ぜんぜん思い出せません もしどちらか、わかるかたいたらお願いします。

  • 人名一発記憶術

    昨年暮れに転職した27歳男性営業です。 初対面の方の名前が中々一回で覚えられません。何かコツのようなものはあるのでしょうか? 当方これまで営業未経験でしたので、これから営業職でやってゆくにあたり、 経験者の方々のご意見・ご回答も是非ご提供頂ければ幸甚です。 因みに、当方只今会社の製品を造っている工場で研修中で、本格的に営業のイロハを学ぶのは夏以降になります。

  • あいまいな記憶の昔話??

    以前聞いたことのある人生の教訓談のような話なんですけれど、ご存知の方がいらっしゃったら出典や正確な話をお教えください! 『ある人が囲炉裏か何かで鍋を煮ていたらいつの間にかウトウトして寝てしまった。そして、夢の中で人生の初めから終わりまでを体験した。目が覚めると、鍋はまだ煮えていなかった。 →人生とは長いようで実はとても短い』 確か、このような話だったと思います。曖昧で大変申し訳ないのですか、お分かりの方がいらっしゃいましたらご回答をお願いいたします!