検索結果

オリンピック

全10000件中9321~9340件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • カナダ カルガリーの観光

    2月にイエローナイフにオーロラを見に行きます。帰りカルガリーで2泊するのですが、2月に観光するところがありますか?

    • yume48
    • 回答数2
  • やり直し

    人生やり直しってできますか?今は自信を喪失してしまって、家でころりんしていることが多いです。 仕事もまったく上手くいかず、不器用で失敗ばかり、生きてなにが楽しいのかなあ? できない自分に腹がたつし、仕事できなくて、嫌がらせ受けると、落ち込むし。だめだなあ。一生だめ人生をおくることになるのかなあ?

    • GTK145
    • 回答数10
  • フィギュア男子、最後が6位って・・・

    羽生が金メダルを取ったフィギュア男子でSP6位の選手が1番最後に演技してましたが、 あの順番はどんな決め方になってるのでしょうか? 自分フィギュアは見る方も素人ですが、最後の選手の動きが上位選手に比べてちょっと雑に見えて「ああこれは(3位以上は)無いわ。」ってすぐに予感したのですが・・・ せめて2位か3位の選手が最後ならもっと盛り上がったんじゃないでしょうか?

  • ヨーロッパ三週間(スペイン、南仏、スイスetc.)

    3月末から4月の第二週まで、3週間ほどヨーロッパを周遊したいと考えており、そのコースや移動手段についてアドバイスをいただきたいです。 このような旅は二度目で、前回はローマからドイツ・ベルギーをたどってパリまでをめぐりました。移動手段は鉄道(夜行も含む)のみで、ユーレイルパスを用いました。期間は20日間です。 今回は、友人の要望もあり、スペイン、スイスは必ず組み込むことになりました。 そこで、 (1) スペインin(マドリード→バルセロナ) 6日間 →(夜行列車)→ 南フランス(マルセイユ、エクサン・プロバンス、リヨン) 3日間 → スイス(ローザンヌ、ジュネーブ、ベルン、マッターホルン、チューリッヒ) 4日間 までは固まっております。このスケジュールで、スペインは4,5日で十分とか、南フランスだと上記よりオススメな都市がある、とかスイス4日は短い、等のアドバイスが頂きたいです。移動手段は全て鉄道を考えています。 (2)チューリッヒまで到達した後、帰りのフライトを除いて6日間あるのですが、どこに行こうか迷っています。 a)チューリッヒからLCCでウィーンへ ウィーン、チェスキークルムロフ、プラハ、ブラスチラヴァで6日間 b)ストラスブール→ルクセンブルク→ブリュッセル、アントワープ、ロッテルダム、アムステルダムという感じで鉄道で北上していく、 で6日間 c)チューリッヒからLCCでアムステルダムへ オランダ→北ドイツ(ハンブルクくらい)→デンマークとめぐりコペンハーゲンから帰国 で6日間 d)スイスから南下する形でミラノ、ジェノバあたりをまわりローマからout で6日間 というような旅程を考えましたがどれもしっくりこず決めかねております。LCCを使ったことがないのでその点も不安なのですが、鉄道よりLCCをお勧めされますか?? 時期的な面も考慮したうえでアドバイスをいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 恋愛が出来ません。※長文です。

    閲覧ありがとうございます。質問というより相談になってしまうのですが、お付き合い頂ければと思います。 当方 18の女です。 久々に好きな人が出来まして、その方へ必死にアプローチをし、少しだけ進展をした所なのですが、最近、私の気持ちが冷めてしまいました。 お相手には彼女さんがいたり、私達の年齢差もあったり(お相手が16歳年上)と様々な障害がありましたが、それでも好きだった人ですし、これといった理由などは特に無くて、心のどこかで''何かが違う…"と思いだしてから私の気持ちがどんどん薄れていくのです。 3年前に依存レベルでお付き合いしていた年上の人と別れてから人を好きになることがなくなり、男性から好意を寄せられてそれに応えても後から「何かが違う、この人じゃない」と思って結局別れを告げてしまうのです。 自分から好きになったわけではないからこう思ってしまうんだ、と思って本気で好きになれるような人を待ち続けていたのですが、現れても結局、同じことになってしまいました。 独りが嫌、常に恋はしていたい!と思うわけではないのです。 ただ、人を好きになることが出来なくなってしまったことが辛くて仕方がありません。 恋愛など出来ないような気がします。 もう特定の人を作らない方が楽なような気がします。 だけど、本音はやっぱり人を愛したい。 相手を心から愛すことが出来る心が欲しいです。 どうしたらいいでしょうか?

    • noname#193285
    • 回答数6
  • 羽生への気持ちも分るが、口に出し記事に迄するか?

    モスクワ時事】ソチ五輪フィギュアスケート男子の羽生結弦(ANA)が金メダルを獲得したことについて、開催国ロシアの15日付スポーツ・エクスプレス紙は「勝者なき勝利」との見出しで報じた。羽生と銀メダルのパトリック・チャン(カナダ)ともに満足な演技ができなかった中でのメダル争いを指摘した。(時事通信) 地元ロシアの期待を一身に集めていたプルシェンコ選手の負傷欠場と言う不測の事態・気の毒な欠場引退表明に対する同情と感謝励ましの主旨だとは思うが、競技後のタラレバだけでない、お門違いのブーイング記事の様で後味が悪い印象を与えるような論調であります。 貴方は、本記事について、どのように思い感じますか? http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/hanyu_yuzuru/ <ご参考> ※一方で、プルシェンコ選手は潔い爽やかなコメント、ツイッターで祝す。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140215-00000026-asahi-spo

  • 何故、ドイツは冬季競技が強いのですか?

    現在開催されているソチ五輪でドイツの活躍が著しいのですが、地元ロシアを抑え、そんなに北国・山岳のイメージが強くないのに・・・ その要素・勝因をお教えくださいませんか? ※メダルランキング<縦に金・銀・銅と合計> 1位 ドイツ 07 03 02 計 12 2位 スイス 05 01 01 計 07 3位 ロシア 04 06 05 計 15 4位 カナダ 04 05 03 計 12 5位 オランダ 04 04 06 計 14 14位 日本 01 02 01 計04

  • レジェンド葛西って?

    スキー・ハイジャンプの葛西紀明選手が「レジェンド葛西」と呼ばれてますが、これはニックネームですか。このニックネームの由来を教えて下さい。

  • 第2次世界大戦、連合国の犯罪、ナチスの良心は?

    私は、歴史の大半が、勝者の都合によって、かなり、事実と異なると思ってます。 そこで、第2次世界大戦で、連合国は、自分の都合の悪い事実は、極端に矮小化し、抹殺し、同様に、ナチスの良かったと思われる事実も極端に矮小化、抹殺されてる気がしてなりません。 もし、疑惑の事実など、情報がありましたら、教えていただけませんか? 以下、独り言ですが。。。 欧米を中心にナチスに関して、かなり神経質になってる印象があります。 例えば、ホロコーストに関して、疑問を投じた、マルコポーロ事件などですね。 間違っても、少しでも、連合国を悪く、ナチスを善く語るものなら、袋叩きに会うという印象があります。 私は、戦争に善悪は、存在せず、私たちが知る、歴史は事実と違う、勝者の都合の良いものが多いと思ってます。 だから、当然と言えば、当然なのですが。。。 韓国、中国が言ってる、日本軍の犯罪は、日本も含めて、客観的な真実というのは、永久に出てこないのでは?と、思ってます。 でも、まだ、連合国が直接関与していないだけ、日本の主張が公に言えるだけ、マシですが。。。

  • バーベルシャフト 160cmと180cmの違い

    バーベル購入を考えています。(もちろん、バーベル用ベンチも購入する予定です。) しかし、シャフトの長さが160cmの物と180cmの物があります。 160cmと180cmの違いは何でしょう?また、160cmと180cmのシャフトではどちらがどれくらいの身長に合うのでしょう? 詳しく教えてください。

    • noname#201032
    • 回答数3
  • 今日の出来事です

    書類をばらしてまとめる作業をしていた時、番号をふってほしい書類を後輩から渡されたのですが、ばらした書類を輪ゴムでまとめていなかった時に番号をふってほしい書類を後輩から渡されたので、私が待っててほしいことを伝えたら、それを聞いていたおばさんが「聞き苦しい」っていってきました。 あまりごちゃごちゃのまま後輩から渡された書類に番号をふる作業をしていたらわからなくなってしまうために後で取りに行くという意味で待っててほしいことを後輩に伝えた私はおかしいのですか!? 言葉には出さなくても、おばさんへの怒りがおさまりません。

    • noname#199643
    • 回答数8
  • テレマークの意味

    スキージャンプ競技では着地姿勢でテレマークを決める必要があるとよく聞きますが、これにはどんな意味があるのでしょうか? 例えば走り幅跳びでは踏み切りラインからより遠くに飛んだ選手が優勝、とルールがはっきりしています。着地が汚かったから減点ということはありません。 しかしスキージャンプでは距離だけではダメということで、なぜ着地の美しさまで求められるのかが疑問です。 これはスキージャンプ競技の成り立ちによるものなのか、はたまたルール変更になった事件・事故などがあったのか。 何か合理的な理由がないとこのルールはおかしいと思うんですよね。それになぜあの姿勢が採用されたのかというのも気になります。よろしくお願いします。

  • 西洋の宗教について質問。

    西洋の宗教で、キリスト教とユダヤ教以外に、白人に親しまれた宗教ってありますか?確か、巨人だとか女神がでてくる宗教だったと思いますが、あれってギリシャ神話?

  • ピカソの思い出、あるいは思うこと

    パブロ・ピカソ、といえば、おびただしい数の作品を残した、二十世紀を代表する芸術家です。 お好きな作品、作品についての思い出、あるいは、ピカソの作品について思いつかれることを教えてください。 果たして彼は、美術評論家たちの評価通り、世間を逸脱した天才画家だったのでしょうか。 ご意見、よろしくお願いします。

    • noname#202494
    • 回答数10
  • 日本で大規模映画が制作されないのはなぜ?

    日本でアクション映画の制作が極端に少ないと思います。 近年では、SP等の映画がありますが、規模にしては小さいです。 アメリカではホワイトハウスや、軍事基地が爆破される映画が多く公開されています。(トランスフォーマー、ホワイトハウスダウン、エンドオブホワイトハウス)日本ではそれに類似した映画、皇居や首相官邸、自衛隊基地が襲撃、破壊される、それに対して各人物が孤軍奮闘する映画、または今の情勢に鑑みて、北朝鮮や中国が日本の各都市を制圧し、市民が反撃する映画、アメリカでは(レッドダウン)このような脚本、日本映画に近年出会ったことがありません。 莫大な予算で作ったとされるSF映画、ガッチャマン、宇宙戦艦ヤマトでさえ、登場人物の現実性の欠如に、予算の無駄遣いがみうけられます。 よく著名人がハリウッド映画に対して今世紀見事な脚本と演出、魂揺さぶる感動と、ハリウッド映画を絶賛していますが、ならば誰もがあちらに対抗しうる映画を作成しようと考えないのか?そして、テレビ局が映画を制作する現状を打開しないのか? アメリカではテレビ局が映画を制作するなど聞いたことがありません。 必ず映画スタジオ、ワーナー、20世紀スタジオ、パラマウント等が作ります。アメリカでは芸能人のCM出演もあまりありません。映画俳優は映画撮影、芸人はテレビとして分かれているのがあるまじき姿だと言えます。アイドルたちの俳優進出や、それに対して興行収入を得ようとするテレビ局が、日本映画を堕落に導いているのではと考えます。

    • eren5
    • 回答数6
  • タバコの値上げに疑問。。。

    タバコが4月から値上がりになる予定ですが 10円から20円。。。 そこに、ちょいと疑問が。。。 3%消費税が上がるから10円上がるのは理解は出来る! (400円前後の価格のもの) でも20円は理解は出来ない!! 何故なら タバコは半分ぐらい税金ですよね(詳しい%は知りませんが。。) 税金を引いた200円ぐらいが課税対象になるのは分かるが 税金に税金が課税されるのは おかしいと思うのは私だけでしょうか?

  • 38歳フリーターが会計士を目指して将来はあるか?

    現在38歳で、非正規社員(実質フリーター・バイトです)を4年ほどしています。 大学卒業後、一回正社員として就職したのですが、病気になってしまい1年経たずに退職しました。それ以来、十数年間闘病生活を続けていて、ようやく復調して現在のバイトに就いて4年ほど働いています。今のバイトに就く前にはほとんど働いていません。 ごく最近になって公認会計士がまた人手不足になりつつあるという記事をネットで読みました。何年か前までは人余りで試験に合格しても就職先が見つからず大変だと聞いていたので、また公認会計士の就職環境が変化したのかなと思いました。 こんな私ですが、今から公認会計士を目指して、果たして将来の展望はあるのでしょうか?日商簿記2級までの資格は独学で取りました。公認会計士の勉強はしたことがありません。こんな歳でこんな経歴だと、もう監査法人も採用してくれないだろうとは思います。でももし、人手不足で多少の望みがあるのならば、勉強をし始めてみようかな、と思っています。またその前段階として日商簿記1級を取るための勉強を専門学校に通学してやってみようかなとも思っています。 こんな自分の職歴では一般企業に正社員で採用されることも非常に難しいと思います。たとえ公認会計士の資格を取ったとしても、監査法人でもそうだし、一般企業でも採用されるのは非常に難しいのではないか、と思います。(経理をやった経験もありませんし) こんな状態ですが、今から公認会計士を目指して、果たして将来の展望はあるのでしょうか?具体的には監査法人や、そうでなくともその他の所などに就職できるのでしょうか?現実として無理ならばやめます。忌憚のないご意見をお待ちしています。よろしくお願いします。

  • 日本は大丈夫

    田母神氏落選でがっかりしました。 もっと元気になりたいです。日本はまだ大丈夫という情報をください。 よろしくお願いします。

    • noname#194724
    • 回答数7
  • 平昌との交流

    http://www.shinmai.co.jp/news/20140116/KT140115SJI090017000.php を長野市民は望んでいるのですか?

  • JOCやコーチは納得済み?

    上村愛子の滑りはこぶこぶをきちんと綺麗に雪を捕らえてミスも無く滑っているのだからタイムも速かったのではないでしょうか? 何故4位なのか? 海外の反応も同じく判定はおかしいと言うことです。 黙って見逃すのでしょうか~? 役員含め150人も国費使い、メダルゼロと言うことはないでしょうか?