検索結果

マスク

全10000件中9181~9200件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 女性の心理について

    先日、私が片想いをしている女性と、2人でカラオケへ行き、お互いに盛り上がって楽しみました。その帰りに、いつ〇〇へ行く?(〇〇は以前言っていたアミューズメントパーク)等と聞いてきてノリノリで笑顔で接してきました。ただ、その1週間後の日曜日には、ネットで知り合って数年経つ遠距離の彼氏と言う人物と初めて会うと言うことを嬉しそうに話をしていた。 その後、私が出張で10日くらい職場を離れて、一昨日暫らく振りにその女性と会いました。その時のその女性の態度が少し変でした。挨拶しても素っ気ない(一応返してくれるけど、会話が続かない)、同じ同僚の女性と普段は長話をしないはずの人としている。表情に笑顔がなかった(いつもだったら笑顔で元気に話しかけてくる)ので、どうしたの?って聞くと「何でもない、気のせいだよ。」「少し体調が悪いのが治っていないだけ、でも元気だけどね」とだけ言い、作って笑っているみたいにも見える。昨日も、心配して声をかけたら、少し体調が悪いと言っていたので、「日曜日にこの前言ってた〇〇へ行くのは無理だな。」と私が言うと、その女性は「そうだね、無理だね。ごめんね。」と返してきた。 その後、会話がないです。まとめると、その女性は本当に体調が悪いだけなのかどうか心配でした(風邪が治っていないかも?と昨日言っていた。風邪をひいたらいつも必ずマスクをするのに、一昨日言っていたことと違う部分もあった)。避けられているようにも見えたの(この10日間一度もメールが来なかった。いつもならささいなことでも送ってくる)で、私が何か嫌われることをしたのか、それも思い当たるふしもないです。勿論、当たり前だが遠距離恋愛の彼氏のことは一切触れていません。(噂では、彼氏は友達と2人で来て、その女性も友達と2人で逢ったらしい。その後、何があったかは全く知らない。)そこで、女性がこのような態度になるとしたら、どのようなケースが考えられますか? 彼氏と一線を越えてラブラブなので、私とは距離を徐々に置こうとしている(その女性は私が好意を持っていることを知っている)のか本当に体調が悪いだけなのか。大変長文になりましたが、意見などよろしくお願いします。

  • 田舎だからか何なのか・・

    20代女性です。 夫の転勤により、地方へ引っ越してきました。それまではずっと東京に住んでおり、 じつは地方暮らしに憧れていたので意気揚々るんるんで越してきたのですが・・・ 中心部は一応政令指定都市なのでド田舎というわけではありません。 オフィス街といえる部分もあり、百貨店やブランドショップもあります。 しかし、地方に来てまで狭いマンションに住むのは嫌だったので、ベッドタウン的な考えで、 一軒家が借りられる中心部からは離れた地域に住むことに。 お尋ねしたいのは、とにかくじろじろ見られることです。 歩いているだけで上から下までじーろじろ見られます。挨拶するわけでもなく、ただじろじろと・・ 失礼じゃないかと思うんですが・・ 毎朝ウォーキングしてるんですが、はっと気がついたら垣根から覗かれていたり、 車で出かけるところを、部屋の窓から監視されていたりします。 友達もいなく、暇なので資格をとることにし、午前中は車で20分くらいのショッピングモール内のタリーズで勉強しているんですが、やはりじろじろと・・。 私が水をとりに動くと、いかにも田舎者という感じの人(ごめんなさい)の頭も同じく動き、まさに監視カメラ。 なにがそんなに気になるのでしょうか? 路面電車が走っていて、車体が小さいせいもあるのか、乗るとものすごく見られます。 私が電車に乗り込んでから→歩く→席に座る、までをずーっと見ているのです。 こういう経験は初めてで、うつになりそうです。外出が怖くなりました。 田舎はそういうものなんでしょうか? どうして他人を監視するんでしょうか? 今日近くのスーパーへ行きましたがやはりじろ~っと見ている人がいます。 最近は帽子にマスクに黒ブチめがねで外出してます。 そのほか、回覧板が回ってきた際に、「昨日、夜遅かったね」と言われたり、(夫と食事へ行き、12時頃帰った) 私の両親の職業や住まいや、遠まわしに家系まで探りを入れられたり、夫の年収を聞かれたり、 いくらなんでも失礼、、、というようなことが普通にあります。(若いのに外車に乗ってねぇ~とか言われたり) 他人の行動や生活を把握するのは田舎のルールなんでしょうか。 それをさせてあげないと、それが許容できないなら、ここには住めないってことでしょうか。

  • 新潟大学医歯学総合病院での歯の治療について・・

    まずは閲覧頂きありがとうございます。 私は三条市のとある歯科で治療を受けた際に、治療が怖いと言えば大声で笑われ 麻酔が効かないからと8回ほど連続で打たれたり(それでも痛かった) 他にも色々な要因が重なって重度の歯医者恐怖症になりました。 行きたくても行けず、何年も放置した結果 虫歯だけならまだしも歯の半分が取れてしまったりしています。 麻酔をして抜歯、となると思うのですが(完全に歯茎に歯が埋まりつくしてる歯も有ります) その麻酔が怖くて仕方有りません。 前回の医院で連続8回の麻酔の件ですが 麻酔液?の入った注射器で注入する形でしたが 歯茎を持ち上げられる感覚まで奥深く差し、ガリガリガリ!!!っという音を立て 抜いた後の注射器を見たら針がバキバキに曲がっていた程で・・ 他の医院でも同じかもしれない、そう思うと行けないのです。 しかし、やはり治したいと思い ネットで検索をしていた所、タイトルの医院を見つけました。 重度の恐怖症患者の場合 全身麻酔を行っての治療と有り、是が非でもと思っているのですが 色々と思い悩む事も有り、質問させてください。 出来れば、全身麻酔での治療をした方や 詳しい方にお聞きしたいです。 (1)患者が全身麻酔での治療を希望した場合、してくれるのかどうか。   それとも病院側の判断で決まるのか。 (2)全身麻酔はどの様にして行うのか。   例えば注射器で麻酔を注入する・TVで見る様なマスク?をして等。   また治療途中で目を覚まし、痛みが出る事は無いのか。 (3)大体の治療代金(おおよそで構いません) 質問が何個も有ってお手数をお掛けしますが ご意見頂ければ本当に助かります。 治療にも色々有る事は知っています。 全身麻酔ではなくても、麻酔を打つ際に痛みを緩和するために 表面に塗布するタイプの麻酔ゼリー?ジェル?が有るとか 笑気ガスとか・・・私としては一気に治療して貰いたいですし 怖い思いをずっとしながらの治療を受けるのは精神的に厳しいです。 そのため全身麻酔での治療を望んでいますので 質問((1)~(3))についての回答・ご意見のみとさせてください。 宜しくお願い致します。

  • 緊張しやすく、辛いです

    大学二年の女子です。 とても緊張しやすい性格で困っています。 思いつくことをまとめると、 ○日常生活でさえ顔が赤くなりやすく、緊張するとさらに真っ赤になる。 ○家族との何気ない外食や友達との食事で緊張して、やや挙動不審になったり、小食になってしまう。 ○なぜかプライドが高く自意識過剰で、よく「私はこの人に馬鹿にされているんじゃないか」という考えにとりつかれてしまう。 ○人と交流する度に、いつか頭がおかしくなってしまいそうな気がする。 ○他の人では緊張するはずのない場面で緊張してしまう。 ○家で家族と食事するだけで少し緊張している。 ○不安なことで頭がいっぱいになり、人の話や授業内容が頭に入らないことがたまにある。 ○気分が悪くなったり、頭が痛くなったりするので、外出が億劫。ずっと家にいたい。 ○勉強中など、気が散る事が多く、集中できない。 ○赤面すると恥ずかしくて頭がうまく回らないことがあるため、バイト中は赤面を隠すマスクが欠かせない(塾講師ですが、わりとうまくいっています) …などです。 高校生の時は仲のいい友達が何人もいて、明るく振舞っていましたが、何かにつけ緊張していましたし、狂ってしまうんじゃないかという感じがして、みんなの前で失態を犯してしまって、嫌われるんじゃないかとびくびくしていました。(そうしたストレスからか、皮膚炎や帯状疱疹、過敏性腸症候群などに悩まされました) 大学では背伸びしないようにした結果、気弱な性格になってしまい、自分のキャラが出せず、それはそれでつらいです。 ひきこもっていると家族や他人の目が気になるので、たまに友人と美術展や映画に行くこともありますが、その際の食事が億劫だったりで… もう、頻繁に緊張して気が狂いそうになります。以前は気分の上がり下がりが激しかったのですが、今は気分が上がるということも下がるということも特になく、以前やる気があったことにもあまり興味が持てない状態です。 私ははっきりした病気とかではないのかもしれません。でも、何かの解決になれば、病院に行きたいとも考えています。生きづらくてたまりません。もっと普通になりたいです。何かアドバイスがあればお願いします。 長くなってしまいすみませんでした。

  • 対人恐怖症かも?

    中一、長文です。6年生の後半で人間関係が悪化したからなのか、その辺から対人恐怖症っぽい症状が出てくるようになりました。(悪化したというか、僕が気づかず無神経な言動を繰り返しているうちに友達に嫌われた、に近いです。自分のせいですね、ごめんなさい) 主な症状は 人の顔や目を見れない(家族含む)、1人で電話が出来ない(周りの人が少ない+近くに友達等がいる+スピーカーという状況でなら何故かできる)(たぶん例外あり)、文字を書いている時に人がいきなり見てくると怖くて手が動かなくなる、電車で釣り革を掴むのが怖い、若干聴覚過敏(気味?)、体育の長縄やマット運動などが視線が怖くて出来ない(長縄は辛うじてできる)、肌を出したくない,マスク依存症(安心できる人がいるか、他の人から見えない位置等でないと外したくないし外せない、肌汚いとか思われるのが怖い) などです 特にいちばん酷いのが人前でなにかを喋る時で、限定的なのですが、声が出ない、手足が震える、手汗やばい、息苦しいし息できてんのかわからん、頭真っ白、動けないみたいな感じになります。(症状はパニック障害に近いかも)最初は普通にできてたのに1度でも怖いと思ってしまうともうそこから出来なくなります) クラスメイトが頑張れ等言ってくれるのですがすごく辛いです、気を遣って言ってくれてるのに、それに応えられないのがもっと苦しいです。 それを見て先生が配慮して発表をスキップしてくれることが多いですが、申し訳なくなるし、周りにずるいって思われてると思うので人前での発表がどんどん出来なくなります(勿論周りの人は悪くないです)。 それがあった翌日などは1、2日ほど休んだりします。親に全部話す勇気がないので人が怖いとだけ、それ以上は言いません。休んでも罪悪感が募るのであまりゆったりはできません。 こんな感じで今はスピーチ恐怖が1番強く残っている感じなのですが、僕は対人恐怖症なのでしょうか? それと病院は行きたいのですが、家から遠いし相談するのが怖いです。前学校で歯肉炎を診断され病院の受信してくださいというのが来た時親が「はぁ...また金かけさせんのかよ...」と言ってたからです。 ネットとかで詳しい人に話聞いてもらうだけでも...とか出来ますか?(多分できないと思うけど...)

  • 極度の顔面コンプレックスです。どうしたら・・・

    20代後半、女です。 私は自分の顔が醜いことが酷くコンプレックスで、人に顔を見られるのがとても怖く、現在ほぼひきこもり状態です。 今後どうしたらいいのか、自分の将来が全く見えず悩んでいます。 私はもともと内向的で、変なところ生真面目で神経質、くよくよしやすく気持ちの切り替えが下手な性格で、人の言葉を気にして引き摺ってしまうタイプの人間でした。 そんな人間が今まで世の中に揉まれ、ブサイクが原因と思われる苦い経験を多々重ねていくうち、 どんどん気持ちまでひねくれてしまい、人に自分の姿を見られることに苦痛と恐怖を感じるようになりました。 周りの全ての人間が私の顔を見て笑っているような気がして、人間不信になり、仕事をやめて部屋にひきこもるようになりました。 外に出る時は自分の顔が極力見えないように必ずマスクをして、人の目を見ることのないよう帽子を深くかぶるようになりました。 一度両親に自分が醜いことが酷く辛い、ブサイクな人間はどうしてこんなに生きにくいのか、差別されるのか、なんでこんな醜い顔に生んだのか、生まれてこなければよかったと泣きながらぶっちゃけたことがあるのですが、『私たちだけは可愛いと思っている』という言葉しか返ってきませんでした。 そんな慰めの言葉だけではどうにもならない・・・私はそんな両親に絶望しました。 両親にも自分の姿を見られることが嫌になり、どうしても会わないといけない場合は外出時と同じくマスクと帽子姿で会うようになりました。 もちろん少しでも普通の顔になろうと努力したこともあります。 でもどんなにメイクを頑張っても鼻穴の目立つ上向き団子鼻はどうにもならなかったし、どんなに痩せようとも顔のサイズはほとんど変わることなく大きいままでした。 昔はオシャレするのが好きでしたが、外を歩くと全く他人の男性にすれ違いざまに『ブサイクw』と言われたり、見ず知らずの若い女子2人組に『あー、鼻が残念だよねw』と言われたりしたことがショックで、ブサイクがどんなにオシャレしても笑われるだけなんだと思うようになり、服やコーディネートに凝ることもやめてしまいました。 部屋に一人でいると多少気持ちが安定するのですが、テレビで出演者たちが美人や可愛い女性の話で盛り上がっていたり、反対に『あの残念な顔の女が~』と笑い話にしていたり、女芸人が顔をネタに笑われていたりすると、ああやっぱりブサイクって蔑まれるしかないんだと再確認し落ち込んでしまいます。 自分と同じくらいの年齢の女性が楽しそうに話しているのを見ると、自分も顔さえ醜くなかったらもっと人生を真っ当に楽しむことができたんだろうな、どうして顔が醜いばかりにこんなにも生き方が違ってしまうんだろうと涙が止まらなくなってしまいます。 テレビを見ていない時でも、ふとした瞬間にどっと辛い記憶だけ湧き出るように思い出してしまって胸が苦しくなって泣いてしまいます。消えてしまいたくなります。 だからといって自分で命を絶つ勇気すらなく、ただただ先が見えず不安です・・・。 こんな顔も心も醜く弱い私に生きられる道はあるのでしょうか? ※お願いです。『ビューティーコロシアムに~』というご回答だけはご遠慮下さい。 あの番組に出られる自称ブサイクな方たちは相当な強い心を持っていると思っています。 番組に応募する勇気があるくらいならこのような相談はしていません。

  • 波風立てない退職理由

    今の会社は求人広告より150円も低い賃金でパート契約しました。足元見られた!ってやつです。稼働日は11日/月前後です。 半年毎に50円ずつ上げてくれるという口約束でしたが、半年経ちましたが契約書は賃金変わらずのまま。他に雇ってくれるところがないから、契約するだろうという根性がミエミエで不愉快でした。 その他にも、 1.パートなのにいつの間にか労働組合に入っていて、事前説明なく組合費を引かれている(時給2時間分/月くらい)。 2.事務所が古いマンションで下水の匂いと埃臭さでマスクが手放せない。事務所が入っているマンションの前が切り立った山で、陽の光も風も入らない。薄暗い。 3.車で5分のところに倉庫が確保できているのに、古い書類をダンボールに入れてうず高く積み上げたまま、狭い状態で崩れる恐怖に怯えながら仕事をしている。 私は車の運転ができないので、自分では運べません。 4.冬寒くて、夏暑い。異様に寒がりな若い子が居て、冷房を入れてもすぐ切られ、熱中症になりそう。 5.仕事は電話による予約受付と入力ですが、パソコンが5台しかないのに6人体制のシフトで、フルーツバスケットのように、昼休み1時間外す人の席を新人が渡り歩く事になっている。そのため、昼休みはきっちりシフトが決まっているが、席を使わせたくないお局パートがいつまでもどかず、何も仕事ができない時がある。 6.その状態をわかっているのに、何も社員が注意しない。お局パートと関わりたくないのか見て見ぬふりをする。 7.5時間/日以上入力仕事なのに椅子がボロボロで高さ調整も出来ない、採光も全く考えられていない。 8.社員が仕事を割り振ってもお局パートが自分がやりたい仕事だけ理由をつけて持っていき、新人はお局パートがやりたくない仕事で残業になる。それに対しても社員は何も言わない。最初から残業ありきの状態。 8.冷蔵庫も古く、先日冷蔵庫の中でゴキちゃんの死骸を見つけ、退職を決意。電話にて2週間前に伝える。具体的には5/4に5/20で辞めます!宣言。上司はその話はまた今度…と言葉を濁すのみ。 半年前は、今の会社しか採用してもらえませんでしたが、今回3社から採用して頂き、その内の1社と5/21から働く契約をしました。3社とも最低賃金より50~100円高い時給でのスタートです。組合費も取られません。新築ではありませんが事務所も綺麗で明るいです。 今までも辞められず?1日/月の出勤で、2年経ってやっと退職できた子、私と同期の子は3月初旬から体調が悪いと言って出社せず、新しい仕事が決まって、強気の発言をしてやっと退職できました。 求人広告より安い時給しか払わないのが元凶だと思うのですが、働く気のない人間を執拗に引き止める真意がわかりません。 何も言わずに出社しなくなる事はしたくないのですが…今まで何人も居たようです…明日上司との話し合いで、きっちり辞められるか不安です。 波風立てたくないので、上記の理由の内2.のマスクが手放せない←花粉症の症状が良くならないというつもりです。他に上手い退職理由ありますか? 狭い街なので、揉めずにひっそりと去りたいです。

    • seguti
    • 回答数6
  • windows7 からだけワイヤレス接続できない

    自宅にてフレッツ光でインターネットに接続しています。 また、ワイヤレス接続するために、無線アクセスポイント (Corega APL-11)を使って複数台の ノートPC等を接続しています。 今回新しくWindows7がプリインストールされたノートPC(TOSHIBA Dynabook R731)を購入 したので、内蔵のワイヤレスで接続を試みましたが、このPCだけどういうわけか接続できません。 ・WEPの設定はしており、他のワイヤレス接続PCのIPアドレスへのPINGは通る ・診断ではデフォルトゲートウェイは使用できませんと出る ・デフォルトゲートウェイ(192.168.24.1)へPINGが通らない ・ローカル接続ではインターネットに接続でき、デフォルトゲートウェイへもPINGが通る ・他のWIN xp,vista のPCや スマートフォンはインターネットへ接続できている coregaの無線アクセスポイントの機器が古いから64bitに対応していなのかしら?とも思ったりし ますが、そんなことってあるのでしょうか? どなたか対応方法がおわかりになれば教えていただきたく・・よろしくお願いします。 最後に接続できないときのipconfigの結果を貼り付けます。 Wireless LAN adapter ワイヤレス ネットワーク接続: 接続固有の DNS サフィックス . . . : 説明. . . . . . . . . . . . . . . : Intel(R) Centrino(R) Wireless-N 6150 物理アドレス. . . . . . . . . . . : 40-25-C2-04-22-4C DHCP 有効 . . . . . . . . . . . . : はい 自動構成有効. . . . . . . . . . . : はい IPv6 アドレス . . . . . . . . . . . : 2001:d71:eda1:0:c92a:cef9:ea4f:****(優先) 一時 IPv6 アドレス. . . . . . . . . : 2001:d71:eda1:0:3d0b:8202:1a0c:****(優先) リンクローカル IPv6 アドレス. . . . : fe80::c92a:cef9:ea4f:26d****(優先) IPv4 アドレス . . . . . . . . . . : 192.168.24.52(優先) サブネット マスク . . . . . . . . : 255.255.255.0 デフォルト ゲートウェイ . . . . . : fe80::20b:a2ff:fe23:d**** 192.168.24.1 DHCP サーバー . . . . . . . . . . : 192.168.24.1 DNS サーバー. . . . . . . . . . . : 192.168.24.1 NetBIOS over TCP/IP . . . . . . . : 有効

    • kohichi
    • 回答数8
  • 89歳の祖母のセカンドオピニオン

    89歳の祖母が胸が苦しいというので、救急車で病院へ運ぶと、病院へ着いて1時間後位でしょうか 担当医師より、意識がなくなり呼吸が出来ない状態なので、このままだと1時間程で亡くなります、 人工呼吸を付けると呼吸を助けるので、お亡くなりにはなりませんが、意識が戻るかどうかはわかりません。が、人工呼吸器をつけますか?と言われ、気が動転したままですが、人工呼吸器を付ける事を選択、結果、すぐに意識は戻り、こちらの呼びかけにも反応するようになりました。 そのままICUに入院。20日に入院し、25日には呼吸器の管を外せるようになりましたが 祖母の体の状態は悪く、(慢性腎不全、心臓弁膜症、肺気腫)酸素マスクを付けてるのですが また自発的に呼吸が出来なくなった時に、人工呼吸器を付けるのか、それともそのまま見守るのか どうしますか?と決断を強いられました。 その話を知人にしたら、強くセカンドオピニオンをすすめられました。 その方は、お母様が入院されたて、途中で他の病院へ転院された時に、転院先の病院から もう少し早くうちにきとけば、治療もできたであろうし、違った結果になったかも知れないと 言われたそうで、最初の病院に対して強い不信感を抱かれたようで、一人の医師ではなく 複数の医師の意見を聞いた方がいいと言われ、転院もすすめてきます。 同じような経験をされた方や、医療関係者の方の意見やお話を聞けたら....と思います。 どうぞよろしくお願いします。

    • hinoe7
    • 回答数3
  • 会話をしているうちに声を出しにくくなってくるのですが・・・。

    2,3年くらい前から自覚し始めたのですが、人と会話していると、時間が経つに つれてだんだん声をだしにくくなってくるのです。声を出すのが重苦しく、喉の奥が狭まっているような違和感が出てきて声を出すのに力が必要になってきます。喉の痛みはありませんが辛いし疲れます。水を飲んだりしても治らないのです。一昨年、祖母が亡くなって田舎に行っていた時に、仏壇に供えるお線香の煙と近くにタバコを吸う方がいて、その煙で咳が止まらなくなって、喉に直径3~4ミリくらいの白くてまるくて膨らんでいる、見た目は大きめの口内炎に似ているものができてしまってなかなか治らなかったので耳鼻咽喉科で診ていただいたことがあるのですが、そこでは心配ありませんがもともと喉が弱い体質なので乾燥、煙の多いところではマスクをするようにと言われ、喉の消毒をして頂いて、咳止めの薬と炎症を抑える薬(だったと思います)を出されて飲んでいました。でも、未だに喉の白いできものは治らないままです。病院へ行くのが億劫でその後行っていないのですが、これが声を出しにくくなる原因なのでしょうか?こういう病気ってあるのですか?治るのでしょうか?私は7歳くらいの時に扁桃腺の手術をしたのですが、扁桃腺がないのが原因なのでしょうか?できれば専門家の方からアドバイスがいただけたら有難いです。宜しくお願いします。

  • この時期、海外旅行をする人どう思う?

    SARSのことです。 7月に夫とその両親と兼ねてから計画していた「スイス旅行」を予定しています。ツァーは成立しないかと思っていたけれど既に確定しています。 仕事などではなく単に観光旅行です。 関空からヨーロッパ内で乗り継ぎスイス→国内3か所観光→同じ経路で帰国という8日間の旅程です。 私たち自身は世界のどこにいても(日本も含めて)何らかの危険はあるという考えで旅行を決めたのですがSARSはもし感染したりすると他人を巻き込む恐れがあります。 スイスには今のところ感染者はいないようですが空港や機内ではマスク、手洗い、うがいを励行するようにはしたいと思っています。でも万全とは言い切れないとはわかっています。 新聞で中国からの帰国者がうちの中で自主隔離していた、という記事を読んだり会社によっては帰国後10日は自宅待機などという話も聞きます。 夫は会社員であとは無職です。でも趣味や買物などで近所に出掛ける用事は毎日あります。 さて、あなたの職場、近所にこんな人がいるとしたらどのように思われますでしょうか? こんな時期に不要不急の海外旅行をするなんて、などという意見があることも承知しています。 自分たちの周りにはまだあまり話していないし、知り合いだともしそういう意見をお持ちでも直接おっしゃることはないと思うんです。 ですからこういう場でお聞きしたいと思いました。 あえてジャンルも「病気」や「海外旅行」にはしませんでした。 よろしくお願いいたします。

    • hi-chan
    • 回答数8
  • 生きていく自身がない とてもつらい

     私は24歳女性です。 先天性の障害があり、顔全体が奇形です。 道など歩いていると私の顔をじろじろ見たり、指をさして「変な顔」と笑われたりするのです。 子供の時学校でひどくいじめられ、大人になってからは偏見の目で見られます。親にも愛してもらえず(食事はあたえてくれました)普通に生まれた弟ばかり可愛がっていました。 年齢が上になるほど偏見の目が強くなってきているような気がします。子供の頃は大人には「あの子、障害があるんだね」という感じに見られていたのが、今では「何あの顔、気持ちが悪い」という風なんです。  仕事先でも、つらい事がありました。 今の会社に勤めながら、深夜に食品会社にバイトに行っていたときの事です。食品会社なので仕事中は帽子とマスクで顔は見えないのですが、更衣室で誰かが私の顔を見て仕事場で「なんかすごい顔した人がいるみたいだよ」と騒ぎになってしまい「この人じゃない?」と私を皆の前に引っ張り出された事がありました。しかもいい年したおばさんが。そのバイトは一年で辞めてしまいました。  今勤めている会社が不景気で給料が減って生活が厳しくなったので、仕事を替わりたいと思うのですがバイトの事もあって・・ 最近死ねたらいいのにと思えてきて、でも本当は生きていたいのです。些細な事ですがやりたいこともあるんです。

    • himico
    • 回答数10
  • apacheの動作確認ができません。

    インターネット上でデータベースを使うために、環境を構築しようと思い、初心者ながらセッテイングしてきましたが息詰まってしまいました。 環境等を下記に示します。 run環境 プロキシサーバーによりインターネットをつないでいます。 torbolinux6.5 mysql-3.23.30-gamma apache1.3.17 torbolinux6.5からインストールしてtorbolinux6.5 serverにしました。 その中にapacheがすでにインストールされていたので 設定等をして動作確認をすれば良いはずでした。 apacheの設定は/etc/httpd/conf/httpd,confの中の設定を変更しました。 変更した個所を下記に示します。 ServerName localhostの部分を ↓ ServerName 192.168.0.29に変更 (IPアドレス) しました。 ちなみにturbolinuxで当初に設定したIPアドレス等は Gateway機器 eth0 Gatewayアドレス 192.168.0.9 ネットワークインターフェース インターフェイス名 eth0 IPアドレス 192.168.0.29 ネットマスク 255.255.255.0 ネットアドレス 192.168.0.0 ブロードキャストアドレス 192.168.0.255 と言う事で1個所変更したのみとなっています。 上記のようなセッテイングをして #/etc/rc.d/init.d/httpd start とコマンドを打ち込みます。 そうするとパソコンから Starting httpd:httpd と言う回答が返ってきます。 これをみて正常にうごきだしのだなと考えました。 ところが稼動している事を確認するために Webブラウザで確認してみると http://192.168.0.29 ↓ 表示できません。 となってしまいます。 いったいどうなっているのか、マニュアルを3冊、費やした時間3日間ですが、どうにも解りません。 どうか誰か教えて下さい。 お願します。 お願します。 お願します。 本当に誰か助けて頂けないでしょうか

    • aeic
    • 回答数4
  • 初期化でNET出来なくなった。Nework TeleSystemsってどうやってinstallするんですか?

    「日立フローラ液晶一体型デスクトップパソコン」 CPU:500hz。14インチ液晶。HD:20メガ メモリー:64 OS:98→98セカンドエディション→XP→現在はwin98 」 昨日までWindowsXPの36番で質問しながらXPを初期化してwin98に戻すのを成功した所です。 接続環境はADSL1.5M ELECOMのブロードバンドル-ターで2つのPCをブロードバンドルーターで分岐して使っていました。 98に戻す前の日立は何の設定もしないでルータからUSBコードを繋いだだけでNETに接続出来ていました。 所が初期化して98にした途端NETにつなごうとするとinternetウィザードが立ち上がり接続できないので2つのを比べてみました。ノートPCには「ネットワーク」→現在のネットワークコンポーネントの所で TCP/IP→Nework TeleSystems P.P.P.o.E.O Adapter(NTSP3)があり、プロパティ→IPアドレスを自動的に取得」にチェックが入っていました。 一方日立の方には、現在のネットワークコンポーネントの所にはTCP/IPのアイコンがあるだけでこの名称がありません。 ローカルIPアドレスの確認の為に 「ファイル名を指定して実行」→「winipcfg」→「IP設定]を見ると「P.P.P.Adapter」 アダプタアドレス44-45.... IPアドレス0.0.0.0 サブネットマスク 0.0.0.0.にノートもデスクトップもなっていました。(ルーター-の説明ではここのIPアドレスは「192.168.1.×××」以外の数字が表示されてる場合はMD-DOSプロンプト>画面でこの数字に直すように書いてあいますが、ここを何も直さなくてもNETにノートは繋がっています。) どうもこのネットワークアダプターが無い為じゃないかと思ったのですが、どうしたらこれを入れれるんでしょうか?

  • インターネットに接続できません

    WINDOWS2000を使っております。 [ネットワークとダイヤルアップ接続]->[ローカルエリア接続] で、プロバイダから与えられた説明書に書いてある IPアドレス サブネットマスク ゲートウェイアドレス プライマリDNSサーバ セカンダリDNSサーバ などを入力して接続するタイプのサービスです。 これが今朝PCを起動するとインターネットに接続できないようになっていました。状況を以下に書きます。 *デバイスマネージャによるとLAN接続用のPCIカードは正常に機能している。 *上記のIPアドレスの設定などは間違ってはいないはず。 *プロバイダに電話で聞いてみたところ、特に回線のメンテナンス中というわけではない。 *IE6の他、OutlooKExpress、フラッシュゲット、Airwebなどのソフトもせつぞくできない。 *IE6は、起動すると、ウインドウの左下に「www.google.comをひらいています」というようなメッセー字が数秒間表示される。 次にウインドウ左下に1、2秒だけ「res://C:&WINNT&system32&shdoclc.dll/dnserror」と表示される。(左の「&」は本当は「円マーク」です。今使っているPCからは入力できなかったので代用しました。) その後ウインドウ上辺の青い部分のタイトルが「サーバーが見つかりません」になる。 *OutlookExpressは、いつもは起動すると新着メールを勝手に取ってくるのだが、今は 「サーバーは接続を解除しました。サーバーまたはネットワークに問題があるか、またはアイドル時間が長すぎた可能性があります。---(中略)---エラー番号:0x800CCC0F」 と表示される。 以前から 「res://C:&WINNT&system32&shdoclc.dll/dnserror」 と表示され、接続できなくなるということはあったのですが、再起動すれば直っておりました。しかし今回は何度再起動しても直りません。 どうかみなさまのお力をお貸しいただけないでしょうか。

  • 妊娠中の情緒不安定

    6ヶ月目の妊婦です。 初産ということと、最近までかなりつわりがひどく体調が悪かったこともあってか色々な不安で気分の浮き沈みが激しくなったりすることがありました。 ただ安定期に入ってつわりも落ち着けば気分も落ち着くと思っていましたが、6ヶ月に入ってつわりが落ち着いた今でも気分の浮き沈みは激しいです。 この間も外出していて一緒にいる旦那の機嫌がちょっと悪そうだなあと思い、段々悲しくなってきてしまって電車の中で泣いてしまったりしました。止めようと思っても涙が出てきてしまう感じで幸いマスクをしていたので周囲には気づかれず旦那にも気づかれませんでしたが、人前で泣いたり怒ったりするのが嫌いなので今まで人前で悲しくなったとしても泣いてしまうことなどなく自分でもびっくりしました。 ちなみに旦那の機嫌が悪くなったというのは自分の勘違いで、泣いているのを気づかれなくて良かったと思いましたが、それ以外でも急に産後のことや無事出産できるか、子どもが生まれた後旦那との関係が変わってしまうのではないかなどと考えて不安になって泣いてしまったり、ささいなことにイライラしてしまったりします。 妊娠前に比べ、自分の気分の浮き沈みが激しいので自分で自分の変化についていけない感じです。 妊娠初期に情緒不安定になるというのはよく聞きますが、中期、後期にも情緒不安定になった方はいらっしゃいますか?? もしいらっしゃれば体験談などを聞かせて頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 「屋内退避」は無責任

    と思うのですが、みなさんはどう思われますか。 「屋内退避」は、外出すると放射能の影響が及ぶ危険性があるからこその措置でしょう。 そのような地域に入りたくない、と思うのは人情なので、救済物資が届くはずがないのは最初からわかっていたはずです。 昨日、屋内退避の範囲内にある病院の院長が、業者が怖がって薬を運んできてくれない、とテレビで訴えていました。 これに対する政府や原子力安全保安院をはじめ、テレビなどでも、「全く外出してはいけない、ということではない」と釈明を繰り返しています。 どうにも愚かしい論理に思えます。 放射線は累積計量で、その影響を測るものだということはわかっていますが、 長時間外出しない。(しかも目安すら示されていない) 肌についたらすぐに払い落とす。 雨に濡れないようにする。 マスクをする。 という必要のある地域に、外部から喜んで物資を届けようという人はいないでしょう。 以下に論旨をまとめます。 つまり、「屋内退避」には、 「あらゆる物資が滞る可能性が高い」わけですから、 l発令する場合には、この条件を明示すべきではないだろうか、ということです。 住民側としては、備蓄のある人は、それでも家がいいという人もいるでしょうし、それで困る人は圏外退避を図るでしょう。 その上で、政府・行政としては、屋内退避をする人々のための物資を確保すべく動くことが必要になるはずです。 それができなければ、屋内退避という区分をやめて、全面的に圏外退避にすべきではないでしょうか。 私の考え方はおかしいでしょうか。 みなさんのご見解をお聞かせください。       

  • 嫌がらせですか?

    職場のある同僚(男性)と顔を合わすのが苦痛です。 最初から関わりたくない人で必要なこと以外話したことがないのに、何を勘違いしたか、2人きりで食事にと誘われ、その場で即断りました。 ちなみに理由は自分の言うことを逆らわず、聞きそうだからと。 正直、全身総毛立ちました。 そうなると、普通は口も聞きたくなくなりますよね。 私も大人げなさすぎだったのですが、その日から2日ほど挨拶を避けたら、上司に私が一方的に悪いように言ってきました。 上司も私が悪いと思い込んだので、さすがに頭に来て、部長に事の次第を全て報告。 双方の話を聞いて、部長達は私に非がないことを判断してくれ、また何かあったら報告して欲しいと言われました。 しばらくおとなしくなったと思ったら、また挨拶しなかった、聞こえないんですか!と逆切れ。 しかも2回。 1回目は休んだ後輩の代わりに資料チェックに集中して返事ができず、2回目は風邪で声があまり出せず、マスクをしていたんですよ。 その場に居合わせた先輩が上司に報告しましたが、我慢して意識的に挨拶ぐらいしてあげれば?とあまり真剣に考えていないようです。 休み明けには部長に話すつもりでいますが、はっきり言ってそいつの顔も見たくないです。 上司の前ではネコかぶって朝出勤しても仕事するわけでもなく、ぼっーとして、ろくに働かない最悪な奴です。 これ以上関わらないように、何か手はないでしょうか?

  • 正当事由

    法律に疎いので ご意見をお聞かせください 次の事は婚約破棄の正当事由になりますか? 1,男性21歳 女性18歳 2, 妊娠を理由に男性から女性の親に結婚の申込み 3,男性側が男性の兄弟の受験を理由に妊娠結婚を隠す 4,男性は女性に対して直接求婚せず 女性の両親に申込みをした 5,妊娠発覚時から男性が冷たくなった 6,女性が母子手帳に男性の名前を書いたとで 男性が激怒(事前に言ってある) 7,女性が妊娠の為アルバイトを辞める時に 男性は別の理由で辞めるようにと言う 8,女性側の頼みで結婚式と披露宴を開く(結婚式代28万円は男性側が 披露宴代約30万円は女性側が払う) 9,結婚式で男性側の親族や友人等は不参加(男性側で結婚するのを知っているのは男性とその両親のみ 女性側も承諾) 10,結婚式で男性が常識はずれの悪態(挨拶は無し,女性側の両親を無視,新婦を気遣う言葉や態度はなし,普段してない伊達メガネを着用(写真撮影の時も取らない),マスクを外さない,新婦に暴言)等 10,もちろん披露宴も欠席 11,体調が悪いと言うのも 医師にかかってないので たぶんウソ 12,後日女性宅で逆ギレで保身 以上の事で 女性は精神的に落ち込み 心療内科を受診 「もう結婚したくない」と言ってます 入籍はまだです  この場合女性側から一方的に婚約破棄は出来ますか? 慰謝料,治療費,お腹の子供の認知,養育費の請求は出来ますか? お願いします

  • 被災した時に支援物資を送って頂いた方へのお礼

    初めまして、閲覧ありがとうございます。 当方は宮城県沿岸部在住で今年の震災の際に、自宅前道路まで津波が押し寄せた場所に住んでおります。 ライフラインは水以外が全て止まりII型糖尿病とリウマチを患う母と二人で震災を乗り切りました。 その際、電気が使えないのでリウマチを患う母の関節が病んで痛んでとても大変で、ガスコンロでお湯を沸かしペットボトルに入れタオルで巻きそれを何本も作り(簡易湯たんぽです)毛布で母をぐるぐると包みました、リウマチは寒いと病み痛くなるのでなるだけ寒さから逃れられる様にしました。 しかしライフラインはなかなか戻らず携帯で個人的な支援物資の助けを求めました。 湯たんぽやカイロや電池(携帯充電の為)電気を使わない乾電池式の石油ストーブ等の助けを求めましたら本当に沢山の方が助けて下さいました、しかも送って頂いた物資の殆どに、求めた物資以外のお菓子やカロリーメイト、マスクやのど飴やガムと言った物が入っており、人間の優しさに触れて泣いてしまいました。 その後、怒涛の様に日付が過ぎてしまいお礼が出来ないまま今現在に至ります。 今月、せめて年内には何らかのお礼をしたいと思っているのですが、どの様なお礼をしたら良いかわかりません。物資支援をして下さった皆様は決して見返りを求めて助けて下さった訳ではありませんので、銘菓や名産品を送るのは少し違うかな、と考えております。 何か良い案はありませんでしょうか、どなた様かご回答頂けますと助かります、宜しくお願い致します。

    • rito21
    • 回答数2