検索結果

マスク

全10000件中9141~9160件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 29歳にして一目惚れ・・・

    初めて投稿します。お願いします。 29歳の女です。 1年前に彼氏とお別れし、今に至ります。 そして、タイトル通りですが、、昨日人生で初の一目惚れをしてしまいました。 今までは、絶対一目惚れなんてする事は無かったのにその男性と会った瞬間・・・“クラっ”っと体の力が抜けるような・・・うまく表現できないのですが。 相手の方は 私の勤めている会社で、ある商品を販売していまして、わざわざ遠い所から足を運んで下さったお客様です。多分、年齢も同じくらい。 会社にはその時、私しか居なく、30分ぐらい商品についての説明や その人がどんな仕事をしているのか、私が花粉症でマスクをしていたので花粉症の話題になったりしました。 結局、その人が欲しい商品の部品が無かったので他の従業員が戻り次第確認しご連絡します。と携帯の番号は聞きました。 結局、他の従業員に確認しても商品の部品が無かったので、その人にお詫びの連絡を入れ、それで電話を切りました。 でも、その人のことが気になって気になって・・・ まえおきがながくなりましたが 個人的に教えてもらった携帯へ連絡して、気持ちを伝えるのはハッキリ言って引くでしょうか? 多分、その人とはもう会うことはないと思います。(商品の部品が無かったので・・・) でも、自分の気持ち的に後悔したくなくて・・・ 恥ずかしいけど29歳のいい年の女が勇気を振りしぼりたく 何でも良いのでアドバイス下さい!!

    • noname#85756
    • 回答数4
  • 年下同僚の青年に・・・

    同じ仕事を二人で任せられていた同僚青年の事です。 もうすぐ 部署移動があるのですが、上司から私に他部署へ変わるよう打診があった際、 その青年が「他部署に○○さんを取られた~」と言った事で 以前ご相談した者です。 その節はありがとうございました。 青年は正社員で 責任あるポストです。 以来 ・ 二人で打ち合わせた時 他部署の事をふと尋ねたら 目に涙をためられたり・・・ ・ マスクをしていたら どうしたのかと驚いて尋ねたり・・・ ・ 急ぐので 打ち合わせを後日に と頼んでも 「少しでも」と話しに来たり・・・ ・私が風邪で休んだ日も 私の仕事のカバーをすべてしてくれたり、丁寧な文書で報告をくれたり・・・。 ・それまでは、給湯室で会っても 会釈程度だったのが 積極的に話しかけて来たり・・・ まだ、移動は決定ではないのですが、彼からは上司に私と持ちたいと希望があったようです。  今日は私が正門の手前で 彼は正門より外でだいぶ前を歩いておられたのですが、私が正門から出ると 次の交差点で止まって こっちを振り返って 私を待っていました。 私よりはるか年下ですが 若い頃の 恋心も思い出すような おろかな自分を恥じています。愚か者の私は既婚で20才も年上です。 青年に対して どんな態度をとるのが賢明なのか どうか教えて下さい。  

    • noname#89942
    • 回答数2
  • 無線LANに接続できなくなりました。

    NTTフレッツ光(マンション)-無線LAN(Buffalo WHR3-AG54)で無線LAN接続をしており、問題なく使用できていたのですが、先日NTT側の機器が壊れて交換してもらった直後から無線LANが使用できなくなりました。 前回無線LANの設定をした時(機器交換前)は、機器の設定をしたあと、AOSSですべて完了した記憶があり、同様の手順を踏んだところ、ワイヤレスネットワークの所在は認識するのですが、接続できません。 ちなみに、機器交換直後は「つながった」そうなのですが、立ち会った家人が私以上に詳しくないため、それ以上のことはわかりません。 これはどういう状況で、どうしたら接続できるようになるのでしょうか。ネットワーク初心者のため、すみません、教えてくださいませ。 <状況> ・「ワイヤレスネットワーク接続の状態」を見ると、信号は感知していますが(ネットワーク名は出る)、接続状態は「限定または接続なし」と出ています。 そこで「ネットワーク接続の詳細」で確認すると、 物理アドレス、IPアドレス、サブネットマスクの3つには値が入っていますが、デフォルトゲートウェイ、DNSサーバー、WINSサーバーの3つは空白です。 ・「ワイヤレスネットワーク接続の修復」を行うと(今まで接続できなかった時はこれで解決できた)、「IPアドレスの更新ができなかったため、問題の接続の修復を完了できませんでした」と出ます。 ・NTT側のCTUのLANポートに直接有線で接続するとインターネットに接続可能ですが、CTU-無線LANルータ-PCと有線でつなぐとネットワークを認識しません。もしかしたら無線LANルータが壊れた?

  • メイク直しに必要なもの

    20代半ばの女性です。仕事のときはほぼすっぴんで(顔がマスクで隠れるのと、汗をかくためです)、休みのときにメイクをしています。それもフルメイクなのは月に何回かくらいで、普段は下地+パウダーと、マスカラ、透明グロス程度です。フル、というときはそれにファンデと、アイシャドウ、チーク、それから時々眉を追加します。 実は今年に入ってメイクのことを気にかけるようになったので(それまでマスカラだけ、グロスだけ、のようなポイントしかしませんでした)、何から何まで全く分からないのですが…。メイクをして出かけるとき、何を持っていけばいいのでしょうか?何を持っていると便利ですか?また、どういう手順で直すべきですか? 私は汗っかきで混合肌なので、崩れやすいのだろうとは思っています。実際、おでこと鼻の下、眉毛は帰ってきて見ると取れている(と、思われる)ことが多いです。眉毛はほとんど描き足さなくてもいいですし、前髪で隠れているのでいいかなぁと思いますが、崩れるからといってフルセットで持ち歩いてやり直すのも、どうなのかなぁと思うのです。きっと普通にメイクしている皆さんは、コンパクトに持ち歩いて、ささっと直しているのでは…とも思います。 ということで、恥ずかしながら何を持っていけばいいのか、どう直せばいいのかさっぱり分かりません(^_^;)。 そういうポイントや手順が載っているサイトなどもあれば、教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

    • easuf
    • 回答数3
  • 限定または接続なし と表示される

    初めまして 今までAOSSでネットワーク接続をしていたのですが SONYのmyloを買ったのでWEPキーによる接続に変更して、 hpの無線LAN内臓ノートPCを無線接続した所 「接続状態:限定または接続なし」と表示されて Internet Explorerを開いてもwebサイトを見れません。 今はパソコンにLANケーブルを付けて書き込んでいます。 ネットワーク接続の詳細を見てみると *********************************** 物理アドレス00-90-4B-F2-08-C4 IPアドレス169.254.19.229 サブネットマスク225.225.0.0 デフォルトゲートウェイ DNSサーバー WINSサーバー *********************************** IPアドレスは自動的に取得するよう設定しています。 ipconfigの結果は +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ Microsoft Windows XP [Version 5.1.2600] (C) Copyright 1985-2001 Microsoft Corp. C:\Documents and Settings\Administrator>ipconfig/all Windows IP Configuration Host Name . . . . . . . . . . . . : your-6466ee0f3b Primary Dns Suffix . . . . . . . : Node Type . . . . . . . . . . . . : Unknown IP Routing Enabled. . . . . . . . : No WINS Proxy Enabled. . . . . . . . : No DNS Suffix Search List. . . . . . : setup Ethernet adapter ワイヤレス ネットワーク接続: Connection-specific DNS Suffix . : Description . . . . . . . . . . . : Broadcom 802.11b/g WLAN Physical Address. . . . . . . . . : 00-90-4B-F2-08-C4 Dhcp Enabled. . . . . . . . . . . : Yes Autoconfiguration Enabled . . . . : Yes Autoconfiguration IP Address. . . : 169.254.19.229 Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.0.0 Default Gateway . . . . . . . . . : Ethernet adapter ローカル エリア接続: Connection-specific DNS Suffix . : setup Description . . . . . . . . . . . : Broadcom NetLink (TM) Gigabit Ethernet Physical Address. . . . . . . . . : 00-0F-B0-72-ED-A5 Dhcp Enabled. . . . . . . . . . . : Yes Autoconfiguration Enabled . . . . : Yes IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.11.7 Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0 Default Gateway . . . . . . . . . : 192.168.11.1 DHCP Server . . . . . . . . . . . : 192.168.11.1 DNS Servers . . . . . . . . . . . : 192.168.11.1 Lease Obtained. . . . . . . . . . : 2008年3月27日 16:18:25 Lease Expires . . . . . . . . . . : 2008年3月29日 16:18:25 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 何方かアドバイスお願い致しますm(_ _)m

    • noname#66486
    • 回答数2
  • ファイル共有したいがログオンできない(WindowXP同士)

    初めて質問します。宜しくお願いしますm(__)m HUBを介して2台のPCを接続しファイル共有したいのですが、ログオンができません。 使用PC: ・WindowXP Professional(コンピュータ名:test01) ・WindowXP Home(コンピュータ名:test02) ※ワークグループは同一 目的はProfessionalのデスクトップ上に配置したファイルを共有をすることで、実験の為、Professional側からHome側にアクセス権限を与える形を取りたいと思っています。以下の設定を行っていますが、「このネットワークリソースを使用するアクセス許可が無い可能性があります」というエラーメッセージが表示され、ログオンすることができません。 (1)各PCの「TCP/IPのプロパティ」でIPアドレス・サブネットマスクの設定を行い、双方ともPINGが通ることを確認。 (2)Professionalで「簡易ファイルの共有」設定を解除 (3)Professionalの「マイコンピュータ」→「管理」→「ローカルユーザーとグループ」でアカウントを作成。ユーザ名・フルネームは「test02」を入力(パスワードは「test」)所属グループは「Administrators」「User」自動設定のまま。コンピュータ名と同一である必要があるんでしょうか?不明なので一緒にしました。 (4)Professionalで共有したいファイル(フォルダ)のプロパティで、「共有」の「フォルダを共有する」にチェック。「アクセス許可」よりHome側ユーザtest02を追加(「test02(test01\test02)」と表示)、フルコントロール許可を選択。 (5)同上プロパティ「セキュリティ」にて「test02」を追加、アクセス権はフルコントロールを選択。 この状態で、双方のマイネットワーク上に相手のPCは見えますが、Home→Professionalのログオンが出来ません(逆はOKです、試しに共有ファイルを置いたら難無く使えます)。ググってみてもお手上げです。。どうすれば良いでしょうか?

  • 精神病でしょうか?

    はじめまして。 ・苛々、不快感、突発的な怒り ・朝と夜の区別があまりなくなる ・酷い肩こり、しびれ、頭がなんとなく重たい感じ ・眠っても眠っても眠い ・楽しかったことがよく解らなくなる ・歯を磨いているのに大量の虫歯、背中が染みだらけになる、生理不順、髪が抜けやすくなる という症状に始まり ・身なりに気を使えなくなる ・罪悪感が泥水のように流れ込んでくる感じ ・些細なことが気になって気分が悪くなる(映画館で人がものを食べる音とか) ・異常な物忘れ、日常に微細な障害(手を打撲→結構腫れ上がっているのにその後処置をしなければいけないことに気が付かない) ・「私は食事をする資格さえない人間だ」 「私の背中に悪魔がついているからみんなは私を嫌う」 「私の口にはナイフが入ってるからマスクをしなきゃ」等の考えが頭にこびりついて離れない ・顔面チック ・頭の中で考えていることがしゃべってる言葉と近い感じになる ・腕をひっかく のような症状が五ヶ月ほど続きました。 これって病気なのでしょうか?また一過性のものなのでしょうか? 知り合いの心の病に少し詳しい方によると、話し方や身振りからは統合失調というよりは躁鬱がありそうにみえるそうです。 今はまだ大分落ち着いてきていて客観視できるのだけど またこのようになるのではと不安です。 できるだけ多くの方の意見が聞きたくて投稿しました。 よろしければアドバイスよろしくお願いします。

    • rui999
    • 回答数3
  • YahooでPSO(ゲームキューブのオンラインゲーム)に接続するには?

    友人がYahooに加入してからPSOが繋がらなくなってしまったと相談を受けました(以前はocn). 私は他府県に住んでいることもあり,実際の環境を見ることはできないので,話を聞いて調べ,友人に伝える形をとっています. 友人の環境では・・ 電話回線→Yahooモデム(トリオモデム)→LANケーブルでBBA(ブロードバンドアダプター)→GC本体 ・・というふうに繋いであり,トリオモデムではPPPoEが使用できないためIPの自動取得ができないということで,GCの接続設定ではIPアドレスを自分で決める方を選択. 各設定は・・ IPアドレス 192.168.1.3 サブネットマスク 255.255.255.0 デフォルトルータ 192.168.1.1 プライマリDNS Yahoo指定 セカンダリDNS Yahoo指定 ・・このような設定で試してもらいましたが,相変わらず繋がらず・・といった状態です. ルーターの設定も必要ではないかと思い,きいてみたところ,接続する方法がないといわれましたので,自動取得できないということは,既に入れられている設定と同じ物(セカンダリDNSやプライマリDNS)を設定すれば良いのかという判断で,上記の設定をさせてみました. 友人は初心者で,主にメールのやり取りで状況を把握するといった方法をとっているため,私自身が友人の環境を掴みきれていない部分もあるかと思うのですが・・. YahooでPSOをつなげるには,皆さんはどのような方法をとられているのでしょうか? 私の友人の環境では,どのように設定をすれば繋がるでしょうか? お手数をおかけしますが,宜しくお願い致します.

  • 2004-12-30@CCNAダイアリーの一部問題について

    http://www.ccna.jp/2005/07/10-025404.phpより出題 【問題】次のうち、有効なホストアドレスはどれですか。 【選択肢】 1. 192.168.19.47/28 2. 172.16.35.40/29 3. 192.168.24.66/26 4. 172.31.0.63/26 【正解】:3 ============================================================== 以下【解説】について2点質問です。 ※【選択肢】1と2は疑問点が無い為、飛ばします。 下記2問は、/26でサブネッティングされています。 /26という事は、第4オクテットの上位2ビットまでが ネットワーク部という事。つまり、サブネット数は2つのはずですが。 【解説】 ------------------------------------------------------ 【選択肢】:3(正解) 192.168.24.66/26の場合 サブネットマスク/26は11111111.11111111.11111111.11000000 第4オクテットは128+64=192 ネットワーク区切りは256-192=64 ゼロサブネット 192.168.24.0 ⇒(192.168.24.0~63) 一つ目 192.168.24.64     ⇒(192.168.24.64~127) 二つ目 192.168.24.132 ?? ⇒(192.168.24.128~191)では? よって192.168.24.66/26は、 一つ目のサブネットワークの有効なホストアドレスである。 ============================================================== Q.サブネット数は2つのはずですが、【選択肢】3は3つ  書かれています。どういう事でしょう?教えて下さい。  ※ちなみに【選択肢】4も/26でサブネットが3つ   書かれています。 Q.もう1点、サブネットの二つ目が192.168.24.132となって  いますが、ホストが64個であれば、サブネットの二つ目は  192.168.24.128となるはずです。  それに192.168.24.132の132とはどこから出てきたのでしょうか? 是非とも、見解をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

    • noname#102380
    • 回答数1
  • tracertが重い : DNSのPTRレコードへの問い合わせ回数?

    【構成】 [モジュラージャック]---[Yahoo BB!12M ADSL トリオモデム]-[電話]                 |       192.168.1.1  [I・O DATA NP-BBRL(ブロードバンドルータ)]                 |       192.168.1.57  [自分のマシン(Windows XP Pro SP2)]   ※ブロードバンドルータには自分のマシンの他、2台のマシンが繋がれている。いずれもサブネットマスクが255.255.255.0で、デフォルトゲートウェイは192.168.1.1である。 先日、ネットワークの不調からCorega BARMXからI・O DATA NP-BBRLに変更しました。 現在インターネットへの接続は成功しており、また、元々あった突然接続が切れる現象は今のところ現れておりません。一週間くらい様子を見るつもりです。 さて、ちょっと本件とは別のネットワークトラブルの調査にあたり、 www.vector.co.jpに対し、tracertを打ったところ、 c:\>tracert www.vector.co.jp Tracing route to www.vector.co.jp [211.13.211.3] over a maximum of 30 hops: 1 <1 ms <1 ms <1 ms 192.168.1.1 2 23 ms 23 ms 26 ms softbank219035077254.bbtec.net [219.35.77.254] 3 26 ms 24 ms 23 ms *.*.*.* の192.168.1.1に当たる部分や*.*.*.*(仮)の表示の部分がとても遅かったのです。 現象の再現条件がDNSサーバに登録されていないIPアドレスであろうと思われたため、DNSのPTRレコードの問い合わせの問題かと思い Wiresharkを用いたところ、 192.168.1.57から192.168.1.1(DNSリレー機能付き)への問い合わせが5回も発生していました。 なお、219035077254.bbtec.netについては1回しか問い合わせが行われて居らず表示は高速でした。 以前はもっと早かったように思うのですが、これらの回数はどこかで決まっているのでしょうか?

  • 派遣で働き始めて半月です

    派遣会社に登録し、単発の仕事を3箇所紹介していただいたことがあります。今回、介護の仕事があると紹介いただき、勤めることになりましたが、そこまでにいろいろありました。 今の職場は病院です。そこで働くにあたっては、病院の方との面接がありました。無事に働くことになったのですが、いくつか問題がありました。時給や勤務時間(シフト制)は事前に聞いていたのですが、面接後にその仕事が3ヶ月契約であることを知りました。働き始めて数日たってから、残業があることを知り、契約書はその時初めて交わしました(それまでは契約書を見ていません。) 仕事は病院の救急病棟(配属は面接後に知りました)の看護補助業務なのですが、働き始めてからある感染症の心配があることが解りました。予防マスクはしますが、患者さんの部屋に入る業務もあり、万一感染があれば数ヶ月単位の入院が必要です。家族にうつす心配もあります。感染対策の注射や検査は何もしていません。家族の免疫の病気の者がいるので、感染は避けたいと思っているのが本音です。 病院の面接の方の時間を割いていただいたし、社会人として契約をまっとうすることが筋だと思うのですが、その心配が頭から抜けません。皆様の広いご意見をお聞きいただければと思います。よろしくお願いします。

    • utiudin
    • 回答数1
  • エジプト旅行の、持ち物、両替、水などについて教えて下さい。

    今週末からエジプトにツアーで旅行に行きます。初めてのエジプトで、ガイドブックやこちらの過去ログを見ても不安なことだらけなので、詳しい方にいろいろ教えて頂ければと思い、質問させて頂きます。 1、持ち物として、こんな物を持っていくと便利という物があったら教えて下さい。帽子、マスク、のど飴などは持っていこうと思いますが、他に役立つ物があったら教えて下さい。 2、お腹をこわす方が多いようですが、ホテルにコーヒーメーカーやポットがあった場合、水道水を一度沸かせば、飲めるようになるでしょうか?また、町にフルーツを搾るフレッシュジュースを売っているジューススタンドがあって、安くて美味しいと聞きましたが、こういったスタンドのフレッシュジュースは 飲んでも大丈夫でしょうか? 3、持っていくお金は、円で持っていくのと、米ドルに両替して持っていくのでは、どちらがレートがいいでしょうか?円から、米ドル、それを現地でエジプトポンドにすると、2回両替する分 手数料がかかるかな、とも思うのですが、米ドルのほうが使い勝手が良かったりしますでしょうか?また、現地でカードの使える場所では カードを使おうかと思っていますが(両替手数料がかからないし、ポイントもたまるので)、金額を多く請求されたりと、現地でカードのトラブルも多いと聞きます。エジプトでのカードを使用しても大丈夫でしょうか?カード使用時の注意点なども教えて頂けると嬉しいです。 いろいろとすみませんが、よろしくお願い致します。

  • FIVA102メモリ増設・半田の代替手段は?

    CASIOのFIVA102Sというひと昔前のパソコンのメモリを増設しようとしてます。 ワケありのPCで(ご存知のかたはご存知だと思うのですが・・・)、128MBの増設メモ リを認識させるためにメモリ基板上の端子間でハンダ付けが必要になります(本 体側でも可)。 細かい作業なので、ハンダではなくコンダクティブペンというペン形状のものを 使ったほうが確実らしいのですが、このコンダクティブペンというのがちょっと 高く、1本3000円弱します。しかも開封後保存できるのは半年間。 わずか1ミリ程度の導通のために3000円(メモリ本体より高い)・・・、かといってハ ンダする勇気も技量なく、どうしたものかと悩んでおります。 端子間をマスクして銅線をテープで貼り付けても認識させられるのですが、動作 が安定しません。銅線ではなく鉛筆でやってみもしましたが、やはり不安定です。 昔は秋葉原あたりで1回200円くらいでコンダクティブペンを貸してくれる店も あったそうです。私は大阪在住なのですが、関西圏内でそのようなサービスをや ってる店をご存知ではないですか? もしくはハンダでもコンダクティブペンでもなく、微小な間隔で安定した導通を 行うためのいい方法をご存知のかたがいらっしゃいましたら教えていただけませ んか。 できればFIVA102Sのメモリ増設経験された方からのご回答をお待ちしてます。 しょぼい質問ですいません・・・。

  • 寒くなると呼吸するだけでしみて痛いです。

    いつもお世話になっています。 もう5年以上前になりますが、下の前歯が1本歯と歯の間から前に飛び出て生えてるような状態で、その1本を抜いて、2本の歯の先端を細く削り、2本の歯がくっついた状態の義歯をつけてもらいました。 この歯は白く、私のもともとの歯の色に合わせて作ってくれたのですが、裏側の部分が銀(金属)です。 たまにスプーンやフォークなどが当たると電気が起きて痛いです。 真冬に熱いものを食べたりすると、温度差が痛いです。 たしか、神経を取ると、もろくなるから・・・と言ってたように思います。 前歯ですので、どうしても食事のときはスプーンなどが当たりますし、寒い季節、自転車に乗って呼吸するとしみてきたりもします。 最近特に、その症状がひどくなってるように思うのですが、これはこの義歯の寿命というか、そろそろ交換の時期なのでしょうか? 表面の白い部分が減ってきて、裏側の銀の部分が歯の先に見えてきてるような気がします。 かなり長い間放置してたのでそろそろ治療したいとは思いますが、経済的にかなり負担がかかるような気がするので行けません。 この歯を入れたときも半年以上も通院したり、他の銀歯も膿んだりして長くかかりました。 これからますます寒くなります。 自転車ではマスクをしないと乗れませんし、木のフォークやスプーンしか使えず、家以外での食事はかなりつらいです。 よろしくお願いします。

  • ワシュライト(グルタールアルデヒド)の使用方法及び破棄方法

    こんにちは、私は病院で看護師をしているものです。 病棟の感染対策委員をしており、先日の委員会でワシュライトが問題になりました。 2~3年程前の導入当時は毒性があるので、使用時は手袋着用ぐらいしか知らされておらず、希釈した液体をMRSAの患者さんの部屋の床の消毒に使用していました。ところが、最近になって床を拭くのは液体が希発して有害なので駄目だと言われました。しかもよくよく調べてみると、使用時はメガネ、マスク、手袋、ゴムエプロンなどを使用するなど厳重に扱わなくてはいけないとのこと。他の病院の方はこれらをきちんと守って使用をされているのでしょうか? 現在では、攝子などの器械類の消毒しか使用しておりません(フタ付容器に入れてます)。 これほどの対応をしなければいけないワシュライトを使用するのは、正直、ちょっと怖いですね。ワシュライトのほかに攝子などの器械を消毒できる、毒性の低い消毒液はないのでしょうか? あと、委員会で一番問題になったのは、これほどの毒性があるものの使用後の処理の方法です。今までは特に指定がなかったので排水として流していましたが、ものすごい環境汚染ではないかという意見がありました。色々と調べたのですが、使用後の処理の方法が記載されているものを見つけることができませんでした。 どなかたお分かりになるかた、宜しくお願いいたします。

    • noname#142642
    • 回答数2
  • 恋心や視線って

    バレンタインにチョコあげてたら、「この人は俺の事好きなんだ」って、思いますか? (バレンタインにチョコあげてホワイトデーのお返しももらいました) けど、そんなに仲が良くなった訳でもなくて…何も進展した感じはありません((>_< ;) 自分がもう少しグイグイ行ければ良いのでしょうけど……緊張して、全然話せないんです。 (彼も元々口数少ない人だし……) ちなみに、職場(バイト)の人なのですが、その人にしかチョコはあげてません。 控え室で一緒になった時も話せないため流れる気まずい空気と静寂……(´°ω°)(彼はそうは思ってないかもだけど……!) お互い(多分)30代フリーターです。 あと、中学生みたいなことを言いますが…… ずっと見つめてしまいます……。 仕事落ち着いてる時とかに どうしてるかなって、気になってキッチン覗いてみたり…… こう言う、視線?とかって、気づいてるもんなんでしょうか……? 最近は夏の暑さも相まって?腕まくりしてる姿もよく見れるのですが…私、手とか腕フェチみたいで…(,,> <,,) 細身で白いのに割としっかりしてる腕で見てかなりドキドキしてます……。 見てるの気づかれてたらちょっと恥ずかしいなとか思わなくもないレベルで見ちゃってるしニヤニヤしてます…(マスク最近外しちゃってるから隠せない!!あかん!!!) 恋心にも視線にも気づいてくれてたらもう少しアピールしやすいのかな……いや逆かな… こんなにドキドキするの久々…むしろ初めてくらいで(この年で??)全然分かりません(´;ω;`)

  • QL-820NWB

    ■製品名を記入してください。 【 QL-820NWB       】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【新たに購入したラベルプリンターに固定のIPアドレスを振りたいです。 今何が原因か分かりませんがIPアドレスの設定(変更)ができなくて困っています。 ①二日前にラベルプリンター開封し、機器の初期設定や以下URLにある必要なソフトウェアをインストールしました。 https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/11829 ここでIPアドレスとサブネットマスク、ゲートウェイの設定ができることまで確認し、時間がなく終了 ②昨日 上記URL「4」にある「プリンター設定ツール」てIPアドレスを設定しようとしたところ ラベルプリンターとUSBケーブルを接続してもプリンター設定ツールが起動しなかった。 ③本日 プリンター設定ツールが起動しないので、brotherの機器の初期設定を行えるBRAdmin-Lightというアプリをダウンロード、起動したところ、未設定のデバイスに接続しているラベルプリンターが表示されました。 しかし、「選択」し、クリックすると画面が落ちます。 (説明書のP178にあることがしたいです。以下URL https://download.brother.com/welcome/docp100287/ql-820nwb_jpn_ug_05.pdf)  すでに三台ラベルプリンターを使用してますが、どのラベルプリンターから印刷物がでるか分からない状態です。(使用しているPCは10台程) いずれはすべてのラベルプリンターに固定のIPアドレスを振りたいです。                   ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 【再投稿】旦那さんは私に興味ありますか?

    先程一名の方々コメントをくれて頂いたにも関わらず、記入漏れがございました為 再投稿させて頂きます。 ごめんなさい。 前提として旦那さんには沢山の良いところがあり、私がこれから相談する内容に関しては 無自覚なことがほとんどです。 良いところですが 例えば私は専業主婦ですが、土日などはご飯を作ってくれたり、私の親とも仲良くしてくれ イベントなどもお祝いしてくれます。 休みの日に私が遅くまで寝てても怒らないし... とにかく優しいところが沢山あります。 今回初めて相談をさせて頂きたい事と言うのが。真の優しさってなんなんだろう? 私はもう好かれていないのかな?と思う事が ここ半年以上感じ悩んでいます。 皆さまのご意見を聞いて 「旦那さんとはそういうものだ。」と納得させたい自分もいます。 ※私にも勿論至らないところはあり、 ・特に反省した点は風邪などに敏感。 →マスク、換気が気になるし、原則 罹患者は調理しないを徹底したいところ。 ・不満な点に目が行き過ぎた時は つい旦那さんが今までしてくれた良い事を カウントしない様な物言いをしてしまう。 →そういうつもりはないのですが 相手が感じたのならば良くなかったと反省。 【寂しい・悲しいと感じた事】 1。昨年10月に先に旦那さんが風邪をひき、続いて私もひいた。その際に自分がメインで体調が悪い際は、私にお願いされてもマスクを嫌がり換気をしても。寒いと気付くなり何度か 締めらてしまった。旦那さんこの時36.3度くらい。 次の次の日、今度は私が37.2の微熱を出した。 それを伝えた瞬間あんなに拒んでいたマスクをすぐに装着し。 私が「ちょっとごめん。身体暑いかなぁ?」 と差し出した手を触るのを恐らく躊躇し、 汚いものを触り様な手付きで手首付近を 軽くつまんだ。 2。先日ほぼ同日に旦那さんは少しの喉の違和感と軽い咳。私は平熱より0.8〜1.0度体温が何故か上がり軽くお互いダウン気味だった。 私は当然何かしてあげたくなり体温計を渡したり飲んだら良さそうな薬などを渡した。 旦那さんは(一度私は大丈夫そうと伝えるが、 また体温が上がり)自分なりにしんどく感じている旨は旦那さんに伝えるも静止を貫きテレビを観ている。私は自分で必要なものを自分の部屋に揃え。 また去年みたいで悲しいなと思い、 「なんか大丈夫?とか何か持ってくる?」とか ちょっとは聞いて欲しかったかな、、 去年もそんな事があって地味に寂しかった。 と伝えるも、こちらを一度も振り返らずずっと録画したオリンピック競技を見ていた。 耳だけで聞いている印象。 3、基本的に本当に困り果てたり不安な相談をした時でも7割くらいはずっとテレビを見ながらの対応になる事がある。 4、旦那さんのある性病疑惑が原因で (細胞検査をし損ねた為真意はもうわからない。) 私は抵抗のある子宮頚がんワクチンを打つことに決めた。必要ないと言う人もいて、旦那さんも半分はその考えだった気もするが、 感染を防ぐためには、または妊活中であることや将来のことを考え性行為をする際に いつまでも移る。移らないの水掛け論に疲れた私たち夫婦は、結局は私の意思だけど ワクチン接種を決めた。 しかし、個人的にかなりの恐怖が10代の頃みたニュースのイメージであり、少しナーバスになった際、話したらあまり傾聴してくれた 印象はなかった。(本人は自分なりに調べて 危なかったら止めてる!そうじゃないから それは大丈夫ってこと。と言う理由で 詳しい私からの聞き取りをしなかったよう。 結局私が、旦那さんが無謀と言った 医師へのメール相談や電話相談して 安心する材料を揃えた。 5、上記の子宮頚がんワクチンの費用は 結局打たなくても良いものを私が望んだという理由で、3分割にし ・家の貯金 ・旦那さんのポケットマネー ・わたしのポケットマネー からお互い出そうと始め提案され承諾したが、 あとから腑に落ちず相談し最初の2つを お金の出どころとした。 6、一年半くらい前、旦那さんの父のお誕生日会の日に元々夫婦喧嘩をしていたのと、 私の体調がいまいち優れなかった為 行きの車の中で「申し訳ないけど(いつもは 4時間くらいいる為)今日はショートバージョンで1〜2時間でお暇出来ないかな、、?」 と相談したら 「それなら父親が可哀想だ。」と不機嫌になり 一応それまで正月、旦那さん母の誕生日会など人並みに参加してきた私は、 奥さんの体調より父を優先させると感じてしまう旦那さんの言動に虚しさを感じた。 7、新婚当初、旦那さんが酔っばらって 寝惚けた際、名前を間違えられた。 →謝ってくれたが、数日私が憤怒していると 途中から呆れられた感じになった。 1〜7まで色々話させて頂きましたが 皆さんはどのラインなら受け入れられ どのラインなら私の様に悲しく思うのでしょうか。 色々な価値観を一度知りたいと思いました。

  • 花粉症の登山について

    花粉症で登山をする方にお聞きします。 以前2000m強の冬山登山の装備について相談させて頂き、 アドバイスを受けて積雪が多少あるような低山を中心に経験を積んでいるところです。 さて、この間奥多摩に山登りに行きましたが、 花粉飛散が始まっているのは実感として分かっておりましたので、 花粉症用のメガネ、鼻マスク(鼻腔に入れるタイプのもの)+服薬で臨みました。 この春は花粉の飛散量が昨年の10倍と聞いておりましたので、1月中旬より服薬を始め、 今はジェネリック薬で就寝前に服用する強めのものを飲んでおります。 (もちろん点眼、点鼻薬も使用しています) 私の花粉症暦は20年を越えておりまして、 血液検査でほぼ殆どの花粉に反応することが数年前に分かりました。 ただ、スギ花粉のレベルは計測表?の数値?を振り切るほどに酷く、服薬しないで この20年過ごしたことがないので以前に比べては分かりませんが、 はっきり言って症状も酷い方だと思われます。 2/26に奥多摩の鷹ノ巣山を稲村岩尾根~山頂~石尾根で歩いたのですが、 前半の稲村岩までは積雪(というより凍結)もあり、また北面で日差しもなく 花粉は大丈夫でしたが、そこから石尾根は鼻水くしゃみの連続で大変でした。 連れも軽い花粉症らしく後半はぼろぼろで、普段は歩いていて昼食休憩程度しか 取らないのですが、5~10分歩くごとに鼻噛み休憩を取る始末でした。 この時期行かなければ良いというのはごもっともですし、 一昨日の散々たる結果に懲りましたので、しばらく山に行くのを控えますが、 花粉症で低山歩きをするのに良い方法があれば、 実践している方(もしくはご存知の方)のご意見をお聞きしたいと思います。 (雪山に行けるような経験があれば行くのでそれに越したことはないのですが、  しばらくは無理なのでこの時期花粉症の低山歩きに特化してご回答下さい。) 花粉症の皆さんはどうされていますか? 色々と教えて頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • 妊娠初期の妊婦に対しての気遣い

    妊娠初期(10週)の妊婦です。 12週位に実の姉と食事をする約束をしています。 もうつわりも大分落ち着いてきたし、姉と随分会ってなくて、楽しみにしてました。 でも昨日のメールのやりとりで少し憂鬱になりました。 愚痴なんですが聞いてください。 姉は実家住まいで会う時は大抵私が実家まで車で行きます。 (車で15分位の距離) 姉は車の運転が出来ないので、そこから私の車で近場のレストランに行くってパターンが多かったです。 今回、「都心まで食事に行こう。美味しい店あるんだ」と言われました。 でも今回は私が妊娠初期で不安定なので(そんな時に食事の約束なんてと言われればそれまでなんですが・・・) うちの近くのショッピングセンターで食事したいとお願いしました。 (姉の所からだと電車一度乗換えで15分位。家から駅まで自転車なら5分。歩けば20分) 帰りは送るからとお願いしました。 つわりが落ち着いたとは言え、電車に乗るのはきついし、インフルエンザも怖いので。。。と伝えました。 すると、「そっちまで行くの面倒臭いな。マスクして電車乗るのはダメなの?」 と言われました。正直ガックリしました。 いつも私が車を出してるのに、こういう時位こっちに来てくれてもいいじゃないかと思ってしまいました。 それに妊娠初期で車に乗るのも正直心配です。とは言っても平日はフルタイムで働いており 通勤で片道12分位運転してるんですが。 でもだからこそ尚更休みの日は身体に負担を掛けたくないんです。 姉が「いつになったら食事行けるの?まだなの?」と連絡してくるので、もう少し先に約束しようと思ってたのを前倒しにしたのです。 それでこの対応。実の妹だから遠慮がなくなってるのかもしれませんが私が逆の立場なら、何も言われなくても姉のところまで出向くし、帰りも自分で帰ります。もし車じゃなくて電車で面倒だと思ってもそうします。 なんだかなぁって感じです。 出産経験ない人からしたら、相手に対してはそんな感じなんでしょうか。まぁ妊娠は病気じゃないとは言いますが・・・。

    • rei0709
    • 回答数6