検索結果

オリンピック

全10000件中9001~9020件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 東京五輪のCM

    4年後なのに東京五輪を連呼するCMが多すぎではないですか? ちょっと食傷気味です・・・

    • ベストアンサー
    • CM
  • 【ホテル建設ラッシュの次は何ラッシュが起こる?】現

    【ホテル建設ラッシュの次は何ラッシュが起こる?】現在、2020年の東京五輪開催に向けてホテルの建設ラッシュが続いています。 この建設ラッシュが開催地の東京だけでなく地方の都市にも波及して東京五輪に関係がない地域でも駅前の再開発で会社の新社屋の誘致よりホテルが空き地を買ったり、建て替えでホテルになったりホテルばかりが建って建って建ちまくっています。 これホテル建設ラッシュでホテル経営は大丈夫なんでしょうか? 一時期の個人アパート建設ラッシュ時には、新築アパートに住む人は新しい家好きが多くて、新しく建ったアパートが出来たら転居していくという転居族だったので3年とかで出て行く。で、3年経てばもう古いアパートで新しいもの好きは新築アパートに住むので値段を下げないと入居者が見つからないという状況になった。 これはホテルにも当てはまると思われる。 近くに新しいホテルが出来たら、値下げしないと入らなくなる。 ホテル建設ラッシュ後の世界を予想してみてください。 ホテル建設ラッシュ後に何が起こりますか?

  • おかしな質問に思えるかもしれませんが、聞いてほしい

    おかしな質問に思えるかもしれませんが、聞いてほしいことがあります。 僕は日本に生まれ日本で育った生粋の日本人なのですが、結構頻繁に、日本が住みにくいと思う時があります。 学生の戯言なので聞き流してもらっても構わないので不快に思われた方は回答ご遠慮ください。 住みにくいと感じるのは日本人の気質、誠実さ・真面目さ・忍耐強さ・謙虚・他人への配慮などに気詰まりする時です。 日本は生活の質も高く(蛇口をひねれば飲める水が出る、お金さえあれば食料も手に入る、娯楽もあるし医療も他国に比べ進んでいる)普段生きることに困ることはありません。室内ではクーラーも付いているし、現実的に見るととても生活しやすいです。 今述べたのが正の側面だとしたら負の側面として何事も真面目なので窮屈で不寛容、空気を読まないといけない場面があること、自身の能力などを積極的にアピールしづらい事、などです。 おそらく「日本が大好きでずっと住んでいたい!」と思っている人も多数いると思いますが、反対にこの日本の生活にストレスを感じている人も少なくないはずです。 話が少しそれますが、僕はジャンル問わず本が好きでよく本屋に行くのですが、なんと癒しを求めている人の多いことか、いつも驚かされます。「嫌われる勇気」「空気は読むな」「ストレスを消す技術」こんな本が売れ筋なのは日本人が閉塞感に包まれている事の証拠だと思います。 僕のような人間はどのようにこれから過ごせばよいでしょうか? 日本以外の海外でも、もちろん正負の面があることは重々承知していますが、どうも苦しい時があります。 みなさんはどうお考えですか??

    • noname#222559
    • 回答数16
  • 猫ひろし 頑張ったんじゃないでしょうか?

    完走者140人中139位だけど、忘れてはいけないのは15人の落伍者がいること。タイムは2時間45分でも年齢を考えたら凄いのではないでしょうか?

    • 4237438
    • 回答数3
  • サザエさん、ちびまる子ちゃんの視聴率低下

    今月14日の放送の視聴率が『サザエさん』8.2%、『ちびまる子ちゃん』4.9%と、昔に比べてかなり下がってしまったそうです。国民的アニメだったのですが、なぜ落ちてきてしまったのでしょうか?

    • noname#250413
    • 回答数9
  • 安倍首相のマリオ姿

    https://tsuiran.jp/pickup/20160822/7628 どう思いましたか? 他のキャラのほうがよかった?

  • 誰がアフリカ人を奴隷から解放したのか?

    人間というものは、げに恐ろしいもので 自分の利益のためなら他人の生存権を犯し、人間が人間を殺す 他の哺乳類には滅多と見られないド変態的な性質を持っている 軍人という非生産的な連中に優雅な生活をさせるためには 誰かの生活水準を奪わなければ成り立たない、簡単な算数だ 誰が奴隷制度に抗議し、誰がアフリカ人の能力が白人と同レベル あるいはそれ以上のものを持っていることを提議したのか? 知ってる人がいたら教えてちょんまげ https://www.youtube.com/watch?v=wXTcV0F4Dm0

  • 歴史について質問です。

    歴史について質問です。 1. 原爆について 広島県と長崎県ではどちらの方が原爆の威力があり、どちらの方が死者が多かったのですか? 原爆といえば広島ってイメージなのですが原爆ドームがあるからですかね… なぜ原爆ドームは広島に出来たのですか? なぜ長崎ではないのですか? 2. 東日本大震災について 福島県と宮城県が主に被害が凄かったと記憶してるのですが、どちらの方が震度が強くてどちらの方が死者が多かったのですか? 個人的には震災というと福島県っていうイメージなんですが、原発事故は福島の原発だったからですかね… 数年間は風評被害で福島県産の米を買う勇気がありませんでしたが、味にこだわりがないので今は価格が安ければ買っています。 ただ、千葉県産の方が安いことが多いので千葉県産がメインですが… 神奈川県在住。

  • 日本の生産性はなぜ落ちたのか

    簡単に言えば日本人は働かなくなったという事なんだと思います なんで働かなくなったかと言う事ですが、 ・価値観の変化や多様性 ・働くことが尊敬されなくなった ・汗水垂らしての労働蔑視 とか思うのですが。 昔は働いているお父さん偉いんだぞエッヘンで良かったわけですが、今はそうではないです ご意見お待ちしております。

    • noname#247876
    • 回答数13
  • 池江選手にパラリンピックに出てもらえないでしょうか

    元気な姿を拝見しましたが特別枠のようなもので出場していただけないでしょうか。

  • コロナの対応とか安倍総理以外では誰がよかったか

    今回の安倍総理のコロナ禍対応。 欧米の国よりは圧倒的に死者は少ないけど、台湾韓国には負けているとか、あまりよくやっているという話は聞きません。 安倍総理ではなく、誰だったら、例えば蓮舫さんとか安住さんが総理大臣をしていたら、もっといい結果になっていたでしょうか?

  • 大学の通信教育について

    4年前に教養を高める為に大学の通信教育課程に入学しました。 勉強をする気持ちはあるのですが、実際にはレポートを作成して提出する回数は少なく、なかなか単位取得に結びつきません。、レポートが不合格で戻って来ると、ショックを受けて、しばらく放置状態です。 それでも退学するには至らず、続けていますが、こんな状態の自分が嫌でしょうがないです。 ~しなきゃいけないという思いが強い割に、本心はそれほど勉強したくないのかもかしれません。 勉強に対する自己管理が甘いのか、それとも大学を卒業しないといけない必要性が無いのが理由なのか、良くわからなくなっています。 何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。

    • 2010ken
    • 回答数3
  • アンチ日本代表

    ワールドカップサッカーがみんなが応援してるとこでドーハの悲劇で負けて喜んでたのですが 私と松本人志くらいですかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 【コロナ渦のベトナム】なぜベトナムは新型コロナウイ

    【コロナ渦のベトナム】なぜベトナムは新型コロナウイルスの感染者が0人なんですか?

  • 営業する企業としない企業はどちらの方が好感度は高い

    コロナでわかった事は世の中、要らない企業で溢れてるなぁってのが本音。 高島屋だの松坂屋だの、伊勢丹だの、なくなっても99%の国民はなにもこまらないでしょう そこで働いている人間とよく利用する客ぐらいでさ。 自粛してラウンドワンなども半月ぐらい営業しないようだけど 全く困らない、無駄に金つかわなくなってむしろよかったレベル。 話はそれましたが コーヒーショップ、飲食店、スーパーなどなど 企業により方針が全く違いますね。 例えばスーパーならイオンやイトーヨーカドーなどはほぼ通常営業 サミットあたりは短縮営業 コーヒーショップもほぼ通常営業、短縮営業、閉店など 企業によりさまざま。 消費者からいえば空いている方がありがたいけど、外出するなっていうきまりなのだから 閉めている方がいいともいえる。 でも、このウイルスって中国はほぼ収束したみたいにやっているけど 本当に1か月程度規制かけただけで減少に向かって収束していくのかね ホリエモンがいっていたこんなのは何年も続くだろう いつかは経済をとるか、安全をとるかを選択しないといけない時がくるっていってたけど 店しめていれば経済はなりたたない、国が補償してれば大量を財政赤字のたれながすだけ フランスみたいな国ってどうなのかね、あそことか近い将来はたんするきがするけど ガキ手当=金もないのにボコボコ生む 人間の数じたいはさがらないけど、 低所得者ばかりがうむわけで(現に黒人や移民層の出生率ばかりあがり自国の白人層の出生率はたいしてあがらなかった) 治安や国の負担が増えるだけだと思うし、 今度は給与を全額、国が払うみたいにやってるけど、 2,3か月ならともかく半年なんかそんな事したらもたないだろうしね。

    • noname#244579
    • 回答数1
  • コロナウイルス検査について

    ある女性が2月に埼玉県でコロナウイルスに感染したようです。コロナウイルス感染件数に追加されていません。症状がどんなにひどくなっても、医者はコロナウイルス検査を受けさせようとしませんでした。ただ家にいるよう強く求めました。その上、年が若いからコロナウイルスにかからないと言いました。しかし、実は彼女は現在41歳なのですよ。 質問者は聞きたいです。日本国内ではどれくらいの人が同様の苦境に立たされているのでしょうか?

  • 新型コロナウイルス「多くの方が自然に治っている」?

    ニュースなどを見ると「多くの方が新型コロナウイルスから自然に治っている」という発言が目立ちますが、本当にそうなのでしょうか? どのような根拠、データでそれが明言できるか素朴な疑問を感じました。 「どれだけの人が感染しているか、その母数も分からない」のに不思議で仕方がありあません。 どなたかご教示頂けませんでしょうか? 「多くの方が新型コロナウイルスから自然に治っている」という発言には多くの人に「油断」を生じさせます。本当であれば良いのですが、事実と異なれば「デマ」と同じではないでしょうか。 ご教示のほど、宜しくお願いいたします。

  • 車のナンバーについて教えてください

    軽自動車のナンバー https://www.keikenkyo.or.jp/information/information_000026.html 車のナンバーについて知識がありません。いろいろ詳しくおしえてください。 (・´з`・)

  • 新型コロナはいつ頃終息する?

    新型コロナはいつ頃終息する? 皆さんの予想を教えて下さい。 今世間を騒がせている新型コロナウイルスはいつ頃終息すると考えていますでしょうか? ちなみに私は夏になってもある程度落ち着くとはいえ、完全に終息はしないと思っています。

  • 戦時態勢

    新型コロナウイルスと人類との戦いは世界的規模に拡大し、 残念な事に日本では、生活圏内で次々と人が襲われ、日本 全国に拡大しています、家にこもり敵に見つからないように するのは難しいのでしょうか、感染拡大は日増しに増えて います、外国のように都市封鎖しなくても、乗り切れます か、よろしくお願いいたします。