• ベストアンサー

日本の生産性はなぜ落ちたのか

簡単に言えば日本人は働かなくなったという事なんだと思います なんで働かなくなったかと言う事ですが、 ・価値観の変化や多様性 ・働くことが尊敬されなくなった ・汗水垂らしての労働蔑視 とか思うのですが。 昔は働いているお父さん偉いんだぞエッヘンで良かったわけですが、今はそうではないです ご意見お待ちしております。

noname#247876
noname#247876

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2013/7510)
回答No.1

 そうではなくて、もともと生産性が上がるような国では無かったが正解です。  生産性が上がると、余った時間を別の仕事に振り向けるので、仕事が増えるだけで楽にならず、労賃も上がらず、経済成長も止まり、苦労してアイディアを出しても特許料すら貰えず、努力しても報われない社会になったので、生産性を上げるだけ無駄だと気がついた人が多くなっただけです。  高度経済成長時代は珍しくなかった成功企業がほとんど無くなり、夢が無い社会になったのが大きいでしょうね。昔は能力さえあれば、平社員から社長に抜擢される人も珍しくなかった時代もありましたが、今は天下りばかり多くて、社長になるチャンスも無くなりましたよね。日本は高度経済成長期の夢をみんな潰して国が行き詰ったのです。

noname#247876
質問者

お礼

>努力しても報われない社会になったので、生産性を上げるだけ無駄だと気がついた人が多くなっただけです。 説得力あります、ありがとうございました

その他の回答 (12)

  • thinkand
  • ベストアンサー率22% (61/275)
回答No.13

日本の生産性が高かったことは一度もありません 昔も今も他国に比べて働いている方ですよ 無駄にね 意思決定が遅いのと、責任逃れの為のプロセスが多いのです サラリーマン社長、しかもテクノロジーに弱い経営層がふんぞりかえっているだけで、思い切った経営判断ができない わからないから判断材料を集め、 会議ばかりして誰かの決済を仰がなんて面倒なことしているから何をするのも遅い 昔はこれでも通用したけど今は決断の遅さは致命的にダメ 労働者レイヤーの質はわりと高いと思いますが、 経営層がダメ過ぎなんですよ日本は 松下幸之助や本田宗一郎の頃は元気がありましたが 今は低欲求社会になり、強烈なリーダーも出なくなりました ハンコとFAXと紙だらけの日本は、先進国どころか、アジアでも後進国になりつつあります

noname#247876
質問者

お礼

私が勤めているのは中小零細ですが、貢献している者への経営者の塩対応、そして大して貢献していない者と親しむ経営者 貢献している者にお気持ち程度の手当が付いていますが、給料はほぼ横並び 不思議な話です ありがとうございました

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1854/7079)
回答No.12

ジェット機より自転車が良いな。 それも電動自転車が良い。 エネルギーをあまり使わないで、または太陽光パネルを付けて走り続けてどこまででも行けるしのんびりと景色を見たり地元の食堂で独自の美味いものを食って回る方が良い。 ジェット機で目的地まで飛んでも何の楽しみもない。 楽しみながら学んでより新しい物を考え作り出すときに完成度の高い物が出来上がる。 手書きのアニメが人を引き付け揺ぎない支持を得る。 私は世界中に大量に売って儲けるより、これこそが本当の価値ある生産性だと思う。 グローバル化によって世界一の経済大国になろうとすることが危機を生み出し新型コロナをあっという間に世界に満得させた。

noname#247876
質問者

お礼

>私は世界中に大量に売って儲けるより、これこそが本当の価値ある生産性だと思う。 世界中に同じような物が溢れるよりもいいかもしれないですね ありがとうございました

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10456/32890)
回答No.11

失礼ではありますが、その「一生懸命働くことが生産性の向上に繋がる」っていうのが時代遅れな考え方ではないですか。 リーマンショック以降の世界においては「生産性の向上≒IT化」といっても大きく間違っていないと思います。効率よく仕事をこなすという点において、人間は機械やソフトウェアに勝つことはできません。 例えばキャッシュレス決済というのも一つの生産性の向上ですよね。スマホでピッピで会計が済ませれば、レジの無人化やスピードが向上します。 でもそういったIT化、あるいはIT技術の浸透において日本はもう中国などから周回遅れになるレベルで遅れています。 10万円の一律給付金が、Webで申請できるという話になりました。そのためにはまずマイナンバーカードが必要で、マイナンバーカードの普及率はわずかに15%程度です。 ところがそのWeb申請する人がパスワードロックさせる事例が続出しました。マイナンバーカードは不正利用を防止するためパスワードを5回間違えるとロックされます。それは不正利用防止のために仕方がないです。ロックを解除するためには窓口に行って本人確認のうえで手続きをしなければなりません。これも不正利用防止のために仕方がないです。 けれどパスワードロック解除の申請が津波のように押し寄せ、窓口が医療より先に崩壊しました。全国から修正のアクセスが集中して、マイナンバーカードのサーバーがダウンしたのです。元々ほとんど普及していなかったので、そっちの投資をしていなかったのでしょう。車がほとんど通らないのに片側四車線の道路を作っても「無駄な公共事業」ですからね。 そのため、パスワードロック解除ができないので「たぶん書類申請のほうが早いから書類申請してくれ」と言う事態になりました。 Web申請のドタバタはそれだけではありません。書類申請だと役所にノウハウがあるので予め印字しておいて、あとは本人確認書類と振込口座だけをチェックしておけばすぐに給付ができます。 ところがWeb申請は役所にノウハウがないので、担当者がわざわざ複数で間違いがないかどうかチェックしているそうです。やってることは間違いではないですが、生産性という観点からするとコントのようにクソ悪いです。 こういったときに「生産性を向上させるためにはどうすればいいか?」となると「自動で判定するアプリケーションを作る」しかないでしょう。でもそれができる人がいないんですよ、日本中どこにも。 20年くらい昔に、当時人気だった2ちゃんねるが毎日アクセスが増えてもうサーバーが持たない、このままでは2ちゃんが崩壊する、ってことがありました。するとその2ちゃんねる内にどうすればいいかの知恵を集めるスレッドが立って、そこに日本中のパソコンオタクが集まって次々に対策のアイデアが持ち寄られて書き込まれ、それを基に対策がされて崩壊を防いだ、という事件がありました。 当時はそんな集団知が存在していたのです。当時それをした人たちは、今の40代、50代の人たちです。けれど技術は日進月歩ですから、その世代の人たちは今の技術にはついていけません。じゃあ、20代くらいの人たちはどうなっているのか。 その世代の人たちには失礼ですが、そういう人たちがいないのでしょう。 考えてみれば、ゲームでもなんでも、今や日本がある業界で最先端をリードしている、なんてあるのでしょうか。時々「日本スゴイ!」みたいなのがありますけれど、大抵は伝統技術の世界だったりします。 「日本スゴイ!」の典型であるアニメーションでも、日本のアニメ作品のほとんどは昔ながらの手書きのセル画です。CGアニメがほとんどありません。でも海外作品はアメリカでも韓国でも中国でもCGアニメがほとんどです。 「手描きでセル画を描くアニメーターが、信じられないほど安い待遇で頑張っている」ことによって支えられているのが日本のアニメの現実です。だから技術がある人材なんて育つはずもなく、最近の作品でも「作画崩壊」なんて珍しくないですよね。CGアニメに移行したくても、それができる技術者がほとんどいないのです。 だから日本の生産性が悪いのは「国民全員が時代遅れだから」ということなのだと思いますよ。ジェット戦闘機が出てくる時代に「レシプロ戦闘機の性能を究めよう」と頑張ったって最終的には新しく出てくるジェット戦闘機には勝てないです。ジェット戦闘機の時代なら、ジェット戦闘機を作ることです。 同じように、時代がIT化、AI化、ボーダーレス化というようになっていくなら、そっちの時代に我々が頭を切り替えていかないといけないと遅れるばかりでしょう。

noname#247876
質問者

お礼

>だから日本の生産性が悪いのは「国民全員が時代遅れだから」ということなのだと思いますよ。 説得力ありますね ありがとうございました

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.10

あるルールがあるとすれば、それを忠実に守り続けるのは日本人だけです。海外では不合理だと思えばすぐ変更していきます。オリンピックでも自国の選手に不利だと思えばすぐルール変更を具申し、それが取り入れられていきます。海外では意見をはっきり言えるほど有能だと見做されるからです。日本では決められていることに意義を申し出るような人は嫌われます。昔からのルールは現状にそぐわなくても旧態依然と使われ続けるのです。日本のIT担当大臣は判子の団体から指示を受けている人ですし、そもそもパソコンすら使いこなせないような人です。改革なんてできるはずはありません。

noname#247876
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます もっと思索してみます

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.9

???。。。 競合他社が増えた。 供給が需要を超えている。 工場が他国に移転している。 部品コストを抑えるのに 他国の製品を使うようなり 組み立てるだけの労働になった。 とかで、単純労働の人件費のコストカットをするようになり、働かなくなった?ではなく、単純労働では 働けなくなっただけだと思います。 需要のある働き方、働く業種が変わってきただけだと 思います。 ・価値観の変化や多様性 ・働くことが尊敬されなくなった ・汗水垂らしての労働蔑視 これ一部、こう言う声が聞こえるようになった的な 奴でしかないような気がするのですが。。。 全体的な思想とは、捉えにくいと思います。

noname#247876
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました もっと思索してみます

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.8

パソコンメーカーと言ったって、最終組み立てをやっているだけです。最終組み立ては中国、ブランドはアメリカ、マザーボードは台湾、使われている半導体部品は韓国のサムスンで、部品の製造技術は日本ということが珍しくありません。

noname#247876
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました

  • cse_ri3
  • ベストアンサー率25% (165/640)
回答No.7

デービット アトキンソンさんの受け売りですが、日本人の生産性低下の主犯は、経営者とのこと 経済者の頭を切り替えないと、この先も難しいでしょう。 https://toyokeizai.net/articles/-/150913?display=b

noname#247876
質問者

お礼

面白そうな記事のご紹介ありがとうございました 読んでみます ありがとうございました

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1619/5653)
回答No.6

働かなくなったわけではないです。 元々、生産性は高くなかったのです。 生産性は、投資に対して、どれだけの成果を上げたかです。 ですので長時間働いたからといって生産性が高くなるわけではありません。 例えば 元が1時間で10万円の成果だったのを 2時間で20万円の成果にしても生産性は上がっていません。 1時間で20万円の成果だと生産性が上がっていることになります。

noname#247876
質問者

お礼

分かりやすい解説ありがとうございます 経済原理の基礎の基礎をわかっていない人多いですね ありがとうございました

  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.5

安いことが良いこととされており、そのために国内製造が できなくなったことだと思います。 消費者は安いものを購入し、販売店は安く仕入れようとし、製造メーカーは 安い商品を作らなくてはならないこの連鎖でしょうね。そのためコストの安い 海外へシフトしていったということではないでしょうか。 今回のマスクも良い例だと思います。

noname#247876
質問者

お礼

パソコンに目を向けると、例えばDELLとかHPは安く提供していますが、世界トップシェアで業績は良いという認識です。 日本のパソコンメーカーは落ち目ですね。 この違いはどこから出てしまったのでしょうか。 ありがとうございました。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1844/8834)
回答No.4

働かなくなった・・・じゃなく、アウトソーシング(外部委託)が進んだ。 つまり、国内生産が主力の時代から、外国生産にシフトした。 インドやマレーシア、中国にシフトした分、国内での業務量が減った。 また、バブルが弾けて以降は、アウトソーシングは強くなったからね。 外部委託が不能な業務は残っているが、コスト低下が出来ない企業は弱っていく。

noname#247876
質問者

お礼

>インドやマレーシア、中国にシフトした分、国内での業務量が減った。 分かりやすい説明ありがとうございました

関連するQ&A

  • 日本女性についてです。

    初めまして。私は今年で16歳になる、高校1年生です。文章があやふやにかもしれないので、分からない箇所があれば、聞いていただければ幸いです。 私は最近、1:1での個別塾の先生と女性蔑視の歴史について話をしていました。 先生曰く(内容があまりにも多かったので箇所書きにさせていただきます) ・昔は女性の立ち位置が低い様に書かれているが、別にそう言う訳でもない。 ・特に近代の日本の女性達は子供っぽく、地雷系が流行っているのもその証である。 ・女性蔑視と言う考えは、自分は被害者に立てば周囲から同情の目が集まり、ヒロインぶれるからである。子供らしく見ていて腹立たしくなる。 ・日本女性は性格も悪く、頭もかなり回らない馬鹿である。なぜなら、ずっと男性が金を持ってくると思っているから。 と、考えているそうです。 先生個人の意見もあるのでは?とも思いましたが、人の考えですのでそこは全面的には否定しませんでした。 しかし、「個人的な考え」で済ませてもいいものか。凄く不安になりました。 ネットで軽く調べたのですが、昔は色んな方に職業を紹介する職についている方にインタビューをすると「昔は職業婦人といへば皆醜かつたものです」などと発言しています。 頑張ってお金を貯めたい…これの一体どこが醜いのか全く分かりません。見た目の事を言っているのか…はたまた、女性が働く=醜いなのか……。 真偽は不明ですが、そのような事を男か女かで言ってもいいものかと考えます。 私の周りにも、いわゆる地雷系ファッションを好むお友達がいますが、毎日汗水垂らしてバイトをし、黒板消しをみんなの見ていないところで積極的にする、昔から明るく優しい子です。 そんなお友達を私は尊敬していますし、素晴らしいなと思っています。しかしながらその子が地雷系と言うだけで子供っぽく頭が悪い…と言われるのは少々腹が立ちますし、疑問に思います。 私は先生に「地雷系の服を好きで来ている友達はすごく優しくて大人っぽい子ですよ」と言ったのですが、「それは一部の人だけかもね。日本人女性だけだよね。ああいうゴスロリ?が好きなのも」(すいません。ここから先はかなり酷い言葉が入りますので省きます。) と返されてしまいました…。 ちょっとした知り合いがそう言うなら正直、「こういう考え方の人もいるのか…それにしても酷いなあ」と心の中で思い距離を置きます。 しかし、塾で1対1、しかも2年程前から担当してくれている先生にその考えを伝えられるとかなり困ります。 私も可愛い服は好きですし、キラキラした装飾物に憧れがあります。 以前着ていったこともあるので、前からそんな風に見られていたのかなと思うと悲しいし、これからの察し方が分からなくなります。 勿論、先生なりの考え方があるのだと思いますし、全てを否定する訳ではないのですが、その考え方だと女性は全員子供であり、頭が悪いと言う考えになるのでは?と思いました。 可愛い服を来ているだけで頭が悪いと思うのなら、人を見た目で選び、そして友人関係において先生もいずれ損をするのではないか…。 そんな気がしてきました。 もしかすると過去に女性に何か辛い事をされた事があるのかもしれません。しかし、それはその女性だけであり、それを全ての女性に当てはめるのも違うのでは…?と考えます。 なので、女性蔑視についての詳しい歴史や皆様の考えをお聞きし、次の授業まで改めて考え、先生に伝えようと思います。 長くなって本当にすいません。 ここまで読んでくださった方、本当にありがとうございます。

  • 日本の労働に対する意識は変わりましたか?

    日本人の勤労を善とする考え、労働観や労働倫理、勤労意欲、勤労モラルなどは以前と比べて変わったと思いますか? 確かに、戦後から経済成長の真っ只中までは、日本の労度意欲は上昇の一途だったと思います。それが経済が豊かになって、変化がみられるのは不思議なことだとは思えません。日本に古くからある年功序列や終身雇用などは崩れてきていると言われはじめてからもうずいぶん経ちます。現在は確かに、定職に就かない人々も昔に比べて多くいると思います。 日本の労働に対する意識が変わったとしたら、それはどういうことが原因で変わってきたのでしょうか? 今までこれに関する議論はあちこちでされていたのでしょうが、今まで私はあまりこういうことに意識を払わずに来たので明解な答えが出せません。 日本の労働に対する意識・意欲など、変わったとすれば、どのように変化したか、良い点、悪い点、どちらか片方でもよいのでご意見を教えてください。

  • 日本語を英語に

    英語が得意な方、日本語を英文に訳してください。                  ↓ 「この手紙を読んであなたの思っている事は理解できました。あなたが私のことを愛してくれているのは分かっています。私は別に、お父さんのことを不満に思っていたことはありませんでした。むしろ、私もお父さんの事感謝しています。家族の為に一生懸命に働いているお父さんを尊敬しています。お父さんと話す時間は少ないのかも知れませんが、私はいつか英語をマスターしてお父さんと英語で会話したいと思っています。今、お母さんが怒っているのは知っています。お母さんは最近、仕事で疲れているので少しの間、そっとしておくのが良いと思います。お父さんとお母さんが仲直りできますように。」 長文失礼しました。最近お父さんとお母さんの仲が悪いので心配です・・・ お父さんから手紙をもらったので英語に困っていました。(お父さんは日本語が読めない) どうか英語が得意な方、至急、回答お願いします。

  • 日本

    日本人はなぜこんなに働くのか? 聞いたことがあるんですが、フランスでは年に最低一ヶ月以上のの有給休暇を取るように国が定めているらしく、その期間はバカンスなどでのんびり過ごすそうです。週35時間労働という話も聞いたんですがこの差はなぜでしょうか?日本は昔から(戦前)からこういった考え方なのですか?明治時代の脱亜入欧みたいに必死で働かないと世界に取り残されるみたいな考えでしょうか?今の日本の資源や面積から考えても人口は6000万くらいで世界で10~20位くらいのGDPでもゆとりがあればいいと思うのですが。 多分こういった意見を書くのも自分が恵まれていて、他の国はもっと貧しい国があるのに、メディアなどに煽られて、ないものねだりをしているような気がします。でも他の先進国とは何か根本的に違うと思うのですが。でも私は日本の文化や歴史、価値観は好きなのになぜか「ゆとり」(物質的な豊かさを除く)に対してちょっと過敏になってしまいます。 ご意見をお願いいたします。

  • なぜ日本の女ってこんなに生産性が低いのでしょうか?

    日本の女の8割近くは生涯で国からみて1人あたり1000万以上のマイナスの存在です (生涯で納めた税金から、生涯でかかった国からの支出で) 例えば日本の男女差で平均給与は女は男の50%以下ですが アメリカや中国、ヨーロッパの多くの国は80%前後で推移しています。 日本より低いのは韓国ぐらいです。 これをよく頭の弱い奴が、男女間での給与格差だのいっているのがいるようだけど、 むしろ、今の日本の女の労働価値と対価でみても、むしろこれでも高いレベルなんだそうだけど。 非正規が多いだのどうたらいうのもいますが キャリアのない女の仕事の定番の受付、医療事務、昼間のコンビニのレジや陳列、ヤクルトの配達、こんなのあたりが思いつきますが こんなのははっきりいえば最低賃金で十分な職種であり、最低時給より多くもらっていれば、むしろ対価が良いとさえ感じるものです。 実際にアメリカや中国など男性と比べて80%近い給与もらっている国は アメリカでも長距離トラックドライバーなども、6:4ぐらいの割合で実に5人に2人が女性 日本なんて、9,5:0.5ぐらいなものでしょう。 建設現場いってもアメリカなどでは6:4ぐらいで女性もバリバリです。もちろん水道工事、電気工事なども同じく。 いわゆる、男性と同じような仕事をしているのだから、自然と女性の給与や納税額、生産性も高くなりますね。 日本なんて2割以上の既婚女性は生産性以前に無職ですし、1割強はそもそも働いてても生産性、納税以前に扶養ですからね。 いかに日本の女が生産性低く、納税者の負担になっているだけの割合の女が多いかって事だと感じます。 そもそも、高齢者ならともかく、昼間からいい年したババアが労働もせずに毎日ワイドショーなんて見ている国なんて日本と韓国ぐらいなもんでは。 あとは他人が納付してる健康保険税から、ちょっと体調悪い程度で医者に掛かって保険つかったりね(日本の女の通院数は世界でダントツトップみたいですし) それだけ暇なんだろうけど。

  • 日本の今後について、

    日本の今後について、 最近日本の今後についてとても不安です。実際、今は技術力もあり経済的に世界の上の方ですがいつまで続くか、他国の追い上げについていけるのか。私は不安です。他国が豊かになれば日本に回ってくる資源も 価値が上がるわけで、十年後にはどうなってしまうか?働くしかありませんが、どうやって働けばよいのか 。私はキャリアも何も今ありません、しかも30歳です。ただ今までのように根性だけではこれからはやっていけなくなる気がします。どなたか意見ください。

  • ひきニートはいますぐ死ねそれが日本のためだ消えろ

    私はひきこもりです。 なりたくてひきこもりになったわけじゃない!! とあるサイトで知り合った人に「ひきこもりニートはいますぐ死ね。親が死ぬ前に先に死ね。頼むから死ね。生活保護は汗水垂らして働いている立派な日本人の血税から出ている。それをお前みたいななんの価値もない奴が頂戴していいと思うか?思わないだろう?お前が消えるのが日本の為だ。愛国心ぐらいは持てこの屑。」と言われました。 反論できません。 愛国心は人並みにあります。 サッカー日本代表応援します。 マスターズだって遼君とアマの男の子を応援しました。 日曜の皇室日記観たりします。 戦死した曾お爺ちゃんを想います。 「働かざる者食うべからず」口酸っぱく言っていたおばあちゃんの顔が浮かびます。 働かないと・・・ だけど外に出られない・・・ 立ち直れない・・・ やっぱり死んだほうがいいですか?

  • 日本人を取り戻す?

    先日ある質問において、日本人を取り戻すには?及び日本人らしさとは何か?と投稿されておりましたが、太平洋戦争を一つの境目にしておられました。 確かに、私が育った三丁目の夕日の時代に比べ、社会構造や価値観はかなり変化しましたが、敗戦によって失われたものと得られたもの、そして高度経済成長によって失われたもの得られたものがある事は事実ですけど、果たして日本人らしさとは何だとお考えですか? 日本人が取り戻すべきものは、何でありいつの世の日本で失われたと思われますか? ちょうど、関脇豪栄道が大関昇進の際に、大和魂に邁進するとコメントしていましたが、大和魂と言う言葉も私が子供の時代から久しく聞く機会がなかったものですから、先の質問同様戦前の価値観に対する見直しが求められているという事でしょうか? 戦前の価値観は、大和魂に見られるように、どうしても戦争とリンクしてしまうのですが、日本人らしさという観点からこれからの日本にとって取り戻さなければならない事、将来の我々の子孫の為に伝え残すべきものという視線で回答して頂けましたら幸いです。 宜しくお願い申しあげます。

  • 日本の社会主義成功の理由

     テレビで海外の評論家が「日本は精神の社会主義に成功し、金持ちは醜くて汗水たらして日々地道な労働をするのが美しいと思想管理できた」と言っていました。  まさに資本主義でも一昔前はその意識が定着していたと思います。  近年は異常犯罪も増えましたが、未だに犯罪率が低い国でしょうし、個々の自粛する意識が強い国民性があると思います。  日本はどうして、こういう思想管理に成功したのでしょうか?。やはり、天皇の存在があったからでしょうか?。  その評論家はある意味ライブドアに対する批判的意見に対して、その根拠となっている「人間は金に目がくらんではいけない」という風潮に対して、一石を投じたいが為にこの意見を言っていて、ある意味「意識を縛られている」という事を言いたかったみたいですが、この社会主義意識は国を繁栄させるのに最善の意識でもありますよね?。

  • 日本の労働時間の推移

    日本人は高度経済成長期ぐらいと比べ生活レベルは格段に向上していると思うのですが 24時間のうち仕事に費やす時間は格段に減っているようには思えないです。 何故なんでしょうか? 確かに週休2日制の導入や祝日の増加などにより年間休日数は 増えているとは思うのですが現状は時間外労働の多い会社が殆どなので 正社員として働いている方は昔と年間総労働時間は大して変わらないのではないでしょうか? 今はニートが全国に約60万人いると言われていますがこの人達や非正社員を 含めた平均での年間総労働時間は減っているのかなとは思いますが。 納得いかないですがそういう意味では時短は進んだのかなとは思えます。 今後日本がもっと経済的に豊かになっても日本で正社員として働き続ける以上は労働時間は短縮されないように感じます。 現状のような形での時短ではなくヨーロッパ諸国が行っているワークシェアリングや法律上での規制は日本では難しいのでしょうか? 私はこういった事に詳しくないのでご意見頂けたらなと思います。

専門家に質問してみよう