検索結果
舞台
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ネイティブには英語の訛りはどう聞こえるのでしょう?
過去の質問に同じようなものがありそうなのですが、 ばっちり「これ!」というものを見つけることが出来なかったので、質問させて頂きます。 かぶっていたらごめんなさい。 英語を国内共通語や母国語として持つ方は世界に沢山いらっしゃると思うのですが、それぞれ国や地方によって、独特の訛りがあったりします。 そこで疑問に思ったのですが、英語の標準語はアメリカ英語なのでしょうか?(アメリカの中でも多少は訛りはあると思うのですが) そして、標準語を話す地域の方からすると、他の地域の訛りはどのように聞こえるのでしょうか? どの地域と比較するかによって、聞こえ方は違ってくるとは思うので、例をあげてみたいと思います。 アイルランド、インド、中国を舞台とした、セリフが全編英語の映画を観たのですが、どうも登場人物は訛りがあるそうで、人によっては聞き苦しいと感じる人もいるほどなのだそうです。 これらは、以下のうちどの感覚に近いのでしょう? 1.全編セリフが関西弁訛り(標準語とは明らかに違うが、テレビなどを通して聞きなれているので、聞き取りが困難なほどの違和感はない) 2.全編セリフが外国人のカタコト訛り(全体的に違和感があり、所々聞き取れない) 3.全編セリフが外国人のカタコト訛り(標準語とは明らかに違うが、テレビなどを通して聞きなれているので、聞き取りが困難なほどの違和感はない) 1と3が似ているような気もしますが、3は日本語が英語のように多くの地域で使われることがない為、あまり日本人にはない感覚ながらも、もしかするとあり得るのかなと思って入れてみました。 回答よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 英語
- michorovski
- 回答数6
- この漫画知りませんか?
昔読んだ漫画を探しています。 タイトルに「エデン」という言葉が入っていたのは覚えているのですが、それ以外あまり思い出せません。 美大に通う女の子が主人公で、美大を舞台にした話でした。 10年以上前に家にあって読んだのですが、その頃我が家にはかなり古い漫画から最近(その当時の)の漫画まで色んな年代の漫画が沢山あったので、すごく古い漫画かもしれません。 以下に、覚えているエピソードを書き出してみます。 (1)授業で、静物をモデルにした油絵を描いている。 が、モデルにしている静物の後ろには青い布が掛けられているのに、青の絵の具が足りなくてその布を表現することができない。 困っているとクラスメイトの男子に、「馬鹿だな、青はいつでも持っとかないと。青から緑は作れるけど緑から青は作れないんだぞ」みたいな内容の事を言われる。 他のクラスメイトからも借りることができず、苦肉の策で残り少ない青の絵の具を薄めて伸ばしてなんとか塗る。 ところが後日、先生から「この青い布の薄い表現が素晴らしい」と褒められる。 (2)紙(専用の紙。薄い紙を何層もに重ねて一枚の紙にしている)を使って小さなパーツ(三角錐や立方体など)を沢山作り、それを大きな画面の上で組み合わせて作品を作る、という課題が与えられる。 主人公はとりあえずパーツを沢山作ってみるが、全く良いアイデアが浮かばない。 ピラミッド型のパーツを弄びながら思考を巡らせていた時、そのパーツを作っていた紙の表面の層が剥がれ、今まで見たことのないような面白いパーツができる。 そのパーツを沢山作り、それを使って納得のいく作品を作り上げて提出する。 ……これだけの少ない情報ですが、もし何か分かる方がいれば教えてください。
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- noname#150494
- 回答数1
- 小説の題名が知りたい
別のカテゴリで質問していましたがご回答が頂けませんでしたので、カテゴリを変更しての再質問になります。 よろしくお願いします。 以下の3つの小説を昔読んだのですが、題名等が全く思い出せません。 もし情報をお持ちであればご教示願えませんでしょうか。一つからでも結構です。 ■一つ目 短編だったと思います 広大な大地のど真ん中に、東西に走る鉄道 駅員が3人居て、休暇を取りある者は東の果ての大都市を見聞し、ある者は西の果ての鉱山地帯を見聞 残りの一人は鉄道のない北へ旅立ち、オアシスを見つけて帰ってくる。 (方向や行き先の特徴は記憶が曖昧です。) ■2つ目 これも短編だったと思います。 機関車の一等車に乗っていると、三等車の切符を持った少女が乗ってくる。 トンネルを抜けて踏切に差し掛かった時、見送りに来ていた兄弟?にみかんを投げる。 最初は煩わしく思っていた主人公は、最後はほっこり。 ■3つ目 結構長編、数巻あったと思います。 SF小説 舞台は山手線の南半分、得体の知れない生物に占拠されている。 戦車に足がついたような生物や、人に近い形の生物等々。 主人公の階級は大尉、少佐への昇進を打診されている。少佐になると現場を離れ、デスクワーク中心。また強化人間でもある。 主人公には2人彼女が居て、どちらも戦闘中(実験中だったか?)に死亡。 身を隠すためのマントが出てくるが、頭方向からは丸見え。 人類もその生物も、実は更に高次元の生物の宇宙船の一部だった。 自由落下モード 風が語りかける、死者のとんでも復活方法。 復活したのは確か2人目の彼女。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 小説
- takepan_toki
- 回答数2
- 夢占いお願いします
はっきりとは覚えていないのですが、 グロイ夢を見ました…… 舞台は学校?で、敵らしい男の子(高校生くらい?知らない人)を弓矢で追い詰めます。 私は私(女)ではなく、 その夢の中の登場人物兼主人公(確か男)で その敵を倒さなければいけない。 そして何かの試合?闘いらしく。 矢を3本まで相手の体近くを狙って とにかく壁に、張り付けのようにしようとします。(印象的) やり直しは可で、何度か壁に刺して追い詰める。 その後ははっきり覚えていないのですが、 その敵が殺人をしようとして(?) それを止めるために、矢をそいつに突き刺して その敵を殺してしまいます。 他にも違う場面が出てきましたが それは、好きな作家の本やゲームを 中古屋で探したり(前にも見ました、中古屋をとにかく周り欲しいゲームを探す夢は) そして、見つけた本をやたら親に「これこれ!」 というように話してました。今は忘れてしまいましたが夢ではタイトルもはっきりしていました。 もう一つは、その中古屋の外で 好きなアーティストがライブを行ってて 近くに行こう、と必死にあちらこちらへ 走り回る場面です。 同じアーティストが好き、という ツイッターのフォロワさんもいました。幼なじみのファンも現実でいるのに 何故かフォロワさんでした。 以上ですが、弓矢で張り付け~の夢と、 何度も見る、中古屋を回る夢が印象的です。 中古屋は、私はよくゲームや本を買いにいくので 願望の表れのような気もしますが 笑 でも、「欲しいゲームがある!」 ていうわけではないんですけども。 一番最初の場面にも言えますが 前日にゲーム実況を見てたのが関係するのでしょうか。 お暇なときに、よろしければ 夢占いお願いします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- pg1902toaph
- 回答数1
- オペラ座の怪人25周年記念公演のブルーレイについて
劇団四季『オペラ座の怪人』を見てとても感動しました。 2004年公開の映画版は見たことがあるのですが Amazonで25周年を記念した公演のブルーレイがあると知り ぜひ購入しようと思っています。 そこで調べたところ (1)3,980円で http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%9A%E3%83%A9%E5%BA%A7%E3%81%AE%E6%80%AA%E4%BA%BA-25%E5%91%A8%E5%B9%B4%E8%A8%98%E5%BF%B5%E5%85%AC%E6%BC%94-%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%B3-Blu-ray-%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%A0%E3%83%AB%E3%83%BC/dp/B006I1S8JK (2)1,980円で http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%9A%E3%83%A9%E5%BA%A7%E3%81%AE%E6%80%AA%E4%BA%BA-25%E5%91%A8%E5%B9%B4%E8%A8%98%E5%BF%B5%E5%85%AC%E6%BC%94-%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%B3-Blu-ray-%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%A0%E3%83%AB%E3%83%BC/dp/B009A53B1Q/ref=dp_ob_title_dvd の2種類があるようですが違いがよくわかりません。 これは劇団四季のような舞台をロンドンでそのまま録画したものと 考えていいのでしょうか? また日本語字幕はあるのでしょうか? ぜひ教えていただきたいと思いますので どうぞよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 演劇・オペラ・ミュージカル
- mg13_spike
- 回答数1
- sunset0488隠蔽放送はBPOに言うべきか。
麻生政権の大惨敗総選挙の舞台裏で、私がYahoo智恵袋の職業回答者sunset0488(1961/7/30生まれ)から永遠と3,000件弱もネット犯罪の被害を受け、彼の逮捕を見込んで2009/3/3に「司直のメス」が入って居た次第です。 が、警察・赤レンガ組・弁護士業界の猛反発に拠って、sunset0488は無時に逃がし続けられ、テレビ各局は検察審査会での小沢氏起訴⇒東京高裁に拠る小沢氏無罪を報道するに至っていました。 途中、余りにもタイムリー過ぎるタイミングで足利事件報道が重なった為に(足利事件の冤罪確定の三日後に小沢氏は民主党首を突然に辞任)、小沢氏無罪がより確定的となったのかも知れませんが【捜査当局と弁護士業界がどうしても逃がしたかったsunset0488が、麻生氏大惨敗・総選挙の前に「部落差別根絶の為に天皇制を廃止せよ」と二度もYahoo智恵袋上で演説して居た件】や【彼の起こした3,000件弱の威力・脅迫ネット犯罪の後、現実に開成学園の方にまで脅迫状が投函されて居た件】も現実に起きており、且つ私は2ch上に犯罪被害その他を記録し続けていましたので、マスコミ各社もチェックして知っていた筈です。 【事実関係と全く異なる一連のテレビ各局の放送について、小沢氏が保身の為に逃がし続けたsunset0488の「部落差別根絶の為に天皇制を廃止せよ」発言が麻生氏大惨敗・総選挙前に「日本国憲法は1条~8条まで全部削除せよ」発言は検察制度・変更時期に在ったのに、各局のテレビ報道は完全に反対の宣伝報道に成り下がっていたと、BPOに抗議すべきでしょうか】。 それとも【宣伝報道は何だって宣伝できる】万能放送、言うだけ無駄でしょうか。
- クラシックバレエを習いたいと言う小3の娘
小3年の娘が、以前、友達のバレエの発表会に呼ばれて行きました。 友達が舞台で踊る姿に、憧れを抱いたようで、「自分も習いたい」と言い出しました。 体も硬い方ですし、年齢的に見てもバレエを始める時期がもう遅いと思い、 暫らく放って置きましたが、毎日のようにどうしても習いたいと言うので、 まず、お友達がいるバレエ教室に見学に行きました。 クラスは、小3~小5までのクラスになるようで、練習もハードで、 小3の子達も、音楽に合わせて、 きっちり先生が早く次々におっしゃる要素にしっかり反応して、皆上手な子達ばかりでした。 上手な人たちを目にして、自分の体の硬さにやる気を失うのでは? と思いましたが、あのようになりたいと逆にやる気になっているようです。 他の皆は週2回レッスンに来ていらっしゃるようですが、 家は他の習い事でスケジュール的に無理なので、週1回でないと通えません。 9歳で、バレエの動きも、姿勢も全く要素も知らない初心者が、 やる気だけは有るにしても、週1回で、そのクラスに交じってついて行けるのかと心配です。 1時間のレッスンで、一人の先生が娘だけに教えるわけにはいかないだろうし、 他の方たちに迷惑など掛けるのでは…とか、無理して体を痛めては…など色々と心配です。 担当の先生にも聞いてみましたが、本人さえやる気があればとの事でした。 他に、自宅からはだいぶ離れていますが、小1~小3のクラスがある教室もあります。 初めは、年下の子達に交じってのレッスンの方が娘にとっても負担は無いのでしょうか。 色々と記載し、長文になってしまいました。すみませんが、アドバイス宜しくお願い致します。
- 締切済み
- ダンス・バレエ
- noname#107110
- 回答数5
- 5年付き合ってる彼の態度で悩んでいます。
22歳女で5年付き合っている6つ上の彼がいます。 1年前に一度浮気をされました。(彼からの自己申告で発覚) 最近、彼の態度で悩んでいます。 彼は役者を目指しています。 映画に出たりと舞台に出たりで8月9月と2ヶ月会いませんでした。 彼からのメールの報告のみの関係になり、 (一時期はメールすら4~7日に一度一言で返信せずにいたら、 怒って来たので、「そんな間、間のメールだとまた浮気されたかと思う」と言ってから2日に一度報告が来るようになりました。) 私は就職活動等で悩んでる時でしたので本当に辛く メールすらしんどくなり、返せない時もありました。 10月からまた一週間に一度会うのですが、 彼に就職先や今まで2ヶ月間あった事を聞かれても 今まで聞いてこなかったのに言いたくないと言ってしまいます。 昨日久しぶりに彼の家に泊まった時にいつもなら行為をするのですが 彼が「疲れてる、ごめんね。」と言ってしませんでした。 2ヶ月ぶりに会ってから彼はあまりしたくないように感じます。 毎年旅行に行ってたのですがこれも無しですし(彼は金欠です。) あんまり会えないのもあり色々不安に思ってしまいます。 私がストレスが溜ると太りやすくなってしまうためもあると思いますが、 (彼は太ったら嫌がります。。) あまりしたくない=また浮気をしてるんでは?と考えてしまいます。。 5年も経てばそういう事になっても仕方ないとも思うのですが 傷ついてしまいます。 私自身努力すれば良いのですが...。 また信用が出来なくなっており、好きなのですがどうすればよいかわかりません。 何かアドバイスをして頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。
- ジャニーズファンの方にお聞きします
私はKAT-TUNのファンなのですが、 先日の北海道のKAT-TUNライブでの出来事にて(私は参加してません) メンバーの赤西くんの体調があまり思わしくなく、 ライブの途中でも何度も座ったりしていたと、 参加していた方から伺いました。 公演によっては、客席に向かっての「お手振り」もなく、 アンコールに一人登場しなかった回もあったとか・・・ せっかくのライブで体調が悪かったことは気の毒でしたが、 やはり、プロとしてステージに立つお仕事をされているのでしたら、 それはプロ失格だと思います。 しかし、赤西くん個人のファンの反応を見ていると、 私と同じような意見より、 「それが赤西くんなんだし」 「とにかくステージに出ただけでも嬉しい」 とありますが、私はそうは思えません。 そして、私と同じような意見だと一気に叩かれてしまいます。 KAT-TUNの他に、ずっと先輩グループ(SMAPやKinKi KidsやTOKIOなど)も長年観てきたこともあって、 そういうのは観たことも聞いたこともないので (KinKiは剛くんが心の病か何かで元気がなかったということがありましたが) 私としてはありえないんですが・・・ それと、他のアーティストや劇団四季などの舞台だと これって大問題だと思いますが・・・ ちなみに私は赤西くんのファンです。 あの休業騒動の少し前も似たようなことがあり、 その時はまだ21歳くらいで、 「遅い反抗期かな?」と思って見過ごしてましたが、 彼ももう25歳なので、それは大人としてどうかな?と思いました。 今回のことは本当に残念です。 他の地域の公演を観ましたが、そのときはとても楽しいステージではありましたが・・・ 他の(特にジャニーズ系の)アーティストでも、こんなことはありますか?
- バイオマスエネルギーについて
「バイオマスは有機物であるため、燃焼させると二酸化炭素が排出される。 しかしこれに含まれる炭素は、そのバイオマスが成長過程で光合成により 大気中から吸収した二酸化炭素に由来する。そのため、バイオマスを使用 しても全体として見れば大気中の二酸化炭素量を増加させていないと考え てよいとされる。この性質をカーボンニュートラルと呼ぶ。バイオマスを 化石燃料に換えることで、CO2の発生量を抑制できる」 とか、「バイオマ スエネルギーは燃焼時にCO2が発生しますが、同時に植物がCO2を吸収す るため、総合的には二酸化炭素は増加しないことになります。これをカ ーボンニュートラルと言います」 とあり、「化石燃料として静かにしているものを、燃やすことで表舞台に 登場させ、結果的に空気中に炭素を増やすことに繋がる」と指摘している と理解しています。 しかし、樹木が残っている方が、二酸化炭素の吸収が多く行われす。 つまり、二酸化炭素を吸収できる木をたくさん切り倒して(バイオマス) エネルギーとして使うのと、そのまま二酸化炭素の吸収に貢献させながら、 化石燃料を使う場合を比較すると、二酸化炭素の排出量が同じ時には、 後者(化石燃料)の方が、(木が残っている分だけ)二酸化炭素の残量が 少なくなるように思えます。ただでさえ、樹木による二酸化炭素の吸収が 間に合わないこの時代に、「樹木を切り倒してバイオマスエネルギーとして 使用した方が良い」という上記の説明には、どうしても納得できません。 「『二酸化炭素を吸収できない状態にある』バイオマスエネルギーを使っ て」という説明なら、「そうですね」といえますが、単に、樹木の場合、 プラスマイナス零なので、使ってもよいとする説明には、釈然としないものを覚えます。 何か大きな考え違いがあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- tama_056
- 回答数3
- BOOWYボウイのライブでのことを聞かせて下さい
BOOWY大ファンでした。まだ小さかったためライブに行くことができず、毎日ビデオやCDに夢中でした。しかし私がライブに行けるようになる前に解散。本当にショックでした。親にどうしても東京ドームの最後のライブに行かせて欲しいと懇願しましたが、超長距離。もちろん許してもらえず、ライブが行われていた時間には、自分の部屋で大音量鳴らしながら泣いていた記憶があります。あれから20年。やっぱりBOOWYは伝説です。彼らを超えるバンドは今後もきっと絶対にありえないと思っています。 気になっていたことがあります。ビデオ「CASE OF BOOWY」(何千回と見ました)の中の楽曲「ON MY BEAT」の中で、歌が始まると客席からみんなが何かを投げています。あれは何ですか?ライブ開始前に「この曲が始まったらいっせいにステージに投げて下さい。」とか言われて事前に渡されていたものなのでしょうか?BOOWYのライブでは他にもそのようなことがよくあったのでしょうか? それからもうひとつすみません。ビデオの冒頭にライブの舞台裏?というかリハーサルの様子などがある巻があります。(つねまつさんが「これ以上怖くて上がれないやー。」というやつです。)それの終わり頃、ライブの本編映像に映る前に氷室さんがこっちに向かって歩いてくる時にバックでかかっている曲、何かの曲のイントロでしょうか。コーラスみたいなのも聞こえます。これはいったい何という曲なのでしょうか。とても印象的なギターにコーラスがかぶっているのですが、ずっとわかりませんでした。発売されている楽曲でしょうか。 もう20年以上前に発売されたビデオのことで申し訳ありませんが、当時のことをよくご存知のBOOWYファンの方にお聞きしたいと思って質問させていただきました。よろしくお願い致します。
- 式・披露宴に出席したいのに、旦那に反対されています。
宜しくお願いします。 7月に、高校時代から仲の良い友人の挙式があります。 私と友人が誘われていて、私は出席する事が決まりましたが、友人は出席するかどうか悩んでいます。 その友人の悩みを相談させてください。 ・挙式は遠方で行われ、電車だとおよそ4時間ほどかかります。 ・開始時間は夕方5時ごろ、2次会も予定しているようです。 地元に帰る最終電車は8時のため、出席するには泊まる事が前提になります。 そこで問題なのが、友人の旦那様は泊まることに猛反対。 友人は3人の子供がいて、両親に預ける事になるのですが、 (預ける事は両親に承諾を得ているようです) 私と友人が思うに、旦那様は子供をだし?にして、旦那様自身が泊まることが嫌らしいのです。 出席するなら、式の途中であっても抜け出して日帰りで帰ることが条件みたいです。 友人と新婦は高校時代から仲が良く、その友人の晴れ舞台なのでどうしても出席したいと言っています。 また、式の途中で抜け出すのも嫌だと言っています。 (↑当たり前ですよね。) このことで、旦那様と喧嘩をし、友人は号泣しながら「最後まで見届けたい」と懇願したらしいのですが、 「グチグチ言うんだったら、勝手にしろ!」と言われてしまったそうです。 本当は泊まってほしくないみたいです・・。 私もその悩みを聞いていて、とてもつらいです。 仮にこのまま途中で抜け出して日帰りになってしまったら、 友人の新婦もさみしい思いをするだろうし、もちろん友人もとてもつらいと思います。 どうすれば、旦那様の気分を害する事なく、泊まりで出席する事が出来るでしょうか? 皆様の知恵をお貸し下さい。
- なぜ芸能人の高額な収入は叩かれないのでしょうか?
よく国家公務員や国会議員の報酬についてマスメディアが叩きますが、芸能人の高額な収入に関しては批判されないのはなぜでしょうか?税金から報酬が出ているからかもしれませんが、不祥事はともあれ、大多数の公務員や議員は地道に職務をまっとうしています。また、その職務に従事するためにも、難関の試験を突破して、あるいは選挙戦に勝ち抜くなどたぐいまれない努力をして仕事を得ていらっしゃると思います。 いっぽう芸能人といえば、ご本人たちの努力はもちろん大変なものがあると思いますが、番組やCMのギャラなど破格の報酬を得ています。美人、美男、芸人、などなどメディアという媒体を通じて、あるいば舞台やイベントなどを通じて人々にエンターテイメントを提供する方々は素晴らしい働きをされていると思います。しかし、官僚や政治家といった直接的に社会を良くしようと行動している人々と比べて 芸能人の人々は何か社会貢献をされているのでしょうか。また、真面目に真摯に仕事をしている人々の報酬は削減しようとして、華やかに華麗に仕事をしている人々のギャラは批判にさらされないという 事はどういう理由からくるのでしょうか。たとえて言うなら、笑っていいとものタモさんが毎日数百万の報酬を得ているのには目をつぶって、国会議員の定数削減に力をいれているのはどういう理由からくるのでしょうか?それは税金だからですか? 私はいっかいのリーマンですから、官界も政界も芸能界も他人事ですが、一部の報道などをみていると疑問を抱かずにはいられません。 様々なご意見があると思いますが回答おまちしています。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- Matukolatex
- 回答数4
- 35才男性、おなかを抱えて笑うことってありますか?
35才男性、おなかを抱えて笑うことってありますか? 夫についてです。 今年35才になり、仕事は順調と言えば順調ですが、かなりのプレッシャーがあるようで、毎週土曜日も働いています。 でも、せっかくの夏なので、日曜だけは休みを取り、サクランボ狩りやサイクリング、ハイキングなどをして夏を楽しんでいます。 子供は欲しいのですが、まだいません。犬を2匹飼っていて、子供のようにかわいがっています。 その夫が、このところ、「最近テレビがおもしろくない」「爆笑したいけど、できない」と言うようになりました。 もともとそんなにテレビは見ない方で、見るものといえば、警察を舞台にしたドラマやドキュメンタリー番組、自然の番組くらいです。 バラエティー番組を見て大爆笑、ということはあまりありません。 おもしろい小説を読んで、笑っていたことがあるので、同じ作家の本を読んでみたら?と言ったのですが、あまり乗り気ではないようです。 仕事のため、故郷から離れているので、昔からの友人は近くにいませんし、この不況で、仲の良かった同僚もほぼ解雇されて、離れていきました。 私は、会話で笑わせて、ストレスを発散させてあげたいのですが、ストレスがあるからこそなのか、前ほど笑わなくなりました。 このような時、男性の皆様は、ご家族にどのように支えてもらいたいですか? 女性の年齢的な変化は自分のことなのでわかりますが、男性のことはまったくわかりません。 35才くらいであれば、爆笑しなくなる、というのは自然なことですか? 私は心配し過ぎでしょうか。どーんと構えていた方が、夫は安心するのでしょうか。 男性で同じような経験のある方やそのご家族の方、教えてください。よろしくお願いします。
- エントリシートの添削をよろしくお願い致します。
就職活動中の大学3年生です。 エントリーシートでまだ1社も通ったことはありません。 どうか添削をよろしくお願い致します。 ※マスコミ業界志望です。 学業以外で力を注いだこと 大学1回生の夏、食品箱詰アルバイトを1日8時間の約30日間しました。 1日のノルマは『食品30個入×100箱』でした。 [身に付いたこと] (1)お客様目線を忘れない心意気…事前購入をして試食 (2)常に上を目指す向上心…効率よく作業をするため家で練習 (3)先輩としての責任感…新人アルバイトへ親身に説明 (4)ノルマを必ず達成させる粘り強い精神力…100箱ノルマ達成 (5)高い目標に立ち向かうチャレンジ精神…率先してノルマ追加希望 自己PR 大学2回生の1年間、自らが応募した演劇団体主催の演出部に所属しました。 公演が成功したあと、3つの力を身につけました。 [身に付いたこと] (1)好奇心…舞台鑑賞、本、雑誌等で情報収集をして知識を得た (2)社交性…家族、友人、先生、先輩等に約50枚以上のチケットを販売した (3)順応力…演出上間違いが起きた時、素早く対処をした 学業で力を注いだこと サークル、ゼミ等 大学3回生の1年間、バンドのPVを制作しました。 部署は製作部に所属し、そこで初めてチーフを任されました。 結果、約5分のPVが完成。私は、以下のことを身につけました。 [身についたこと] (1)問題解決力…製作費を1万円コスト削減をした。 (2)交渉力…他学科からスタッフ以外の協力者を呼び掛け集めた。 (3)調整力…50本以上のPVを週に2回鑑賞する機会を作りチームワークをまとめた。 是非添削をよろしくお願い致します!
- 締切済み
- 就職・就活
- ayumi61126
- 回答数2
- 人が死ななくても感動出来るような物語があれば教えて下さい。
人が死ななくても感動出来るような物語があれば教えて下さい。 小説、漫画、ゲームなどなど…なんでも構いません。 誰か殺しておけば感動させられるだろうとか、 登場人物を死に直面させることで皆が動き出す…よくあることです。 現実でも、人は「死」に直面しないとぬるいものかもしれません。(私がそうです…) 親しい人の余命を言い渡されてからやっとその人の大切さに気付く、とか。 物語の中ではリアルとは違い、戦場が舞台な(人が死ぬのが身近な事)がよくあると思います。 でもなんだかそれじゃあ、戦争なんかしてないと命の大切さは分からないような気がして嫌です。 病気にならないと命の大切さがわからないとか、嫌です。 大切な人を失ってからじゃないと気付かないとか、もっと嫌です。 でもそれが現実なのでしょうか? だったら私は戦場に赴くか、難病にかかるか、 大切な人が死ななければ命の大切さが分からない人間なんでしょうか。 命の大切さは分かっているつもりですが、 その大切な命を失うか危機にさらされるかが無いと成長出来ないなら何だか矛盾してるみたいで気持ち悪いんです。 私は身近な人の死に直面したことがありません。 だから、身近な人の死で動き出したり、恨みに染まってしまったりする登場人物の気持ちがよく分からないのかもしれません。 でも死んでからなんて嫌なんです。悲しいじゃないですか。 何だかよくわからない質問で申し訳ありませんが、 とにかくだれも死なない物語を読みたいです。 どうしてそういう物語を求めているのかも、自分ではよく分からないのですが…。 おすすめがあれば教えて下さい、お願いします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- -mizukagami
- 回答数4
- 助けてください。
誰にも話せないのでここで話させてください。 今、好きな人がいます。いわゆる芸能人の方(俳優)です。 彼の個人的な連絡先は知っています。 私からファンレターを送り、あちらから連絡をもらいました。 (仕事で一度面識はあったので) 何度か彼の舞台にも招待してもらい、少しだけですがお話もしました。 最初は見ているだけでも幸せだったのに、だんだん欲張りになって 芸能人としてでなく彼のことをもっと知りたいと思うようになって… 精一杯の勇気を出して、先日お食事に誘いました。返事も頂け「会いたい」といってもらえたものの、彼側の事情で(理由も具体的に教えてもらえ、納得できるようなものでしたが)何ヶ月か会えません。 次に会える日に関しては、今は彼から連絡がくるのを待つしかなくて。 そのまま2ヶ月。私も「本当は社交辞令だったんじゃないか」とかつい考えてしまって… 不安なことは考えないのが一番だってわかっているんです。 でも彼からの連絡はないし(もともとメール不精のようです) もう諦めろということかな、なんて落ち込んでしまいます。 いつもはブログなどで間接的に彼をみて、ポジティブに がんばっているけれどたまに心が折れてしまいそうな時があります。 メールや電話を気軽に出来る相手ではないので、何だか遠く感じてしまって。もっとしてもいいのかな?と思いつつも躊躇してしまいます。 本当は会いたいって言いたい…。 でも片思いなので、そんなこと言えません。 この苦しい思いをどこに持っていけばいいでしょうか? どうやったら不安にならずにがんばれますか?諦めたくはないんです。 思いのままに長々と書いてしまいました。 どなたかご助言をお願いします。
- 女で坊主にしたいと思っているのですが・・・
女で坊主にしたいと思っているのですが・・・ はじめまして、こんにちは。 単刀直入に言いますが、坊主にしたいと思っています。 アトピー、女性です。学生です。 そこでいくつか疑問があるのですが、お答え頂けると助かります。 箇条書きにまとめました。。 (1)男女差はあると思いますが、大体伸びてくるのにどのくらいの期間か。 「伸びる」の定義は、坊主じゃないだろうっていう髪型くらいで・・ というか、ずっと坊主にするつもりです。また刈るまでの期間はどのくらいか。 (2)伸びてきたら、耳の後ろがちくちくしてきますか?痛い・かゆいですか? (3)だとすれば、ちくちくしてくるのは何日後くらいですか? (4)坊主の女性は、恋愛対象として、どうですか? (5)もし自分の周りの女性が坊主にしていたら、どう思いますか? (6)やはり日焼けしますか? (7)坊主にした場合のデメリットを教えてください。 (8)もちろん百貨店やデパートなどでの仕事は無理だと思いますが、 やはり女性の坊主だと、接客だと仕事はなさそうですか? 接客ではなくても、レジや百貨店事務など、表舞台に出る裏方も難しいでしょうか。 たくさん質問してしまってすみません。 男性・女性両方のご意見をお聞かせ願いたいです。 やはり坊主にすると、ドン引きしたり、恋愛対象ではなくなりますよね? というか、そのうえアトピーですから元々恋愛対象ではないと思うのですが。。 人としても変な風に見られるのでしょうか。 私自身、わかってくれるひとが1人でもいれば 開き直りが得意技のつもりなのであまり周りの目は 気にならないのですが、坊主にすると戻せないので、 やはり客観的な意見を聞いておきたいです。 お願いします。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- CARAMEL3
- 回答数6
- あなたにとって最強のコンビを教えてください。
あなたにとって最強のコンビを教えてください。 いつもOKWaveをご利用いただきまして、ありがとうございます。 OKWaveスタッフブログ、映画『シャーロック・ホームズ』公開記念からの質問です。 http://blog.okwave.jp/staff/2010/02/24/-1171.html ロバート・ダウニー・Jr.演じる名探偵ホームズに、かかせない相棒となるのが、ジュード・ロウ演じるワトソン医師。二人の名コンビが活躍する映画『シャーロック・ホームズ』ですが、あなたにとっての最強コンビを教えてください。 ★回答者の中から抽選で映画『シャーロック・ホームズ』より、非売品オリジナルTシャツMサイズを3名様にプレゼント! ---映画『シャーロック・ホームズ』とは…----------- 過去、現在、そして未来も、史上最強の【名探偵】の称号は、この男のためにある― 名探偵と言えば?シャーロック・ホームズ! ―しかし、あなたが出会うのは、初めてのシャーロック・ホームズ。 舞台は、ロンドンの怪しいアンダーグラウンド。今度のホームズは、超人的な推理力はもちろん、タフでワイルド、ユーモアも冴えわたり、イギリス崩壊を狙う謎の陰謀に立ち向かう―。 そして、ホームズの優秀な助手と言えば―ジョン・ワトソン医師。 ホームズとワトソン、世界で最も愛されている名コンビだ。 そんなふたりが、原作のアーサー・コナン・ドイルの世界から抜け出して、 2010年、アクション・エンターテイメントの大本命としてやって来る! ホームズには、『アイアンマン』の世界的大ヒットが記憶に新しい ロバート・ダウニー・Jr。ジョン・ワトソン医師には、『ホリデイ』の演技派ジュード・ロウ。アイリーン・アドラーには、『きみに読む物語』のレイチェル・マクアダムズ。 ホームズの宿敵ブラックウッドには、『ワールド・オブ・ライズ』のマーク・ストロング。 監督は、『スナッチ』のガイ・リッチー。製作は、「マトリックス」三部作のジョエル・シルバーと、「ハリー・ポッター」シリーズの二作を手がけたライオネル・ウィグラム。 2010年3月12日(金)より丸の内ルーブル他全国ロードショー 配給:ワーナー・ブラザース映画 公式サイト:http://wwws.warnerbros.co.jp/sherlock/ -------------------------------------------- ※当選者の発表は、OKWaveより「ご登録メールアドレス」宛へのご連絡をもってかえさせていただきます。 ※回答受付は3月15日(月)に締め切らせていただきます。 ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okch.okwave.jp/#attention
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- OKWAVE スタッフ
- 回答数12
- 夢の診断、お願いします
起きた際に、気持ちが悪いと感じる夢を見ました。夢の内容は以下の感じです。 私がかつて住んでいた家が舞台です。洗面台の前で、歯を磨いていました。すると、家の電話がなりました。電話の相手は見知らぬ男性からでした。 私:「はい、もしもし」 男:「‥あの、△△さん(←私のフルネーム)ですか?」 私:「失礼ですが、どなたですか?」 男:「ワダといいます。○○大学大学院に行ってます」 この大学院は、私がかつて通っていた大学の大学院でしたので、一瞬知り合いかと考えました。しかし、私が通った院とは違うし、面識はないと思いました。 私:「あなたと私は全く面識ないですよね?どうして私の番号を知っているんですか!?」(←かなり強めの口調) 男:「面識はないです。妹のパソコンであなたの名前と番号を検索すると、でてくるんですよ」 男の人の口調が気持ち悪かった上、知らない人に検索されていることに気持ち悪さを感じました。 私:「気持ち悪い!!やめてください!!」 こう言い放つと、男のひとが怒りで震えながら唸っているような声を出しました。 私は、怖くてだまって受話器をもったまま立っていました。 すると、男の声が少し変わり、泣きながら嗚咽を漏らしているような口調になりました。 男:「‥ぼ、ぼくはそんなつもりじゃなかったんだ‥」 これを聞いた私は、この男に逆恨みされたら大変なことになりそうだと思い、なだめた方がいいと思いました。 私:「いいのよ、大丈夫だから」 こう男に声をかけたところで、目が覚めました。 これはどういう夢なのでしょうか。非常に気持ちが悪かったので、気になっています。ちなみに、わたしにはワダという知り合いはいません。 夢診断、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(占い・超常現象)
- noname#79844
- 回答数3