検索結果
警察署
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 警察からの着信
こんにちわ。 たった今、 警察から着信がありました。 でれず、携帯電話の留守電に ○○警察署の○○です。 伝言に気づかれましたら 折り返しお電話ください。 と伝言がはいっていました。 おかしいのは、 普通の携帯電話の番号から かかってきているのです。 その携帯電話の番号を 検索しても、docomoとしかでず。 警察は、携帯電話番号から 電話をかけてくるものなのですか? これは、掛け直すべきなのでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- mikaaa89
- 回答数3
- メールで、告知する、事件
私が住む、大阪府ですが、言わゆる「何かの事件が、登録した、警察署毎に、発生した場合。 基本的には、登録した、携帯電話へ、メールで、知らせる」システムを、大阪府警が、「安まちメール」として、実施してます。 私の場合は… 「住んでる市を、受け持つ警察署。 これと、徒歩圏内だが、隣にある、2ツの市を、それぞれ受け持つ、2ツの警察署。 合わせて、3ツの警察署で、事件が発生すれば、配信希望」として、登録してます。 同じ様なシステムは、隣の兵庫県警等、幾つかの県警でも、実施してる、そうです。 そこで、「発生すれば、必ず配信される、事件のメール」から、質問したいのは… 「3月1日時点では、「通行中だった、小学生や、中学生に、高校生等、未成年の子供に対して、自動車か、バイク又は、自転車何れかに、乗りながらか、歩きながらで、不審な人物が、声を掛ける…」的な内容による事件が、分かればなら、犯人の人相込みで、配信される事で、発生したのを、知らせて来るのが、時々ある。 しかし、何の疑いの事件か迄は、知らせて無い。 「犯人を、警察が、捕まえる事が、出来た」が、大前提だが、摘発(逮捕)容疑としては、何の疑いになると、思われるか?」に、なります。
- 忘年会で傷害事件
忘年会がありまして 同僚がトイレに行った際 酔った他の客に いきなり殴られました、警察が来て加害者と 殴られた同僚は警察署へ行き取調べを受けました 同僚は手出しはしておりません、加害者も罪を 認めたようです しかし楽しい忘年会が台無しに なってしまい 自分も付き添いで警察署に朝方まで いました こういった場合 加害者には どんな制裁なり 罰が加えられるのでしょうか?同僚も怒りが収まらず 自分としても、誤ってすむ問題では無いと思っています 示談とか お金で許す気は無いと同僚は言ってます しかし警察的には 少々めんどくさそうな雰囲気を 感じました どうすればいいでしょうか?
- バイク盗難は、適当なのに・・・
バイク盗難された時の警察の対応は、盗まれるあなたが悪いみたいな言い方だったのに・・・ そう盗られれば盗りかえせばいいのか? 警察官が実行・・・ 広島県警広島南署は、パチンコ店駐輪場に止めていたミニバイクからヘルメットを盗んだとして、広島市中区八丁堀、広島東署特別警ら隊巡査の武田卓也容疑者(22)を窃盗の疑いで逮捕した。 犯行理由は、自分のヘルメットが盗られたから・・・盗りかえす・・・ そりゃ バイク窃盗されたら盗りかえせっていうこと? なおかつ防寒カメラに映ってるのに否認って・・・ 今警察官って安定してるから警察官? 警察官の平均年収800万とからしいですけど 4000円のヘルメットで・・・否認で通して続けるのかな? そういえば交番の警察官の着メロが、アニソンだったのが・・・えぐかった・・・ 個人のケータイだとしても考えようよ・・・
- 妹の万引きについて
妹の万引きについて 何度も質問して申し訳ありませんが、以前質問をしたことでお聞きしたいことがあって書きます。 質問履歴を見ていただきたいのですが、後日、2~3週間後くらいに警察署から呼ばれますと言われていましたが、1ヶ月ほどたった今日交番から電話がきて警察署ではなく交番で少し話を聞きたいので明日の夕方交番にくるようにいわれたみたいです。 これはどういうことでしょうか? なぜ署ではなく交番になったのでしょうか? よくわからない質問でごめんなさい。 どうか回答よろしくお願いします
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- kirisho1
- 回答数1
- 警察手帳を見た事有りますか。
刑事ドラマとか見てると私服警官が聞き込みで一般市民に警察手帳を示して「〇〇署の者です」とか言うシーンが有ります。制服の警察官も警察手帳を持ってるのでしょうか?だとしたら職務質問された時とか自転車止められたりした時に、「アンタ本物の警官?警察手帳見せて!」と言えば見せてくれるのでしょうか?また、見ただけでは本物か分からないからIDーNO.と氏名を控えさせてと言ったらスマホで撮影させて貰えるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 警察
- tigerhorse
- 回答数12
- チャットGPTやチャットAIについて
Q1:チャットGPTやその他AIチャットツールには警察や救急に連絡する機能はありますか? 例えば「最寄りの警察署に連絡して」や「怪我をしたので救急車を呼んで」などの事を打つと実際に連絡されるのでしょうか? Q2:チャットGPTやその他AIチャットツールには犯罪予告になり得る文章やその他犯罪になり得るものを検知して警察などに自動通報する機能はありますか?
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- ibukichi
- 回答数4
- 被疑者が遠いところにいた場合
ふと思ったのですが、例えば、北海道警察本部内にあるA警察署管内で殺人事件が起きたとします。犯人はすぐに分かり、裁判所から逮捕状が出ました。ところが逮捕状が出された被疑者はすでに北海道を脱出し、羽田経由で沖縄県警察本部のBという警察署管内に逃げ込んでいるのがわかりました。被疑者は自殺する恐れがあり、北海道警の捜査員はすぐにでも逮捕したいのですが、沖縄なのですぐに逮捕できません。居場所はわかっているので指名手配していません。この場合、北海道警は沖縄県警に被疑者を逮捕するよう依頼することは可能なのでしょうか?詳しい方教えてください。
- 紛失物。
今年の4月頃、車上荒らしに合い鞄ごと(財布は勿論、鍵・免許証・名刺etc)一式取られ警察へ届け出ました。 4ヶ月程経った今、勤務先へ『落し物を拾いました。大事なものだと思って連絡しました。。。』と連絡があり、 『ご面倒ですが、最寄の警察署へ届けて頂けませんか?』と言ったところ 『面倒なので、取に来られる気があるなら連絡下さい。』と言われてしまいました。 一応連絡先等は教えて頂いたのですが、善意でお電話頂いたのか?相手の方がどのような方なのかサッパリ分りません。 警察のかたにも『最寄の警察署へ届けて貰って下さい。』と言われた手前どうしたら良いのか分りません。
- 警察官の職務
警察について幾度も質問しているのですが、またお願いします。 都道府県で違うと思うのですが、警察事務以外で、基本土日休みとなる部・課ってあるんでしょうか? 交番勤務ではなく、警察署での勤務だと勤務形態も違ってくるのでしょうか? また、署内勤務に就きたい場合は、配属は上が勝手に決めるようですし、運に任せるしかない無いんでしょうか? 警察という仕事に興味があるのですが、詳しくないために沢山質問してしまってますが宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- kazukazu33
- 回答数1
- たわいももない事で逮捕、2日間の警察署内留置所に留置されました納得いきません
先日、飲食店で飲食中に他のお客同士で言い合いの喧嘩が勃発して、当方、飲酒で泥酔していたため、出しゃばって仲裁にはいりましたが、喧嘩当事者2名と当方の3名で最終的には、つかみ合い程度になり、お店の扉を少々、損壊してしまいました、扉にぶつかったのは当方です。 (当方は法学部卒業、多少、法律はかじっています。) その後、警察を呼び、所轄警察署に喧嘩関係者全員が出頭して、当方担当刑事の言い分では君(当方)を器物損壊罪で逮捕すると一方的に言われ逮捕、警察署内の留置所に2日間留置され、その後、東京地検に護送され事件性は無いとの検事の判断で不起訴、釈放されました。 当方の言い分では、当方、 (1)泥酔状態で刑事の質問に答えられる状態ではありませんでした。実際アルコール検知で事件時刻の2時間後に警察署でアルコール検知の結果0・22が検出されました、事件当初は2時間前ですので、それ以上のアルコール濃度です。おそらく0.5位かと。 (2)担当刑事の機嫌が悪かったせいで、刑事の権限でいきなり逮捕と告げられ指紋採取、写真撮影、留置2日をされました。留置2日をされたおかげで外部との連絡が一切できず、会社を2日間無断欠勤することになりました。 そこで、ご質問ですが担当刑事が許せません、担当刑事及び、管理監督者である所轄警察署 署長に何か合法的な意義申し立てをしたいです。 会社を2日休んだおかげで、当方多大な被害を被り、民事的な損害賠償訴訟もしたい考えです。 (3)このような事で泥酔している当方を警察の一方的な判断で逮捕、留置する権限はあるのでしょうか?その後、担当刑事と話したいので電話、警察署に来署して話合いの場を設けているのですが、先方刑事はバツが悪いのか「不在」、「忙しい」で取り合ってもらえません。逃げています。 (4)当方調べた結果では a.国家公務員法82条(懲戒の場合)公務員が職務上の義務に違反し職務を怠った場合。 (5) b.刑法39条(心神喪失)心神喪失者の行為はこれを罰せず。(当方、泥酔状態で正常精神状態ではありませんでした。 上記(4)、(5)で逮捕される、いわれは無いかと? (6) c.東京都公安委員会(当方、東京在中)に意義申し立て。 最終質問ですが担当刑事は逃げています、何か合法的に警察署に対する訴訟、意義申し立て、懲罰委員会、等の手段はないでしょうか? 当方、上記のような事で逮捕、2日留置で名誉を汚され納得できません。 また、担当刑事が逃げているので法的手段で話合い、訴訟等で嫌がおうでも担当刑事、及び所轄警察署と折衝の場を設けるしかございません。 何か良い法的手段はありませんでしょうか? 当方、足労でも裁判所への訴訟、東京都公安委員会への意義申し立ても辞さない構えです。留置2日されていますので納得できません。 どのような情報、法規、参考URLでも結構です、どうか、ご教授お願い致します。
- 詳しい話
昨日彼から電話が有り警察に連れて行かれた見たいです。 電話では詳しい話が聞けず携帯電話も家に置いたなりです。 逮捕なのか任意同行なのか分かりません。逮捕だとすぐには 帰って来れませんね。任意同行だとすぐ帰って来ると思います。 警察署で詳しい事を教えてくれますか。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- noname#210040
- 回答数4
- 運連免許の住所変更の代理申請は可能ですか?
結婚して千葉から東京に引越しします。 苗字と住所変更するのですが夫である私が代理申請することは可能でしょうか? 近くの警察署でよいでしょうか? 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- noname#11432
- 回答数2
- 国際免許 東京
急遽今週の日曜日に出張することとなり、国際免許を取得しておこうと思うのですが、土日に東京で国際免許を取得出来る警察署又は免許センターはありますか?ご教授下さい。
- 締切済み
- 自動車・運転免許
- 19watanabe
- 回答数1
- Control from X Ray One~
張り込みをしている刑事からの無線の報告に、警察署内から答える場面です。 どういう意味でしょうか?よろしくお願いいたします。 Control from Alpha, standby. Unknown approaching target address. Hood up.Is it a possible for target?
- ベストアンサー
- 英語
- noname#223717
- 回答数2
- 警察が警告しても不法投棄を続ける高齢男性について
以前、関連質問をしましたが、未だに不法投棄が続くので、再度、質問させていただきます。 昨年から当方敷地内への空缶の不法投棄が続くので、昨年5月頃、防犯カメラを設置しました。 すると、すぐ近所の高齢男性が時々、不法投棄をすることがわかりました。 このため、数回、本人に注意しましたが、不法投棄を続けるので、 今年4月、都内の警察署の生活安全課に、本人に注意するように要請しました。 警察署では、今年9月まで何度も高齢者の自宅まで行き、注意をしていただきました。 その後、2か月ほど、不法投棄がなかったのですが、 先週から、この高齢者の不法投棄が再発し、大変迷惑しています。 昨年5月以来、防犯カメラで確実に確認しているのは、16回です。 防犯カメラを設置する前やカメラでとらえられなかった等を含めると、20回以上になると思います。 警察署が最初に注意して以来、10回です。 警察署によると、高齢男性は痴呆症が進んでいるとの診断のようです。 しかし、この男性は一人で買物をしたり自転車に乗り、また近くの人は普通の会話をしています。 また防犯カメラの映像を見ると、空缶を不法投棄する際、左右を見て、人がいないタイミングを見計らって、すばやく空缶を投げ捨ています。 これらの行動をみると、痴呆症を患っているようには思えません。 男性を会話した他の人に聞いても、同じような感想を言っていました。 不法投棄される箇所付近には、センサーライトを設置し注意書きを貼り、 以前、ここで教えていただいた不法投棄に効果のあるという赤い鳥居の絵もはりましたが、効果がありません。 再度、警察署には厳しい指導をお願いする予定ですが、他に有効な対策がありましたら、教えてください。
- ベストアンサー
- 防犯・セキュリティ
- noname#244858
- 回答数7
- 警察への連絡手段
先日、夜中に若者が大騒ぎしていたので、警察に連絡を入れました。 以前は、主人が対応し、主人が仕事上、管轄の警察署の連絡先を知っていたので、そこへ連絡しました(部署が違ったので、担当部署へまわしていただくという形になりましたが) 近所に交番はありますが、以前も今回も夜中の時間帯だったため、「警察署」へ連絡をしました。 110番通報ではなく、代表番号へ電話です。 この対応はよかったのでしょうか。 昨今、110番119番の悪用といいますかマナー違反的使い方が問題視されているので、今回、事件というほどでもなく、注意していただいたり、酔っ払いであれば、その場で確保なりしていただければよかったので、110番通報するほどではなかったのかと ただ、この警察署に連絡した際、管轄区域の町名なのに、わかってもらえず、町名なのに人名と思われたりで、なかなか話が通じず苦労しました。(今回は深夜も深夜、某SグループのKさんが深夜に公園で大暴れし世間を騒がせたということありましたが、それに匹敵するようなことです) 事件、事故の大小に関わらず、110番しても良かったのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(社会)
- motomoto12
- 回答数3