検索結果
おすすめ 本
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 構造設計の勉強のために、おすすめの参考書を教えてください。
構造設計の勉強のために、おすすめの参考書を教えてください。 現在、工務店で雑事務及び設計補助などをやっておりますが、自分でも構造設計ができるようになりたいと思い、勉強を始めました。 これまでは、木造住宅の壁量計算やN値計算程度しか経験がなく、本格的な構造設計は初心者です。 仕事の依頼としては、木造住宅のリフォームが多いのですが、まれに1階S造+2階木造といった感じで、増改築なども出ます。 その際に私が構造設計ができれば、外注することもなくなるので、経費&時間節約になります。 自身で調べてみて、購入を検討しているのは、上野嘉久先生の構造設計シリーズです。 他には『初めての建築構造設計~構造計算の進め方~』という本を購入し、勉強中です。 他にも参考にするとよい本がありましたら、紹介してください。 できるだけ多くの資料をもとに勉強していきたいと思っているので、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 建築士
- yunako0517
- 回答数4
- ギター(エレキ)を始めたいと思っているのですが
僕(高2)は今度ギター(エレキ)を始めたいと思っているのですが、 何点か質問させてください。 ちなみに僕は全然ギターのことは知らない超初心者です。 最初のギターにhttp://www.rakuten.co.jp/sakuragk/428770/514357/#492100とかの セットがいいかなと思ったのですが、安いのはダメなものであるという ことも聞いたのですが、やっぱりダメでしょうか? また、こういうセット→高いギターみたいにスライドしていくのは どうでしょう?最初は安いものでもよくて、うまくなったら 高いものにするっていうのと、最初から高いものをつかうのと どっちがいいですか? あと、前記のとおり超初心者なのですが、やっぱり教則本って 必要ですか?ネットの初心者向けサイトではまずいですか? 本よりもDVDとかのほうがいいですか? 最後に、おすすめのギター等も教えてください。 (もちろん学生なので値段がアレなのはちょっと・・・ですが) 長くなって、質問も多くてわかりにくいかもしれませんが、 よろしくお願いします。
- どんな本を選べばよいか?
Javascriptを使ってみたいと思い、色々サイトを参考にし、 サンプルを元に、自分なりにやってみてはいるのですが window.openにしても、直接ファイル名がある場合はわかるのですが たとえば、if結果を表示したい場合、どこにどう書き加えれば良いのかわからないような、ダメダメレベルです。 (質問文もワケわからないかもしれません。すみません。) ですので、辞書的な本はまだ使いこなせないと思います。 基本的な事をわかりやすく、なおかつ簡単な応用サンプルなどあるサイトや本のお勧めがあれば、教えて下さい。 (サイトは、イヌでもわかる~、とほほの~、5・6年生にもわかる~、TAGindex、All about他を普段は見ています。) それと学び方ですが「こういうことをしたい」から始まって、それをするためにどうすれば良いか?というふうにしてきたのですが、ダメでしょうか? Javascriptを極めるというより、フォームを元に計算した結果を別ウインドウに出すとか、ちょっとしたものを作りたいだけなんですけど・・・。 アドバイスも含めてよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- JavaScript
- keroq
- 回答数4
- TOEICのお勧め問題集を教えてください
TOEICを受けようと思っている大学3,1年生の姉妹です。今まで一度もうけたことありません。9月頃に受けようと思っています。 二人とも英語は苦手です。でも別の質問でいろいろ聞いてTOEICを受ける決意をしました。就職のためでもありますし、一から英語を勉強したいと思ったからです。 目標は就職までに500点(できれば550点)です。 英検も姉3級まで妹4級までしか持っていません。英語嫌いなのでそこまでしか受けませんでした。 そこで皆さんのお勧めの問題集を教えてほしいのです。 別の質問で2冊名前があがったのですが、私たちのように英語が苦手な人にもお勧めしてほしいです。苦手な人からみたいい本というのもあるのではないかと思います。単語集も買ったほうがいいと思われる方は単語集みたいなものも教えてください。本屋にいっぱい本がありすぎて迷ってしまいます。
- ベストアンサー
- TOEFL・TOEIC・英語検定
- du-
- 回答数7
- ちくちくしなくて簡単にできるショールの編み方・毛糸(初心者です)
癌で入院中の祖母のために、簡単で、ちくちくしないショールを編みたいと思っている編み物初心者です。 編み方・毛糸の選び方・本などについて、アドバイスをいただければと思い投稿しています。 長編みでマフラーを編んだことがあるだけで、おまけに手先が不器用なのですが、そんな初心者でも完成させられる編み方や、そのための本等でお薦めのものがありましたら、教えていただけないでしょうか。 心を込めて編んだものであれば喜んでくれると思うので、特におしゃれなデザインでなくても大丈夫です。病状が進んでいるので、できるだけ早く完成させたいと思っています。 また、祖母は肌が弱いので、ちくちくしないもの、そして肩の凝らない軽いものが編みたいのですが、ちくちくしないふんわりしたショールがであがる毛糸も教えていただけますと助かります(類似の質問には、毛足の短いものを選ぶようにとの回答がありましたが、さらにアドバイスをいただければ嬉しいです)。 どうぞよろしくお願いいたします。
- 実用的な心理学の本って何ですか?
実用的な心理学の本って何ですか? こんばんは。 僕は遠距離恋愛の為、相方と中々お互いの時間が合う事も最近はなく、 チャットやメールだけのやり取りになっています。 しかし、最近相方が精神的に参ってしまっている様なのです。 将来的にも、そういうのが関係している職に就きたいと考えているので、 今からでも、勉強したいと思っています。 が、知人や友人にその手の方は居らず、どんな本が実際に良いのか、 書店の店員さんや、インターネット上のレビューでは中々わかりません。 実用的で、それ程難易度の高くない本の類をご存じの方、 また、リラックスできる様な事をご存じの方、回答宜しくお願い致します。 当方はまだ高校1年生で、専門知識も無いので 「調べた」といっても調べた内に入らないかも知れませんが、 僕がリラックスできる様なこと、ということで調べたものは大きく分けると ・アロマ系のもの ・入浴時に使用する類のもの(アロマ系の同じ様なもの) ・運動(ハイキングや水泳等、自然がある場所での~~) ・ヨガやストレッチなど です。 個人差があるでしょうし、合う合わないもあるでしょうが、 実際に「効果が大きかった」と云われているのはどんなものなのでしょう? 調べてものの中には統計などが無かったのでわからなかったのですが・・・。 他にも何かお勧めの事等御座いましたら、回答宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#122384
- 回答数2
- 次のOMCメール本物ですか?
OMCの問い合わせページがわかりません。次のメールは本物ですか? [zieek@***.biglobe.ne.jp] からのメールです。 OMCホームページに、通報アドレスを明示していただきたいですね。 電話しても全く通じません。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ いつも OMC Plus をご利用いただき、ありがとうございます。 この度、OMC Plus に対し、第三者によるアクセスを確認いたしました。 万全を期すため、本日、お客様のご登録IDを以下のとおり暫定的に変更させていただきました。 お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。 何卒ご理解いただきたくお願い申しあげます。 ttp://www.plucsedyna.com/register/sub.aspx 上記 OMC Plus IDは弊社にて自動採番しているものですので、 大変お手数ではございますが、下記URLからログインいただき、 任意のIDへの再変更をお願いいたします。 なお、新たなID?パスワードは、セキュリティの観点より「10桁以上」のご登録を強くおすすめいたします。 ttp://www.plucsedyna.com/register/sub.aspx *ID変更の際はこれまでご利用いただいておりましたIDのご利用はお控えいただきますようお願い申しあげます。 *他のサイトでも同じIDをご利用の場合には、念のため異なるIDへの変更をおすすめいたします。 ----------------------------------------------------------------------- 本件に関するお問い合わせにつきましては、OMC Plus 係まで お電話いただきますようお願い申しあげます。 【OMC Plus 係】 ■東京 03-5638-3*** ■大阪 06-6339-4*** 9:30 ~ 17:00 ( 1月1日休 ) ----------------------------------------------------------------------- *誠に勝手ながら本メールは発信専用アドレスより配信しております。 本メールにご返信いただきましても、お答えすることができませんのでご了承ください。
- おすすめのスピーカーを教えてください
DJコントローラーでホームDJを楽しんでいます それに安スピーカーをつなげています Creative 2.1ch ステレオ スピーカー SBS A120 ブラック SP-SBS-A12R2 http://www.amazon.co.jp/Creative-2-1ch-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA-%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC-SP-SBS-A12R2/dp/B00EOCUNUC/ref=pd_sim_computers_3?ie=UTF8&refRID=0NM5A5T18K9W1HZG7JXR 同じモデルの値段が違うもの http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96-2-1%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB-%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96-PC%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC-SP-SBS-A120/dp/B004K1FXH0/ref=sr_1_8?ie=UTF8&qid=1398746926&sr=8-8&keywords=creative+%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB さすがに力不足、音質不足でして、スピーカーを新調したいと考えています こんなスピーカーが欲しいと思っていますが、 パイオニア S-DJ50X http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0170/id=32610/ 二本買うと3万円と少し予算オーバーです 2本で1万円以内くらいで、おすすめのスピーカーがあったら教えてください もしくは、私はステレオにこだわらないので1本でもいいかな、とか考えてます 1本でもおすすめがあったらお願いします ホームDJですので、自宅の20畳ほどの部屋を鳴らすぐらいです 音楽はダンス系、低音ズンドコ系です よろしくお願いします
- ベストアンサー
- オーディオ(ホーム)
- tarosuken
- 回答数4
- 遺伝子操作&治療がよくわかる本
以前質問したsakuraba19です、あれから気になって気になって生物学の質問をしまくってごめんなさい。 もう聞いたらまずいよなぁとさすがに改心しずーっとインターネットで遺伝子操作の情報を集めて調べていたんですけど、ばらつきがありすぎます。 例えばですね、あるサイトでは「10年以内に遺伝子操作で簡単に人間を操作できるようになるだろお」って書いてたり「20年では遺伝子操作はまだまだ使える技術になっていない」って書いてあったり、具体的に何ができるようになるのかとか、具体的にこんな技術が出来るって書いてあっても何年後かは書いてなかったりとわけがわからなくなってしまいました。 長くなりましたけど、それでもう本を買おうと思っているんですけど、昨日本を探しに行き店員さんに「遺伝子操作に関連のある本をあるだけくれませんか?」と言うと、遺伝子操作の特許に関する本を持ってこられ、せっかく持ってきてもらったのに返すのは悪いので買ったんですけど、近くの本屋ではそういうのしか置いていないので、インターネットで買える遺伝子操作&治療のこれからどうなるとか、今の現状がよくわかる本でも良いですし、そういうお勧めの本があれば教えてください、急ぎませんので回答してくれたら助かります、お願いします。
- ベストアンサー
- 生物学
- sakuraba19
- 回答数2
- 重曹などで「簡単に」掃除する方法についての本 (No.4060415の再質問です)
私は本日(8月27日)の昼、質問No.4060415で、 質問を出したところ、2件の回答を頂きました。 ただ、もっと多くの方の回答を聞きたいのと、 内容はどちらかというとアンケートだと気づいたので、 改めてこちらで再質問したいと思います。 「たくさんの洗剤を使わなくてもよい」という言葉にひかれて 重曹やお酢を使ったナチュラルクリーニングの本を 求めて検索などしたところ、 多くの方が勧めている本が「重曹生活のススメ」だったのですが、 こちらを読むと、重曹水やら重曹ペーストやら、いろいろ作らなくてはならないようで、これはこれでシンプルではないような… 他にも調べてみたのですが、なかなか手間のかかるものが多いようです。 ネット上で見ると、重曹水・クエン酸水・固形せっけんの3種のみ、といった少ないアイテムでお掃除されている方もいるようなのですが、具体的な記載がないのでどうされているかよくわかりませんでした。 なるべく少ないアイテムで簡単に掃除できる方法を紹介している本があれば、教えてください。 2件の教えていただいたうち、 1件は佐光紀子さんの「らくらく天然そうじ術」という文庫本(読みました)、もう1件は本ではありませんでした。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- アンケート
- noname#61232
- 回答数1
- 資料集めにご協力ください。美術作品の制作に向けて以下のような内容のビジュアル資料を探しています。
資料集めにご協力ください。美術作品の制作に向けて以下のような内容のビジュアル資料を探しています。本・web上の画像等でおすすめがあればご回答お願いします。 ----------- ・妊婦 ・子宮、乳房 その他 ・鳥の巣、など動物の巣 ・植物の種、雄しべ雌しべ、果実等 ・人の肌、体温 ・木のうろ 以上のようなことをあつかった写真集や図鑑、またはweb上の画像等ありましたらご回答をお願いします。 できるなら、資料それ自体が美しいもので、自分のイメージを喚起できるものがあればと思っています。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- noname#120941
- 回答数2
- 統合失調症の二次障害としての読字障害について
私は元々、本を読むのが好きで、学生時代は図書館に入り浸り、 一日8時間以上本を読んでいました。そのほかにはこれといった特技もなく、 幼少の時入っていた野球チームでは落ちこぼれで、音楽もやったのですが 才能がないなどと言われていつも馬鹿にされていました。 読書だけが唯一の楽しみであり、生きがいであり、他人に誇れる物でした。 ところが、学校でのいじめや親からの虐待が原因で、高校時代の終わりに 統合失調症を発症しました。正確には発達障害に統合失調症が合わさったものだ と医師から診断を受けました。そして、そのころから、本を読むことが出来なくなりました。 それから、もう10年以上経ちます。 未だに本が読めません。 毎日本にかじりついて読もうとするのですが、一ページ読めれば良い方です。 映画や動画、テレビなども集中して見れません。 朗読を聞いてみたのですが、それも集中出来ませんでした。 医師はそれなのに、先日の診察で病状は寛解していると言いました。 おまけに、本はもう、以前のようには読めるようにはならないかもしれない と言いました。 統合失調症などが原因で本などが読めなくなった経験のある方にお聞きしたいです。 本は、発症してからどれくらいで読めるようになりましたか? おすすめのリハビリ方法や回復の方法はありますか? それとも、以前と同じようにはもう読めないのでしょうか? 私の唯一の取り柄である読書すら、もう諦めるしかないのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- Iriateru
- 回答数3
- 統合失調症の二次障害としての読字障害について
私は元々、本を読むのが好きで、学生時代は図書館に入り浸り、 一日8時間以上本を読んでいました。そのほかにはこれといった特技もなく、 幼少の時入っていた野球チームでは落ちこぼれで、音楽もやったのですが 才能がないなどと言われていつも馬鹿にされていました。 読書だけが唯一の楽しみであり、生きがいであり、他人に誇れる物でした。 ところが、学校でのいじめや親からの虐待が原因で、高校時代の終わりに 統合失調症を発症しました。正確には発達障害に統合失調症が合わさったものだ と医師から診断を受けました。そして、そのころから、本を読むことが出来なくなりました。 それから、もう10年以上経ちます。 未だに本が読めません。 毎日本にかじりついて読もうとするのですが、一ページ読めれば良い方です。 映画や動画、テレビなども集中して見れません。 朗読を聞いてみたのですが、それも集中出来ませんでした。 医師はそれなのに、先日の診察で病状は寛解していると言いました。 おまけに、本はもう、以前のようには読めるようにはならないかもしれない と言いました。 統合失調症などが原因で本などが読めなくなった経験のある方にお聞きしたいです。 本は、発症してからどれくらいで読めるようになりましたか? おすすめのリハビリ方法や回復の方法はありますか? それとも、以前と同じようにはもう読めないのでしょうか? 私の唯一の取り柄である読書すら、もう諦めるしかないのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。
- 囲碁の本がよく理解できない
ここで何度か囲碁の上達について質問しています。いつもありがとうございます。 あれから囲碁に関する本(手筋、死活、置碁、布石など)を何冊も買っているのですが、どの本もよく分からないのです。 本のレベルが自分にあっていないのでしょうけど、初級者にもおすすめっていうのを買ってます。(ちなみにパンダネットでビギナークラスと15級を行ったり来たり、パソコンソフトの天頂の囲碁では6級の9子置(15級?)で一度も勝ったことがないくらい弱いです。) どの本も、まずテーマ図があって、黒番から始まって白黒と何手か打って、しかも、変化図が間に挟まっていて、結局どうするのが一番なのかさっぱり理解できません。 しかも、当然実戦でその通りになるはずもなく、その本の何を覚えればいいのかもさっぱりわかりません。 ちなみに、今読んでいる本は「基礎からわかる三連星の教科書」という本です。まだ半分程度しか読んでいませんが(パソコンソフトで並べています)、ただ読むだけ並べるだけになってしまっています。この本は布石の本なので当然ですが、じゃあ中盤以降はどう打っていくのか?ということもさっぱりわかりません。 本で学んだことを実戦で試してみたいのですが、本のとおり進むことなんて皆無のような気がします。どうやって学んだことを試すのかもわかりません。 幸い、負け続けていますがやる気だけは失せていません。今後買いあさった数十冊の本をどのように活用していけばいいか教えてください。
- タバコの吸い方について
2ヶ月前ほどからタバコをすい始めました。 最初はマルボロメンソールライトを吸っていたのですが、いろいろと試しています。 その後セブンスター7mg→マルボロ赤→マイルドセブン6mg→マルボロ銀ウルトラライト→チェリー→JPS と吸っています。 一日3本ほどのペースで、多いときには10本、友達にもあげたりしてます。吸わない日も多いです。 そこで質問したいことがあります。 タバコを吸うと頭が痛くなる時があります。それは吸い方が悪いからでしょうか?マルボロ銀を吸った時と同じようにチェリーを吸ってみたら、妙な頭痛に襲われました。軽いタバコを吸った時でもなることがあります。 友達と比べて、吸い終わる時間が少し短いと思いますが、一回に吸う量が多すぎるのでしょうか?重いタバコほどゆっくり、少しづつ吸うものなのでしょうか? 吸い始めだから、というのにも理由があると思いますが、頭痛がなければ美味しいと感じるのでやめることはできません。食後に一本だけ吸うのがすごくいい感じで、連続して吸っているとすぐ頭が痛くなります。 皆さんは1本にどのくらいの時間をかけて吸っていらっしゃいますか?一回吸うとどのくらい時間を空けて2回目に移りますか? 言っていることが分かりにくいと思いますが、よろしくお願いします。 あと、おすすめのタバコなんかがありましたら教えてください。最近はJPSばっかり好んで吸ってます。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- distance1491
- 回答数7
- 憲法のシステムを漫画に活かしたい 憲法草案2.0
漫画家志望の20歳です 2012年7月28日放送の朝ナマで東さんの憲法草案2.0を見て まるで漫画の世界のルール作りをしているようで 憲法って面白いなとなんとなく思いました どんな憲法を作るかを考えることは 漫画の世界観や戦闘システムやその他のルール作りにとても役立ちそうだなと思いました そこで憲法をもっといえば憲法草案2.0を理解したいのですが 私が知っているのは受験レベルぐらいのことしか知らないので(それすらも怪しい) 入門者にうってつけの本があれば教えて欲しいです 入門者向けじゃなくても理解に役に立つ、おすすめ(できれば理由付きで)、これは面白い などという本も教えて欲しいです 他にも漫画のルールづくりに役立ちそうな国のルール作りの本などあったら教えて欲しいです
- ベストアンサー
- その他(法律)
- kanononono
- 回答数3
- 日本ファルコム英雄伝説ガガーブ三部作について
部屋の掃除をしておりましたら随分前に購入したゲームを発掘いたしまして、なんとなくプレイしようかなぁと思い立ちました。 日本ファルコム 英雄伝説 ガガーブトリロジー三部作です。 そういえば購入当時、3本の通し番号と作品内時間が違っていると知り、3からやるか、それとも作品内時間に沿った流れ(4-5-3)でやるのか迷った末そのまま忘れてしまっていた気がします。 確かヤフオクで割と安かったので3本纏めて入札していたら1本しか落札できなくて、頭に血が上った状態でアマゾンから新品をぽちってしまったのでした…。定価よりは割引の分少し安かったけど。 そこまでして買ったのに積みゲーでは勿体無いし、古き良きゲームとして懐かしみつつプレイしたいです。 3からやるのと4からやるの、どっちがお勧めですか?
- 3歳児の献立について
自分は料理が苦手で子供に栄養のある食事を与えていないと思います そのため、子供は麺類やハンバーグを好み、その他は好んで食べてくれません と言うか、自分自信料理が出来ないので、同じような物ばかり与えています 娘が便秘症なのも私のせいだとは分かっていますが、何を作っていいのか分かりません その事で悩んでいて子育てに自信を無くしてしまいそうになります でも、これではいけないと思い、子供のため食生活を改めようと思っています 何か食事についてアドバイスをいただきたいのですが、まずは料理本を買いに行こうと思っています 3歳児の食事の献立が載った本は本屋に行けば売っていますでしょうか? 何かお勧めの本があれば教えて下さい だめな母親ですいません
- 本のpdf 管理について
本棚にあふれる本を自炊したり、業者に他炊してもらってpdf化をすすめているのですが、せっかくpdf化したのだからクラウド管理して、iPadなどでも落とせるようにしたいと考えています。 そこでどのクラウドサービスを使うのがよいでしょうか? エバーノートは1ファイルサイズの上限があるので厚い本のpdfは容量オーバーだし、ドロップボックスは無料は2GBまでなので、すぐいっぱいになってしまうので有料化が必要(でもそれしかないなら有料化も検討)、Googleドキュメントも手だし有料化も比較的安いですが、エバノやドロップボックスより、ちょっとステップが多くて不便です。 いっそクラウドでなく大容量のメモリカードに全て入れて持ち運びしたほうが便利かな、とも思っています。 大量の自炊、他炊をして本の管理をしているみなさま、どうした管理がいちばんおすすめですか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- comcomcom
- 回答数3
- 恋愛系・人生系 詩集・言葉集・写真集
みなさんのお勧めの詩集、言葉集、(言葉つきの)写真集を教えてください。 最近悩むことが多くて、元気付けられるような、逆に切ない感じの言葉を探しています。 できれば図書館で借りれるようなものがいいのですが、なかなか置いてないですよね… 図書館にあるのは谷川俊太郎さんなどのちょっと文学的な感じが多いのですが、そういうのはちょっと苦手です。 ですので、図書館に置いていないようなものでも結構です。 参考までに… ディスカバーのわたしたちの名言集(歌詞や映画の名言が載った本) 高橋歩さんの言葉が載ってる写真つきの本 などをよく読みます。 今日、銀色夏生さんの詩集を借りてきましたので読んでみたいと思ってます。 恋愛系を結構好んでよく読むので恋愛系ならなお嬉しいです。 みなさんの好きな本は何ですか?
- ベストアンサー
- その他(本・雑誌・マンガ)
- chuchu-14
- 回答数2