検索結果
高校生
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 高校生女子、進路選びに関する質問。多方面からのアドバイスお待ちしています。
現在アメリカに住んでいます、高校3年生女子です。帰国まであと半年と迫っているにも可かわらず今だに自分の進みたい道を「これ」と決められずにいます。(日本の大学に入学志望です) やはり高校の進路と違い大学は「将来は○○になりたい!!」という希望があって大学に進むのが一番の理想だとは思うのですが、中学生までなりたかった獣医は「動物のを開いて見る」「解剖」など私には到底できないと認知し、諦めました。(この決断には納得しています。) 今では昔からの癖(といいますか、なんといいますか)でいろんなものに興味を持ってしまっていて、その興味は経済学、医療福祉や生命工学、建築学(インテリアも)と本当に様々なものに渡っています。 アメリカですので文理選択もなく、その上帰国生枠受験でセンター免除という有難い資格までいただいているので興味次第でなんとかなってしまうのも事実です。 ちなみに参考までですが得意科目(興味が大いにあるもの)は数学、公民、化学、生物かなと思います。物理は高校では必修ではないので受けていませんが知人から参考書をいただいたので何度か必要事項をcheckしたことはあります。必要であれば独学も開始し、帰国生の予備校でも学習する予定です。同様に化学の参考書もいただいているので少し解いてみたりしてますし、数学は補習校で習っていて独学もしています。 みなさんの中に自分も進路決めに相当迷ったという方などいませんか?どういうことに重点を置き最終決定をしたのか少し体験談をお聞きしたいです。 他にも ・このようなときどこに目をつけて考えていけばいいかのアドバイス ・大学選びの時の注意事項 ・進路選びへのアドバイス などどんな些細なことでもいいのでお願いします。 進路というものは他人に決めてもらうことだとは思ってはいませんが、自分のしたいことを明確に見つけることができない今、他の人の意見も大いに参考にするべきではないかと思いここに投稿させていただきました。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- yu-chanluv
- 回答数5
- 30歳を過ぎてから高等学校に行く場合、高校生の割引料金になるか
30歳過ぎてから、高等学校に進学した場合って、映画館などの公共施設で高校生の割引料金になるか? 学生割引という趣旨であれば学生証があればOKだということになりますが。 年齢で判断するという場合(中学を卒業して高校にいかなかった場合で4月1日現在の年齢が18歳未満であれば可)もありうると思うのですが。
- 高校1年生は物理をほとんど勉強しないというのは本当なのか
タイトルの通りです。 私の学校は、1年生の頃から、科目に物理があったのですけど、物理の先生は「他の学校はほとんど1年のうちから、物理はやらない」と何度も何度も、しつこいくらいに繰り返しているのです。 それで、他校の生徒に聞いたところ、一応、1年の頃から物理はやっていると聞き、どっちが正しいのか疑問に思いました。 その真偽とともに、どういう学校が1年のうちから物理の授業を受けるのかということを、教えてください!
- じつは、小中高校生の学力はそんなに低下していないのでは?
30代男です よく、若い世代の学力が低下したと言われていますが、ホントでしょうか? わたしは仕事でよく5、6人の中学生・高校生と一緒にパソコンを使うことがありますが、みんな私よりはるかに良く知っています。HTMLの知識が豊富な者もいます。かれらをがパソコンを操作するところを見ていると、知力が劣っているとはまったく思えないんです。劣っているどころか、すぐれているように見えます。みなさんはどう思いますか?
- 締切済み
- 高校
- noname#36586
- 回答数8
- 緊急です!!! 高校生が打ち上げをするのにオススメな事や店を教えて下さい!!
初めての投稿で多少緊張していますが聞きたい事があります 高1の男なんですが、春休み中にクラスの打ち上げをする事になり、その計画を受け持つ事になりました。しかし、日頃から責任をとったり、仕切ったりするキャラでもなく、打ち上げの計画などをするのは初めてです。なので、正直なにをしていいか分かりません。 だから、基本盛り上がる場所で、クラスの30人ちかくで遊べる場所があったら教えて下さい あと、遊べる場所とご飯食べる場所を両方教えてもらえると助かります。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- kotazi
- 回答数8
- 18歳の高校3年生がスナックで深夜1時まで働くことについて
18歳の高校3年生がホステスとして深夜1時まで働いています。店長のママはそれを知っていて雇っており、オーナーは知りません。従業員である他のホステスは彼女が高校生であることを知っています。この場合、処分の対象になるのでしょうか(本人、他のホステス、ママ、オーナーのうち誰が)?また、なるとしたらどのような内容の処分になるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(法律)
- noname#192143
- 回答数6
- 不登校生ですが新しくやり直したい為、寮がある高校を探しています
初めまして、チュチュ(17歳)と申します。 私は中学三年生のとき不登校生で受験ができませんでした。 それでも勉強がしたくて苦しいなか、大検をとりました。 その一年後、やっぱり友達が欲しくて定時制の高校へ通い出しました。 現在、高校一年生です(17歳ですが) ですがやはり中学三年生のときに起こった出来事がいまだに忘れれず それを打ち明けて共感できる友達も現在通っている高校ではつくれず悩んでいます。 生活環境もめちゃくちゃで時々すごく気分が落ちてしまい、父親にも気が狂ってると言われました。 父親は私のことでもう嫌になってるようです。 私は多分、家にいない方が良いと思うんです。 そこで考えたのですが寮がある高校へ転校してみたらどうかなと考えました。 母親にその考えを打ち明けると賛成してもらえました。 自分で今、インターネットで探していますが探し方が悪いのか上手く探せません。 宜しければこんな私に合う高校を教えて頂けませんか? 私は学校が大好きです。 嫌なことがあったのも学校だけど楽しいことがあったのも学校です。 高校に行きたいです。 高校へ行って不登校になる前くらいにいっぱい勉強して大学に行きたいです。 質問をまとめると ・元不登校生で現在ひきこもりというわけではなく、学校で友達もつくれるが・・・ ・今の学校は合っていないので寮のある高校に行って一からやり直し大学受験をしたい 宜しくお願いします。 最後まで見て頂いてありがとうございました。
- ベストアンサー
- 高校
- tyutyu_poodle
- 回答数9
- タバコを代わりに買って未成年に渡すと・・・?
息子がコンビニの駐車場で高校生くらいの男の子に「代わりにタバコを買ってきてほしい」と言われました 息子は「たばこは買わないし、まだ未成年」と答えたそうです 息子はコンビニに入り、店員さんにこの事を話しました 高校生は何処かに行ってしまいました (1)もし息子がコンビニでタバコを買えて、その高校生に渡したらどうなりますか? (2)息子が成人でタバコを買って、高校生に渡したらどうなりますか? (3)買ってきてほしいと言った高校生はどうなりますか?
- ベストアンサー
- その他(法律)
- noname#145635
- 回答数3
- 高校卒業したばかりですがハードオフで売りたい。
3月最初の週に高校を卒業しました。使わなくなったものとかたくさんあり売りたいのですが ハードオフでは18歳未満および高校生からの買取はしませんと書いてありました。 私は3/31まで高校生という扱いになるのでしょうか。 ブックオフは18歳未満および高校生でも承諾書があれば売れますがこちらも高校生扱いになるのでしょうか。 身分証明書になるものは健康保険証しかありません。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- iken90
- 回答数1
- 学校に行ってない高校生の皆さん、家で何をしていますか?
いろいろな理由で、学校に行けない生徒さんは沢山いらっしゃると思います。 うちの子のそうですので。 こんな状況もあと5年も経てば笑い話になる!と思いながら毎日を過ごしておりますが、当の本人は家にいるのがほとんどなので少々太りぎみです。 皆さんは(そんなにいらっしゃらないかとは思いますが)何をしていますか? また、過去に登校拒否でいらした方、家にいた時どんなことをされていましたか? ストレスがたまらず、楽しい過ごし方はありますか? ちなみに本人は元気で家族が休みの時は一緒に外出します。 女の子で運動は苦手です。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#3684
- 回答数9
- 高校生の制服に対して妙に性欲がうずくような方っていますか?
そのままです 私がそうなんですが他の方でもいるんでしょうか? あの好きなタイプの制服を着ていれば その子がブサイクでも 性欲がうずくんです なんでなの?そういう方って他にもいますか?聞きたいです。
- ベストアンサー
- 性の悩み
- noname#5086
- 回答数1
- 自分は現在高校生で、同い年の彼氏と二年半ほど付き合っています。
自分は現在高校生で、同い年の彼氏と二年半ほど付き合っています。 そして未だセックスには至っていません。私も彼も未経験です。 どうしてしないかと言えば彼がそうしないからで 、彼は、100%の避妊方法がないなら(今できる範囲で)リスクを背負うべきではないし、楽しみは取っておきたいと言います。 後半はともかく、前半の理由は正しいと思います。 しかし、私達は挿入に至っていないだけであって、彼は私を裸にしたこともあります。 コンドームを持参したり問い詰めたこともあります。 しかし何も変わりません。 彼は否定しますが、私は自分に魅力がないのがいけないと思い、とても悲しいです。 高校生でのセックスはすべきでないと言いますが、それは責任がとれないからですよね。大学生になったら、じゃあ何が変わるんですか?社会人になっても結婚するまでは妊娠したら困るなんて変わらないことではありませんか? 高校卒業するまで我慢ね、なんて、結局今の私を誤魔化して、外見的魅力のない彼女から逃げたいだけの口実なのではありませんか? 愚かでどうしようもない悩みだと思います。 責任のとれないうちは避けるべきなんてわかっています。 しかしどうしたらこの自己嫌悪から抜け出せますか。 結婚するまで変わらないのでしょうか‥
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#122682
- 回答数1
- 私は今、高校2年生で吹奏楽部に所属していて部長です。
私は今、高校2年生で吹奏楽部に所属していて部長です。 吹奏楽を始めたのは高校生からで中学では入っていませんでした。 私が高校に入学した頃に顧問の先生が変わり 先生と生徒や今の3年生と今年の卒業生が色々、衝突しすぎて本来の吹奏楽部という姿がわかりません。 顧問の先生は吹奏楽部の顧問歴はもの凄く浅く (その顧問の先生は高校に赴任するのが初めてで、 中学で吹奏楽の顧問になったときはユニゾンの仕方や基礎合奏などがわからなかったそうです) 基礎合奏・合奏をやるのはやっているんですが、やっても意味がない感じに思えます。 OB・OGにも言われたのですが「みんなの演奏は聞いていてただ吹いてるだけにしか聞こえない」 と言われました。 部員全員も吹いていて楽しくないと思っているようです。 今回、悩んでいることは ・基礎合奏や合奏でやることはたくさんあるの顧問の先生がそれに気付けていない (去年、先輩たちが何度もそのことについて先生に言ったのですがなおりませんでした) ・3年生が抜けてだらけてきている ・吹いていて楽しいと思えるにはどうしたらいいか 副部長とも相談したのですがどうしたらいいのか全くわかりませんでした。 回答よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- yoa32
- 回答数2
- 私は、現在高校一年生です。将来ピアニストになりたいと思い、幼稚園年少か
私は、現在高校一年生です。将来ピアニストになりたいと思い、幼稚園年少からピアノを習っていました。 しかし、中学受験生だった私は、ピアノと勉強の両立できなくなり、勉強の成績が悪いのをピアノのせいにしてしまい、小学四年生の時に母親から強制的にピアノ教室をやめさせられました。ショックでしたが、私自身もピアノと勉強が両立できないなんて才能がないんではないかと思い諦めましたが、昨日youtubeで小林愛実さんの動画を観て刺激を受けました。音大に行きたいなと思ってピアノの前に座りましたが、一曲も覚えてませんでした。しかも、私の通っていたピアノ教室では、耳から聴いて弾こう的な教育方法だったので、楽譜を見ながら弾くことができません。 今から、音大受験対策の整っているピアノ教室に通って、死ぬ気で頑張ったら音大に入れますか? 音楽教育幼児教育に興味がありますが欲を言えば、ピアノ科...やはり手遅れでしょうか? 馬鹿げた話ですが、かなり真剣です。やる気はあります。 長々しくなってすみませんでした。回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- 音楽
- kiori-happiness
- 回答数10
- 体重について 僕は今日高校生になりました! それで次週からクラブが
体重について 僕は今日高校生になりました! それで次週からクラブが始まります 野球部に入ろうと思っているので少し前からランニング(2km程度)とダッシュ(30mくらいを5本)をしています でも、体重を量ってみると、どんどん増えています^^; 食べる量はまあまあ食べます 友達は「気にすんな」と皆言いますが気になってしょうがないです 筋肉がついた せいなのでしょうか? お願いします^^
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- gb-goe9m
- 回答数4
- 現在高校生ですが、専門学校か各種学校(職業訓練校)に行きたいのですが、
現在高校生ですが、専門学校か各種学校(職業訓練校)に行きたいのですが、専門学校、各種学校(職業訓練校)の試験って筆記もあるのですか?また大学生はエントリーシートとかあるらしいですが、専門にもあるのですか?それと専門学校は2年間に短縮していますが、付いていくのは大変でしょうか?また各種学校(職業訓練校)はどうなのですか?それか高校卒業して一般で入る場合、専門学校か各種学校(職業訓練校)高校の時より推薦で入るよりどうなのでしょう?また、大学を卒業して就職出来なくて専門学校や各種学校(職業訓練校)に行く人がいるのですが、どうなのでしょう。長くなりましたが、回答をよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- kplppjkll
- 回答数2
- ウィルコムの今やってる高校生なら1450円というやつで質問なのですが・
ウィルコムの今やってる高校生なら1450円というやつで質問なのですが・・・ 安いならウィルコムを買おうと思っています。 自腹なので1500円ぐらいなら大丈夫かなと思っているのですが,友達の話によるとなんだかんだで7000円ぐらいしていると聞かされました。 実際はどのぐらいの値段なのでしょうか?? 携帯の機種自体は無料のを買おうと思っています。プランは新高校生ウィルコムプランです。 壊れた時のための保障?などには入るつもりはありません。 どなたか教えてください><; あとできればウィルコムで一番安いプランなどを教えてください
- 特修生制度のある通信制大学へ入学を考えています高校中退者です。
特修生制度のある通信制大学へ入学を考えています高校中退者です。 最短で半年ほどで、16単位を取得し、大学に入ることができると聞きましたけれど、試験はあるのでしょうか? 取得しなければいけない16単位についても教えてください。 単位取得すれば誰でも入れるのでしょうか? また、高校卒業の資格は得ることができるのでしょうか? 特修生制度のある、おすすめの通信制大学を教えてください。 (愛知県に住んでいます) よろしくお願いいたします。
- 将来通訳になりたいと思っている中学3年の男子です。(もうすぐ高校生)
将来通訳になりたいと思っている中学3年の男子です。(もうすぐ高校生) 大学は外語大学に行くべきか、それともどこかほかの大学で専門的な分野を身に着けたほうがいいのか、どちらがいいのでしょう?? また今からできることは何がありますか?? もし外語大学にいって、仕事に着くとき、何か専門的な資格を持っていればアピールできるのでしょうか??例えば自分はエコ検定を持っているので環境については通訳できます、みたいに..........
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- pleasecall
- 回答数6