検索結果

秋田

全10000件中8921~8940件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 昭和時代のある少女漫画のタイトルと作者を教えて下さい。

    30年くらい前に友達から借りて読んだ少女漫画のタイトルと作者を思い出せません。 内容は、古びた日本人形を手にした人は幸せになる。。。という内容です。でも、幸せになった人は必ず人形を手放してしまう、という結果でオムニバス形式だったように記憶しています。 短編が収録されていて、そちらのストーリーは男の子が実は両性具有で女性への転換手術をしないといけない状態であり、その後転校していきました。 数年経って、女の子になった元男の子が戻ってきて何も知らない同級生達と再び友人関係になり、昔好きだった女の子に彼氏ができたり親友だった男の子と淡い恋愛感情のようなものが芽生えたり。。。という話でした。 あまりメジャーな作家ではなかったようです。 もう一度読みたいと最近になって思い出し、いろいろ検索しましたが、まったく見つかりません。 ご存じの方がいらっしゃるといいのですが。。。 よろしくお願いします。

  • 五能線パスの指定券発行回数について

    今度、五能線パスを使って五能線を旅したいと考えています。 その時、リゾートしらかみの指定券をとりたいのですが、1日目と2日目の両方で利用したいと考えています。 このとき、五能線パスで指定券を発行してくれるのは、1枚まででしょうか? それとも、2枚とも五能線パスで発行できるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ken0114
    • 回答数1
  • 剣道のマンガ お勧めありますか?

    小学生の甥が剣道を始めました。 小学生でも楽しめる、剣道のお勧めコミックがありましたら 教えていただきたく、お願いいたします。

  • 周遊旅行!

    こんばんわ!わたしは友達3人で2009年1月半ばに東北に旅行にいきたいです。 でも、未知なので、オススメの周遊ルート教えてください。 2泊3日!

  • 東京が怖い所のように思えます・・・

    こんにちは。 自分は東京の大学を目指している地方の高校生ですが、 受かった後、東京で一人暮らしをする事についてとても不安を感じるようになってきました。 「そんな事は大学受かってから考えなさい。」 という意見もあるでしょうが、早めに知っておきたかったので、あえて質問させていただきました。 東京には行った事が無く、東京に住んでいる、または住んでいた知り合いもほとんどいないため、東京という街がどんな所なのかを詳しく知りません。 人の話やネットを見る限りでは、田舎と比べてとても物騒なようです。 ただ単に自分が行った事が無いから、余計な想像をしちゃって怖い所と思い込んでいるだけかも知れません。人間は分からない事についてとても恐怖感を抱くらしいですから。 でも真っ昼間から詐欺やカツアゲにあったり、駅がでかすぎて戸惑うらしいのですが… 田舎から一人暮らしをしに来る人にとって東京は恐ろしい所なのでしょうか? あと、何か気をつけなければならない事などありますか?(たくさんありそうですが…)

  • 来年の3月に北京か台湾か悩んでいます

    来年の3月 19日から22日まで3泊4日を予定しています。 候補は北京か台湾です。どちらも初めて行く場所です。 今までは韓国、上海、重慶へ行きました。 3月に行く事とオプション等を考えてどちらの方が良いのでしょうか? またおすすめ等ありましたら教えてください。

  • 唖然とした

    ある人が書いた文章の事で表現が良くないのではないかと、話題になりました。 ヨーガの勉強会をして、招いた講師がすばらしいポーズを見せました。 それを見学した人が、感想文で「あまりにも体が柔らかいので、唖然とした」と書きました。 それを読んだ人が、 「唖然」は「開いた口がふさがらない」ということだが、悪いしぐさや表現を見て、開いた口がふさがらないときにいう表現だから、 講師の体操が上手なのに驚いたのだから不適切ではないかというのです。 私もそういうニュアンスを感じます。 念のために国語辞書を2冊ほど引いてみましたが、 ただ「開いた口が~」と言う事だけしか書いてありません。 やはり、この場合「唖然」は不適切と考えて間違いないのでしょうか。 ちなみに、彼の文章の「唖然とした」を「あっと驚いた」と変えたいと思っていますが。

  • 麻生総理じゃないけれど誤読、誤解していた事柄

    未曾有(みぞう)・踏襲(とうしゅう)等を→読み違え、誤解、見間違えの詮索やこの事案で以って人物評価を決め付け、貶めたり、批判する積もりは毛頭ありません。 ただ、個人的には国のリーダーとしては軽率なイメージが残った。 事前チェックもしくはあやふやな点は確認か他の言葉で表現等の対処をしてほしかった。 そういえば、このような失言や誤読、誤解は・・・米国のリーダーであるブッシュ大統領も良く我々に話題を提供してくださる方ですねぇ~。 ところで、皆さんも同じような誤読、誤解、見間違いでのほろ苦い、赤面したような体験・エピソードはありませんか? ニヤッ~とするような、ほのぼの、ウフッと思わず笑ってしまいそうな体験・エピソードを、ユーモアの参考に、後学の為にも、ご紹介お願い致します。 <私の場合の3事例> ◇中学の頃、英語の授業(先生は若い女性)で important(イン・ポー・タント:重要な)をインポテンツ と読んでしまい本人は赤面、周りは失笑、そして先生は?恥ずかし過ぎてみる余裕がなかった。 今じゃぁ~セクハラorギャグ?いずれにしてもほろ苦い数十年前の思い出です。 ◇何度聞いても、話す時に間違えたり、自信が無い。 *白木屋(居酒屋)→「しろきや」さんが正しいと思うが、ときどき「しらきや」さんと言い間違う。 これって、白木屋デパートと混同してインプットされてしまってるのか、それとも老害で切り替えが上手く出来ないのかしら・・・。 *エベレスト山なのかエレベスト山なのか?いつもどっちが正しいのかドキッとします。 ◇最近まで誤字に気づかず。 「一緒」を「一諸」と記載していた。 これは、書き取りの能力ダウンや辞書を余り引かなくなったせいと思っていた。 ワープロ・パソコンは→読解文章力にとって、便利さとの引き換えのデメリットと考えていた私が知らず知らずの内に、パソコンに校正され、教えられていたことになります。

  • パソコンのメモリカードの捨て方

    パソコンにメモリを増設して,もとからパソコンに刺さっていたメモリカードが不要になりました。捨てようと思うのです。こういう電子部品には貴重な金属がたくさん含まれていて,リサイクルした方がいいというような話しも聞きます。どういうところで回収をしているのか,ご存じの方がいらっしゃいましたら,教えてください。

  • 雪が積もっている景色が見てみたい

    横浜に住んでいます、 正月休みに雪が積もっているところに行きたいです. 日帰りで、電車で行けるところあるでしょうか. よろしくお願いします.

    • zccao
    • 回答数5
  • 将来の職業、検事と警察関係で迷っています。

    将来司法試験を受け検事になるか、それとも国家公務員I種試験を受け警察関係の仕事に就くか。どちらもとても魅力的に感じ数年悩んでいます。 そこで皆さんにお伺いしたいのですが、両者の仕事の良いところと悪いところがあれば教えてください。 お願いします。

    • noname#75870
    • 回答数4
  • 木造(在来工法)で考え中

    色々と回りましたが、結局木造が一番いいと思って再検討始めました。 大手で行くと住友林業かな?と思うのですが、値段が高いし(値段の 割りに国産材じゃない)ので他も色々見てみようと思っています。 三重県に住んでいますが、他にお勧めメーカーあれば教えて下さい。 2X4、鉄骨系は考えていません。 お勧めする理由があれば、理由もお願いします。

    • noname#135211
    • 回答数7
  • 鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)

     鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)の報道がありました。 http://www.asahi.com/international/update/0106/TKY200901060296.html  これの感染経路なのですが、雀さんは菌を運び、人間までに何らかの経路で仲介・媒介するでしょうか?  施餓鬼のつもりというより、狭い庭への来訪者の接遇のつもりで、時間でえさをだしてやるのですが、どうも植木などに白い“ふん”が一杯ついて、ご近所から鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)のことで何か言われないか、心配なものですから。  なお、(都内23)区通には長く面していますが、車の関係ではご迷惑は全くかけてはいません。  道路にはふん”が落ちますが。まめに掃除はしております。

  • ・・・ 新幹線の指定席と自由席 ・・・

    年末年始などの時期によくTVで交通機関の混み具合など報道されてて 、いつも疑問に思っていた事なんですが。 新幹線の帰省客で指定席を取らず、なぜ自由席で朝の満員ラッシュみたいな状態でも乗り込んでいる(それも子供連れもありますよね^^;)んでしょうか? 私の場合は、いつも指定を取りますが自由席ってそんなに料金が変わらなかったと思うのですが。なぜそこまでして!?と今年も家族と話題にしてしまいました(笑) 自由席にするメリットって何ですか?

  • 複数原料米とは?

    お米で『複数原料米』というのがドラッグストアーにあり、10キロ2499円と、かなり安いのですが、なぜこんなに安いのでしょうか? しかも、国内産100%とあります。 分かる方教えて下さい。

  • 鶏肉の骨食べてしまいました。

    はじめまして。 犬のパピヨンなのですが、今日昼過ぎ、ごみ箱から鳥の骨をあせって食べてしまったようです。仕事を終えて帰宅したところ、お出迎えはしてくれたのですが、あまり元気がないように見えて、気にかけていましら、骨を少し吐き出し増した。 自宅にいた家族に聞いたところ、お昼に鶏肉を食べて、ごみ箱に捨てたようですが、蓋が少し開いてたようで、あせっていたようです。 極端に具合が悪いようには見えないのですが、初めてのことで気にかかります。 経験のある方、知識を持っていられる方のお話を伺えたらと思います。 よろしくお願いいたします。 ちなみに、鶏の手羽中の骨 六~七本らしいのですが、犬の体重は2.7キロです。

    • ベストアンサー
  • 最も多岐にわたる経路のある駅間は

    JRの駅間で乗り換え無しに移動する場合に最も経路が多いのはどこですか。例えば東京・神田と代々木・新宿の間は中央・山手内・山手外の3経路がありますよね。上野・仙台も東北・東北新・常磐があります。かつての上野・青森は東北・常磐・奥羽・上越のほか仙山・陸羽東まわりなど色々ありました(同時に何通り存在したかは知りませんが)。今一番多いのはどこでしょうか。 またJR以外も含めるとどうでしょうか。東京・新宿にはメトロ丸の内線が加わり4通りになりますが(JR以外の場合同じ駅名=同駅として)。

    • yumi698
    • 回答数11
  • 原付から大型のバイクに乗っている皆さんへ

    過去または今現在バイクに乗っている(または乗られていた)方々に一つ聞いてみたいことがあります。 現在私は兄のセロー250に乗っており本日も名古屋市内から能登の方面にソロツーリングをしていました。 しかし途中雨に遭ってしまい、精神的また昨晩の疲れからか白川郷前あたりでUターンし、帰宅してしまいました。 帰宅してからというもの、今回のツーリングは何かいま一つのような「達成感」の無い不完全燃焼のようなものになってしまいました。 もちろん通常なら自ら目的地と定めた場所に到着することでこのような達成感の無いことはないのでしょうが、今回はバイクに乗っていてあまり「面白い」と感じませんでした。 私は普段バイクで走ること(ゆっくりでも速くても)が面白く感じる(変人?)なので目的地に仮に目的地に到着しなかったとしても満足するはずだったんです。 自分でバイクを買ってツーリングしたい、と普通自動二輪の免許を取得してからずっと思ってました。最近は大型にも興味があり、来年の春にでも免許を取得したいと考えています。 しかし、バイクのカタログを見てて思うのは「なんでこのバイクが欲しいのか」ということでした。 もし私が大型免許を取得し、高い大型バイクを買ったところで自慢の対象にしかならないと思ってしまったんです。 以前はこのバイクに乗ったら面白そうだなと思っていました。ですが今ではカタログにあるバイクがただの乗り物としての「機械」にしか見えないんです(熱が冷めたってことでしょうか)。 バイクに乗っている方々はこういった経験とか無いんでしょうか。

    • no-hoho
    • 回答数5
  • 高校について質問します。

    自分は今、東京都内の公立中学の3年です。 高校は青森県の高校を受験したいと考えています。 でも色々とあるそうで… 今年の夏休み中に引っ越すはずだったんですが 弟が嫌だと言って、青森の高校はあきらめろと言われました。 青森には祖父母が住んでいます。そして母の実家です。 でもお金がかかるので私だけ住むとかは無理です。 高校に入ってからならバイトなどで自分で稼げるから 部屋だけ借りてご飯やらのお金は渡せばいいかなと思ってます。 孫からお金もらうってのはいい気分ではないでしょうけど… 1、高校は親とその地域に住んでいないと受験できないのですか? 2、おばあちゃんおじいちゃんってのはだめなんでしょうか? 3、入試の時はまだ東京に住所があるけど合格したら 引っ越します。っていうのはだめですか? 4、住所って親が登録されてるんですよね?じゃあ私だけ 青森に住んでいても住所は変更されたことにならないですか? 5、夏休み中に引っ越して青森の中学に転入できていれば 何の問題もなく普通に高校受験できたですよね? 5つ答えてもらえれば助かります。 何の知識もないもので…  過去の質問とかに似たのあったけど 自分の言葉で質問したものの回答でないと理解できないという幼稚な頭なもので、、、。 よろしくお願いします。

    • noname#150810
    • 回答数6
  • 警察官採用試験について

    警察官採用試験を受けようと思っています。 区分は高卒区分です 専門学校に通ってて高校の勉強から離れて一年以上たちますが本気で勉強して試験に挑戦しようと思っています。 資格は医療情報技師などを持っています 高校のときの勉強も踏まえて勉強を始めるつもりなのですがなにかおすすめの参考書ありますか? 教えていただけると光栄です