検索結果

木材

全10000件中8921~8940件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 昨日型枠が取れました ベタ基礎の立ち上り幅

    測って見たら 玄関入口左右の立ち上がり基礎が 13から14センチです、 他は全て15センチです、どうしてなのでしょうか、この玄関1800の間口で 引き戸の様に見えるのですが 半分壁で片開きドアーを希望してます、素人ですので解りませんが、ドアーに出来るのでしょうか、教えて下さい。

  • しなるラケット

    「剛力」は薄いのに重たいですよね 7枚で4.9mmしかないのに100gもあります 非常に硬い木で出来てます 打球感は「ソフト」と表示されてますが、しなるからでしょうか? 薄くてしなるラケットと、厚くてしならないラケット どっちがボールを飛ばせるのでしょうかね?

    • noname#200949
    • 回答数8
  • ローンの支払い以外にかかるお金について

    年収500万で3400万のローンを組みました。 月々の支払いは10万です。 一戸建てため、管理費等はかかりません。 一応、税金で12万/年は予定しています。 他にかかる費用があれば教えてください。

  • 鏡掛けのつくり方

    昔のお嫁入り道具の必須アイテム  漆塗りの鏡台の鏡掛けの作り方 又は 作り方が掲載された本を探しています。 頭が 丸く縁どられています。

  • 雨風をしのげる3m×1.5mくらいのもの

    老犬を外で買っています。家のなかは落ち着いてくれないのでこれからも外で飼うつもりですが、雨風が心配です。犬のところは東と南が開けていて、そちらから強い風が来ると吹き込んでしまいます。なんとか雨風を凌ぐ防御壁見たいのがほしいです。 3m×1.5mくらいのもので軽いプラスティックかビニールみたいなものだとどんなのがあるでしょう?ホームセンターで見てみると、アクリル板みたいのがありますが、ああいった細い板をどうやって固定すればいいのかわからないのです、

  • 犬 歯が抜けた 血 変な形

    5ヶ月の子犬の歯が抜けました。 形が、一本なのかもよくわからない感じで血がついていました。 歯が抜けること自体は普通だと聞きましたが、普段から硬いものでよく遊んでいてやめさせることもほとんどないので、そのせいで抜けてはいけない歯が抜けたのでは....と不安になっています。 硬いものがダメ(乳歯のときは特に)なのは知っているのですが、私は高1で親がいて、親があまり気にせず遊ばせるのでどうにもできません。 血が出ていますが抜けて大丈夫だったのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#187876
    • 回答数2
  • 大気中などの放射性炭素濃度ってばらつかないのです…

    お世話になります、 動植物等が 周囲から 炭素を取り込み 生きている。 その炭素に 割りと一定率で 放射性なものが 含まれる。 とのことですが、 動植物の 体積辺りの炭素摂取量、 単位辺りの 放射性炭素含有量、 その他、様々なものが ばらつかない… と、する根拠は どのようなものが 示されているのですか? ご教示を お願い致します。

    • Nouble
    • 回答数7
  • 金が鉄と同等の価格だったら?

    貴金属としてのイメージが強い金ですが、金属材料としての特性から、部分的には工業製品の材料として利用されています とはいえ、コスト的に、その利用箇所は限られています では、もし金が鉄と同等のコストに下がり、金の特性が最適と思われる箇所には自由に利用できるようになったとしたら、身近な工業製品はどのような機能・性能の向上が予想されますか?

  • 断捨離について。家族と揉めてます。

    私は最近断捨離にハマり、自分の部屋の家具を捨てました。 そしたら親になんで捨てるかわからない。私がせっかく買ったのにって言われてめちゃくちゃキレられました。 たしかに買ってもらったのは感謝しますが、部屋が狭いので学習机がとても邪魔で。15年も前の物だし。 断捨離ってそんなにいけないのですか? 断捨離してる方は家族の方に理解されてますか? 揉めて困ってます。

    • noname#186938
    • 回答数6
  • アメリカ人が好きな創造説ですが。

    地上の万物は生物も含め全て神が創ったとアメリカ人は信じているそうです。本当でしょうか。生命起源論には大きく二つの説が有り一つは仰る神様が創ったと言う主にアメリカ人が信じている地上の人も生物も創造説と言うものと、生命は宇宙の進化の中で創られたと言った物です。夫々は学者の立場の違いで前者は宗教者が唱えている宗教的立場のものです。後者は科学者が言う科学的立場の物です。宗教と科学は別の次元の事なのでどちらが正しいとはいえるものではありません。宗教は人間の心の分野のことだし、科学は自然界の物だからです。学識の高い科学者でも日曜日には必ず教会に行くことが科学と宗教は別問題だと言う証拠だと思うのですが、神様が人を始めとする全生物を創ったと言うのは宗教的立場の人が考えた頭脳の産物と言えるでしょう。宗教の神と科学は本当に共存できるものなのでしょうか。

    • noname#187286
    • 回答数4
  • 夜中変な音がする(心霊ではないと思う)

    アドバイスよろしくお願いします 最近(3日前ぐらいから)夜中4時ぐらいにふと目が覚めもう一度寝ようとしたとき 隣の部屋から木で木をたたくような「コン!」のような音がして気になり眠れなくなりました 10~15秒ぐらいの一定の間隔でなるので怖くなり見に行きました でもその部屋からはそれらしき音は出ておらず、部屋に戻り寝ようとするとやっぱり聞こえます 原因はおそらく窓から外の方から聞こえてるんだと思います 本当に耳をすませないと聞こえないような(遠くから聞こえるような)音です 田舎なので夜中は本当に何の音もなくその音だけが聞こえて気になって眠れません 心の中で10秒数えて 来るぞ~と思うと コン! となります 何か機械的なものでしょうか?(うまくは言えませんが大木を木刀でたたくような音です) 不動産か管理会社(アパートです)で対応してくれるものでしょうか? 音の出所がわかればすっきりするのですが・・・ 管理会社が音の元を探してくれるとは思えませんし 何か良いアドバイスありましたらよろしくお願いします 今日から深酒して寝ます^^;

  • チャイルドトレーラーって迷惑じゃない?

    海外では普及している子供用のチャイルドトレーラーですが、日本で使うには道路事情を考えるととても周りに迷惑をかけませんか? こういう製品です http://www.sky.sannet.ne.jp/apuchi/bike/trailer/syoukai.htm

    • noname#200379
    • 回答数12
  • ギター購入

    こんにちは! どこにカテゴライズするべきか分からず、ここに投稿してしまいましたm(_ _)m タイトル通り、ギターを買いたいと思っています! 趣味としてではなく、 将来のためにです! そこで、質問ですが、 今回、初めてギターを買います(^^;; ネットで調べたら 安くてもいいから初心者セット? を買うべき、 と、書かれていたので 初心者セットを買うべきでしょうか? 初心者セットは質が悪い、等々 書かれてもいましたので どうするべきか悩み、こちらに質問させていただきました! あと、アーティストとして、食べていくのはやはり、難しいでしょうか? (この質問には出来るだけ アーティストを目指してた人にお答えしていただきたいです(^^;;)

  • 日本の職人さんの上手な木と木のつなぎ方の言い方

     日本語を勉強中の中国人です。日本の職人さんのある技術についてお伺いします。お寺などを建てる時に、木と木を組み合わせる場合、出る部分と凹む部分をぴったり一致させるつなぎ方です。中国でもこの技術があるのですが、日本の職人さんのほうがこのことで大変上手のようです。この技術の日本語の言い方を教えていただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ネジ穴を埋めたい

    先日、リビングの照明をLED照明にかえました。それまで使っていた蛍光灯を外し、蛍光灯がついていた場所から少し移動させてLED照明を設置しました。 蛍光灯はネジでとまっていたので、ネジの穴が残ってしまいました。白い天井なので、ネジ穴が少し目立ってしまっています。 そこで、ネジ穴を埋めたいのですが、どういった物を使えばネジ穴をうめることができるでしょうか? パテみたいなもので穴を塞ぐくらいしかないでしょうか?

  • 住宅、土台のねこ土台の使用について質問です。

    住宅、土台のねこ土台の使用について質問です。 換気がねこ土台の家と昔ながらのコンクリート換気口の家ではどっちが丈夫なmんでしょうか? 素人考えでは昔ながらのコンクリート換気口の方が耐震性、耐久性全てにおいて上な気がしますが、なぜ最新のハウスメーカーはプラスチックみたいなねこ土台を使用するのでしょうか?

  • 森林伐採の制限

    ○日本に限らず、森林伐採を行っている企業などに対して森林伐採の範囲を制限する法律や機関などは存在していますか? ○環境保護のため森林伐採をやりすぎないようにするにはどうしたらいいと思いますか? 商品・商業に必要な材料・場所を得るために森林伐採を行った結果、野性動物の住む場所や食べ物が減るという問題を知りました。 パーム油、ファストフードのお肉、ゴルフ場などです。他にも沢山あると思います。 パーム油などはチョコレート菓子や洗剤など様々なものに使われているようで、たまには食べたい、使いたい、需要のあるものだと思いますが、 森林伐採をやりすぎてまで「欲しい」と感じるものではないとも考えます。 道路を作るとか家を建てるとかとても身近な所でも野性動物の住む場所は減っていると思うんですが… 考えてもよく分からなかったので意見を聞かせてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 窓枠にチェストをスッキリ収めたいのですが・・・。

    洗面所の幅60cmの窓枠に幅60cmのチェストを置き、窓枠内の無駄なスペースを使いたいと思っています。 しかし、幅60cmの窓枠に幅60cmのチェストがピッタリすぎて収まらず、困っています。 もちろん幅60cm以内のチェストを購入すれば良いのですが、できたら既存の幅60cmのチェストを使用したくて。 そこで質問です。 窓枠は15cmほどの木製枠なので、数ミリ削れば収まるのかなと思います。 素人でその木製枠を数ミリ削る場合は、どのような機材を使用し、どのように削れば良いか、アドバイスをお願いします。 逆にチェスト側に手を加えた方が良い。などのその他のアイデア・アドバイスをお願いします。 既存のチェストがどうしても使いたくて・・・。 どうぞよろしくお願いします。

  • ハウスメーカーの建物を購入してリホームします。

    某ハウスメーカーの建物(2X4工法)を購入してリホームします。 建築したハウスメーカーとこれまで2回ほど店舗を建ててもらった地元建築会社で見積もりを出してもらっています。 ハウスメーカーの営業さんはとても感じがよく、親身になってくれています。 ただ、地元建築会社は現場監督がとても優秀で、下請け業者もよく知っています。 ハウスメーカーは、建てた実績とメーカー独自の構造、そして長期保障を売りにしています。 地元建築会社の仕事は信頼できます。 見積もりが出たらどちらかを選択しなければならないのですが、アドバイスよろしくお願いいたします。

    • ksusan
    • 回答数4
  • ハムスターのうんちが白い!?

    私はジャンガリアンハムスターの♀を飼っています。 。:*✩ここで質問✩*:。 最近ハムスターのうんちが白いんです。 なぜ白いのか分かりません。 それが病気の素だったら大変なので、知っている方、 今すぐ回答お願いします!! よろしくお願いします<(_ _)>