検索結果

子ども

全10000件中8901~8920件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 子供の宗教について

    我が家は家内が創価員で、10何年間の葛藤がありました。最近は娘が思春期で反抗期でもありますが、ごく普通のタイプです。家内は自分の入信は困難だと考え、娘に将来入信を誘うかもしれません。子供は子供の人生、自由にさせてあげたいと思いますが、母親に付くかもしれないし、我が道を行くかもしれません。自分は勧誘のしつこくない基督教には興味があります。古来の佛教の家ですが、雰囲気が好きです。娘が決めるならともかく、母親に影響されての入信は不本意でしかありません。まだ将来の事ですが、穏便に上手く行く方法はないでしょうか? 自分は娘は無信仰でも全く構いません。どなたかお知恵をお貸し下さい。

    • kianu
    • 回答数3
  • 子どもの絵を残したい!

    3才の娘がミレーみたいな絵を描きます。(親バカ) 今のところ画用紙やカレンダーの裏なんかに描いてるだけなのですが、これを何かに加工して残したいと思っています。 「この紙に描いてね」とあらたまって渡すと、いつもののびのびした絵が描けなくなってしまうかも知れないので、できれば今ある絵をそのまま加工してくれるサービスを教えていただきたいです。 参考になるサイトなどありましたらよろしくお願いします。

  • 子供の名前について

    子供の名前についてお伺いいたします。 最近はとっても「あて字」のような変わった名前が多く、 読み方が分からないこともあったりしますが、 なぜあえて難しい名前をつけるのでしょうか? この質問の意図は、 お子様を持つ方への意地悪でもなんでもなく、 お子様の名前の説明するの大変だろうな~、 という単純な興味からです。 もしよろしかったら教えていただけるとありがたいです。 私自身苗字も名前もかなり普通なので、 ちょっと変わった名前には憧れます。 よろしくお願い申し上げます。

  • 子供のいたずらについて

    友人から、相談を受けたのでこちらで皆さんの意見をお聞きしたいです。 友人の家に友達が子供(1歳10ヶ月)をつれて遊びに来ました。 しばらくしてボールペンでお絵かきをはじめたそうです。お絵かきをすること自体はかまわないのですが、お嫁入り道具のイタリー製の高級な白のテーブルに紙から大きくはみ出しはじめたそうです。 大切にしている家具なので、やめさせてほしかったらしく、ボールペンでかかれたところを、消して回っていたらしいのですが、とうとう、おそろいの皮製の白のいすにも、ぐるぐる書かれてしまって、洗剤をつけてこすってもきれいにはのかなかったそうです。 その子の母親は謝っていたので「小さい子のしたことだから、仕方ないよ」と許したそうですが、その後で、「子供がお絵かきをするのをとめることも出来ないし、保育園でもやってるし」といわれたそうです。 内心は (1)テーブルにはみ出して書いていたのに、その時点でやめさせてほしかった (2)お絵かきを始める前に、一言でも聞いてくれたら、書かれても大丈夫な場所に移動したのに。 (3)この家は、保育園じゃないのに。 と思ったそうです。 小さな子供のしたことなのですが、その母親に対して、腹を立てるのは、心が狭いのかな?と聞かれたため、「そんなことないと思うよ。配慮が足りないのは、その母親のほうだと思うよ」と答えたのですが、皆さんの意見はどうですか? 友人が細かいことを気にしすぎているのでしょうか?

  • 姉の子供の接し方

    姉と子供(小学1年と5歳)がいますが、年中連れてくるので 私も最初はすごく嫌がってしまい、何回も大声を出して子供に怖い思い をさせてしまいました。もちろん向こうも怖がり嫌がっています。 姉とも口を聞いていない始末です。 でも年中子供を連れて泊まらせたりするので、私も逃げてばかりでは すごく苦痛なので普通に接したらどうかなと思い、最近勇気を出して子 供に口を聞いてみることにしました。最初はウンもスンも言わなかった けど、なんとかしつこいほど話しかけたら、首を縦横に動かしたり 描いた絵を褒めたら、にっこりしてくれました。一回だけ口を開いて くれたり。そのまま接していけばいいかもしれませんが、私自身 人と接するのが正直苦手で大人でも駄目なんです。(変な意味で子供に話しかけるとき緊張していました) もう大変。正直「来ないで欲しい」と言うのが本音です。 これからどうやって接していけばいいのか苦痛の種です。 今日も帰る寸前に子供が騒いでいたので、また苦痛だけど色々と話を かけました。でもその子供たちはお互い笑って何にも言いません。 人を馬鹿にしているのかと思って、大声で怒鳴ろうと思ったけど また元に戻ってしまったら今までの努力が水の泡になってしまいます。 とても耐えられなくなり、そのまま外出して3人が帰るのを待っていました。 後で親に「なんであの二人は笑っているだけで無視していたの?」 と聞いたら「子供も何をしゃべっていいか分からないんだよ」との こと。大人と違い、子供の気持ちも理解しずらく困っています。 ただ怒鳴らないですんだのは幸いでした。 こういう場合はどう接していいんでしょうか? これから年中くると頭痛の種です。 2泊しただけで体の調子を悪くしてしまいました。 やはり嫌いでも仲良くしないといけないんでしょうか? 縁を切るのは罰あたりなんでしょうか?

    • noname#19740
    • 回答数7
  • 海外通販のメーカー(子供服)

    海外通販でこども服メーカーなのですが、激安でドレスなどが載っていたカタログが見つけられません。 10年くらい前ハナアンダーソンと同じくらいポピュラーだったのですが、今はもうないのでしょうか? せめて名前を思いだしたいです。 どなたか教えてくださいませんか?

  • 子供の咳について

    1か月以上前から子供が咳で苦しんでいます。 病院に行くと「風邪」と言われ、薬を処方してもらいました。「良くならなければ再診」と言われ様子をみていましたが、よくなりませんでした。再度病院を受診しましたが「喉も腫れていないし、熱もないので細菌からの感染でしょうかね~」とDr。「ジスロマック」という薬を処方されました。その薬を飲んでから1週間以上たちましたが咳はよくなりません。痰が絡むのかとても苦しい咳をします。昼間も出ますが、夜・朝が多いです。熱はありません。Drから「まだ咳が続くようならまた来てください」と言われましたが、旦那は「信用できない。大きい病院に行った方がいい」と言いますが、かかりつけ医なのでどうしようか悩んでいます。 風邪の咳で1か月以上も続くのでしょうか? 病院受診したほうがいいのでしょうか?よろしくお願いします。

    • layne
    • 回答数2
  • 子供に離婚を伝えること

    そろそろ12歳になる娘に、離婚を伝えるつもりです。夫は離婚する前に伝えた方がいいと言っています。 現在別居生活3年で、娘は「ママと二人でもいいけど、離婚は嫌だ」と言っています。 兄弟がいないので、とても寂しがり屋です。 経験された方、児童心理に詳しい方、お願い致します。

  • 豚しゃぶ、牛しゃぶ どちらが 子供むけ?

    今日、幼稚園の友人たちと集まってしゃぶしゃぶを する事になったのですが、豚、牛、どちらがいいのでしょうか? 肉は私が用意することになったのですが、はずかしながら、私はしゃぶしゃぶを食べて事がありません・・。ママ友は私がカナダ出身なので「外国風でいいよ」と言ってましたが外国風はありません。あってもわかりません。子供は皆5歳と2さいです。 肉をお湯でゆでるだけなんですよね?臭みはのこらないのでしょうか? アドバイスを~!

  • 自分の子供に対して

    自分が親のつもりで考えてください。 あなたは自営業をしています。 そして息子が2人いて2人共が家業を継いでくれています。 給料に関しては親であるあなたが計算し、息子に渡しています。 息子にはそれぞれ同じ人数の妻子があります。 そして1人の息子(次男)は健康で病気一つせずバリバリ仕事をこなします。 かたやもう一方の息子(長男)はというと持病の病気をもち仕事を休みがちだし、病気のせいと体力がないこともあってか作業は遅いです。 一般的にこの2人が普通の会社員の他人同士であった場合は当然給料にも差はでるし、もしかしたら病気のほうの息子はクビにもなりかねない状況になることと思います。 しかしあなたは親です。 この2人にはどんな風に給料を渡しますか? 1.あくまでも同じ額。 2.がんばってるほうに多くあげるか、休んでるほうを減らす。 3.それ以外にあれば・・・ ちなみにうちの家族の話なのですが、1で次男の不満が爆発寸前です。 やはり当然ですか?病気であってもシビアにいくべきなんでしょうか・・・

    • mikan23
    • 回答数15
  • *子供と雪遊び*横浜から電車

    5歳の息子と2人で雪遊びができる所を探しています。 息子は勿論、私(母)もスキー/スノボー、未経験です。 ホテルか旅館に1泊しようと思います。 横浜から電車で行けて(移動時間は長くて2時間)、宿泊施設も駅から近く、遊び場も近く、というような都合の良い、初心者向きの場所はありますか?

  • ららぽーとで子供むけのところ

    週末長野から行くのですが、子供と遊べる施設が あると聞いたのですがホームページで見ても でてきません。広くて迷子になりそうだし・・・ 子供の服やおもちゃ、本屋などがまとまってある のは、しいていうならどのあたりのエリアでしょうか? ランチまたは、お土産のお菓子など美味しいお薦めのお店もあったら教えてください。

    • mutskon
    • 回答数2
  • 子供服の新しい生かし方

    5ヶ月の男の子を持つ母親です。 最近甥っ子が生まれたので 子供の服などを あげたりしたのですが その際に どうしても、思い入れがあって手放せない服が 何点か出てきました。 同じデザインで 小さい服を作って残しておこうか。。。この先も少しずつ溜めてキルト。。。はたまた、他にいい記念になる残し方はないものか、考えています。 何か、いい案をお持ちのかた 教えてください。 現在残っているのは カラフルな色合いのもの5点ほどです。

  • 犯罪から子どもを守る方法

    こんにちは。 最近子どもが犯罪に巻き込まれることが多いように感じます。 そこで、子どもを犯罪から守る方法をこの場で募集します。 たとえば犯罪歴のある人に発信機を取り付ける。 刑罰を重くする。 通学路をカメラで監視する。 などがあります。 そこで質問です。 1、何か他にいい方法があれば回答願います。 2、また、上記の方法で何が問題なのかを解説していただくとありがたいです。

    • tauhon
    • 回答数12
  • 子供の保険について

    現在10ヵ月になる娘がいます、まだ何も保険に加入しておりません。主人の母が郵便局の学資保険をプレゼントに考えて下さっていたのですが、出生体重が2490gだった為審査にひっかかり加入できませんでした。 現在まで病気や入院など何もなく元気ですが、貯蓄と医療を重視した保険がよいのではと考えています。 貯蓄と医療は別にした方がよいのか、貯蓄と医療をかねた保険などアドバイスお願い致します! 

  • 子供が泣いているとき

    私は基本的に子育ては放任主義です。 子供が泣き止まないでいても、近所には聞こえない家ですし、私はあまり気になりません。 だから普通にないているくらいならほっておくことができるのですが(異常だったら警戒します)教育上は泣いている子供をほったらかしにしていると、愛を知らない子供のように育って悪影響があるのでしょうか?

    • tie9001
    • 回答数5
  • 子供と2人の朝ご飯(和食)

    こんにちはいつもお世話になっています。 今までパン食だったのですが、 今週から和食に変えようと思っています。 ですが、いつもベーコンエッグと生野菜とのり になってしまいそうです。 旦那は週末しかいないので、子供(一歳8ヶ月) と2人簡単に出来るメニューを教えてください。 本当は毎日納豆が食べたいのですが、 今住んでいるところは、3パック400円もするので 毎日は食べられません。 あと魚も高いです。 よろしくお願いします。

    • h-m0111
    • 回答数3
  • 子供の中心結節の治療

    娘が、中心結節で歯の沁みが酷くなり、私の通う歯医者で治療してもらったのですが、治まるどころか、沁みが酷くなり冷たいものが食べれなくなりました。 挙句の果てに噛み合わせが悪く歯がすり減ってるので沁みると言われ、矯正を勧められました。 が、今までの治療を見ていて、結節の治療方法がおかしいと思い、ネットで根管治療専門の歯医者を調べて連れていきました。 そこは、自由診療なので子供でも高いです。 初め電話で予約の際、うちは子供は見てないですって言われたのですが、近くで専門医がなかったので頼み込んで、お願いしました。 診察の結果、結節は歯の上まで神経があるので、そこを削ると神経が出てしまって沁みる との事。 幸い神経の炎症はなかったので、抜髄ではなく、沁みる部分の神経を途中までカットする断髄と言う方法でやってもらいました。 多分保険治療なら、抜髄されていましたし、 上手くいってたかどうかは分かりません。 断髄後も、定期的に見てもらい今ではあの時の沁みが嘘のように快適な日々を送っています。 あのまま、矯正させられてたかと思うとゾッとします。 中心結節の治療は、そんなに難しいのでしょうか?

  • 子供の眼が心配です。

    元主治医さま、元気に暮らしていらっしゃいますでしょうか・・・? 朝、起きたときに、子供の眼がどこを見ているか分からない眼をして おります。 私は、主人と子供と3人で慎ましく暮らしておりますが、今でも、元 主治医さまには、大変感謝をしております。  至らない事は、反省しております。申し訳ありません。  子供の眼は、大丈夫でしょうか・・・? 元主治医さま、穏やかにお過ごしください。

    • noname#236951
    • 回答数2
  • 口癖と子供への影響

    人並みの収入があるにもかかわらず 口癖のように 「金がない、金がない」 「あんた(あいつ)は金持ちだ」 と事あるたびに繰り返し発言 それでも飲酒或いはギャンブルをやめない 金にだらしがないという人間ですが プライドだけは一人前です こんな親と生活して育った子供ってどんな影響を受けるでしょう その知人の子供(成人)が特殊詐欺でお縄になってしまいました 関連性はいかに?

    • 6750-sa
    • 回答数6